パオパオだより

2020年11月11日(水)

診察後、また痛みが・・・ [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おとといの泌尿器科の膀胱内視鏡検査は、とにかく痛かった。それでまた3カ月後と思っていたのに、経過が良好なので次は半年後の5月10日。ホッとした。

 ところが今日は朝からシッコが出ない。8月の手術後とよく似た状態。
 8月は無理に出そうとしてすごく痛いのが続いた。H医師いわく「出ないのは膀胱に溜まってないからです」。

 月火とだいじょうぶやったのになあ。
 尿意はすごいけど、ここはしんぼう。

 きくとみーちゃんを見ると、まあまあ仲良くしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくはすぐに家の前の庭に出せるので、昼間はシッコの心配がない。
 便利です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんもちゃんと用意したトイレを使って、失敗はなし。

 今日も日向ぼっこで気持ちよさそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はヨメさんが鯛を買ってきてくれた。
 ものすごくおいしかった。

 この後お茶をたくさん飲むと、尿意が治まった。冷えてたんですかね。

 残った魚の骨などは何重にもくくってゴミ箱へ。
 そうしないと、みーちゃんが無茶苦茶するんです。

 明日は私のシッコの状態、スッキリしてるかな。
 17時間バイト、がんばらんなん。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年11月09日(月)

W癌検診 [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は甲状腺癌の3か月に1回の経過観察と、膀胱癌の切除手術3か月後の経過観察。
 耳鼻科のA医師が、「泌尿器科と同じ日にしておきましょう」と配慮してくださったので1日ですむ。これは助かった。

 まずは泌尿器科。
 あー、恐怖の膀胱内視鏡検査。
 検査台にのって足を開き、あとは医師にお任せ状態。
 「うー、痛い」が何度も。
 でも、思っていたより早くすんでよかった。

 「診察室に移ってもらって、先生からのお話をお聞きください。」

 痛い検査が終わりほっとして診察室に入ると、私がまだイスに腰かけていないのに、もうM医師が話し始めておられる。今日は月曜で混雑しているとはいえ、それはあかんやろ。ただでも耳がちょい遠く、集中力にかけるジジイなんですから。

 結果は良好。
 採血、採尿も異常なし。今日の内視鏡検査も異常なし。
 膀胱癌は再発率が高い癌だが、今のところその心配はないとのこと。よかった。

 モニターを見ていて気になったことを質問した。
 「膀胱内にゴミのようなものがたくさん写ってましたけど・・・。」
 「そうですね。」
 「あれはなんなんですか。」
 「膀胱の内側がはがれたものでしょうね。普通は尿と一緒に出ていくんですが。気にされなくてもいいと思います。」

 あとは前立腺がかなり大きくなっているので、この後もしっかり観察していかなければならないとのこと。たいへんやわ。

画像(320x195)・拡大画像(640x391)

膀胱内視鏡検査 (お腹の上あたりにカーテンあり)

 このあと耳鼻科へ。

 先週採血したサイログロブリン値は・・・、「7.06」。
 (サイログロブリンとは、血中に分泌される甲状腺ホルモン(T4=サイロキシン)の直前の物質のこと。甲状腺組織の中で合成され大量に貯蔵されている。甲状腺全摘手術後は限りなく0に近づくべきもの。以前2.0以下が目安と言われた。この値が高くなると、取りきれていない甲状腺癌由来の細胞が増殖しているとみなされる。)

 そらそうやね。今年はアイソトープ治療をしてへんにゃから。逆に言うと、私はアイソトープ治療の効果がしっかりあるということ。
 今、京大病院の放射線治療科の病棟が改築中らしいので予約が取りにくい。でも、12月の診察の時にはなんとか予約が取れないかお願いしなくてはならない。
 どうしてもダメなら、他府県でも行きますけどね。
 なんとかなりませんかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 紅葉しかけている鴨川沿いの木々を見ながら、いろいろと考える。
 まだまだ病院とのお付き合いは続いて行く。
 その費用が痛いね。
 

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が病院から帰ると、「また、きくの元気がなくなった」と。
 「そしたら、また『市原野の森』やな。

