パオパオだより

2022年05月27日(金)

オッサン4人班 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はお菓子工場。
 また車で。16km、46分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バイト先のすぐ近くに、500円のコインパーキングがあるのでありがたい。家から16kmということは、私の車だとガソリン1.1リットル。180円くらい。
 バス・地下鉄・近鉄と乗り継いで行くと、53分、片道720円。駅から徒歩15分なので、全部で1時間10分ほど。これはしんどい。


 今日は、初めからからずっとケーキカット。焼きあがってきた長方形の平べったいケーキの紙を外し、何段か重ねて機械でカットする。2台のカット機械を、ほとんど私一人で操作していた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は早昼。11時半から。

 たまにはちがう店と思い油小路通まで歩いてみたが、安そうなお店は見当たらなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 けっきょく、また「はなまるうどん」。
 また、「から揚げ定食」。
 ただし、今回はから揚げ4つの方にしたので690円。

 午後はなんと、オッサン4人班。それも全員派遣。
 圧倒的に女の人が多い職場なのに、オッサン4人を組ませるとは。
 私がカット専門(午後からは完全に私一人)で、平べったいケーキを短冊状に切って行く。あとの3人が、プラスチックにケーキを円形して入れて行く。なんと、これを休けいなしで約3時間。

 私以外の3人のうちの2人は、私よりちょっと年上と思われる白髪のジャズマンとおちゃらけじいさん。もう1人はぶっとい若者。
 この若者がまた変わっていて、私がまだ来て4回目だと言っているのになんでも聞いて聞いて。なんべん「知らんがな」と答えたことか。
 最悪だったのは、ケーキを円形に入れる時になんべん言っても表裏を逆にしてしまう。それはやり直しができにくく、廃棄処分になる。
 あんまりひどいので、私としてはめずらしく声を荒げてしまった。
 「あそびとちゃうで!」

 その若者のせいと言ったらあかんのかもしれんが、今日は初めて午後6時ちょうどまで働いた。いつもなら、もうちょっと早めに終わるのに。
 「クタクタじゃー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもは休憩室に残ってしゃべったりしている人もいるのに、今日はみな一目散に帰って行かれた。
 私一人、誰もいない休憩室で冷蔵庫に入れてあるアイスを2つもいただいた。

 いつもより少し遅くなったので、道路も少し渋滞。今日は51分もかかった。
 でも家に帰ったら、ますみ・きく・みーの三美人が待ってくれているんですよねー。
 おかげさんで、癒されるわー。

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 このごろ、きくのお散歩に全然行けていない。ヨメさんばっかり。
 昼はバイトで無理としても、夜ぐらいは行かんとあかんね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今朝のみーちゃん。
 朝から、なんか怒ってんのかな。

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御所のバイト用に、黒のシューズを買った。
 「アシックスGEL−1130」。
 イチイチサンマルかと思ったら、イレブンサ―ティというらしい。

 重さを測ったら306g。
 ところが、それよりずっと軽く感じる。
 「練習用としても使えるかも。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 クタクタになって帰ってきても、こんなんがあるとまた走ってみようという気になる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ビールと砂糖がなかったので、コンビニまで走って買いに行くことにした。

 町内猫さんの写真を撮って。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原のローソンまで走ってきたが、ここでビールを買うとだいぶ背負って走らなければならない。とりあえず、いったん家に戻ることにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3.9km、約29分。
 家に戻るのなら、バッグ背負って走るが必要なかった。

 あらためて、コンビニへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 行きしは遠回り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ビールと砂糖とプリンなどを背負って家まで。
 2km、19分。

 これで合計5.9kmになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おー、プリンもモンブランもグチャグチャやー。」

 シューズは私の足にピッタリですごくよかったが、いちびって走ってえらいことになってしもたー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年05月24日(火)

虎の穴 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もお菓子工場。
 堀川通の渋滞を考慮して、烏丸通や大宮通を使っていたのだが、今日は最短の堀川通をまっすぐで。 
 距離は今までの最短の16kmちょうど、時間は45分。渋滞もほとんどなく、2分だけ早く行けた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はまた、超ベテランさんがおられる班に入れられた。
 「ふたたび千尋の谷かー。」
 でももう慣れた。ボロクソに言われてもどうってこともない。

