2025年04月07日(月)
お花見 [家族]
真樹の提案でお花見へ。
身近で行きやすいところと言えば、高野川河川敷。
洛北阪急スクエアに車を入れ、お弁当(お寿司)やお団子を買って前の河川敷へ。
お花見って、いつ以来かねえ・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------
2013年5月4日、4月に沖縄の名桜大学に進学した真樹がゴールデンウィークに里帰り。
桜の季節はとっくに過ぎていたが、うちのいなか(花脊別所町)ではちょうど満開の時期。
ますみさんは忙しく来れなかったが、真樹と私ときくちゃんとで花脊スキー場まで桜を見に行った。真樹もきくちゃんも、元気いっぱいで坂道を駆け上がっていった。
桜の木の下で、ますみさんが持たせてくれたお弁当をパクパク。きくちゃんもちょっと食べました。
12年前のいい思い出。
---------------------------------------------------------------------------------
お寿司、おいしかったねえ。
ちょうど食べているときに、真樹の職場の学生バイトさんが通過。その子が家族で花見に行くという話を聞いて、真樹も行きたくなったらしい。そのT君にここで会うとは奇遇ですね。
桜と青空とお団子と、真樹のきれいな手。
私らは三食ういろうに桜の花びらをあしらっていただきました。
風流!
ときおり強風が吹きちょっと寒かったけど、外のいい空気を吸って元気になった。
私は亀石を渡って対岸へ。
振り返れば、真樹がかあちゃんの写真を撮ってあげていた。
最初はすいていた河川敷も、どんどん花見客が増えてきた。
同じようなお寿司を食べている人がけっこういて、おもしろかった。
真樹が撮ってくれた、私ら夫婦の桜の下の写真。
うーん、芸術的!
-----------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
午後3時から。
今日もターサーJAPANを履いて。
まずはうちからちょうど1kmの静市公園往復。
上り1km、5分47秒。
下り1km、4分31秒。
相変わらず左足はしっかり動いていないが、アキレス腱の痛みはかなりましになってきた。
町内の猫探しをしながらゆっくりジョグ1km
今日は、若くない方のミケちゃんが単独でくつろいでいた。
さあ、久しぶりの1000mタイムトライアル。
今までよりちょっとだけ足が上がっているように感じた。
「おー、4分18秒。超久しぶりに4分20秒を切ったー。」
あとで調べると、ストライドが123cm。ずっと110cmあたりだったのに、やっぱり足がよく上がってたんですね。
「あー、満足満足」と小さな幸せ。
ゆっくりジョグで帰る途中、「久しぶりに坂道ダッシュもしてみよう」と思い立った。
きくちゃんとよく来た、京大試験地に向かう坂道。
上り300mをダッシュ、下り300mをゆっくりジョグのセット。以前はこれを5セットとかやったのだが、今日は2セット。
1本目1分38秒。2本目1分34秒。
前は楽々1分半を切ってたのになあ。でも、すごくいい刺激になった。
ここ2か月ほど、練習らしい練習ができなかった。今日は、練習のバリエーションを増やそうと思えただけでも収穫。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=6792