パオパオだより

2025年04月17日(木)

ますみライダー [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日の愛妻弁当配達はバイクで。 
 午後4時半ごろ、片手にヘルメット、もう片手にお弁当という感じで持ってきてくれた。

 「こんな遅い時間からバイトなんか?」
 「なんでやねん。お弁当持ってきただけ。」
 「えっ、わざわざ? いや、てっきりバイトに行くついでやと思ってた。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちから10km以上ある私のバイト先まで。
 なんという健気でかわいいヨメなこと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ますみさまさまー、ありがとうごじぇます。」

 去り行く後ろ姿を拝んどこ。

---------------------------------------------------------------------------------------
【猫いろいろ】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鞘町通の空き家の猫。
 ぱ行一族のだれか。「ぺったん」かなあ。
 今日は屋根瓦の上ではなく、裏庭の草むらに。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 本町通のお地蔵さんの近くの「オージ」。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 このごろ見んなあと思っていたら、おうちがあったのね。
 今度から、このおうちをのぞいたらいるのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 本町通の空き家にいる「ロージィー」。
 今日もお互いに生存確認。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「おっ、こんなところにかわいい猫ちゃん。」

 みーちゃん柄の・・・、だれ?
 また名前つけなあかんなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜11時、うちに着くと目の前に猫。
 「なーんや、ミケちゃんやん。」

 そのあと私の車に近づいてきて、車を車庫に入れるのに時間がかかった。なにかを訴えに来てたんかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が帰ってきても、二階にいるみーちゃんは下りてこない。
 それなら私の方からと思って上がっていくと、迷惑そうな顔をしていた。
 もうストーブをつけていないので、二階に上がったきりらしい。
 さびしいなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年04月16日(水)

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」46回目 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とても走れるような足ではなかったが、歩くつもりで二条城へ。
 またスーパー・ライフに車を入れて、二条城東南角の集合場所まで約1kmをゆっくり。キロ6分ペースで2kmくらいなら走れそうな感じがした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後6時でこの明るさ。
 これなら衝突にビビることもない。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私はスピードリミッターとして、一番重いアディゼロボストン。歩くつもりだったので、めずらしくロングタイツ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は7名だったが、南部さんは週末の「富士五湖」に出られるので「体力温存」。同じ100kmに出られる高橋さんは、ゆるいジョグをされるらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「優勝できなかったら、おみやげなし」と言ってあった。
 でも、惨敗のくやしさを込めたおみやげを買ってきた。「もずくの天ぷらせんべい」、絶対おいしくないね。

 南部さんも沖縄に行っておられたようで、「沖縄ブラックサンダー」というお菓子をおみやげでくださった。
 南部さんの勝ち―、私の負け―。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お城の向うに見える夕日がきれい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みなさんのおしゃべりが長く、なかなかスタートできない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「私、なんとか2kmは走りたいと思ってます。それで足がだいじょうぶなら3kmまで行きたいんですけど・・・。」

 木村さんだけ「キロ4分半で行きますね」と言って前へ。そのほかはみんなゆっくり。「キロ6分で行けたらいいなあ」と思っていた私が2番手になってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1km、6分01秒。想定通りのペースで走れた。
 2km、11分34秒(5分32秒)。ちょっとペースを上げたせいか、左アキレス腱が痛くなってきた。もう、ここでヤメ。

 時計の写真をとろうとして、ケイタイを落としてしまった。拾おうとしたときに、パシャ。
 変な写真が撮れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ケイタイを拾って撮った写真では、2.02km、11分46秒。
 ピッチ175、ストライド99。全然足上がってませんやん。

 でも今日は歩くつもりで来たので、これだけ走れたら十分。
 あきらめずに、地道に復活を目指しましょう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

たまたま [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は京大病院・放射線治療科。

 いつもは以前のバイト先に車をとめさせてもらっていたが、今回はアキッパ。吉田神社前に、700+105(手数料)でとめられるところが見つかった。京大病院まで1kmもなかったが、ちょっとした運動にはなった。

 8時40分に病院に着き、すぐに採血へ。しかし、すでに混みごみ。45分待ってやっと採血。
 前回は数日前に採血だけ行っておいた。やっぱり前もって行っとく方がいいのかねえ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつもどおり積貞棟に行くと、診察室が放射線治療科に変わっていた。中病棟の地下へ。

 血液検査の結果が出るのに60〜90分。
 そのため、診察予約は10時30分からだったが実際は11時になってしまった。
 
 甲状腺癌マーカーであるサイログロブリン値は、前回1月の6.3から7.4。今回も低い値をキープ。(基準値は2.0〜37.7)
 「前から思ってたんですけど、何の治療もしてないのにサイログロブリン値がキープできているのは『たまたま』なんですか?」
 「そうです。患者さんによってさまざまで、何年も抑えられている方もあれば、突然値が上がってしまう方もあります。」
 「それは、自分ではどうすることもできないんですよね。」
 「そうですね。サイログロブリン値が上がった時点で対策を考えるということになります。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「たまたま」って、どうしようもない。こまった、こまった。

 癌細胞が活発化しないように祈るしかないのか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京大病院・放射線治療科の担当のI医師と、鞍馬口医療センター・耳鼻科の担当のH医師が同じ大学の同学年だったことが分かった。
 おもしろいねえ。そんなことあるんですねえ。
 元同学年コンビで、私の甲状腺癌治療をよろしくお願いいたします。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年04月15日(火)

さくら散る [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先週木曜に勤務して、金土日月と沖縄。今日は5日ぶりのバイト。

