パオパオだより

2008年05月27日(火)

毒嫁ますみの野望 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先日、ヨメさんから恐ろしい野望の告白があった。
 「月、19800円で、エステしほうだいのとこあんねん。週に1回行ったらトントンで、それ以上行ったらお得やしー。」
 もう、申し込んで支払いもしたらしい。恐るべし!

 「それ以上きれいになって、どうすんねんなあ。」とか言っても、時すでに遅し。
 美容院もけっこう行ってるし、美に対しては金かけてまっせー。
 こないだ、自分のこと「たいしたもんでもなし」とか言ってたんは、ナニ?
 やっぱり、私の大学時代の友だちの指摘どおり。「フジイ君の奥さんはもうひと花咲かせようという野望があるんだわ。」
 うーん・・・、まちがいない!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年05月26日(月)

石井慧選手インタビュー記事より [石井慧選手関連]

画像(150x212)

「近代柔道 6月号」

 小豆島の本屋さんで「近代柔道 2008・6月号」(ベースボール・マガジン社)を買った。
 もちろん、石井慧選手を少しでも知り、実のある応援をしたいからである。

 第一ページに、いきなり石井選手の泣き顔のアップ。
 題は、「石井慧、勝利への執念で王座奪回!」北京五輪100kg超級代表の座もつかむ
 次のページは、決勝戦の分析。
 題は、「『勝つ』ことを優先させた石井。作戦の勝利」練りに練った先制攻撃が奏効

 その後のページには、鈴木桂治、棟田康幸、井上康生などの戦いぶりが分析してあった。

 そしてその後に、私が一番読みたかったインタビュー記事が。

 ■全日本王者の本音インタビュー
 “強くなりたい”という気持ちは子供の頃から変わらない。自分は、我慢と辛抱を続けながら、強くなることだけを考えているんです。

 2年ぶり2度目の全日本制覇を果たした石井慧。本音とも冗談ともつかないような、大胆発言でしばしば周囲を唖然とさせるが、それらの言葉の裏には石井らしい緻密な裏付けがある。
 他を圧する練習量のみならず、対戦相手に合わせて合理的な作戦を立てて試合に臨む。
 ニュータイプの柔道家は、北京五輪100kg超級代表の座を賭けた2008年の全日本をどう戦ったのだろうか。   (インタビュー/柳川悠二)

 いきなりガーンと来る先制パンチ!
「こういう言い方をすると叱られるかもしれませんが、自分にとって全日本選手権は、オリンピックの予選としか思っていないんです。」
 頭の固いえらいさんが聞いたら、卒倒するね。

 大粒の涙を流して、「ふがいない柔道をしてしまった」・・・に対しては、「あれは悔し涙ではなく、ホッとしたことで出たうれし涙ですよ。(笑)」

 大会前は、「一本を目指すより勝ちにこだわりたい」と言うような発言が目立ちました。・・・に対しては、「そう考えるのは間違いでしょうか? 勝たなければ何も残りません。自分がこだわっているのは『一本』ではなく、オリンピックです。」
 「『石井慧 掛け逃げ』とインターネットで検索すると、ものすごくヒットするんですよ。(笑)」

◎なんておもしろい人!
 自分で自分のことを笑っている。頭のいい人という印象。
 自分を冷静に分析している。この冷静さが、きっと強さの秘密やろね。
 他の柔道家を圧倒する「分析力」(自己に対しても対戦相手に対しても)。その分析力にさらに磨きをかけ、北京オリンピックを思い切り楽しんできてほしい。
 こちらは、石井選手がどう分析したかを分析して、楽しまさせてもらいます。

 そして、最後の最後に力強い言葉。

 「勝負に徹して、死に物狂いで金メダルを獲りににいきます。内容は後からついてくるものですので、結果にこだわって優勝したいと思います。」

◎うちのヨメさんの予想では、「慧君、絶対に金メダル取る。私には見えてきた。」
 私は、「もちろん、金メダルを取ってほしい。でもそれ以上に、見せ場を作って欲しい。いいとこ見せてくれたら、もうそれで充分。」
 今までほとんど関心なかったのに、柔道を真剣に見るきっかけを作ってくれた。それどころか、北京まで応援に行く気にさせてくれた。それだけで、もううれしくてうれしくて。ええ冥土のみやげができた。っていうのは、ちょっと早かったかな?

