2023年08月01日(火)
虹と満月 [アルバイト]
 今日も元気に大学の警備。
 朝もっと遅くでいいのだが、どうしても早く来てしまう。
 1時間近くかかっていた朝の開錠が、今は30分くらいでできるようになった。
 その分、そのあとがヒマ。やっばりもうちょっと遅く来た方がいい。
 今日も良すぎる天気。
 京阪電車「七条駅」6番出入り口の立哨もますますきつくなってきた。
 サルスベリの花吹雪を見て、心を静める。
 ピンクのかわいい花。
今日の390円ランチは、クリームコロッケと鶏のから揚げ。
 教室の戸締りに回っているとき、南の空に虹を見つけた。
 「狐の嫁入りみたいな天気の日に虹が出るのになあ・・・。」
 今日パラパラ雨もなかった。
今日もコンビニに行く元気がなく、自販機のパンとココアで240円。
 今日も特別講座があり、たくさんの学生さんが来られていた。この大学に夏休みはないようだ。
 ただいつも粘る学生と先生が、今日は決まりの時間をきっちり守ってくれた。そうしてくれると戸締りが楽なんですよね。
 一番しんどかったときが100としたら、今日は70くらいの疲れ。
 これを早く50くらいにしたいなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年07月28日(金)
気温わからず [アルバイト]
◎バイト先のカレンダーより
■ガラパゴスアシカ
長い前のひれ脚は泳ぐときの力強い推進力を生むだけでなく、陸上での移動も楽にします。浅い海で採食後、岸で休んだり、眠ったり、子どもの世話をしたりして過ごします。
好奇心旺盛で、人懐っこい性格が特徴です。
子どもは生後1〜2か月で泳ぎの技術を身につけ始めます。
--------------------------------------------------------------------------------
 うちのアシカ(?)に見送られ、今日は出町近くの学生寮へ。今日の早朝から明日の早朝まで、管理代行の24時間バイト。
 昨日の夜11時過ぎに帰ってきて、寝たのは1時過ぎ。朝6時前には起きて、6時半には家を出なければならない。
 「みーちゃん、頼むし起こさんといてな。オッサン、ちゃんと寝んと、体もたへんから。」
 そう言ったら、昨日は一度も部屋に入ってこなかった。みーちゃんはかしこいなあと思っていたら、ヨメさんいわく「猫集会とか猫の乱闘とかがなかっただけ。そういうのがあると、血が騒ぐみたいやなあ」と。
 そーなんか?
 一日中ずっと館内。管理人室から出たのも、食堂やごみ収集所や大浴場のボイラー室くらい。
 今日も外は暑くなったらしいが、まったくその実感がない。
 朝は半そでを着てきたのだが、寒くなって長そでに着替えた。
 寮長さんが設定しておられた25℃を26.5℃まで上げたのだが、まだ寒い。
 甲状腺全摘をすると、体温調節ができなくなるらしい。私はその典型のようだ。暑いほうはまあまあ耐えられるのだが、寒い方が敏感になりすぎ。冷房は足首にこたえる。
 火木金の長時間バイトが2週連続。これで終わりだと思っていたら、来週も同じパターンで3週連続になる。
 15+15+24で54時間分の給料が出るわけではない。休み時間と仮眠時間が引かれるので、お給料は43時間分。この時間かける最低賃金やから悲しい。
 仕事でいろいろとしんぼうしている分、仕事がない日は無茶苦茶。
 これ、あかんパターンですね。
-----------------------------------------------------------------------------------
【うれしいニュース】
箱根駅伝Vランナーと全日本大学女子駅伝Vランナーが結婚 中島怜利と高松智美ムセンビの陸上カップル「支え合っていきます」
 名城大学を卒業されて、走るのをスッパリとやめられた高松智美ムセンビさん。
 ある日「やっぱり走りたくなって・・・」とツイッターに書かれていて、すごくうれしかった。
 そしたら、今日のこのニュース。
 びっくり。
 おめでとうございます。
 この先も走り続けられるようで、それもうれしい。
 また、いつかどこかでお会いできますかね。
※この記事のリンクの仕方がわからなかったんですが、興味のある方は探してください。すぐ見つかります。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年07月27日(木)
フライパンの上 [アルバイト]
 私がいくら早く起きても、みーちゃんは必ず一緒に起きてくれる。
 うれしいねえ。ただお腹かが減っているだけのことやろうけど。
 頭をなでてやったら、耳ぺったんこ。
 でも、大きい「グルグル」ゆうてるんですよ。
 今日もサービス早出50分で。6時40分着。
 もうそろそろ7時着くらいにしてもよさそうな・・・。
 朝の開錠確認はだいぶ早く回れるようになった。
 8時半過ぎから、大学周辺のゴミ拾い(特にタバコの吸い殻)と立哨。
 この仕事をしだしてから、普段歩いているときもタバコの吸い殻が拾いたくなって困る。
 京阪電車6番出入り口に立哨。
