2008年11月07日(金)
「文化の日」におもう [雑感]
最近、ほとんど祝日を意識することがない。
それは、祝日にも何がしかの仕事(のようなもの)があって、遊びに行ったりしにくいからだ。
今年の11月3日は、滋賀・沖縄県人会の高間さんからお誘いを受け、「佐渡山豊コンサート」に参加することができた。文化の日に、文化的な行事に参加できてよかった。
新聞各紙も、祝日だといって特集を組むこともない。
ただ、11月4日の毎日新聞の小さなコラムに、すばらしい記事が載せられていた。
■憂楽帳 「歴史を学ぶ日」に
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」
国民の祝日に関する法律(祝日法)に記された「文化の日」の趣旨だ。文言から連想できるように1946年11月3日の日本国憲法公布を記念した日だ。
当時は、終戦直後の物資不足の時代。通常2ページの毎日新聞(大阪)は翌4日、公布式典の模様などを4ページの特別版で報じた。自由、平和、民主などの文字が躍る紙面からは、新しい時代を迎える人々の喜びが伝わってくる。
それから60余年。旧憲法時代の記憶の風化が激しい。戦後生まれによる近隣諸国侵略の歴史を否定する発言が目につき、教育現場では日の丸・君が代の強制も進む。先月31日には、航空自衛隊のトップ、田母神俊雄航空幕僚長が「日本が侵略国家だったというのは濡れ衣だ」と論文出主張していた事が判明した。
新旧の憲法の歴史をみても、いまの「自由と平和」が、近隣諸国の、そして、日本の人々の大きな犠牲の上にあることは明らかだ。
祝日法の条文を「自由と平和を愛し、歴史に学び、文化を進める」に改正しては、どうだろう。
【湯谷茂樹】
☆私の好きな言葉。
「過去を知り、現在を知るものは、未来を知るものである」
上賀茂小学校で高学年を担任していた時、教室にこの言葉をはっていたけれど、一人くらいはおぼえてくれているかなー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年10月16日(木)
ビッグ・ピーチ [雑感]
「今年の流行語大賞はなんやろ?」
我が家の茶の間の話題です。
ヨメさんの一押しは、「私は、あなたとはちがうんです」(福田元首相の辞任会見)。でも、これは大賞になったとしても、本人が出てこないだろうという弱みがある。
スポーツ界からは、柔道石井慧選手の、「へのツッパリにもなりません」。使い方はちょっとおかしかったが、私は小さい時両親からよくそう言われていたので、ぜひ受賞してほしい。
お笑い界からは、エド・はるみの「グー」かな。私は、それよりそのあとに続く「コー」の方が好きなんですけど・・・。
ジョイマンの「ナナ、ナナ―、ドウモ、スイマメーン」とか、ハイキングウォーキングの「イリュージョン」とか、ザ・パンチの「きもちわるーい、おねがいだから、○○○○してー」はちょっとマイナーかな。(ザ・パンチのこれを言っている人が、うちの廉にちょっと似ている。)
この3つはどれも捨てがたいんですけど・・・。
(私個人としては、ジョイマンの意味不明ラップ「副収入・母乳」を大賞にしたい。シュール!)
と油断しているスキに、大ニュース(?)が。
リア・ディゾンが、コンサートの最終日にファンに向かって言った言葉。
「ポイしないでください」
この言葉を聞いた時、今年の流行語大賞はこれで決まり、と思った。「なんで?」と聞かれたら、ちょっと困るが・・・。「黒船」と呼ばれる彼女の泣きながらの告白が、まるで「矢切の渡し」のようだったからかな。
実は、私はリア・ディゾンのファンでもなんでもなく、どうしてこんなにテレビに出ているのかがさっぱり分からない。去年の紅白にも出たと聞いてびっくり。
でも、コンサートの終わりでの泣きながらの告白はよかった。
「最近結婚しました」
「お腹にあかちゃんがいます」
「ポイしないでください」
こうつながると、これはファンにというよりも結婚相手の男性に言っているように聞こえてしまう。
と、またまた油断していると、もっとすごい言葉が。
昨日の記者発表での言葉。(一般の質問が許されていないので、記者会見でなく記者発表というらしい。これを「鎖国会見」とも言うらしい。うまい!)
「彼はリアのどこが好きと言ってますか?」の質問に対して、
「ビッグ・ピーチ(大きなおしり)」
やったね。これは、日本人では言えん。
例えば、戸田恵梨香とか、新垣結衣、上戸彩、長澤まさみが結婚したとして、「ビッグ・ピーチ」は言えんわなあ。
「矢切の渡し」から、「黒船」に復活!
