パオパオだより

2022年08月22日(月)

やせしろ [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日の夜散歩のきくちゃん。
 うちの前の道を50mほど行って帰ってくるだけ。
 それだけでも、きくはうれしそうに歩いていたように思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いいお顔。
 何か深く深くものを考えているようにも見える。

(6369KB)

 きくがだんだん食べらくなくなって来た。
 ヨメさんがありとあやゆるものを探して、きくが食べるかと試してくれている。今までは味が変わるとまた食べてくれたりしていたのだが、最近はそれもさっぱりダメになってきた。

 今日、スーパーでハーゲンダッツのセールだったので私ら用に2つだけ買って来た。
 「ひょっとしたら、きくも食べるかもしれんで」と言って、きくの口元に差し出すと・・・ペロペロ。
 「きくちゃんも、うまいもん分かるんやー」とつかの間の喜び。

 でも、そのあとに食欲が戻るということはなかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 一夜明け、午前中に「はたえだ動物病院」さんへ

 いつものように点滴をしてもらい、ヨメさんは先生に相談にのってもらっていた。
 「きくちゃんは元々の体重があるので、まだまだ『やせしろ』が残っています」と言われたそうだ。
 「やせしろ」ってか?

 最高17.5kあった体重は、11.5kgくらいで踏みとどまっていたのだが、今日ついに10kgになってしまった。まだ「やせしろ」があるって、本当にだいじょうぶなんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これからどうして行けばいいんでしょうね。
 ヨメさんは、「痛みを伸ばすだけの延命治療はしたくない」と言う。
 でも、ヨメさんがいなくなるとすぐそれを察知してなきだすきくを見ていると、「まだまだ生きたい」と言っているように見える。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 点滴液が背中に入って猫背(?)になってしまったきくを見ながら、夫婦で話し合う。
 むずかしい、むずかしい、むずかしい。

 ヨメさんが買い物に出かけたあとに、またきくがなき出した。
 だいぶなき続けていたのだが、きくをなでながら「オッサンやで、オッサンやで」と言いながら背中をさすった。そして今度は、「オッサンやで、オッサンやで」と言いながら握手をするように手(足?)を握った。すると、安心したかのように静かにを目をつぶった。
 「オッサン、分かってくれているのかな」とうれしくなった。

 まだまだ、いろいろあります。
 きくにとって何が一番かはなかなか分からないけど、しっかりしっかり見続けましょう。
-----------------------------------------------------------------------------

 ここからは、私の「やせしろ」ならぬ「でぶしろ」の話。

 本日の体重測定で、ついに62.6kg。
 1月〜7月の平均体重は58.9〜59.8kg。そこから見ると3kgでぶリン。
 えらいこっちゃ。これでは走っていてもしんどいはず。
 なんとかしなくては・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今朝、うちの門扉にビニール袋。
 なんと、ご近所の走友Sさんがゼリーを持って来てくださった。
 「またどこかの路上でお会いしましょう」の一文が良かった。

 どうもありがとうございます。
 1か月食べてはいけなかったぜリー、味わっていただきます。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 そのあと、またうちの門扉にビニール袋。
 今度は走友Nさんから。
 おみやげのお菓子と私の大好きなトマト。
 ありがとうございます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方ちょっと走りに行こうと思ったら、今度はみきえ姉がおかずや漬物を持って来てくれた。
 ねえちゃん、ありがとう。
 今日はいろいろ「もらえる日」だったんでしょうか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ごはんを食べる前は胃酸逆流で食欲がなくなるのだが、食べだしたら食べられる。そして、またでぶる。
 「でぶしろ」ありすぎるー。
 止めな!

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう底の厚いシューズばかりで練習しなくてもよさそう。
 これからは長い距離は厚底、短い距離は薄底で行こう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時半から。
 最近5kmは岩倉駅往復ばかりだったのだが、久しぶりに十王堂橋の先往復コースに行くことにした。

 この先を右に行けば叡電線路をくぐって十王堂橋。左に行けば突き当り、そこを右折して進めば岩倉駅。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もムシムシしていたが、まだ涼しいほうだった。
 昨日がんばったので、今日はゆっくり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返しで16分半。
 ほんまにゆっくりや。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも線路下をくぐる。
 夜はこわいけど、明るいうちはだいじょうぶ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おお、またアルちゃんに遭遇。
 今日はしんどかったので、あまりおしゃベリせずに通過。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5km、32分09秒。
 こんなにゆっくりだと、体重も減らん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 町内1kmダウンジョグ。
 今日はなぜか、猫不足。
 黒猫ちゃん1ぴきだけ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あさってからバイトが始まるので、明日はもうちょっとたくさん走ろうっと。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年07月25日(月)