 二日連続同じ公園へ。
 ただし、今日はオバサン付き。

 いきなり「壁画風」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日ほどではないが、今日もよく歩いた。
 日なたはまあまあ暖かい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お日さんが雲で隠れると急に寒くなる。
 それに、ポツポツと雨まで。

 予定より早く撤収。
 きくみーのごはんを買いに行くことにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コーナン宝ヶ池店へ。
 きくを車に置いておくのは心配だったので、ヨメさんがお買い物、私はお店の前をきく散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここでも元気にスタスタ歩いていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちゃんと挟まるところも見つけてます。
 これでいつものきくに戻ったかな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年11月04日(水)

甲状腺癌、手術をしないという選択 [病院]

画像(220x300)

◎朝日新聞11月4日朝刊

   甲状腺がん治療、大きく変化 薬で狙い撃ち、手術なしも

 ここ5年で甲状腺がんの治療が大きく変わっている。がんを狙い撃ちする「分子標的薬」の登場で、これまで治療法がなかった患者でも助かる人が出てきている。検査法の発達で患者は急増しているが、がんが小さく「超低リスク」の場合には、手術をしない選択肢も広がってきた。

 甲状腺はのどぼとけの下にあり、代謝に関わるホルモンを出している重要な臓器だ。

 千葉県の女性(48)は2005年、軽い風邪に似た症状が出たが1週間以上たっても治らず、超音波検査で甲状腺がんが疑われた。精密検査で甲状腺がんの9割を占める「乳頭がん」というタイプだとわかり、甲状腺を半分切った。

 7年後、再発した。乳頭がんの中でもまれにあるリスクの高いタイプだった。呼吸が苦しく、声も出にくくなった。肺にがんが転移していた。

 半分残っていた甲状腺をとり、「放射性ヨウ素内用療法」も試した。ヨウ素を取り込んでホルモンを作る甲状腺の性質を利用し、転移したがん細胞に放射性ヨウ素を取り込ませ、放射線の力でがんを死滅させる。ただ、女性はこの治療が効かず14年に悪化。国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)に転院した。

 以前は放射性ヨウ素から先の治療がなかったが、14年と15年に治療法のない患者を対象にした分子標的薬が相次いで承認された。女性はその一つ「レンバチニブ」をのみ始めた。

 のどの腫れが大きく鏡を見るのも嫌だったが、1週間で腫れが治まった。「呼吸も楽になって、信じられなかった」。高血圧や体のだるさといった副作用があるため、休薬で体調を調整している。薬をのみ始めて5年経つが、肺やのどにあるがんは小さなままで、働くこともできている。

 甲状腺がんは、がんの形や状態によって「乳頭がん」「濾胞(ろほう)がん」「髄様(ずいよう)がん」「未分化がん」の4タイプに大きく分けられる。どのタイプでも、承認されている3種類の分子標的薬のいずれかを使うことができる。国立がん研究センター東病院の田原信(まこと)・頭頸部(とうけいぶ)内科長は「分子標的薬が承認されて生存率は良くなった」と話す。甲状腺がん全体の1〜2%だが、進行が早く生存率が非常に悪い未分化がんにもレンバチニブが使えることが大きいという。

 分子標的薬は副作用に注意が必要なほか、がんの位置によっては、死亡にいたる出血を起こす可能性があり、がんが大きくなり過ぎない時期にのみ始めることも重要だ。

 がんの発生に関わる遺伝子の変異を一度に調べる「パネル検査」への期待も高まっている。田原さんによると、国内の乳頭がん患者の約70%はBRAFという遺伝子に異常があり、これがわかれば有効な投薬治療の道がひらけるからだ。ただ、BRAFに対する薬を受けるためには、全国12カ所しかないがんゲノム中核拠点病院の医師主導治験に参加する必要がある。田原さんは「甲状腺は原因遺伝子の研究が進んでいるのに、薬に到達するまでの課題はまだ多い」と指摘する。

