パオパオだより

2011年12月25日(日)

第30回あのつ越年マラソン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ハーフ1時間半切りへの足がかり、それにはキロ4分15秒ペースを続けること。
 10kmレースで42分30秒を超えているようでは話にならない。

 去年、5km20分切りをめざそうと思いついたきっかけとなった「あのつ越年マラソン」。去年はこの大会の5kmの部で、21分15秒だった。
 今年は10kmにエントリー。どんなコースかよく分からないが、最低でも42分30秒以内。できれば42分を切りたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝6時15分起き。
 家を6時45分に出たのたが、またもウェアを忘れてとんぼ返り。10分ほどロスしてしまった。
 名神・新名神・伊勢自動車道を通り芸濃IC。
 8時25分に、そこから10kmほど先の会場に着いた。まあ、うちから1時間半ほどで来れるということ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ウォーミングアップをしていると、かわいいワンちゃん発見。
 ところが、私を怖がって逃げ惑う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 写真を撮ろうとしても、全然こっちを向いてくれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 飼い主さん(女性)が落ち着かせてくださって、やっと顔の写真が撮れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「バム・メス・4歳」

 そんなにこわがらんでもいいのに・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 けっきょく、流しも含めて3kmほど。
 これだけやっておけば、息が切れるということはないだろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10kmの部のスタートは9時半。
 気がつけば、もう20分もなかった。
 近くにおられた方にお願いし、横断幕の前で記念写真。急いで着替えてスタート地点へ。
 そのときの気温は2℃。風もビュンビュンふいていたので、今日は長ソデの上にランシャツ重ね。

 10kmは179名のエントリー。
 しかしのんびりした大会で、スタートしたとき、まだこちらに向かって歩いているランナーが何人もおられた。
 みなさん「寒いのでぎりぎりまで」という気持ちも分かりますが、せめて5分前にはスタートラインに並びましょう。

 スタート直後は下り。しばらくして右折。そこからは追い風のようで楽に走りだすことができた。
 ところが、しばらくすると急な上り坂。ここはしんぼう。
次は長い下り坂。その先の2km地点くらいのところが折り返し。
 今度は長い上り坂と少しの下り坂。下り坂は向かい風のため思うほどスピードが出ない。
 河芸支所前に戻って4kmくらいか。ここで17分。
 ここから細かいアップダウン。まともな向かい風。全然進まん。
 「中間点」の標識前で、21分35秒。
 「ゲゲゲ、これは42分どころか43分も超えてしまう・・・。でももうすぐ左折、左折で追い風になるはず。」そう期待しながらあきらめずに走った。
 最初から、ちょうど競えるくらいの女性ランナーが次々と現れ、その人たちに負けまいと思いながら走ったのがよかったようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴールは・・・、42分01秒。
 いやま、うれしいようなくやしいような・・・。
 後半、追い風とはいえ20分26秒ですか。
 風の力がなくてもこれくらいで走れるようにならんとあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ダウンジョグをしていると、去年のこの大会で写真を撮らせてもらったワンちゃん発見。
 「すいませーん、去年も写真撮らせてもらったものですけど、また撮らせてください。」
 またもや逃げ惑う怖がりワンちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今度も飼い主さんが落ち着かせてくださって、ワンちゃんの顔がしっかりと撮れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ケン・オス・10歳」

 去年のブログを見てみると、「カイ・オス・8歳」と聞いてるんですけど・・・。
 まあ、今年のが正解ということで・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1kmジョグしても、まだ10時半前。
 さぶいけど、津市役所河芸支所前で記念撮影。
 このとき、まだ6℃。暑がりの私でも、今日は長ソデで走ってよかった。

 10時40分ころ会場を出発。家に帰ったのは12時20分。高校駅伝の男子が、まだスタートする前だった。新名神ができてから、三重は近い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1週間後の元旦に、亀岡で登録の部の10kmに出る。
 あと6日間みっちり練習し、痛めている右ひざと左のおしり(太もも裏)を悪化させないようにし、めざすは41分半。できれば41分切り。
 それと、せめてそれまでに体重を1kg落として62kg台に。

 「やるでー。」

Posted by パオパオ   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

トラックバック

トラックバックURL

http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=1489

コメント

 林さん、コメントありがとうございます。
 くわしく説明してくださって本当にありがたいです。コメント欄に入れていただいたメッセージは原則すべて公開にしていますので、もし非公開ご希望でしたらその旨ご記入ください。
 また、「京都キャロット」のホームページに送っていただいたメールはすべて非公開ですので、そちらに送っていただいても結構です。(林さんのメールアドレスをそちらに送っていただけるとありがたいです)。
 今回のコメントは、3000mSCに興味のある方の参考になると思いましたので公開させていただきました。