ぴゅーた、ダイダイダイスキ! [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 以前から問題になっていた「ぴゅーた・パン君同一猫疑惑」。
 うちの家によく来てくれていたのがぴゅーた。
 うちの2筋北のNさんのところに、よく姿を現すのがパン君。
 この2ひきが同じ猫ではないかという疑惑があった。

 今日久しぶりに走りに出たのだが、その時ぴゅーたらしき猫ちゃんに遭遇。
 よーく観察させてもらったが、ぴゅーたにまちがいなし。パン君よりちょっと小さめで、縞模様が濃い。目もパッチリしているような・・・。
 それに、「ぴゅーた、ぴゅーたやろ」と言って近づいても逃げない。「ぴゅーた」の自覚があるように見える。

 昨日のヤクルトのサイスニード投手の「ヤマ―ダ、ダイダイダイスキ!」をまねて、「ぴゅーた、ダイダイダイスキ!」
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は梶田泌尿器科クリニック。
 午前10時10分から。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「オシッコがすごくきれいになっています。」

 こんなことでもほめられたらうれしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 次は9月に膀胱内視鏡検査。
 そのあとは手術より2年を超えるので、6か月ごとの検査でいいらしい。あの痛くて気持ち悪い検査が、6か月ごとになるのはうれしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは、地下鉄・国際会館前からダックスに行って薬を出してもらった。今日もずいぶん待たされて、30分くらいかかった。

 そのあと、京都銀行のATM機に行ってバイト代をおろした。選挙期日前投票所のアルバイトで稼ぐ予定が、不採用だったのでめちゃくちゃバイト代が少ない。
 ヨメさんへの上納金が足らないので、今月は2万円分をたまっていたアマゾンギフト券で払うことにした。
 来月どうしましょ。ペイペイのポイントが1万円以上たまっているので、それで何とかなりますかねえ。ああ、たいへん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りのバスで「なんで地球研前とまらへんねん」と思ったら、ストップボタンを押してなかった。またまた、ボケがきつい。鞍馬まで行かんでよかったと思っておきましょう。
------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後、QBハウスへ。
 65歳以上100円引きがなくなってしまったので1200円。
 でも、今日はすごくうまい方に当たったのでよかった。
 ハゲだけはどうもならんけど。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 家に帰ってから「アイス食いたいなあ」と言っていたら、ヨメさんがコンビニまで買いに行ってくれた。高くておいしいアイス、ありがとうございました。

 明日から薬をストップで、ヨード制限食が始まる。
 甲状腺ホルモンの代わりの薬がストップなので、体がだるくなるらしい。またヨード制限なので、コンブやカツオブシなど海のものは全滅。アイスやプリン、ゼリーやヨーグルトに入っている増粘剤にもヨードが入っているのでアウト。
 つまり、今日が「最後のアイス」でした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 散髪したついでに、ヨメさんに毛染めもしてもらった。
 これでスッキリ。
 今日はまた4日ぶりにちょこっと走る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まず町内1kmジョグ。
 左アキレス腱の痛みはなくなったが、右はまだ痛い。
 ゆっくりゆっくりと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「さあ今日は東北部クリーンセンター往復5kmに行こう」とスタートしたら、長代川の休憩所にぴゅーた。
 えらいくつろいでいた。猫嫌いの人に見つからなかったらいいんやけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中、今まで猫に会ったことのないところで猫ちゃんに遭遇。
 みんなで私を応援してくれていると思っとこ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返しで17分43秒。
 キロ7分以上のゆっくりペース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返してからは下りだが、アキレス腱のことを考えてゆっくりゆっくり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 30以上たっているので「もうぴゅーたはおらんわな」と思ったら、「まだいたー、うれしい。」
 さっきと向きを変えましたね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の5kmは33分33秒。
 これくらい時間がかかっても、痛みがひどくならなかったので良し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また町内1kmダウンジョグ。
 ぴゅーたは台から降りて、川の方に向いていた。
 私が「ぴゅーたー」と呼んだら、こっちに来てくれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かわいいなあ。
 うちの町内の貴公子やね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「また、うちにあそびに来てやー。みーちゃんも待ってるよ。」
 (ぴゅーたはみーちゃんの甥のはずなんですが・・・。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年07月16日(土)

きくのかわいいオムツ [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は24時間バイトからの朝帰り
 また、何もせずダラダラ。

