2025年06月03日(火)
ルビコンシキ貯金、目標30000円 [家族]
今年の8月20日で、結婚40周年(ルビー婚式)。
ルビー婚式と言うよりも、うちでは「ルビコ・ンシキ」です。前に飼っていた猫が「ルビコ」と言うので。
結婚30周年(真珠婚式)のときは、横浜スタジアムで「横浜対ヤクルト」を観戦して、中華街や赤レンガ倉庫にも行った。
横浜に一泊して、翌日ロマンスカーで小田原へ。
私は、箱根駅伝5区のコースを12kmほど走らせてもらった。その日は、5区の最高地点の近くの「きのくにや」さんに一泊。いい温泉だった。
三日目は、箱根湯本駅でおみやげを買ったりして京都に帰った。
まあまあいい旅行だったんじゃないでしょうか。
10年前は京都キャロットの仕事も順調で、まだ少しはお金があった。
でも今は様変わり。私は警備員のバイトでフーフー。ますみさんは鍼灸の仕事をがんばっているが、なかなか来てくださる方は増えない。旅行なんて・・・。
でもまだ3か月先のこと。いまからコツコツ貯金すれば、なんとかなるかも。
ただ漠然と「貯金」と言っても、どうしようもない。
一週間前、「ヤクルトが勝った日に1000円貯金するのはどうやろう」と思い付いた。
5月27日から8月20日まで65試合。その半分勝ってくれたら30000円を超える。ヤクルトを応援しながら旅費が貯められる。グッドアイデア!
---------------------------------------------------------------------------------
◎日刊スポーツ 6/3(火) 22:05配信
打てない、勝てない…
ヤクルト、62年国鉄と93年巨人抜くワースト13戦連続2点以下
<日本生命セ・パ交流戦:西武1−0ヤクルト>◇3日◇ベルーナドーム
ヤクルトがサヨナラ負けを喫し、プロ野球ワーストの屈辱で6連敗を喫した。
延長11回1死一、二塁からセデーニョが三遊間深くに内野安打。打球を処理した遊撃手の伊藤が三塁へ悪送球し、ボールがファウルゾーンを転々とする間に決勝点を献上した。
▼ヤクルトは無得点に終わり、5月18日DeNA戦から13試合続けて2得点以下。2得点以下の連続記録は62年国鉄と93年巨人がマークした12試合が最長で、ワースト記録を更新した。なお、この間のヤクルトは13試合で1勝11敗1分け。
--------------------------------------------------------------------------------
ああ、なんということを・・・。
先発ランバートがずっと0点に抑えていたのに、味方が0点では勝てんわな。
何の日本新記録作ってくれとんねー。
5月27日に2対1で勝って以来、××××××で6連敗。
ルビコンシキ貯金は1000円のまま。
真樹が、「30000円では足らんやろう。足らん分は、真樹と廉ちゃんが出したげる」とうれしいことを言ってくれた。
今のヤクルトの調子では30000円は到底無理で、20000円も危うい。
真樹や廉の負担にならないように、ヤクルト―、もっと勝ってくれー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年05月12日(月)
焼き肉とケーキ [家族]
今日、真樹はお休みでお出かけ。
私は、また梶田泌尿器科クリニック。
ますみさんは、鍼灸施術のお客様。
私が国際会館駅東のダックスに薬を取りに行くついでがあったので、真樹をお迎えし、3人でスーパー・ライフへ。
今日はめずらしくお肉。3人でたらふく食べても残るくらいいっぱい買った。
その帰り、野菜自販機で立派な加茂ナス(300円)を購入。普通こんな値段では売ってないのだが、今日は安いのが入っていた。
私ら夫婦二人だけのときは、焼き肉はほとんどしたことがない。真樹が帰ってきて3人になったので、豪華焼肉パーティーに。
と言っても、バクバク食べるのは私だけ―。
真樹とますみさんは少ししか食べす、お肉がいっぱい余った。
私は、食べ過ぎてお腹いたになったくらいなのに。
でも焼き肉はにぎやかな感じがして、たまにはこれもいい。
もっと安上がりにできたら、回数増やせるんですけどね。
----------------------------------------------------------------------------------
真樹がおみやげでケーキを買ってきてくれた。
私はお肉でお腹パンパンだったので、「ちょっとお腹減らしてくるわー」と言って外に出た。
ゆっくりゆっくりジョグ。
心配していた左アキレス腱はだいじょうぶそう。ただし、左ヒザはいつまでも痛いまま。
うちの3軒となりの車の下に、若い方のミケちゃん。
逃げんでもいいのに、ちょっと逃げた。
ひさしちゃんがいたおうちには、黒3びき。
黒猫を暗闇で写真に撮ると、こうなります。