コンサートでの「らしくなさ」から、仕掛け人がこのシナリオを書いたんでしょうね。
この言葉、本人が考えて言ったのなら、いっぺんにファンになったんやけど。それはないよな。
とりあえず、今年の流行語大賞はこれで決まり。
「ビッグ・ピーチ」
(注)われながら、今日の記事はしょうもないと思う。でも、こんなしょうもない芸能情報を持っている私も、本当の私です。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年08月17日(日)
別所夏祭り(8/16) [雑感]
私たちが去年の3月まで暮らしていた花背別所町では、毎年8月中旬に夏祭りがおこなわれている。
別所こども会が中心となり、盆踊り+地蔵盆を開催する。学校の敷地をお借りするため、「夏祭り」という名前にしてあると地元の先輩にお聞きした。
学校のグランドにやぐらを組み、そこから子どもたちが作った手書きの行灯(あんどん)をぶら下げる。これは、だいたい大人の男の人の仕事。(去年まで、私も働いていました。)
校舎前にテントを立て、夜店の準備。ここで提供される食べ物を作るのは大人の女の人の仕事。
輪投げや金魚すくい、駄菓子屋さんなどはだいたい中高生の役割。
みんなが役割分担をしっかりこなし、小さな子やお年寄りに喜んでもらえるようないい伝統が引き継がれています。
私たちは別所を出てしまったが、廉と真樹は幼なじみの友だちに会えるのでこの夏祭りを楽しみにしている。私は北京からの帰りが深夜になるため行けなかったが、ヨメさんはいろいろな準備のため早めに帰っていたようだ。ごくろうさま。
廉が何枚か写真を撮ってきてくれたので、紹介します。
(別所のみなさん、たいへんお世話になりました。どうもありがとうございました。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )
2008年07月23日(水)
私の寝室31℃ [雑感]
おととしの夏は、すずしいいなか暮らし(花背別所町)だった。
去年の夏は、市原に引っ越して初めての夏。梅雨らしい梅雨の時期があったので、夏は猛烈に暑かったが短かった。
そして、今年の夏。どうなっとんじゃー。梅雨は、どこ行ってもたー。7月の初めから、暑うてたまらん。
特に私が寝ている2階の北側の部屋は、蒸し風呂状態。このごろ、毎晩30℃を越えている。
ついに昨日夜12時なのに、今年の最高31.1℃を記録した。こら、寝られまへん。
「年寄り部屋に、エアコンはいらんわな。」(毒嫁の言葉)ということで、エアコンなし。扇風機もなし。まるで、ガマン大会です。
「ひからびんぞー!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年07月18日(金)
サルとの遭遇 [雑感]
私ときくの散歩は、午前中に2回。
1回目は、7時40分ごろ、真樹の登校についていく。(最近、真樹が嫌がるので、少しはなれて歩いている。)
家から叡山電車「精華大前」駅往復、1km弱。
2回目は、10時ごろ。
長代川沿いの散歩道を下流に歩き、頼光橋を横切り幡枝方面へ。八幡橋から北稜高校の北側を通り、新しい真っすぐな道を通り、地球研前から我が家へ。約2km。
今日の2回目の散歩の時、頼光橋の手前でサルと遭遇。悠々と歩いて、精華大学前の畑へ。野菜がやられてしまう。
頼光橋を横切って向かいに渡ると、山のほうに親ザル2ひき、子ザル2ひき。
きくは、小さく「フェンフェンフェン」とほえていた。でも、その後、半分腰砕け状態。しっぽがお尻にクルンと入ってしまい、「あっ、こわ。あっ、こわ。」と言っているみたい。
家に帰って、すぐ左京区役所に電話した。「すぐ、行きます。」とのこと。でも、おサルさんにも悪気はないし・・・。このへん、むずかしいとこですね。
昼過ぎ、用事があって家に帰った。
きくは板間に寝ていたのだが、なんか様子がおかしいし。体がピクピクしている。よく見ると、うなされている。
「フェンフェンフェンフェン、フェンフェンフェんフェン・・・」
かわいそうに、サルに襲われてる夢みてんにゃなあ。
(注)サルの写真は、デジカメバッテリー切れで撮れませんでした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )
2008年06月20日(金)
駅前鉄パイプバリケード、消滅!? [雑感]
「あれっ!」
昨日の朝8時前、「精華大学前」駅西口を通ると、あの鉄パイプがなくなっていた。
「あー、すっきり。」
前の日、ヨメさんが、私の「鉄パイプ」関連ブログを京都精華大学環境施設課にFAXしたらしい。
それが直接の原因ではないかもしれないが、私のブログもちょっとは役に立ったかな。
10時前、2回目のきくの散歩に行った時・・・、「あーあ、これではあかんぞー。」
前に鉄パイプバリケードがしてあった向かいに、大量の自転車が。昨日の16台よりは少なくなったが、今日も9台。ここが、新自転車置き場になってしまった。
精華大学さんは、結局何がしたかったのかなあ。
自分とこの敷地から自転車が出て行ってくれたら、それで満足なんかなあ。
今自転車がとめてある場所は、車同士が離合する所。長代川沿いの散歩道とも合流する場所なので、小さい子やお年寄りも通る。どうか、あの自転車が倒れませんように。
たぶん、「地域に開かれた大学、地域に愛される大学」を目指しておられると思うが、先を読めない硬直した頭を露呈しちゃたね。この2週間は、いったい何やったんやろう。
今度何かアクションを起こされる時は、貴校の学生の叡智を集め、「さすが、精華大」と言われるようにしてくださいね。「生きて働く大学」でないと、意味ないでしょう。
うちの「きく」も、ふしぎそうに大学の方を見ていました。
私は、今もまったく理解できません。どなたの発案で、何のために、あの鉄パイプバリケードを設置されたんですか。
◎今日朝10時、また駅前を通ったが、自転車は12台。昨日とほとんど同じ風景だったので、写真は撮らなかった。
でもよく考えてみると、警告文対照者はわずか20名足らず。不特定多数ではなく、特定少数である。
多大な迷惑をこうむっていると言うのなら、多くの人に影響を及ぼす鉄パイプバリケードと警告文ではなく、対象者との直接対話でよかったのでは。話し合えば、自転車で来るのをやめる人もいたかもしれない。また逆にやむをえない事情で乗ってきている人がいるのなら、それくらいのスペースくらい確保してあげればと思う。それが、生きた人間の解決策じゃないですか。
学校にいる人々は学内にしか目が行かず、学校の近辺でさまざまな人が生活していることを忘れてしまいがちである。この道を、盲導犬を連れて歩く人、乳母車を押して歩く人などが通ることはご存知なんでしょうか。
鉄パイプバリケードが設置される以前は、ここには1台の自転車もとめてなかったのです。
京都精華大学の責任ある方、どうか元のすっきりした駅前に戻してください。よろしくお願いします。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】