(注)インタビュー記事はもっともっと内容豊富でした。もう少し紹介したかったんですが・・・。新聞記事の引用は抵抗がないのですが、雑誌からは少し気が引けます。著作権の問題もあるし。
 柔道しろうとの私でも、このインタビュー記事は読んでいておもしろかった。興味のある方は、ぜひ買って読んでみてください。800円です。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年05月25日(日)

第31回小豆島オリーブマラソン全国大会 [ランニング・出張販売]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ごみ分別戦隊 エコレンジャー

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

悪もんさん


 

画像(108x180)・拡大画像(240x400)

廉の指が・・・

 今日は、廉が手伝いに来てくれているので、ゴール前の写真を撮るようにたのんだ。うちが店を出しているところは、ゴールまであと500mの地点。
 「10時スタートやから、ここに戻ってくるのは11時40分から50分の間やな。」
 この約束を守らねば、そう思い続けやっとたどり着きました、島バス駐車場前。
 20mほど手前で廉の赤いシャツを見つけたので、「れーん」と声をかけて、ゆっくりゆっくり走った。「撮れた?」と聞くと首をかしげたので、「もう1回」。10mほどバックして、走りなおしの撮りなおし。これがほんとの「とりなおしの一番」。

画像(108x180)・拡大画像(240x400)

 実は10km手前から右ヒザがジンジンと痛み、これは1時間50分越えるかもと思いながら走っていた。でも、廉の前でいいとこ見せようと思ってがんばった。
 後半は1kmごとに看板があったので、その看板に着くごとに、この1kmがこのタイムやからゴールはこれくらいかと考えながら走った。
 残り3kmで、1時間33分30秒くらい。これは、1時間50分切りはいける。最後の上り坂もがんばった。
 「とりなおしの一番」がなかったら、48分台やったな。いや、それはぜいたくというもの。これで、充分じゅうぶん。
 むし暑くてちょっともがいたが、最後は気持ちよくゴールできた。いい顔でゴールできたかな。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 スタート前、「ゴミ分別戦隊 エコレンジャー」のパフォーマンス。
 各ゴミ収集場所に、本当にエコレンジャーが目を光らせていたのにはびっくり。あの人たちは、役場の人たちでしょうか。
 スタート直前にトイレに行くと、すごい長い列。「小」の方だったので並んだが、「大」は絶対無理。スタートまでに、あの列はなくなったのかなあ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 スタートは、できるだけ前に並ぼうと思った。
 スタートゲートを撮っておこうと思いシャッターを下ろすと、偶然若い女性のアップが撮れてしまった。これはまずいと思い、その女性に声をかけた。
 「ゲートを撮ったら、写ってしまいました。ブログに乗せてもいいですか。」
 「わー、はずかしい。」健康的でかわいい人だった。(大阪のT.Nさん。5kmに出場。スタートは7分後。)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 今日の大きなテーマは、いつも泊めていただいている「千鳥」さんのめいごさん・中西知佳絵さんの写真を撮ることだ。彼女は、10kmに出場。いつも優勝候補だ。いつもうちのテントに来て、まとめ買いをしていってくださる。本当に感じのいい、美人ヤングママさんランナーです。(大阪国際女子マラソンにも出場。)
 3km付近「千鳥」さんの前では、応援に出できておられたおかみさんの写真がうまく撮れた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 10kmはハーフの14分後のスタートなので、私のスタート後30分くらいですれちがうはず。そう思って身構えていたが、ナンバーカードを確認できた時はもう遅かった。はやーい。写真を撮るタイミングをのがしてしまった。「わー」と言って気づいてもらって、手を振ってもらったが後姿しか撮れなかった。
 教訓。デジカメは、とにかくバチバチ撮る。失敗は後で消去すればいい。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 来年はしっかり撮るぞ。すいません、知佳絵さん。
 