ドキンちゃんと若くない方のミケちゃん。
ミケちゃん逃げるが、ドキンちゃん堂々。
町内2周2kmを、ゆっくり走ったり歩いたり。
ちょっとだけお腹パンパンがましになったような・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
真樹は上等なケーキを買ってきてくれた。
昨日「母の日」やったからかな。
ぶどうがますみさん、イチゴ普通が真樹、イチゴチョコが私。
焼き肉でお腹パンパンでも、甘いケーキはスーッと食べられた。おいしかったー。
真樹、またこうてきてねー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年05月11日(日)
夫婦道 [家族]
今年8月に結婚40年。
「毎日が離婚危機」と言い続けていたのに、よく持ちこたえました。
今日午後4時すぎ、ますみさんが「歩いてくる」と言ったので「ついて行くー」。
「頼むし、来んといて。」
「いやいや、ついて行くでー。」
柊野の野菜自販機まで、往復5kmくらい歩く予定という。
そら、ええ運動になる。
嫌がられながらも、ずっとついて歩いた。
「てー、つなごか?」と何度も言ったが、「なんべんもなんべんも、なんやなー。気持ち悪いって。」
京産大前から、上賀茂東後藤町の旧京都キャロット前へ。
まわりに新しい家がいっぱい建っていて、だいぶ風景が変わっていた。
志久呂橋の手前の野菜自販機で、えんどう豆(200円)を2袋購入。今日は、私の大好きな豆ごはんを作ってもらう。
ここで約2.5kmなので、折り返した。
別の野菜無人販売所で、スナップえんどう(100円)購入。
これで、ますみさんが持ってきた500円がなくなった。
あとは、買った野菜を持って帰路へ。
気温は20℃くらいかな。曇り空で日差しもなく、歩きやすかった。
我が家到着5km、1時間11分。
言い合いもせず、仲良く歩けて良かった。
そら40年も一緒にいるんやから、1時間くらいは仲良くできる。
まだ続くかな?
だいじょうぶかな?
夫婦道?
---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
5kmウォーキングのあと、続けて走る。
今日はゆっくり5kmを走る予定だったが、5kmも歩いたので、走るのは3kmに減らす。その分、ちょっとだけ速く走りたい。
シューズは、久しぶりに軽いアディゼロジャパンにした。
昨日は長ジャージで走ったが、今日はちゃんとランパンで。
昨日と同じく、しろくま鍼灸院往復3km。
昨日よりスピードを出したので、左アキレス腱が痛み出した。それでも3kmなら何とかなると思い、徐々にスピードを上げた。
5分41秒、5分26秒、5分15秒で、ゴールは16分24秒。
予定より速く走りすぎた。
早くアキレス腱を冷やさないと。
でも町内ウォークも大事。
1kmほど歩いてから、家の氷でアキレス腱冷やし。ついでに左ヒザの内側も冷やしておいた。
冷やしたら痛みはましになったけど、明日の朝どうかなあ。
またちょっと心配。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年05月05日(月)
ぱおぱおちゃんにからむ孫 [家族]
今日はこどもの日。
私らの子・廉が、そのまたこども(私らの孫)を連れて遊びに来てくれた。
孫二人を連れて、叡電踏切へ。
前回来た時に、私が叡電の警笛を鳴らされてあたふたしていたのがおもしろかったらしい。
そのあとずっと「ぱおぱおちゃん、ひかれたー」と言いふら回していたらしい。
さすがにそれはまずいと両親からの指導があったようで、今日は「ぱおぱおちゃん、ひかれかけたー」に修正されてた。
今日は、線路からちょっと離れたところから見学。
最初に来たのは、出町柳行きの白い電車。
次は、鞍馬行きのオレンジの電車。
ここでしか見られない電車なので値打ちがある。
そのあと、ますみさんが用意してくれた細うどんをツルツル。
お孫ちゃんは、用意していたイスではなく、なぜか私のとなりに。
そして、そのあとからんでからんで。私は自分からはお孫ちゃんをかまったりしない。それなのに、お孫ちゃんはなんやかんやと攻めてくる。
なんなんでしょうね。
めずらしいサルかなんかと思っているのかもね。
なんせ、おじいちゃんじゃなく「ぱおぱおちゃん」ですから。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年04月11日(金)
ますみ大先生のビリビリから沖縄へ [家族]
ますみ大先生に泣きつきました。
「電気ビリビリでも何でもやってください。」
電気ビリビリがこわい私がここまで言うのはよっぽどのこと。
「さあ」と身構えて左アキレス腱に電気を流してもらった。
「なんにも感じません。」
「普通の倍の強さにしてるんやけどなあ・・・。」