 大学の桜は、もうほとんど散っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 散った桜の花びらが校庭を埋め尽くす。

 桜の木は長生きだという。この桜は何歳なんでしょう。私より上のような気がしますが・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ずっと貞教小学校の入学式のときに花を咲かせていた桜。
 2002年以降は統合を繰り返し、2017年から京都美術工芸大学・東山キャンパスになった。もう大学の桜として、8年目になるんですね。
 私がこの大学の警備員になったのが2023年の6月なので、桜はまだ2回目。さあ、あと何回見られるかなあ。

 今日の雨と強風で、残っていた花びらもほとんど散ってしまった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 こんな天気の日は猫は出てこんやろうと思っていたが、期待を裏切らないロージィー。
 じーっとこっちを見つめてくれていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう一軒の空き家の屋根瓦には、ぱ行一族のだれか。
 熱心に身づくろいをしていた。
 きれい好きやね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方6時からの戸締りに行くと、入道雲のような雲が出ていた。
 まだ4月半ばやのに。

 変な天気が続くので、体をこわさんように。
 もちろん人間じゃなく、顔見知りの外猫ちゃんたちの心配。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年04月14日(月)

「おっとこまえ」から「へびひめさま」へ [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 名護の仕上げは「理容きゃん」さん。
 レンタカーを返すつごうがあるので、先週電話で予約しておいた。

 「ちょっと早い時間なんですけど、お願いできますか。」
 「家でやっているので、だいじょうぶですよ。」

 ということで、午前9時から。
 安定の安定の安定の「理容きゃん」さん。「おっとこまえ」にしてくださいました。
 ほんとうに一番の腕だと思います。

 さっそく、6月の「沖縄慰霊の日」の翌日も予約しておいた。ほんとうは前日に散髪してほしかったのだが、「理容きゃん」さんは日曜休み。「沖縄慰霊の日」の翌日(火曜)の午前9時に、またよろしくお願いいたします。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 行きは58号線で行ったのだが、帰りは高速道で。すごく値上がりして1610円もした。ETCカードがあれば35%引き(1040円)だったのに、持ってくるのを忘れた。

 朝夕は那覇市内は大渋滞だが、お昼前は隙すき。レンタカー屋さんにも早く着き、空港にも余裕たっぷりで到着。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 空港内はどこで食べても高いので、パンを買った。
 そのパンを食べているときにアナウンス。
 「ジェットスター352便は、機材到着遅れのため出発時刻が変更になります。」

 12時45分発が13時15分になり、さらに13時30分に変更。結局45分遅れ。

 それでも関空到着後は、関空リムジンバスと地下鉄の乗り継ぎがうまくいき、地下鉄・国際会館駅に17時53分着。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみさんが国際会館駅前まで迎えに来てくれた。
 真樹の留守中、ぺんちゃんのお世話をありがとうございました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2階から下りてこないみーちゃんを見に行くと、目をシバシバさせて「だれ?」みたいな顔をしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「みーちゃんのおみやげやでー。」
 「いらんなあ・・・。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ますみさんが買ってきてくれた小粒イチゴ。
 おいしかったー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんは、ピンクのへび首巻きをすんなり受け入れてくけた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「にあってるでー、かわいいでー。」
 「しっとる。」

 みーちゃん、また明日からよろしくね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年04月13日(日)

名護が好き [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「いたー!」
 
 真樹が名護にて来て3番目に住んだところ。
 今日、散歩の途中に寄ってみた。

 「おなつかしゅうこざいます。元気にしておられたんですね。」

 ここは、1階に大家さん(不動屋さん)がおられる。その方が猫にやさしく、野良猫を手術して世話をしておられる。
 この長毛種猫ちゃんは、真樹が引っ越してきたころからずっといて、私も顔なじみのはず。

 もう手術済みで子どもは産めないのだが、どこからとなく流れてきた子猫を我が子のように育てているらしい。名護猫のかがみやね。

 真樹が11年半ぶりに名護から京都に帰ってきたとき、「沖縄を嫌いにならないでね」と声をかけてくださった方があった。
 だいじょうぶです。いろんなことがあって複雑ではありますが、真樹は沖縄が好き。中でも名護は一番のお気に入り。

 「私も同じですよー!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x213)・拡大画像(640x427)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年04月12日(土)

第32回伊江島一周マラソン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 毎年3km5km10kmの3種目連続で出場していた「伊江島マラソン」。
 今年は申込時点で体調がよくなく、3km5kmだけのエントリー。しかしその後、左アキレス腱の痛みが悪化したので、去年13分29秒で優勝できた3kmだけに絞ることにした。

 結果は、14分43秒で4位。
 なんとか去年の2位相当のタイムでゴールしたが、新しく速い方が60歳代に上がられたようで、私は「初のメダルなし」に終わった。
 来年から70歳代になるので、また3つのメダルを目指してがんばりましょう。

 それに引き換え、優秀な娘・真樹。
 去年は10km1時間09分22秒で、20代の4位。3位とは26秒差で表彰台を逃した。
 今年は30歳になったが、「3位入賞を目指す」と言ってスタートした。
 今年の30代は強力なメンバーが多かったようで、順位は6位。しかし、ゴールタイムは約6分縮めて1時間03分34秒。驚異的!

 「来年はもっと縮めて表彰台」と燃えていた。
 パオパオも足をしっかり治して表彰台を目指す。
 がんばろな!
----------------------------------------------------------------------------------

(注)まだまだ、続きます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2025


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

長Tの季節

長Tの季節

猟犬に会えるラン

猟犬に会えるラン

吐き気から悟り

吐き気から悟り

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.