 甲状腺がんの患者は超音波検査の発達で増えている。学会がまとめた18年のガイドラインによると、03年に全国で約8千人だった甲状腺がんの新規の推定患者数は、13年に約1万5千人にまで急増した。増えた患者の多くは、がんの大きさが1センチ以下で他の組織への転移や浸潤がない「超低リスク」の患者とされる。これは、米国や韓国でも同じ傾向にある。

 超低リスクのがんは、時間が経ってもほとんど大きくならないとされ、成人患者の半数は手術をせず、経過観察だけで過ごす方法を選んでいる。国内外の研究によると、手術をしない場合、約5年後にがんが大きくなったのは7〜8%で、リンパ節への転移は1〜4%。転移が確認された時点で手術をした人が、再発を繰り返したことはないという。

 甲状腺を取るとホルモンを外から補充する場合もあり、手術で声帯を動かす神経などが傷つくおそれも1〜5%ほどある。超低リスクのがんが悪化する可能性と比べて、手術のデメリットが大きくなる。今年10月、日本甲状腺学会は、成人の超低リスクの手術をしない方法について、市民の理解を深めるための見解を公表した。

 「がんが体の中にあることが不安」と訴える患者は多い。手術で切除する方法を選ぶこともできる。

 超低リスクの患者が多く見つかる一方、高齢化で死亡者数は少しずつ増えている。見解をとりまとめた日本医科大内分泌外科学分野の杉谷巌教授は「甲状腺検査が広がっても、人口あたりの死亡率が減少しているわけではない。過剰診断による不要な手術につながっている可能性もある。手術をしないという選択を少しずつ知ってもらうことが重要だ」と話す。(後藤一也)
-------------------------------------------------------------------------------

画像(235x132)

甲状腺全摘手術 (2017.4.27)

 「甲状腺癌」の話なんて、ほとんどの人が興味ないでしょう。私もそうでした。自分がそれに罹るまでは。

 この癌の特徴は、原因がはっきりしないこと。原発関係の仕事をしていると罹りやすいらしいが、現実にはその対象者はほとんどなし。つまり、まったく関心のないあなたもかかる可能性が十分にあるということ。私のようにね。
 この話、聞いといたほうがいいですよ。

 私の首に腫瘍が見つかったのは、2016年8月18日。
 その後の検査で甲状腺癌と診断が下った。

 10月4日に左半分の切除手術。ただし、これで癌細胞が完璧に取れたとは言い切れないので、残っている右半分も取って「放射性ヨウ素内用療法(アイソトープ治療)」をすることを勧められた。
 「勧められた」というより「治療はそれしかないと言われた」が正しい。そのころは、「分子標的薬」の話題は一切出なかった。

 神戸・隈病院でセカンドオピニオンを受けたが、まったく同じ。ヨメさんが「そのまま放っておくというのはダメなんですか」と医師に質問すると、かなり激しく言い返された。
 その結果、2017年4月27日に甲状腺全摘+リンパ郭清手術を受けた。

 そのあと私の喉はべっちゃんこになり、息をするのが大変になった。それは今もずっと続いている。
 それともう一つ、高い声が全く出なくなり、歌が歌えなくなった。
 まあこんなことくらい、癌細胞が全身に遠隔転移してえらいことになるよりはずっとましか。今も、どうにかこうにか走ったりもできているし。

 「手術しないという選択」はバラ色のように聞こえるかもしれないが、私が調べた限りでは、長期にわたって高額な費用がかかり、ひどい副作用もある。どんな治療もたいへん。新聞記事でも、そのあたりをもうちょっと詳しく書いとかなあかんね。
 たとえ、この記事を読んでいる人が少ないだろうとはいえ。

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は寮1のバイト。
 朝6時前に家を出ようとすると、ヨメさんがきくを抱っこして2階から下りてきた。きくが早起きしたようだ。
 急いでいたので写真は撮れなかった。

 車の車外気温計を見ると8℃。これは寒い。
 夜11時過ぎにバイトが終わり、車に乗るとまた8℃。歩いている人もみな冬の服装だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜の12時前、帰宅。
 みーちゃんは、私のイスを占領。
 でも、私のためにイスを温めてくれていたと思いましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくちゃんは、みーちゃんのゲージの中へ。
 もう、むちゃくちゃですがなー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 風呂上がりのカッカビールのアテに、あまーいおいもさん。
 えらいサービスがあるなあと思ったら、今日11月4日は結婚届を出した日。
 忘れてましたわ。
 ヨメさんは覚えていたらしい。えらいね。

