パオパオだより

2015年06月02日(火)

カラス一家 [ガードマン]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 やっぱり戻ってきました、祇園の漢字博物館建設予定地。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 カラス一家が住むという大きな木。
 その木には、大きな大きな花が咲いていた。ここは弥栄中学校の跡地なのだが、地元の方から「この木だけは残しておいてもらいたい」と言われたそうだ。
 それにしても、こんな大きな花をつける木は見たことがない。なんという木なんでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 Y隊長を襲ったというカラス一家。
 この木の上のほうのいい場所に巣を作っていた。

 Y隊長が襲われたら劇写と思っていたが、残念ながら襲われず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が立っているまん前はアパホテル。その1回はスタバ。
 四条通を挟んだ真向かいは、古美術・近藤さん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あっ、おったー。 
 これがY隊長を襲った父さんカラス。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 たぶんこれが母さんカラス。
 子育て、たいへんですねー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 話の脈絡に関係なく、今日も締めは「本物のまいこは〜ん」。
 ここでは「本物のまいこは〜ん」が見れるのが楽しみなんですよね。
 「かっこいいー。」

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 久しぶりに5kmコースへ。
 また最初の1kmが5分53秒もかかったので、どうなることかと心配になった。それでも走っているうちに調子が出てきて、27分59秒でゴール。
 まあまあですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ガードマンの仕事用に、丸首TシャツをVネックに切り刻み。仕事のときに中に着ている分にはいいが、これで走るとちょっと異様。
 めんどくさいけど、バイトから帰ったら着替えて走らないとダメ。

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ジャンプの写真にまた失敗。
 シャッターのタイミングはむずかしい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 散歩コース上にいるワンちゃん代表のピース君。
 きくはよく吠えかかるが、ピース君はあまり相手にしてくれない。
 「おもろないなあ・・・。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年06月01日(月)

泣いてしまう記事 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎朝日新聞5月27日朝刊

   【記憶の食】朝食にじんわり親心 

 今回の「記憶の食」のテーマは「朝食の思い出」。ご飯派の方からは、朝食の定番、卵かけご飯にまつわるエピソードをたくさんいただきました。食パンをもち網にのせてコンロで焼いてくれる母親の姿を思い出す方もいます。


 ■あこがれた卵かけご飯

 囲炉裏を囲んで、朝餉(あさげ)が始まった。両親、兄、姉たち。ごはんとみそ汁、おひたしがつく程度だった。

 埼玉県春日部市の飽田(あくた)ユリ子さん(69)は鹿児島県の現・出水市で育った。家は農家で葉タバコやスイカ、米を作っていたが、裕福ではなかった。

 質素な朝食。でも2歳年上の姉の静子さんだけは、違った。茶わんに盛られたご飯の上に、生卵がかけてあった。近くの農家が放し飼いで育てた鶏の赤玉は黄身がとても黄色くおいしそうだった。「もしかしたら、きょうは私のおわんにも……」と期待する日もあったが、卵がかかっていることは一度もなかった。

 姉は生後まもなく、脊髄(せきずい)の難病を患い、小学校にも通えない時期もあった。両親は病気を治そうと、姉を連れて病院を転々。手術や2年間の入院などで医療費はかさみ、田畑を切り売りして、しのいだ。

 昭和20年代、卵は貴重品だった。ユリ子さんは「家族全員には食べさせられないが、せめて病弱の姉だけは、という親心でしょう」。

 大人になったとき、ユリ子さんは母から言われた。「あんたは、一言も『卵を食べたい』と言ったことなかったねえ」。食べたくなかったといえば、ウソになる。でも、子ども心にも言える雰囲気ではなかったと思う。

 42歳で病死した姉に聞けるなら聞いてみたい。「姉ちゃん、あのときの卵かけご飯、おいしかったですか」

 茨城県筑西市の古川正子さん(66)も卵料理を食べると、「卵かけご飯」を思い出す。

 福島県郡山市に住んでいた正子さん。6歳のときに父親が病死し、母が田畑での仕事と家事を1人で担い、4人のきょうだいを育てた。

 朝食の「おかず」は生卵。だが、2歳年下の妹と1個を半分こだった。卵をかき混ぜた正子さんは、いつも妹に「先に卵かけていいよ」とおわんを渡した。先に白身の多い部分が、おわんから出ることを知っていたからだ。その後、黄身の多い部分を自分のご飯にかけて食べていた。「今はかわいそうなことをしたと思っています」。妹とは旅行にも行く仲良しだが、「このことは話していません」と笑う。

 高級品だった卵。「価格の優等生」と言われるようになったのは、昭和40年以降、生産性が向上したためだ。


 ■忘れ得ぬ父のコーヒー

 京都府宇治市の塚田有里さん(47)は、幼い頃に父親が朝食とともにだしてくれたコーヒーの味が忘れられない。

 塚田さんは養蚕の指導員をしていた父、多紀男さん(79)と主婦の母、兄とともに愛媛県大洲市で暮らしていた。だが、塚田さんが5歳の時、まだ30代だった母が心臓まひで突然亡くなった。