 この大会はコースがきれい。特に、岬の分教場を過ぎた折り返し付近は気分が落ち着く。(13.5km地点)
 このあたりで、氷を配ってくださる方がおられる。毎年のことだが、これはうれしい。ただ今年いただいた氷は、大きすぎて困った。仕方ないので、電柱にぶつけて細かくした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

福田港で買った焼きちくわには、小豆島の焼印が

 知らん人が見たら、変やったやろね。「電柱に向かって何しとんにゃろ。」ってゆう感じでね。

 ゴール後は急いでかたずけ、福田3時半発姫路行きに。真樹を一人残してきてるからね。心配で。こんな早く帰ったのは、初めてかも。
 家には7時40分くらいに着き、久しぶりに4人そろってごはんを食べた。「あー、あー、おいしかった。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年05月24日(土)

小豆島オリーブマラソン前日受付 [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最近、小豆島オリーブマラソンでの出張販売は、前日受付にも力を入れている。
 受付は12時半からだが、それまでに準備を終えるには、その日の朝京都を出ていては遅い。そのため、金曜の夜小豆島に入り、土曜の朝早くから売店準備をするパターンが続いている。

 今年は廉が手伝ってくれるということで、高校の7時間目終了時刻に迎えに行った。7時間目終了が4時5分。岡山県日生港フェリー出発が6時半。何もかもがうまくいっても、ギリギリ間に合うかどうかという時間だ。
 去年はこれに乗り遅れ、岡山港の最終便で小豆島入りすることになってしまった。
 
 今年は何もかもうまくいき、10分前に日生港に着いた。
 この便に乗る車は、うちを入れてわずか4台。客室は、ほぼ貸切状態。
 「これでは、売店やってへんわなあ。」と思ったら、やってました。
 いつも泊めていただいている「千鳥」さんは、内海の馬木。フェリーが着く大部のちょうど反対側。大部港に7時半についても、「千鳥」さんに着くのは8時すぎ。はらへるしーということで、3人ともバームクーヘンと飲み物セットを注文した。これがまた、おなかにしみわたっておいしかった。
 「千鳥」さんでは、落ち着いてゆっくりばんごはんが食べられた。毎年恒例の「メバルの煮付け」もおいしかった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 翌朝は、雨。
 店を出すのは、受け付け横の島バスさんの駐車場。
 もともとは会場内で販売させていただいていたのだが、いろいろないきさつで、現在はこの場所をお借りしている。(島バスさん、本当にお世話になっています。ありがとうございます。)
 ここは大きな屋根があるので、雨で商品がぬれたり痛んだりする心配はない。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 もちろん、雨だと客足は鈍るが、落ち着いて見ていただけるに越したことはない。

 今年は、駐車場に着くと、もうしっかりとロープがはってあり、うちの出店スペースが確保してあった。島バスのどなたかが、朝早く準備してくださったのだろう。
 地道に何年も続けておれば、皆さんあたたかい目で見てくださる。こちらも、気を引き締めてしっかり働こう。 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 内海郵便局留めで、大きな段ボールの荷物を7個送った。
 それを取りに行った帰り、「鯛安」さんでお寿司をたのんだ。これも、毎年恒例である。ここのお寿司は、私たちが今まで食べたお寿司の中で、ダントツ一位。お刺身がややにが手なうちのヨメさんも、パクパク。
 廉がこの大会についてくるのも、このお寿司が目当てかも。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 一時小降りになったことはあったが、結局雨はやむことがなかった。
 坂手港の仮設トイレに行くと、すぐ横の桟橋のところで釣りをしている親子がいた。雨が降り続いていたので、雨がっぱを着ていた。何回もトイレに行ったのだが、そのたびに見たのでかなりねばっていた。
 すごく小さい子のようだったが、釣れたかなあ。寒そうな中で、心あたたまる風景でした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