 お昼寝から起きて、やっときくちゃんのお散歩へ。
 このごろきくはすぐ疲れてしまうので、うちの前の道をちょこっとだけ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ゆっくり15分ほど歩いただけなのに、ハーハー言っていた。
 今日は涼しいと思っていたのに、全身毛皮を着ている犬にとっては暑かったのかなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 きくのお尻の具合がよくなさそうだったので動物病院へ。
 きくの不安そうな顔。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 先生のお話では、心配いらないとのこと
 よかった、よかった。
 きくの安心した顔。

 それより「きくちゃんの生命力はすごい」と先生に褒めてもらったらしい。
 ますみさんのかいがいしいお世話のおかげやわ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 車を取りに行って戻ってきたら、ヨメさんが何やら持って出てきた。大きなものを2つも。
 「先生がオムツくれはったー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 なんと、そのオムツはピンクのかわいい柄のSサイズ。
 「きくちゃんはお座敷犬じゃないんやから、Sサイズはちょっと無理ちゃうん」と思ったが、もらったものは使わんと。なんか変やけど、無理矢理履いてもらいました。

 「めっちゃかわいいやん!」

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みーちゃんはよくあくびをする。
 その瞬間を撮ろうと思ったが、むずかしい。
 これは大あくびを閉じたところ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ちゅーるに首を伸ばすみーちゃん。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みーちゃんのいる部屋にちゅーるを置いておいたら、噛んだあとがあった。私らが2階に上がったあとに、悪さをしていたみたい。
 匂いはしないはずなのに、おいしいものと分かるんですかねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年07月05日(火)

きくの車いす補修 [わんこ・にゃんこ]

(13585KB)

 ヨメさんがネットで探して来て注文してくれたきくの車いす。もうだいぶ使っているので、ゆがんできて動きにくくなってきた。
 そこで補強として巻いていたガムテープを全部はがして、ゆがみを戻してからガムテープをはり直し。首をのせるところも、段ボールを補強して沈みこまないようにした。

 今日、補修後の初乗り。
 今まで左前足が前タイヤに引っかかることが多かったが、それは完ぺきに直すことができた。体が左に傾いていたのもだいぶましになった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今まで顔が沈んでお鼻が痛そうだった。
 これできくちゃんのお顔がしっかり見えて、いいね!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お花で飾ってもらって、かわいいかしら。

 しっかり歩いて、長生きしようね!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年06月30日(木)

きくは川が好き [わんこ・にゃんこ]

(2443KB)

 昨日のこと。

 京都キャロットのお客様へのお届け物があり、きくも連れてお出かけ。
 その帰り、「このごろ暑くてお散歩も行けてへんし、川でも行ったろか」ということになった。
 川と言えば、やっぱり柊野グランドの前の鴨川ですね。

 きくは小さい時からずっと川が好き。いなかに住んでいた時は、よく家の前の川にザブザブと入っていた。今はザブザブとはいかないけど、鴨川に足をつけてやると歩こうとしていた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2回川に入って、つかれたかな。
 でも、私たちにはうれしそうにしているように見えた。
 家の中ばっかりはおもしろないやんね。
 またちょこちょこ出かけましょう。

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日で2022年の前半が終わり。
 期日前投票のアルバイトが不採用になったのでヒマ。
 ものすご暑いけど、ちょっとでも走っとこ。

 午後4時すぎ、郵便局へ。
 うちから1.7kmほど。
 行きは全部歩いて18分ちょっと。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰りも走ったり歩いたりで17分ほど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ぷーぷー、おだやか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ひさしちゃん、アクロバット。

 往復で3.5km体を動かしたら、いいウォーミングアップになった。
 「これなら、5km続けて走れそう。」

 叡電・岩倉駅往復5km、しっかり走って31分18秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に着くと、ちょうどゆずちゃんお散歩中。
 喜んで喜んで、うれしいダンスが止まらない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 暑い時にがんばって走ってよかった。ゆずちゃんに会えたし。
 夕方5時くらいはおかあさん、夜の8時くらいはおとうさんがお散歩の担当のようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「また、ゆずちゃんに会えそうな時間に走るねー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年06月28日(火)

みーちゃんの奇跡 [わんこ・にゃんこ]

(1999KB)

 なんと、みーちゃんの頭をなでることができました。
 これは私の顔を確認したあとなので、「オッサン、なでてもいいよ」ということ。

 みーちゃんがうちに来てから、もう2年1か月。
 やっとやっと、なでられるようになりました。

 かなり長い間なでたあと、最後は噛みつきとパンチ。

 「なんでやねん!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2022


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

猫は狩りをする

猫は狩りをする

「そのままいってくれたら・・・」

「そのままいってくれたら・・・」

また一から

また一から

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.