 それより、ボロクソに言う方がほかにもおられることが分かった。
 「もっとおじいさんの人でもできているのに、なんでできないんですか」とか。
 「いやいや、私もけっこうなおじいさんなんですけど」と言い返したのだが、納得してもらえず。
 まあ、「そんなこと言われても知らんがな」の世界です。

 そしてついに、究極の「ベルトコンベアとの戦い」の場へ。
 大きな長方形の鉄板の上に焼きあがってきた抹茶カステラを鉄板からはがし、ラックに並べて行く。ベルトコンベアは、こっちの都合に関わらずどんどん流してくる。
 焼きたてなので鉄板が熱い熱い。軍手を二重にはめても熱い熱い。あせったらうまく行かず、どんどんラックに並べられないカステラがたまって行く。

 「これ、こないだのクリーム補充といっしょの状態やん。」

 虎の穴は1か所ではない。あちこちにある。
 いやいやいや、こんなじいさんの私をまだまだ成長さしたろーというみなさんの愛ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼は3回連続の「はなまるうどん」。

 「から揚げ定食以外の定食をお願いします」と言ったら、「当店は定食はから揚げ定食しかないんです」とのこと。3回ともおられたいつものおねえさん。「セットにされたらいいと思います」と言われて、そうさせてもらった。

 セット牛肉ごはん+わかめうどん(小)で630円。
 エアコンがよく効いた店内でゆっくりさせてもらった。
 はなまるうどんはwi-fiもあるし、ええでー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後は原料出し。
 こちらは、私と同年代の男性といっしょだったので気が楽だった。みなさん第二の人生を歩んでおられるようで、話していても味わい深い。私も、今ごろ人間の幅が広がったような気がする。(遅いわ!)

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日持って帰るのを忘れた麦茶。
 「今日飲む」と言ったら、ヨメさんが「アンタが口を付けたら菌だらけ」と言う。今話題のサル痘か。

 それでヨメさんが麦茶を作って持たせてくれたけど、飲むヒマがなかった。機械は止まらへんから、お茶を飲みに行く時間もない。過酷な仕事です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りはちょうど40分で帰れた。

 「コーヒーを飲みながら新聞を読む」と言うのが、私の至福の時間。昨日から今日にかけて、その両方ができていなかった。
 走るよりもこっち優先。
 久しぶりに、コーヒーを飲みながら新聞を読んだ。ええわー。
 限られた時間の配分を上手にして行かんとあかんね。

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 バイトで疲れて帰ってきて、フンフン鳴いていたきくを抱っこする。
 すると、きくは鳴きやむ。
 ヨメさんは「きくはオッサンに抱っこされるのをいやがってる」と言う。
 そんなことないやんねえ。ちょっとだけ喜んでるやんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんも、早くだっこしたいなあ〜。

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日こそ無理と思ったが、ほんまにちょっとだけでも走ろうと思った。

 ヤクルト×日ハム戦が10時10分にやっと決着。ヒーローインタビューまで見ていたら10時40分になってしまった。
 そんな時間から走りに。
 今日は気分転換で、ナイキエアペガサス。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 緑の小屋で折り返し。
 さすがこの時間はだれにも会わない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、夜に走っている電車を上手に撮れた。

 3km、18分25秒。
 立ち仕事が続いているせいか、足首がすごく痛い。
 長い距離は走れそうにない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなに遅い時間に、町内猫パトロールをしたことはない。
 でも、猫は夜行性。
 案の定、あちこちにも猫がいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これがあるから、ダウンジョグも楽しい。
 あー、なんとか4km走れたー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年05月23日(月)

機械を止めるな! [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はお菓子工場。
 家を7時45分に出て、会社近くのコインパーキングに8時32分着。9時始まりなので、これでちょうどいい感じ。