受付の向かいはお墓

 夕方5時半くらいからかたずけ始め、1時間ほどで整理できた。
 廉がいると、プラス一人以上の力になる。いつもより、かなり楽だった。
 早くかたずけられたので、郵便局の近くの本屋さんに行った。「確か、この辺」と言いながら行ったら、ばっちり合っていた。 
 「小豆島のことやったら、何でも聞いてやー。」
 私たち家族は、小豆島のベテランです。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年05月23日(金)

ますみちゃんは、鬼嫁から毒嫁へ [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 母の日の廉からのプレゼントは、きれいな鉢植えの花だった。
 最初、日に当てた方がいいと思い日なたに出していると、元気がなくなってしまった。それで、部屋の中に入れ水をたっぷりやると、みるみる見ちがえるように元気が戻った。
 「花を育てるのんは、むずかしいわ。」とヨメさん。
 「ますみちゃんといっしょで、きれいなもんは日焼けに気つけて、水(食べ物)も忘れんように気を使わななあ。」と私。
 「それほどたいしたもんでもないのになあ・・・。」

 「ますみちゃん! 成長したなあ。自分の事そう言えたら、たいしたもんや。前では考えられんかったなあ。」
 うちのヨメさんは、私の発言のほとんどにブチ切れるのに、この「成長したなあ」と言う上から目線発言には切れない。これ、前から思っているうちのヨメさんの7不思議のうちの一つです。

 「この花なあ、ドクダミのにおいするしドクダミ系の花なんかなあ。母の日に、ドクダミってなあ・・・。」
 全然変じゃないよ。
 これからは、鬼嫁と言わず、毒嫁と呼ぼう。ほとんどの薬はもともと毒らしいから、それもいいやん。
 でも、「毒嫁」なんて言葉、なかったな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ますみさんの毒か、きくの体に・・・

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年05月22日(木)

「ヤッチンたら・・・」と「金三封?」 [私の好きな人]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ふざけすぎの私とちょっと怒っているヤッチン

 「ヤッチンたら・・・」

 中学のクラス会をして、久しぶりに同級生に会った。
 私の右どなりに明美ちゃん、左どなりにヤッチンがすわった。
 明美ちゃんは中1の一年間いっしょに過ごしただけだが、大事な大事なクラスメイト。私は久しぶりに会えたのがうれしくて、かまいまくり、からかいまくり。
 そんな様子を反対側でにがにがしく見ていたのが、ヤッチン。

 でも、会場に着いた時、ヤッチンの顔を見てほっとした。ああ、変わってない、あの表情。笑っているような、怒っているような、両方が混在していてそれがビミョーに変化していくような・・・。
 中学時代、私はなぜかヤッチンの顔が好きだった。そして、さっぱりした性格。突然発する短い指摘も的を得ていて、よく楽しませてもらった。

 一つだけ、中学時代のヤッチンのエピソードを。
 うちの中学は給食があり、職員室にも生徒が運んでいた。
 クラスで、その順番をどうしていくかという話し合いになった時、いつもあまり発言しないヤッチンが突然言った。「そんなもん、先生らが自分で運んだらええんちゃうんか。」
 この発言に中古賀先生はうろたえていて、おかしかった。ヤッチンはこんな人です。(ヤッチンも先生も、こんなことおぼえてへんにゃろなあ。)
 今回はあまりしゃべれなかったけれど、また会いたい度はナンバーワンかな?