 結婚35年は珊瑚婚式らしい。
 沖縄っぽくて、うれしい。
 うーん、何年目まで続くんでしょうね・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年11月02日(月)

採血と・・・ [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は朝から雨。

 来週月曜に、膀胱癌、甲状腺癌の経過観察がある。
 それに向けて、1週間前の今日、採血へ。

 まず泌尿器科へ。
 「今日は採血と採尿ですね。いろいろたくさんの検査をしますので、いつもより多めにお願いします。」
 「あっ、忘れてました。採尿もあったんですね。ちょっと出ないかも・・・。」
 「ゆっくりでいいですよ。水分取ってもらって・・・。」

 ああ今日に限って、朝はお茶漬けサラサラではなく、コーヒーも飲んでこなかった。いつもなら、診察の順番が回ってくるまでトイレに行きたくてしょうがないのに。

 自販機でコーヒーを買いグビグビ。
 そのあと、まず採血。2つの科の分のせいか、いつもよりたくさん採られたような気がした。

 それからは待合のイスに座って瞑想。
 「あー、シッコがしたい、シッコがしたい。おまえはシッコがしたい・・・。」

 この瞑想が効果あったのか、ちょっと出そうなフンイキ。
 トイレで採尿。
 「多めと言われたけど、それは無理。これでかんにんしてもらおう。」

 今回も支払いは6000円ほど。痛い、痛い。
 とにかく、来週の結果がよければいいんやけど。甲状腺癌も膀胱癌もね。

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 雨の中、きくのお散歩へ。
 
 家の前の小さな公園。
 柵を通り抜けようとしていたが、それは無理でしょ。
 ここから後ろに戻すのが大変だった。

 まあ、きくはうれしそうやったけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃん、夕方5時半ごろに晩ごはんを食べてから姿を見せず。いつもなら、私らの周りをウロウロしているのに。
 心配になって、何度も私のタンスの2段目を見た。お尻は見えるのに、何の反応もなし。「シャー」も「パッ」ももらえない。

 夜の10時ごろ、やっと出てきた。
 心配しましたわ。どっか具合が悪いんちゃうやろかと思って。

 なんでもなかったみたい。
 私にパンチを入れる元気もあったし。

 「美猫!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年09月11日(金)

歩行困難 [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、京大病院放射線治療科。
 甲状腺癌の経過観察。

 駐車代がもったいないので、いつもはバイト先である寮2に車を停めてそこから歩いて行っていた(約1.2km)。ところが、今日はダメ。
 昨日の夜ロキソニンを飲んで寝たのだが、朝起きたらさらにお股の具合が悪化していた。もうほとんど歩けない。

 京大病院の駐車場は一律1000円なので、病院近くのコインパーキング(30分200円)に入れた。そこから病院までは200mほどだったが、それでも痛くて痛くてだいぶ時間がかかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時から診察。
 担当のN医師は、「なんでも知ってる話のうまい大学生」のよう。
 なにをお聞きしても、ペラペラと答えてくださる。「そこまでつまびらかにしなくとも」と心配になることもある。だから、ここにはくわしくは書かない。

 今から思うと、膀胱癌の手術も京大病院の方がよかったかも・・・。いやいやいや、看護師さんなどがいい人ばかりだったし鞍馬口の勝ちかな。
 病院の選択は悩ましいねえ。

 とりあえず、今年のアイソトープ治療は延期。血液中のサイログロブリン値をしっかり見て行きましょうという結論。
 「コロナの影響で不確定要素が大きいですけど、また来年の夏か秋に入院を考えておいてください」とのこと。そのころには、N医師のおっしゃっていた「病棟リニューアルオープン」となるんでしょうかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 診察が終わって、コインパーキングまで。
 1時間以内に戻れたので400円。600円の節約になった。
 帰りに病院前を通ると、駐車場は満車。病院内はガラガラだったのに。ひょっとすると24時間1000円なら安いので、病院に関係ない人が停めているのではないのだろうか。(院内の証明がいらなくなった。)それならあほらしい。鞍馬口は1時間100円やしね。