 朝はほとんど日影がなくて、フライパンの上に立っているみたい。ただ昼休み以外の立哨は15分程度なので、焼け焦げる(?)ことはない。
 12時10分から12時55分までの45分間はさすがにきつい。終わった時は頭ガンガン。時折風が吹いていたが、それも熱風のようだった。
 今日の390円ランチはハンバーグ。
 今日もおとといのように学生さんが少ないだろうと思っていたが、普段と変わらないくらいたくさん来られていた。これは戸締りに時間がかかると覚悟しておかなくては。
 午後4時過ぎの立哨が最後。
 曇り空になって少しは暑さがましかと思ったが、ムシムシして息苦しかった。
 今日もコンビニに行く元気なし。
 150+110の夕食。
 パラパラとは降るのだが、ザーとは降らない。
 降れば涼しくなるのにね。
 夕立は局地的なものだから、ここらが降っていなくてもどこかは降っていそう。
 昨日の夕立で、干していたうちのふとんや梅干しは濡れてしまった。気を付けなくては。
 今日は「いつも粘る教室」がまあまあ早く帰ってくれて、効率よく閉めることができた。「粘るゼミ教室(先生付き)」はもう覚えたので、一番後回しにした。これで上がったり下りたりがだいぶ減って楽になった。
 今日は9時45分くらいに全部閉められた。これで早く帰れればいいのだが、10時半までは待機。もったいない時間だが、その分お給料をもらっているのだから仕方ない。
 朝30分早くして、7時から22時にしてくれたらいいんですけどね。そうゆうわけにはいかんのかな。
 今日もおいしいおいしいソーメンを用意してくれていた。
 生き返るねえ。
 ちっちゃいバナナは沖縄の島バナナ。
 ますみさんは孫の子守りに行って、孫に食べさせたそうな。
 そんなこともできるようになったんやなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年07月25日(火)
「しっかりやってもらってます」 [アルバイト]
 今日はうれしいことがあった。
 
 大学の事務所で、私たち警備員の担当をしてくださっているSさんとお話しする機会ができた。
 「お話しする機会がなくて、ずっと気になっていたんですけど、私、ミスしてませんでしょうか。」
 「いえいえ、しっかりやってもらってます。」
 その時のSさんの表情が「とんでもない」みたいな感じで、本当のところを言ってもらっていると分かった。
 一人仕事初日の1階の扉閉め忘れは、先輩Yさんがうまく処理してくださったようだ。
 そのあともいろいろと忘れていて、機械警備を解除して戻ったりしているのだが、なんとか大きなミスは免れているようだ。
 私は、毎日ギリギリスレスレで過ごしている。
 「ミスしたらアカン、ミスしたらアカン」ばっかり思っているから、ダダ疲れになるんかなあ。
 でも、「緊張感がなくなったころに大きなミスをする」と言われているので、ずっと緊張しぱなっしのほうがいいのかも。
 Sさんは、花や草木の水やりの件でお話に来られた。
 こういうのを大事にされる方は、人にもやさしいような気がする。
 水やり、しっかりやりますね。
(注)もうちょっと、続きます。
 みーちゃんはいつもだが、今日はめずらしくますみさんも起きてきた。まだ5時半ごろだというのに。
 みーちゃんは、朝早くからなでてもらってごきげんさん。
 怒ってるみたいに見えるけど、喜んでるんですよ。
まだ6時半にもなっていないのに、もう太陽ギラギラ。
 学生の出入りの多くなる休み時間に、京阪電車の6番出入り口で立哨。
 授業と授業の間は15分程度、お昼休みだけ45分ほど。
 暑いのは暑いが、この程度なら耐えられる。
 今日の390円ランチはミンチカツ。
 もう夏休みに入っているのだが、建築士の試験を受ける子のための特講などがあるので食堂は開いている。
 外に食べに行かなくていいのでありがたい。
 事務所の責任者であるSさんがわざわざ話に来られてビビったが、水やりをしてほしいと頼まれただけだった。ほっとした。
 よく考えてみると、2日に1回は何らかのミスをしている。それでも自分で気づいて戻っていることが多いので、今のところスレスレセーフでしょうか。
 気をゆるめず、今後もしっかりやっていきましょう。
 もう夕方の休憩でコンビニに行くのは無理。
 ちっちゃいパンとココア。
 今日は240円の夕食。
 夏休みに入って、使っている教室が少なくなった。
 その分、戸締りが早くできて少し楽になった。
 ただ、いつもねばっている教室は相変わらず。早く締め終わるということはない。
 全部締め終わったのが10時で、機械警備にセットして出ていくのが10時半。
 やっぱりいつもと同じくらいフラフラ。 
 でも家に帰ったら、かわいいかわいいますみちゃんとみーちゃんがいるのよー。
 「家に帰ってもだれもおらん人もあるしなあ。そんな人は気の毒やなあ」と言っていると、「アンタの疲れ方は異常。人のこと心配してんと、自分がそんなに疲れんですむようによう考え」と言われてしまった。
 ちょびちょびちょびちょび楽になっていくような・・・。