 林さんのレースや練習の様子をお聞きしていると、さすが陸上部出身と思えるものばかりです。私は陸上競技未経験のコロコロ体型市民ランナーです。陸連登録をしておれば出場できる大会も地元であるのですが、やはりご迷惑をかけてしまうようで気が進みません。その点、マスターズの大会は気兼ねなく出場できるのでうれしいです。
 今年和歌山で開催された全日本マスターズでは、60歳以上の2000mSCのレースに感動しました。かなり年配のランナーが水濠にズボズボとはまって、私は笑いかけてしまいました。でもそのとき、観客席から大声の応援の声。そのとき、我に返りました。
 「この真剣な競技の姿と、真剣な声援」、これこそスポーツの本来あるべき形。
 自分も体が動く限りこんなことを続けて行きたい。

 とは言うものの、初出場の3000mSCは14分52秒。トップには2周以上抜かれ、かなりジャマになっていたと思います。それでも一度もつまずかずハードルや水濠を跳べたので、それなりに満足感がありました。
 最初は13分30秒をめざして練習を始めたのですが、そんなに甘いものではないことがすぐに分かりました。ただし、来年の全日本マスターズは最低でも13分半切り。できれば12分台に。

 今後、林さんのアドバイスを参考にしながら練習していきたいと思います。
 でも息子が言うには、「そのはみ出してる腹をなんとかせー」と。これが正解かも・・・。

パオパオ 2011年12月27日 11時38分 [削除]

 藤井さん、あれから(クロカン)2レースも走られるなんてすごいですね。万博クロカンはいつも中学の強化合宿があるため出られませんが、写真を見て、コースや雰囲気がよくわかりました。
 あのつ年越しは1度だけ出たことがあります。(家から10分で行けます)
 昨日は、四日市で所属クラブ(四日市TFC)の人とダム周回コースを2人で走りました。予定では合計3人、3.6kmをキロ4分で6周(私は4周予定)でしたが2人とも1周少ないゴールでした。クロカンレースよりも追い込み(追い込まされ)ました。筋肉痛です。

 その後、京都に駅伝観戦に出発。車と電車で京都へ。山科で地下鉄に乗り換え、市役所前まで。丸太町通りで3,4区の観戦。地元、伊賀白鳳の生徒が私に頭を下げて挨拶をしてくれました。

寒かったのと、先週も妻と来ているため、京都を後にし、4時前に希望が丘に到着、寒風の中、35分走りました。

 遅くなりました、3000mscの練習の件ですが、私のということでお読みください。

 まず、レースですが、伊勢では、国体一次、県選手権と2回走る機会があり、地区では四日市で2回ほどレースがあります。2,3年前までは大阪服部緑地で新日本スポーツ連盟の大会が10月にあり、3年は出ていたと思います。和歌山マスターズも障害のレースがあります。昨年、6月に出ました。あとは全日本マスターズですね。

 練習ですが、まず、年中、走力を高めるために頑張っています。が、上がりません。(笑)
 私は、障害は乗らずに越えるので、ハードルを越える練習はします。学校であったり、競技場であったりと。
どちらの足でも踏み切ることができます。そのため、シーズン中は(試合2週間前くらいかな)股を90度、抜き足の膝を90度にしたストレッチをします。他の人はなかなかできないかもしれません。毎日ではないですがこれも年中しています。
 水濠障害は跳ぶ脚を決めています。今のスパイクは大変水はけ?がいいですが、濡らさないためです。このブログで読んだ気がするのですが、両足で着地するのではなく、時間差で着地します。レースでは後半少し難しくなりますが、先につく足を水濠の中、つま先があと30cmくらいで水と地面の間くらい、後の足は水につからない。

 走る以外に必要だなと思うことは、いずれにせよ、障害を越えるのに、ジャンプ力、降りるときに、脚の筋肉の耐える力?が必要ですので、短距離・跳躍の人がやるような、ハードルジャンプはたまに練習に取り入れるべきだと思います。もっと簡単な練習としては、公園を走ったりするときに、走りながら、ベンチの上り下りを入れるとういものです。高さはそれほどでもありませんが、上り下りのリズムみたいなのは練習になります。

昔は3000mの記録+30〜40秒くらいでしたが、今は調子が悪いと1分近くかかってしまいます。今の目標は10分台に戻すこと。そのためには5000m18分切りが必要とんまりますが、これも同じようにかなり前の話になりました。
5000mを20’00なら障害は12’30、20’50なら、13’00が目標になりますかねえ。(そうなるにはしょうがいの練習やクロカン、アップダウンの練習が必要になるでしょう)

そんなところでしょうか。
長々とすいません。
メッセージはここでやり取りさせてもらったらいいのでしょうか?



三重 林 2011年12月26日 13時51分 [削除]

 ゼファー750さん、コメントありがとうございます。
 今、「田舎に暮らしたい!」を見せてもらいました。
 「気持ちよく走れた」という話題は、こっちまでうれしくなります。私も、そんな話題が作れるようしっかり走っていこうと思います。

パオパオ 2011年12月25日 23時13分 [削除]

今日は私の方もランの話題で書きました。
14ヶ月ぶりに気持ちよく走れたんですよ。
嬉しいのなんのって、、。

パオパオさんにご報告!

ゼファー750 2011年12月25日 21時02分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

12

2011


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

一人沖縄平和ラン

一人沖縄平和ラン

第32回原始林クロスカントリー

第32回原始林クロスカントリー

一週間ぶり

一週間ぶり

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.