パオパオだより

2016年01月16日(土)

手術が終わり・・・ [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくの手術が終わり、今廉のベッドで廉といっしょに寝ています。
 まだ麻酔から完全には覚めていないようです。

 「いたくてしんどくてつらいやろうけど、しっかりな!」

-------------------------------------------------------------------------------
【追加】

 ヨメさんからくわしく聞いた話。

 きくは元気いっぱいで、健康面で心配することはほとんどなかった。しかし、まずは下腹のほうに丸いグリグリを発見。それに続いて、首にも丸いグリグリを発見。
 かかりつけの動物病院の先生に相談してみると、手術を受ける体力はあるので手術しましょうと言ってくださった。悪性かどうかは切ってみないと分からないとのこと。
 そして今日、いよいよ手術。きくは前日夜の9時以降水も絶って手術にのぞむ。
 切ってみた結果、心配していた首のグリグリは単なる脂肪の塊だったようだ。しかし、下腹のグリグリは人間で言うといわゆる婦人科系の悪性腫瘍。取ってはもらったが、すでに他の部位に転移している可能性もあるし、今後転移する可能性もある。
 一難去ってまた一難という感じか。
 その腫瘍を精密検査してもらい、今後のことを考えていきましょうということになった。

 きくはだいじょぶ。
 負けん気強いもんね。体力もあるもんね。
 これから、みんなといっしょにがんばって生きていこうな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年11月07日(土)

シェパードに見えるかしらん [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日カメラのSDカードがいっぱいになり、新しいのを買ってきた。
 カードの1枚目は、いつもきくを撮ることにしている。
 「これがうちで飼ってるシェパードですねん」と言わんなんから。
 まあそのすぐあとで「へへへ、実は由緒正しき『雑種』です」と付け加えてますけど・・・。

 今回の1枚目、シェパードに見えるかしらん。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また私らは泊まりの出張販売で、きくは廉とお留守番。
 「すねたらあかんでー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月24日(土)

来年4月から付いてくる? [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の午前中も、「諏訪湖マラソン」販売用の商品の積み込み。
 横ではきくがビローンとなって寝ている。来年3月までは廉がいるので、出張販売のときにはきくの世話をしてくれる。しかし4月に就職して家を出て行く予定。
 
 「きくちゃん、どうする。来年から遠いとこまで付いてくる?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「うーんと・・・、どうしましょ。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月23日(金)

きくの血はシェパードの血 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日は6時半から23時半、一昨日は7時から21時まで仕事をしていた。そのため、きくの散歩はヨメさんまかせ。
 ヨメさんは午前中鍼灸の学校で、午後は「京都キャロット」の店頭に立ち、通販の仕事やら仕入れの手配やらで大忙し。そんな中、早朝にきくの散歩に行き、夜もまた散歩に行ってくれている。ほんまに申し訳ない。

 今日はバイトを休み、明日から行く「諏訪湖マラソン」に持っていく商品の積み込み。もちろん、久しぶりのきくの散歩の時間も確保しましたがな。
 午後4時半ごろ、店から京産大方面へ。ちょうど授業が終わったのか、大勢の学生さんが道路に出てきて私らとはちあわせ。人の好き嫌いが激しいきくが、この人ごみを通れるのか心配だった。しかし、なんと、平気な顔してスタスタと通る。しっぽもピーンと立てて。

 「きくはやっぱりシェパードの血が流れとるんやな。こんな人ごみも落着いて普通に歩けるやん。ああ、かしこ」と頭ナデナデしたりました。
 ヨメさんに言わせると、「こんなまるこい顔のシェパードなんかおらん!」とのこと。
 「そうかなあ・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 農家のおじさんに、「かしこそうな」と言われた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 タニコが付いたらあかんので、山の前で引き返し。
 それでもけっこう楽しかったみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜もちょっとだけ散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなかしこそうな顔もできますにゃわ。(普通か?)

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 ちょっとでも練習をと思い、例の車止め跳び。
 さすが昼間は跳びやすい。ただし、人の目が・・・。車止めを踏みつけているとしか見えないので、不審者扱いされるかも。これは問題。1往復800mくらいなのだが、人目が気になって2往復しかできなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ただ、公園の鉄棒も跳べることが分った。測ってみると87cm。これは練習にいい。柵はメジャーで測ると80cm(思っていたより5cm高かったが)。これではもの足りんと思っていたのでちょうどよかった。

 夜7時前、また同じコースへ。今度は人目を気にせずバンバン跳べる。
 と思いきや、公園鉄棒がほとんど見えなくなった。灯りが暗いのと、鉄棒の色が回りにとけてしまって。鉄棒の向こうは2mくらいしかなく、跳ぶには跳んだが危なかった。もう、夜の鉄棒跳び越えはやめよう。

 今日は800m×4+2km+1kmで、合計6.2km。
 体重、減りませんなあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月09日(金)

「わたしのおざぶかえして」 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「パオパオ、ちょっと来て!」

 このごろ朝の洗濯物を干す役をやってくれている廉が私を呼んだ。「なにごとぞ」と思って駆けつけると、縁側のきくのおざぶに・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 カメラを取りに行き写真を撮ったが、動じない。

 「そら、これやったらきくも怒るわなあ」と廉。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 反対側からも撮ってみたが、「なにか?」とでも言っているような堂々ぶり。
 きくが「ふぇんふぇんふぇんふぇん(わたしのおざぶかえして)」と言うのも無理もない。

 黒猫と言えば「あんも」。
 うちに来たときはもうちょっと大きかったかなあ。あんもと同じ歳まで生きられるのなら、この黒猫ちゃんもあと21年生きられる。どうか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉が洗濯物を干しに出て行き、黒猫ちゃんもしぶしぶおざぶからどいた。ところが、まだきくの「ふぇんふぇんふぇんふぇん」が続く。
 「きくちゃん、もうネコちゃんおらへんって・・・、おったー!ちゃうやつ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 柵の外から、うちの庭に入るタイミング見計っとるがなー。
 こちらも堂々としとります。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そしてしばらくして、また「ふぇんふぇんふぇんふぇん」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この黒猫ちゃんは写真を撮りに行ったら逃げたので、さっきのとちゃうんかなあ。よう分からん。

 なんにもようしてあげられんけど、またあそびに来てねー。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ふぇんふぇんふぇんふぇん」、きくちゃん警備隊!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年09月10日(木)

ちょっとスマートになったきく [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 東京から夜行バスで朝帰り。
 家に帰ると、きくが待ってくれていた。ちょっと会わないとすぐ忘れる薄情もんのきくなのに、私が帰ったら大喜び。
 玄関前でずっと待ってるもんやから、中途半端な時間にお散歩に行きましたがな。

 最近「ちょっとスマートになっんちゃうん」ともっぱらのうわさ。体重を測りたいのだが、ガウガウゆってつかまえられないんですよねー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 散歩の帰り、久しぶりの「待てから来い」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あーあほらし、なんでそんなことせんなあかんね」的な顔。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「でも、オッサン喜ぶし走ったろー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ひひひひひ・・・。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2016


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第13回勝手に国労応援ラン

第13回勝手に国労応援ラン

第31回びわこトライアスロンin高島

第31回びわこトライアスロンin高島

きくは歩き続ける

きくは歩き続ける

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.