2025年04月06日(日)
京都走ろう会例会~ほら吹き男~ [ランニング]
今日、古くから走友・堀田さんとゆっくりおしゃべりできた。
「やっぱりもう一度サブスリーを目指します。」
「おー、ええやん。」
「7年前の徳島マラソンで3時間7分まで行ったんですけど、そのあといろいろあって走れてなくて。また走りだして、今はまだサブ4のレベルなんですけど、まずは3時間半、それからサブ3に向けてがんばろうと思っています。」
「はっきりした目標があるのはいいわ。応援します。」
「藤井さんも一緒に目指しませんか。」
「とんでもない。今サブ4もできてへんのに・・・。」
「でも大先輩の藤井さんにいろいろ指導してもらわないと。」
「なんでやねん。ボクもサブ3してへんで。3時間10分が最高。」
「えっ、2時間45分じゃなかったんですか。」
「なんでやな。」
「何回も聞きましたよ、2時間45分て。」
「それ、『ほら』です。けっこうええかげんなことばっかりゆうてましたから。」
「そうなんですかー・・・。」
そんなこと言いふら回した覚えはないのだが、それらしいことは言ったかもしれん。
30歳のとき、30kmロードレースを1時間57分で走った。これはキロ3分54秒ペースなので、フルマラソンに換算すると2時間45分。そんな話はしていたような気はする。(私は終盤の落ち込みがえぐく、一度も歩かず完走できたのは50歳くらいから。)
こんなくそジジイに期待してもらっただけでも、ありがたいと思おう。
一緒にサブ3を目指すのはとうてい無理やけど、私はもう一度サブ4を達成してフルマラソンを引退します。
がんばろな!
---------------------------------------------------------------------------------
例会の日はいつも、近所で3kmほど走ってから出かける。ところが今日は朝から雨。例会自体を欠席しようかと思うくらいのきつい雨。
しかしそのあとぱっと晴れたので、気を取り直して出発。出雲路橋西詰に着いたのはちょうど10時。
今日は「鴨川茶会」があるのでコース変更がある。その説明も聞かず、準備運動もせず、とりあえずウォーミングアップへ。
北大路橋まではゆっくり、折り返しての下りは飛ばして。700mだけだがキロ4分半ペースで走れた。
「このペースで3km走れたら、13分半なんやけどなあ・・・。」
10kmの部は6名。
ほんとは私も10kmを走りたいのだが、それはまだまだ先のことになりそう。
1.4kmと3.1kmの部は、私を入れて8名。
私の今日の目標は、3km14分半。キロ4分50秒ペース。
スタートからいい感じで走れていた。途中チラチラペース計を見ると、4分40秒とか45秒とか。
ところが早くも失速し、1km4分57秒。全然あかん。
北大路橋を超えたら、「茶店」を避けるために土手の上へ。
北山大橋を渡って下り区間に入ってもスピードは上がらず。
2km、10分09秒(5分11秒)。
最後くらいキロ5分切りでと思ってがんばった。
3km、15分11秒(5分01秒)。
うーん、せめて15分は切りたかったなあ。
ゴール(3.06km)、15分28秒。
全然目標タイムに届かなかったのでガックリ。
でも今までゴールすると、とたんに歩けないくらいに痛みがどっと出たのにそれがない。これなら、もっと思い切って走ってもだいじょうぶそう。
「伊江島マラソン」までもう1週間もないが、なんとか目標の3km13分30秒に近づけられるよう努力しよう。
(注)もうちょっと、続きます。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=6791