 ここからは、昨日の話。

 会場で、携帯番号とメルアドを聞いたのだが、家の電話番号を聞き忘れた。名簿を作る関係で必要だったので、ヤッチンにメールした。
 「また会おうね
 こうじです。クラス会来てくれてありがとう。今、名簿を作っているところです。ヤッチンの家の電話番号を聞き忘れました。メールで知らせてね。」
 お昼休みに、返信が。
 「ヤッチンチンです。メールあり」

 ヤッチンたら・・・、題と本文が混ざって切れとるがな。
 返信。
 「メール切れとんでー
 こうじです。メール途中で切れとんでー。題名のとこに入力したんちゃう?」
 すぐ返信あり。
 「ヤッチンチンです。メールあり」

 さっきとおんなじやん。この「メールあり」は「メールありがとう」が切れとんにゃろな。
 また返信。
 「あかんて
 こうじです。切れてるって。本文のとこに入れてや。」

 このやりとりを見ていたうちのヨメさんの言葉。
 「あんたらの世代は、わけわからんわ。」
 ボクは、ようようわかりますけど。

 夜、やっと。
 「こうちゃんごめん。メールおそくなった。TEL075-712-○○○○またメールおくってな。ヤッチンチンより。」かわいい絵文字付き。(この時、たいへんな事に気づいた。ヤッチンは、自分のことを「ヤッチンチン」て書いとる。恐るべし!)
 これにて、一件落着。


 「金三封?」

 ヨメさんに助けてもらい、やっとクラス会名簿が出来上がった。クラス会の写真といっしょに、先生の所へ持っていった。
 向日市のご自宅に着くと、おうちの中でバンザーイをするご夫婦。「やったー、琴欧州。勝った、勝った!」 あんたら、ブルガリア人?
 
 おうちに入れてもらい、私のブログをプリントアウトしたものを見てもらった。
 「先生、ここ大きい声で読んでもらわな。」
 先生は、おもむろに読み出した。
 「中でも私が一番聞きたかったのは、いっしょにブルガリアに来てくださった奥さんの存在だった。先生が『ブルガリアに行きたい』と言った時、反対もせず、「一人で行ってき』ともおっしゃらず、当たり前のようにいっしょに来られたそうだ。こりゃ、すごい。」
 ここで、先生の奥さんからつっこみが。
 「それは、ちがう。私がブルガリア行くことを決めて、子どもたちが背中を押してくれたん。この人は、それについてきただけ。」
 えー、そうやったんですか。そんなこととは、思ってもみませんでした。

 その後のいっちゃん大事なとこを先生は読まず、紙を置いた。
 「先生、その先、読まな。・・・しゃあない、代わりにボクが読みます。」
 「中学のいつだったか忘れたが、『僕は、奥さんが一番大事なんや』と顔を真っ赤にして言われたことがあった。先生得意の空手の『三鎮』の型をやり終わった時より赤かったかも。
 そうか、頭の血管切れるくらい大事なんや。へんな中学生だった私は、そんなふうに理解していた。」
 ここで大きなリアクションを期待していたのに、奥さんは無視。ここ、照れるとこやろが。なんなん。

 「次のクラス会する2年後まで、絶対死なんように。」と言い残し、先生とお別れした。

 家に着き、石井慧君に激励の金一封を送らにゃと思い出し、先生からいただいた封筒を確認した。
 げげげ、万札が、1枚、2枚、3枚。ふぇー。こら、すごい。てっきり1枚やと思って、確認してへんかった。
 会の最初に、「このクラス会の残金を、石井慧君の応援にまわします。たらんときは、先生に助けてもらいます。」と言ったから、先生急きょ増やしてくれはったんかな。
 ご披露もせんかったし、「先生、こんなにたくさんあきませんてー」とか言う儀式もせんかったし。お気楽系が幹事やったら、こんなもん。まあ、ええやん。

 この「金三封」を生かしてね、石井慧君。
 表書きは「餞別」では平凡すぎるし。
 私が考えた候補。 
 「楽」・・・北京を楽しんで来て。
 「リラックス」・・・肩の力を抜いて。
 「頭脳」・・・頭を使った柔道を。
 「生かせ!」・・・何を? もちろん自分を、です。

 うーん、悩むところやね。

 
 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2008


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

ついにランニング禁止

ついにランニング禁止

京都走ろう会例会〜厚底、いける!〜

京都走ろう会例会〜厚底、いける!〜

きくちゃんかつぎ

きくちゃんかつぎ

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.