 まもなく父は小学生の兄と塚田さんを連れて近くに引っ越した。引っ越して最初の朝食は、母が生前に作っていたメニューと同じごはんとみそ汁。だが翌朝、トーストと一緒に、お客さん用のカップで薄茶色の飲み物が出てきた。

 「泥水みたい……」。でも、父や兄は飲んでいる。その姿を横目に、おそるおそる一口。「おいしいっ」

 ミルク入りのコーヒーだった。思い返しても、それほどたっぷり砂糖やミルクが入っていたわけではない。「ちょっと苦かったんですが、それでもすごくおいしくって」

 それ以来、朝食はほろ苦いコーヒーとトースト。小学校に入る頃まで続いた。

 塚田さんは就職で関西に来て夫(48)と結婚し、長女(17)が生まれた。長女が5歳の頃は牛乳やジュースを飲ませた。「どうしてあのころ、5歳児にコーヒーだったんだろう」。10年近く前に家族で愛媛に帰省した際、父に尋ねてみた。

 父は言った。「何か食べささんと、と必死じゃった」。ごはんとみそ汁を毎朝用意するのは「こたわんけん(無理だから)、簡単なパンとコーヒーにしたがよ」。

 父の精いっぱいが、じんわりしみた。

 大阪府羽曳野市の主婦、西原敬子さん(52)が、今も時折思い出すのは、食パンをじっくりとあぶる母、善子さん(83)の姿だ。

 幼稚園に通い始めた頃、朝は何となく心細かった。そんな時、母が弱火のガスコンロにもち網を置き、食パンをのせた。トースターなんて家になかったころだ。マーガリンを塗り砂糖をふってくれた。

 それから、週に2日ほど、トーストが出てきた。一方で、父には必ずごはんとみそ汁。父母は履物の工場を営み、弟や妹もいた。今から思えば、朝はものすごく忙しかっただろう……。

 パンをあぶってくれる母の姿を思い出すたび、胸の奥がきゅっとなる。「自分も子ども2人を育ててきたが、どれほどあたたかい心を注いでくれたのか、と思う。母には勝てません」

 (浅野真、石村裕輔)
---------------------------------------------------------------------------------

 寮の管理代行のバイト先には朝日新聞がある。
 前の寮長寮母さんは一週間分くらい残して下さっていたので、それをじっくり読むのが楽しみだった。ところが新しい寮長寮母さんはすぐに処分しておられるようだ。最近はだいたい3日分くらいしか残っていない。
 私がいつも楽しみにしているのは「記憶の食」シリーズ。このシリーズでは毎回読みながら泣けてしまう。おととい行ったときには、なんとかこの記事が載っている日の新聞が残っていた。よかった。

 今回は古川正子さんが秀逸。
 小さい時、生卵を妹と半分こするときずっこしをした話。そのことを66歳になった今も、「話していません」とは・・・。泣けてくる。
 66と言えば、うちのにーちゃんと同い年。まさかうちのにーちゃんは7歳も年下の私に、「今も言えない」ようなことはしてへんわなあ。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜の散歩に出ると、「パンパンパーン! ボンボーン!」

 きくはびびって、「なになになに・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かなり近くで花火の打ち上げ。

 「にげろー!」

 大きな音が恐いきくは大急ぎで家へ。もちろん、○ンコは出ていない。
 明日の朝の散歩までしんぼうせなしゃーないな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年05月31日(日)

「だれかとおもたら、おまえか!」 [ガードマン]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、左京区高野のショッピングモール。
 土日にバイトの予定を入れてもらうと、いつもここにしてもらえる。ここはなんと言ってもI隊長がよろしい。「ユーモアたっぷりの京男」ってとこですかね。

 さてさて、20分ほどの休けい時間のこと。家から持ってきた今日の新聞を広げて読んでいると・・・。
 「新聞だだっぴろげて読んでるやつはだれかと思ったら、おまえか!」
 「(ギクッ!)」

 おー、なんてこったい。私の苦手な漢字博物館のY隊長じゃーあーりませんか。
 「人手が足らんちゅうことで、1年半ぶりにここに来た。」
 「そうやったんですかー。休みなしで、たいへんですねえ。(なんで日曜までこのおっさんに会わなあかんねん!)」

 ここにはY隊長の知り合いがほとんどおられなかったみたいで、そのあとずっと私に話しかけてこられた。カラスに(ハゲ頭を)襲われた話などなど・・・。おかげで貴重な休けい時間が水の泡。
 まっ、いいか。人からあまり相手にしてもらえない人から好かれてしまう。これが私の立ち位置なんでしょうか。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、以前ちょこっとしゃべった滋賀のKさんとけっこう長くしゃべることができた。Kさんは40代前半かな。すらっとした体型のおっとこまえ。土日だけガードマンのアルバイトをしているとおっしゃっていた。
 中3の娘さんがおられ、陸上部で長距離をやっているとのこと。体型も顔もお父さんそっくりらしいので、「美人アスリート」候補ですね。今後もぜひ陸上を続けて、「京都キャロット」のお客様になってもらいたいものだ。