 今はそうでもないなあ・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2023年07月22日(土)
15+15+24 [アルバイト]
 今週はよく働いた。
 火曜15時間、木曜15時間、金曜24時間。
 火木はサービス早出1時間があるので、実質16時間。
 これで合計週56時間になる。1日9時間×5日の一般的な人よりだいぶ多い。立派なもんですね。
 今日は朝帰りで、さすがに朝ごはんを食べてから補充の朝寝をした。そのあとは一日ダラダラ。何もしない日になってしまった。
 これで今週はなんとかなったけど、来週も同じローテーション。
 だいじょうぶかなあ。
---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
 プロ野球後半戦が始まった。
 ダゾーンでヤクルト×阪神戦を観戦。勝ちました。
 一日何もしないのはダメだと思い、野球が終わった9時半過ぎに外へ。走るのは無理なので歩き。
 いきなりぱん君。
 よく見たら、ぴゅーたと顔つきがちがう。ぱん君はしぶい。
 ドキンちゃんもいた。
 なにか落ちているものを食べているように見えたが、だいじょうぶかなあ。
 普通に行けば、うちから400mくらいのコンビニ。遠回りしてちょうど1km。
 お金を持ってきていたらなにか買いたい気分。ケイタイは持ってきたのだが、携帯で払えるのを何も入れてないので残念。
 こないだもバイト先でジュースを買おうとしたら、五千円札しかなくて断念した。なんか入れとかなあかんね。
 北村クリニックさんの先で折り返したら2kmを超える。
 ヨメさんと一緒に歩くときも、「2kmは行こう」といつも言っている。それで30分くらいになるので。
 うちに戻ればちょうど2kmになるのだが、「ひょっとしたら、まだぱん君いるかも」と思いさっ同じ場所場所へ。
 「おったー!」
たたずむ猫の姿はかっこいい。
 「竹富町やまねこマラソン」のTシャツにリフレクターのたすきをかけて。
 2.3km、30分。
 エネルギーを消費した感覚はないが、お腹に入ったものがこなれた感じはした。
 ちょっとでも動かないとね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年07月20日(木)
寝かせてくれないみーちゃん [アルバイト]
 昨日の夜のこと。
 「みーちゃんよ。オッサンはな、明日15時間あさって24時間の仕事やねん。そやし、晩は起こさんといてな。」
 みーちゃんは「わかっとるがな」みたいな顔をしていた。
 ところがところが、窓枠からの「バサッ」降下4回。それも私の耳スレスレ。おまけに「ミャーミャー」と鳴く。
 
 「今までで一番えげつないやないかーい!」
 でも、朝早く出ていく私を見送ってくれるのでかんにんしたろー。
 今いい感じになついてくれてるからね。みーちゃんが根性曲げんように気をつかわんとね。
 うちから叡電、京阪を乗り継いで「七条」駅で降りるとすぐに大学。しかし帰りが夜の10時半を過ぎるので、叡電の本数が極端に少なくなる。
 それ車で行って、大学近くのコインパーキングに入れている。24時間700円なので安い。私が朝一番なのでとめられないということはない。
 朝早いと仕事を余裕をもってできるのがいい。
 ただ早すぎると、そのあとに何もすることがない時間が続いてしまう。もうちょっと寝たかったなあ。
おとといは息をするのもしんどくなるような蒸し暑さだったが、今日はそれに比べるとだいぶまし。カラッとしていて、時々さわやかな風も吹く。
 今日の390円ランチはハンバーグ。
 一度680円のランチを食べてみたいが、私が行く1時過ぎに残っていることはない。
池に映る京都タワーみたいな・・・。
 今日はコンビニに行こうと思っていたが、往復の時間がもったいなくてやめた。自販機のパンでいいや。
 今日も150+110で260円の晩ごはん。
 戸締りもだいぶ慣れてきて、前回より20分ほど早く終わった。
 念のためにと思って、中庭に出て四方の校舎を見渡すと・・・、ガンガンに照明着いたままの大教室確認。
 鍵をかけた自動ドアを開け3階まで。大教室2部屋、確認抜けてました。エアコン6機もガンガンに稼働。
 ああ気が付いてよかった。
 自分ではしっかりできていたつもりだが、これまでも似たようなミスがあったのかもしれない。一人仕事初日の翌日だけ先輩に確認の電話を入れたが、今はしていない。お叱りの電話がないから、ミスに関してはおまけしてもらってるんかなあ。
 今日は、みーちゃんの玄関お出迎えはなかった。
 ヨメさんが「今日はこうじさんの部屋の中からつっぱりしといて、みーちゃんが入れへんようにしとくか」と言ったが、「いや、それでみーちゃんがぐれたら困る。起こされてもしんぼうする」と返事。
 はよう、「夜中のオッサン起こし」にあきてくれたらいいのになあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】




















