 家に帰って、ヨメさんにお股が痛くてしょうがないという話をした。そしたら「なんで京大病院の先生に相談せえへんにゃなー」と言われた。
 「放射線治療科の先生やで」と言うと、「医者はなんでも診れるー」と。そうやったんか。相談したらよかったなあ。

 このままだと、あさっての西京極3000mはとうてい無理。
 明日起きたら、奇跡的に治ってるってことはないかなあ・・・。

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみ―】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 オバサンがスーパーに買い物に出かけて、つまらんきく。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「空き缶フミフミ」でもして時間をつぶしますかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんは、このごろよく足元まで来ている。

画像(320x215)・拡大画像(640x431)

 今日はちゅーるの力を借りて、みーちゃん生触りがちょっとだけできた。
 フワフワの背中やったなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年08月24日(月)

薬代年間2万円 [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、鞍馬口医療センター・耳鼻科。
 甲状腺癌の経過観察だったのだが、主な話題は膀胱癌。
 私のカルテには、膀胱癌の手術のことは書かれていたようだが、その後のことはくわしくは書かれていないようだった。

 「手術の後はどうですか」とA医師。
 「オシッコがたまってないのにしたくなって、無理に出すと頭がクラクラするような激痛で・・・。」
 「刺激反応ですね。」
 「今まで経験したことがないような痛さだったんで、泌尿器科の先生にゆったんですけど、『その痛みをとることはできません』って言われて・・・。」
 「痛み止め出しておきましょうか。」
 「ありがとうございます。」

 こんなにあっさり痛み止めを処方してくださるなんて。
 この後、近くの薬局へ。
 痛み止めのカコナールなんて、金額的にはしれたもの。 
 それより、甲状腺全摘後に服用する薬。チラーヂンとカルシウムとそれを吸収させる薬。これは前担当の?医師から、「飲まないと一日も生きられない」と言われた。たいそうやね。
 それプラス、痰の切れをよくする薬「アンプロキソール」。

 これらが1日いくらになるかを計算してみた。
 今日の支払額から痛み止めの分を引いて、77日で割るとだいたい53.3円。
 ×365で年間19454円。ほぼ2万円!
 これはきついね。

 死ぬまでずっと飲み続けなくてはならない薬。今でもぼけて飲み忘れたりしてるのに、この先ずっと飲み続けることはできるんかなあ。

------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 オバサンお出かけで、庭が広くなって、うれしくなったきくちゃん。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みーちゃんは、相変わらず私のタンスの裏の巣。
 暑いので、めんどくさそうに「シャー」してます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3000m障害の水濠ならぬ、3m障害のの水濠。
 きくは上手に通過しています。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみちゃんは髪の毛をカット。
 いつもは変な顔で帰ってくるのに、今日はさわやか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 節約生活のため、カット代も超安いところ。
 晩ごはんのおかずも199円の鯛。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜はみーちゃんじゃすり。
 今日は脳天ゴシゴシ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくちゃんは食欲旺盛。
 年寄りの割に夏バテしてません。

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前から痛かった右アキレス腱の外側が悪化。
 ヨメさんに診てもらうと、「腫れているから走ったらあかん」と。私の苦手な鍼をちょちょちょいとしてくれた。
 「これで痛みがましになるはず。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 それなら町内ウォーク。
 私が左京区役所に連れて行った三毛猫ちゃんに遭遇。耳が切ってあったのでまちがいない。元気そうでよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ぷーぷーその他も元気そうで安心した。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなんもいました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 全部歩いたら、キロ11分。
 町内3周したので30分を超えた。

 歩きばっかりはしんどいね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2020


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「私をくいとめて」

「私をくいとめて」

西表島に行きたい!

西表島に行きたい!

撮れました、きくと家族の写真

撮れました、きくと家族の写真

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.