 それから、いつもの笑顔で癒される真樹と同い年の北海道出身のSさん。
 「札幌においしいラーメンがあるんですよ。『山岡家』っていうんですけど。こないだ山岡家のラーメンと同じ匂いがするって思ってよく見たら、それは堆肥でした。あの匂い、なんとも言えないですよね。京都にも『山岡家』があると思ったのに、なくてショックでした。札幌に来られたら、ぜひ食べて下さいね。」
 「雪のように白い天然ボケ」のSさんらしいすごいコメントでした。

 仕事はつらいけど、こんなふうにいろいろな人と話せるだけでも「めっけもん」なんかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

きくの葛藤 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のガードマンのバイトは、うちから一番近い左京区高野。それも11時からなので、家を10時に出たら余裕で間に合う。

 朝7時前に起きたら、ちょうどヨメさんが家を出て行くところだった。今日は宝ヶ池でマラソン大会があり、直前に許可をいただいたので一人で出店しに行くと言う。私は前からバイトの予定が入っていたので、こちらを優先。

 朝早くに、ヨメさんがきくの散歩もごはんも済ませてくれていた。ただし、私も中途半端に時間があったので、久しぶりにきくの朝散歩へ。

 昨日は体を洗われ、いろいろ薬を飲まされたらしい。そんなこともあって、ヨメさんときくとの間で小さなバトル。ヨメさんはきくを下に置いたまま寝てしまったが、私が2階まで運んでヨメさんの部屋に押し込んでおいた。

 「和解できたんかな?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは毎日お勉強と仕事でてんてこまい。それにきくの世話も・・・。
 きくもきくなりの葛藤があるみたいで・・・。

 お気楽な私は、ガードマンのアルバイト。
 「行ってきまーす。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年05月30日(土)

「鬱の力」 [書評]

画像(250x320)

 寮の管理代行のバイト先で、パソコンの個人使用が禁止された。あー、ヒマ。
 でもその分、本がじっくりと読める。新書はだいたい3時間あったら読める。これからはこれですね。しょうもないサイトを見ているヒマがあったら読書しましょう。

 寮のバイトでは、私のブログの「続きます」のところを書く時間にぴったりだったが、これからはそういうわけにはいかない。「続きます」が「続きません」になってしまうがなー・・・。


 この本の中で一番印象に残った部分。
     ◇     ◇     ◇
 香山 五木さんは鬱を克服するにあたって、ノートをつけていらしたそうですけどね。精神医学でも認知療法といって、自分の考えを自分で捉え直すことがあります。皇太子雅子様も、今認知療法を受けているようですね。とにかく自分のことを書いていくわけですが、五木さんの場合、書いたノートをあとで読み直したりしますか。
     ◇     ◇     ◇
 わかった!
 私のブログ「パオパオだより」は、自分自身への認知療法やったんですね。
 
 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年05月29日(金)

第65回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はガードマンのアルバイトは休ませてもらった。しかし、夜11時から24時間の寮の管理代行。あんまりゆっくりはできない。
 今月はJR湖西線・近江今津駅からスタートしたかったのだが、丸一日使える日でないとこれは無理。京都みなみ会館の会員リザーブチケットの使用期限が今月末に迫っている。ということで、今日は映画と「勝手に国労応援ラン」の両方を一日でやらなくてはいけない。

 それなら地下鉄で九条まで行って映画を見て、帰りに走って帰ったら一石二鳥。10時から1時まで「神々のたそがれ」を見て、京都みなみ会館を1時10分にスタート。
 この格好で冷房の効いた映画館に3時間。体が冷え切ってしまいました。「映画とラン」はウェアの調節が難しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分も走らないうちに八条通。
 ちょうど目の前を新幹線が横切った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 西本願寺の北東角にある太鼓楼。新撰組ゆかりの建物らしい。

(注)もうちょっと、続きます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年05月28日(木)

軍靴の響き [ガードマン]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も木津川堤防。
 暑い中、またボーっと立っているだけの一日かと思ったら・・・。

 ざくざくざくと、迷彩服を着た自衛隊員が5名。無言で私の前を通り過ぎていった。「炎天下における歩行訓練」でもしておられたのだろうか。
 時はまさに「戦争法案」の国会審議中。自衛隊出身の今井雅之さんも今日亡くなられた。
 あの5名の自衛隊員も、「集団的自衛権」の名の下に海外出兵させられるのだろうか。

 半村良氏の「軍靴の響き」を読まなくては・・・。

 上の写真は軍靴ではなく、私を悩ますガードマンの半長靴。私はぞうりをはいても皮がめくれて痛々になるくらい。こんな硬い靴をはきこなすことはできない。それに、中がむれてむれて。悩み多いですわ。

(注)もうちょっと、続きます。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 1 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2015


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「写真見せて」と父は言う

「写真見せて」と父は言う

第1回信州駒ヶ根ハーフマラソン・続き

第1回信州駒ヶ根ハーフマラソン・続き

第77回9の日平和ラン

第77回9の日平和ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.