本当にビリビリは来ず。こんなことなら、もっと前からやってもらったらよかった。
ほかに鍼もお灸もテーピングもしてもらった。
これで万全。
あとは私に根性があるかどうかが問題。
明日が楽しみやねー。
関空リムジンバスで関空へ。
今回は予算の都合で、ジェットスターの16時35分発。
那覇空港に18時55分着。
ABCレンタカーは那覇市内なので、すぐに迎えに来てもらった。
シルバーのマーチに乗って、食べるとこ探し。
ゆいレール・古島駅前にくら寿司があったのでそこに入った。
待ち時間なしですぐに座れた。
ちょっとかわったお寿司もあり、お腹いっぱいいただいた。真樹のおごりで。
日ハムがキャンプで使っている名護球場。その真ん前の「ホテルゆがふいんおきなわ」。
着いたのは10時半すぎ。
「予約していただいたコンパクトツインルームは現在工事中で、広いお部屋にかえさせていただきました。」
「ラッキー!」
ここに3連泊するので、広い部屋にしてもらってよかった。
真樹は「この部屋は日ハムの誰が泊まったんかなあ」と言っていた。
8階の部屋から名護球場を見下ろせるのだが、残念ながらホームベース付近は見えない。
洗い場のあるお風呂。トイレは別。
これは快適。
左アキレス腱の痛みはだいぶましになったか、全然力が入らない。
右足の力だけで、3km13分半行けるかな?
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年04月07日(月)
お花見 [家族]
真樹の提案でお花見へ。
身近で行きやすいところと言えば、高野川河川敷。
洛北阪急スクエアに車を入れ、お弁当(お寿司)やお団子を買って前の河川敷へ。
お花見って、いつ以来かねえ・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------
2013年5月4日、4月に沖縄の名桜大学に進学した真樹がゴールデンウィークに里帰り。
桜の季節はとっくに過ぎていたが、うちのいなか(花脊別所町)ではちょうど満開の時期。
ますみさんは忙しく来れなかったが、真樹と私ときくちゃんとで花脊スキー場まで桜を見に行った。真樹もきくちゃんも、元気いっぱいで坂道を駆け上がっていった。
桜の木の下で、ますみさんが持たせてくれたお弁当をパクパク。きくちゃんもちょっと食べました。
12年前のいい思い出。
---------------------------------------------------------------------------------
お寿司、おいしかったねえ。
ちょうど食べているときに、真樹の職場の学生バイトさんが通過。その子が家族で花見に行くという話を聞いて、真樹も行きたくなったらしい。そのT君にここで会うとは奇遇ですね。
桜と青空とお団子と、真樹のきれいな手。
私らは三食ういろうに桜の花びらをあしらっていただきました。
風流!
ときおり強風が吹きちょっと寒かったけど、外のいい空気を吸って元気になった。
私は亀石を渡って対岸へ。
振り返れば、真樹がかあちゃんの写真を撮ってあげていた。
最初はすいていた河川敷も、どんどん花見客が増えてきた。
同じようなお寿司を食べている人がけっこういて、おもしろかった。
真樹が撮ってくれた、私ら夫婦の桜の下の写真。
うーん、芸術的!
-----------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
午後3時から。
今日もターサーJAPANを履いて。
まずはうちからちょうど1kmの静市公園往復。
上り1km、5分47秒。
下り1km、4分31秒。
相変わらず左足はしっかり動いていないが、アキレス腱の痛みはかなりましになってきた。
町内の猫探しをしながらゆっくりジョグ1km
今日は、若くない方のミケちゃんが単独でくつろいでいた。
さあ、久しぶりの1000mタイムトライアル。
今までよりちょっとだけ足が上がっているように感じた。
「おー、4分18秒。超久しぶりに4分20秒を切ったー。」
あとで調べると、ストライドが123cm。ずっと110cmあたりだったのに、やっぱり足がよく上がってたんですね。
「あー、満足満足」と小さな幸せ。
ゆっくりジョグで帰る途中、「久しぶりに坂道ダッシュもしてみよう」と思い立った。
きくちゃんとよく来た、京大試験地に向かう坂道。
上り300mをダッシュ、下り300mをゆっくりジョグのセット。以前はこれを5セットとかやったのだが、今日は2セット。
1本目1分38秒。2本目1分34秒。
前は楽々1分半を切ってたのになあ。でも、すごくいい刺激になった。
ここ2か月ほど、練習らしい練習ができなかった。今日は、練習のバリエーションを増やそうと思えただけでも収穫。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】