2013年09月30日(月)
第1回信州駒ヶ根ハーフマラソン・続き [ランニング・出張販売]
 準備不足だった割りにはそこそこがんばれたのにはわけがある。
 朝、「京都キャロット」のテントまでブドウとおまんじゅうを持ってきてくださった方がある。それは、地元駒ヶ根の矢澤さん。「京都キャロット」のお客様なので、本来ならこちらがおみやげをもって行くべき方である。
 矢澤さんはこのレースに出られるわけでもないのに、わざわざ「京都キャロット」のテントをたずねてくださった。ほんとうにありがたいことだ。
 朝早起きでちょっとしんどかったが、これでだいぶやる気がわいてきた。
 それともうひとつ。
 スタートして1kmも行かないところで、「ふじいさーん、がんばってくださーい」との声。そのときは振り向く余裕がなかったが、「たぶん、矢澤さんの奥さんやろな」と思っていた。
 そして、ゴールまで1kmを切ったところでまた「ふじいさーん!」
 今度はしっかり矢澤さんの奥様と確認。「はーい」と言いながら大きく手を振ることができた。そして、そこからの残りは全力で。最後の最後にがんばれたのは矢澤さんの奥様のおかげ。
 この矢澤さんご夫婦の存在が、私のギリギリ入賞の原動力であったような気がします。
 後片付けは案外早くでき、お昼ご飯は2時ごろ。またもや大会会場近くの回転寿司。
 ヨメさんは、ノンアルコールビールで酔っぱらい。
 注文品は新幹線が運んでくれる。 
 これがけっこうおもしろかった。
 でも、前によく行っていたもうひとつの回転寿司屋さんがなくなっていた。なくなっていたどころか、もう更地。
 「同業者との競争に負けたらきついなー。明日はわが身か。」
 帰りの高速SAで買った「ヤドカリパン」。 
 かわいいパンはおいしくないのが多いのだが、これはおいしかった。
 渋滞も少しですみ、家には7時前に帰ってこれた。
 長野からこの時間に帰れたら上等。
 今年は売り上げ減少になったけど、来年からはまたがんばろう。
-------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
 今日はまだ明るいうちに走りに行けた。
 明るいときは、岩倉実相院経由の仏大グランド往復10km。(暗くなると、怖くて走れない。)
 2kmジョグのあと、5時すぎにスタート。
 行き5km27分55秒、帰り5km26分08秒で54分03秒。
 2kmダウンジョグをして、今日は14km。
 
 フェザーファイン、なかなかよろしい。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=2231