 京セラビルやユニクロがすぐそば。
 でも、まわりは殺風景。

 今日もクリーム補充係やったらどうしようと心配していたが、それではなかった。今日は抹茶カステラを切り分け、それをプラスチックかごに入れ積み上げて行く係だった。
 ここは5人の班。それぞれ役割分担がうまくできていて、こないだのクリーム補充に比べたらずっと楽だった。

 とにかくここでは「機械を止めるな」ということ。
 今日はベルトコンベアではないので、「機械を遊ばせるな」ということですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼はまた「はなまるうどん」。
 今日はうどんではなく定食にした。から揚げ定食、590円。

 午後も同じ仕事。
 ところが途中から一人減り二人減り、なんと最終的に5人でしていた仕事を二人ですることになった。そんな無茶な−。
 案の定、私の前に抹茶カステラの山が。
 「機械が遊んどるがなー。」

 「こんな時に呂さんが・・・」と思ったが、今日は呂さんはちがう班でちがう仕事をされていた。残念!

 それでも誰からも叱責されることもなく終了。前回もそうだったりだが、みんなしっかり働くので予定より早く仕事が終わる。今日も午後5時帰り。1時間分給料が少なくなった。
 でも、足がもう限界だったのでこれでよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは45分。
 6時ちょっと前に家に着いたので、晩ごはんまで1時間ある。走れるなあと分かってはいたが、走りに行けなかった。クタクタですから。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 晩ごはんをしっかり食べて、だいぶ元気になった。

 「ますみちゃん、とてもやないけど走れんわ。」
 「そらそやろ。普通の人は仕事で疲れ切って帰って来はんねん。みなそうや。」
 「でも、走ってはる人もいるやん。」
 「それはよっぽどの人。アンタは無理。」
 「そうかなあ。」

 明日も同じくお菓子工場のアルバイト。
 ちょっとずつでも走らなあかん。
 がんばれ!

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくちゃん、ねんねんころりよー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんも、ねんねんころりよー。

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「やっぱり、ちょっとだけでも走る。」

 夜8時45分、そう言って家を出た。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3kmコースにしておこうと思っていたが、走り出したらまあまあ走れる。
 「岩倉駅まで行こう。」

 2.5km、15分21秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りには叡電と遭遇。
 夜に写真を撮ってもダメですね。

 今日の5kmはよくがんばりました。30分29秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 町内1kmダウンジョグ。
 みーちゃん姉妹猫がいたので写真を撮ったが、フラッシュなしだとなにがなんだか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これがみーちゃん姉妹猫。
 みーちゃんによく似て、かわいらしい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年05月21日(土)

100均コーデ [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は京都御所。
 ノーネクタイ可なのだが、せっかく100均でネクタイを買ったので使わねば。ついでに、ズボンのベルトも100均で調達。これで、上下800円のスーツも映えますねえ。

 よく考えてみると、前回のネクタイは私が働き始めた23歳の時に両親に買ってもらったもの。もう、43年も前のものでした。

 24時間バイトからの朝帰りからの御所バイト。バス・地下鉄で行くとすると、朝ご飯を食べる時間もない。車で行って、近くのコインパーキングにとめて行くことにした。
 土日限定600円のコインパーキングが見つかったので、無事車で行くことができた。
 7時33分に出て、7時50分着。わずか17分。これは楽。

 平日も600円ならいいのだが、1000円ですからねえ。交通費が300円しか出ないので、700円持ち出し。それはやっぱりもったいない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のバイトリーダーは、おとといの方とはちがう方だったが、ほぼ同じような「若いお母さん」ぽい人だった。
 この人のおかげで、われらじいさんバイトが心地よく働かせてもらえている。感謝しなくては。

 今日は紫宸殿から。
 おととい何人もの方から、「この朱塗りはいつされたんですか」と聞かれた。「すいません、分かりません」と答えていたのだが、ここは2年前に塗り替えられたそうだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 紫宸殿は、即位の礼などの重要な儀式が行われる正殿。明治、大正、昭和、三代の天皇の即位の礼はこの建物内で執り行われた。
 紫宸殿内には現在、中央に天皇の御座「高御座」、その脇に皇后の御座「御帳台」が置かれている。

