2010年09月06日(月)
第27回聖湖マラソン・続き [ランニング・出張販売]
「おばーちゃん、おばーちゃん、写真撮らせてもらいます。」
「民宿高木」さんとこのおばーちゃん(奥様方の)と、美人三姉妹の末っ子さんです。
残り2km足らず。高木さんのご自宅前。
去年は、ご主人方のおばあちゃんと美人三姉妹の長女さん。
ここで応援してもらうと、ほんとにあとひと踏ん張りという感じでうれしくなる。
高木さんの娘さんにお願いして、おばーちゃんとの2ショット。
おばーちゃんは、2時間もずっと外で応援してくださっていたのかな。
「あと1km」の表示のあるあたりから、マラソン会場である「八幡高原191スキー場」の「N型」の滑走コースが見える。
ここらあたりは、5年前真樹が小5の時は私がその手を引っ張り、4年前小6の時はその手を振り払われた場所。子どもといっしょに走っていると、その成長ぶりが本当に「手に取るように」分かる。
小5の時は、5km小学生女子で3位、小6では2位に入った。商品のリンゴをいただいて喜んでいたものだ。
今は「もう、パオパオといっしょに走ることはありえへん」と言っているけど、まあそんなこと言わんでも・・・。
スキー場入り口の最後のカーブの手前で、「藤井さーん」と呼ぶ声。なんと、高木さんが軽トラで巡回しておられたよう。「わー、高木さーん」。(反対方向に行かれたので写真は撮れず。)
ここを曲がると残り200m弱。
ゴールゲート前で立ち止まり、他のランナーの迷惑にならないように端により1枚パチリ。
ゴールタイムは、1時間54分18秒。
先週の「神鍋」より7分半ほど縮められた。(1kmあたり20秒短縮という計算になる。)
「京都キャロット」の出店テントに戻り、記念撮影。
今日は、たくさん水をかぶった割には「頭ペッタン」がまし。
特筆すべきは、この大会の記録計時システム。
毎年毎年改良を重ねておられるのだが、今年はついに最善版といってもいいシステムになっていた。ナンバーカードの裏にぐるっと張り巡らした細い針金型の発信機。これだとほとんど気にならない。そして、回収の必要なし。
今、大手のところが、鉄板プレートを針金でシューズに装着するシステムを広めようとしている。そこは何十年とランナー相手の仕事をしておられるところなのに、ランナーの気持ちが分かっているとは言い難い。大きめのカチカチ鉄板をシューズに針金で固定するなんて!
それに比べて、この大会のシステムの快適なこと。たぶんこの会社は、これで満足しておられず、まだまだ改良を重ねていかれることでしょう。(この大会の記録計時は、「アクティブライフ」(長野県諏訪市)さんが請け負っておられます。)
うちの出店テントのすぐ横には、今はやりの「ドッグラン」施設。まわりの垣根は、全部使い古しのスキー板。
ワンちゃん連れのランナーも結構おられたので使えればよかったのだが、今日は閉鎖されていた。
今日も暑かったのだが、いつも通り私の苦手な帽子はなし。その代わり、これも暑い時のいつも通り首巻きタオル。長らく行方不明になっていた「ゲイター(ふくらはぎサポーター)」をヨメさんが見つけてくれたので、久しぶりに装着。足はかなり楽なような気がした。
シューズははきなれた「サロマレーサーST」。快調です。
このスタイルで、2週間後の「丹後100kmウルトラ」も行こうと思っているんですがどうでしょう。
今日第一日曜は、高速道路のサービスエリア内が2割引きの日。そのため、お腹がへっているのをしんぼうし「安佐SA」へ。中途半端な時間に入ったので、お客はうちだけ。
「秋の山の幸御膳」1100円が880円に。ちょっとだけ得しました。
相変わらず、「高速・乗用車のみ土日1000円」の影響か大渋滞。それに加えて、高速道の運転に慣れていないドライバーが事故を起こす。
「もう、ええかげんにしてくれ! うちらみたいに正規の料金を払っている車は、優先レーンでも作ってもらわなたまらんわ!」
クタクタになって家に着いたら、真樹が作ったかわいいクッキーのお出迎え。クッキーを食べながら、「渋滞の原因を作った事故を起こしたドライバーもかんにんしたろ。ひょっとしたらケガとかしてはるかもしれん」。まあ、そんなもんですなあ。
サービスエリアできくに似たぬいぐるみ発見。
「今日はがんばって働いたから・・・、買ってもいい?」
「何もがんばってへん!」
「今日は、せっかく2割引きの日やから・・・。」
「うーん、しゃーないなー。」
レジ係は、「HeySay7」の山田君みたいなおにいちゃん。おしゃれな高校生に見えたけど、受け答えもきっちりしており好感が持てた。きくに似たぬいぐるみは、1890円が1512円に。
家に帰って、ちょうど1年前の2割引きの日に買った先代ぬいぐるみと並べてみた。真樹は、去年のちっちゃいほうがきくに似ていると言う。でも、今年のでっかいほうも、もらって来たころのきくに似ているような・・・。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=969