 ここで1時間20分立ったあと、休けいを挟んで清涼殿へ。清涼殿は1時間40分。これでやっとお昼休み。
 おとといは11時15分からだったのに、今日は12時35分から。一番遅い人は13時15分から。腹減らしの私にはきついねえ。そのローテに当たりませんように。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 土曜日はお弁当屋さんが休みということで、ヨメさんに無理を言ってお弁当を作ってもらった。
 今日はおとといとちがって少し寒かったので、おいしい手作り弁当と温かいお茶はありがたかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後は、新御車寄→紫宸殿。
 最後の方にまた雨が降ったりして、けっきょく一日中寒かった。
 ただ寒くてウロウロと動き回っていたので、足のパンパンはおとといよりはましなような気がする。

 新御車寄に立っているとき、砂利道をガッシガッシと踏みしめる音に驚いた。
 なんと、サイクルシューズのままの男女4名の行進。ビビりました。

 土曜日なので、おとといの倍の方が拝観に来られた。いろいろな人を観察していると、時間がたつのが早く、その分おとといより楽な気がした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時15分に御所の清所門を出て、中立売御門からコインパーキングへ。
 5時21分に出発して、5時41分自宅着。20分かかったけど、やっぱりバス・地下鉄で帰るよりはよっぽど楽。
 平日も安いコインパーキングがないもんかなあ。

 とにかくこれで、8+24+8の3日連続バイトが無事終わった。
 明日しっかり休んで、次週の「ベルトコンベアとの勝負」に備えられるようにしておこう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今までのバイトだと、夜12時前か朝7時に帰っていた。なので、バイトの時は晩ごはんはバイト先でいただいていた。
 ところが御所もお菓子工場も普通の時間に帰ってこられるので、晩ごはんは家でゆっくり食べられる。その分、ヨメさんはさらに大変になっているのだが。

 今日は、私のリクエストのカツオのたたきともずくなど。お腹いっぱい。ごちそうさまでした。

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とにかく走らねばと思っても、なかなか体が動かない。
 夜9時前、ビールがなくなっていたので走って買いに行くことにした。

 走り出したが、全然走れない。走ったり歩いたりで、最初の1kmは8分半を超えた。
 「ウルトラ完走ペースより遅いやん!」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 岩倉のダックスで2.8kmくらい。
 やっと楽に走れるようになってきたので、ダックスを通り越して、宝が池通をさらに東へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宝が池通の突き当りで折り返し。
 お好み焼き屋さん、うまそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ダックスに戻って約3.8km、30分。

 さあ、ビールビール。
 500×4、350×2とこんにゃく畑を買ってバッグに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りはさらに時間がかかった。
 家で2.9kmだったので、町内ジョグをプラス。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃん姉妹猫。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こっちは足の悪い黒猫ちゃんかな。

 これで3.9kmになった。
 往復で7.7km。
 なんか「走った」という気がしませんけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おふろ上りに、久しぶりの本物のビール(255円+税)。いつもの倍以上の値段。
 あとの3本は、いつもの110円+税の第三のビールです。
 味はあんまり変わらないような・・・。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ヨメさんがスーパーに買い物に行ってくれたので、その間にきくちゃんのお散歩。

 「薔薇とシェパードとあやしいオッサン。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんの顔面マッサージ。 
 ヨメさんは、もうこんなことまでできるようになった。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年05月20日(金)

バイト入れすぎ [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎バイト先のカレンダーより

■シベリアトラ(アムールトラ)

ロシアや中国の森林地帯に生息する、ネコ科の最大の動物です。
気温が零下30度以下にもなる寒い地域に暮らすため、冬の間は毛がふさふさと長く伸びて、防寒の役目をします。
一度に3〜4頭生まれる子どもたちは、2〜3年の間母親と一緒に暮らし、十分な力や経験を得てから独り立ちします。
------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私の働いているのって、こんな感じですかね。(ここまでハゲてはいない。)

 毎週火曜日のバイトがなくなったので、その代わりを探すのに大変だった。一回に17時間働いていたので、火曜日の分だけでひと月に7万円くらいもらっていた。その代わりになるバイトって、なかなかない。安くても、回数多く行くしかない。

 今日は、以前からずっと続いている寮の管理代行24時間のバイト。昨日は御所のバイトに行ったのだが、明日朝帰りで、30分ほどしたらまた御所のバイトに出かけなければならない。

 来週は菓子工場3日、御所1日、再来週は菓子工場2日、御所2日、寮1日、その次は・・・。
 とにかく、行けそうな日はみんなバイトで埋めてしまった。

 これでは全然走ったりできない。
 体がカチカチに固まってしまいそう。

 今日予定表を見ていて、「なんで6月11日12日とバイト入れてへんのかなあ」と不思議に思っていた。よく考えたら、6月12日は「みかた残酷マラソン」。もう出店はしないが、レースには参加する予定。それをすっかり忘れていた。
 練習しとかな、あのうねる坂は走りきれん。
 ああどうしましょ。
 いつ練習しましょ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年05月19日(木)

また新しいバイト [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は京都御所。
 正式には、京都御所監視管理補助業務に従事する者(業務員)というらしい。

 私は5月からの勤務を希望していたのだが、6月以降と言われていた。それで急きょ別のバイトを探し、めっちゃしんどいお菓子工場に行くことになった。
 ところが御所のバイトに欠員が出たようで、5月にも何日か行くことになった。そんなことなら、無理してベルトコンベアとの勝負みたいなバイトには行かなかったのに。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 由緒正しき京都御所内でのお仕事なので、服装規定が厳しい。こんなかっこうで仕事をするのは何年振りでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都バス、地下鉄を乗り継いで今出川駅から京都御苑へ(230円+260円)。
 7時50分、先輩バイトさんとの待ち合わせ場所である乾御門へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8時から京都御所内へ。
 中に入るには、いろいろと複雑な手続きが必要だった。

 仕事を教えてくださるバイトリーダーのMさんが、すごくていねいに説明してくださった。立哨場所もひと通りすべて回って、だいたいの内容を理解することができた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私のローテは、最初に受付に50分(今日は仕事の説明を受けていたので省略)。

 その次が新御車寄。
 ほんとうは写真など撮っていてはダメなのかもしれないが、初日と言うことで大目に見てもらいましょう。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 ついでに自撮り。
 これで写真はおしまい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 新御車寄で1時間10分立ったあと、みんなの中で一番早いお昼休みへ。
 配達弁当(360円)を取って、休憩所でパクパク。

 午後は、紫宸殿に2時間。15分休けいを挟んで、清涼殿に1時間15分。また15分休けいを挟んで、新御車寄に30分。

 ちょっと早く終了したが、契約時間の午後5時15分までは待機。
 トータルで6時間ほど立ちっぱなしだったので。足はパンパン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5時15分になると、みんな一斉に飛び出した。
 と言っても、出る時も厳しいチェックがあるんですが。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 乾御門から出て、地下鉄、京都バスを乗り継いで帰宅。
 片道490円かかるのに、交通費は1日300円しか出ない。300円って、おかしいやろー。

 家には5時52分着。思っていたより早く帰れた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日の晩ごはんは豪華だった。
 中でも西表島の島らっきょがよかった。なんか、元気が出そうな味がした。

 夜にちょっとでも走ろうと思っていたが、足パンパンで無理。
 明日は24時間バイトで走れないし。
 走らないと、体重が増えて困るんですけど・・・。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 きくちゃんは右回りにクルクル回っていたので、すぐクビが右に向く。
 タオルとかおいて矯正してるんやけど、無理みたい。
 なんとかなりませんかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんが眠たい時の顔。
 これもかわいいね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2022


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「きくちゃんは蓄えがたっぷりありますから・・・」

「きくちゃんは蓄えがたっぷりありますから・・・」

村松流走法2

村松流走法2

第1回京都亀岡ハーフマラソン・前日受付〜父の誕生日〜

第1回京都亀岡ハーフマラソン・前日受付〜父の誕生日〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.