パオパオだより

2009年10月11日(日)

くーちゃんはますみちゃんの永遠のライバル [私の好きな人]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

くーちゃんちの前で

 210km、2時間10分。

 もちろん、ウルトラマラソンのタイムではありません。
 くーちゃんち(徳島県上板町)から我が家(京都市左京区)までの距離と、運転にかかった時間です。(あー、飛ばした、飛ばした。)
 実は、ついさっき日付が変わるころ、やっと家に着きました。

 くーちゃんは、うちのヨメさんの「永遠のライバル」。

 初めて出会った高校時代は、別々の学校のフェンシングのエースとしてのライバル。
 同じ大学に進んでからは、イケメン男子(?)を取り合う恋のライバル。
 そしてビヨーンととんで現在は、「歳のわりには若くてきれいですね」と言ってもらいたいライバル。
 そして、このライバル関係は今後も果てしなく続く・・・。

 ヨメさんがよく言っていた。
 「くーちゃんはな、私が付き合ってた男をいっつも知らん間に取ってしまうねん。でもそれはくーちゃんが取ったというより、男がなびいてしまうねんなあ。まあ、そういう男やったちゅうだけのことやけどな。」
 とか何とか言いながら、いまだに悔しそうな顔してしゃべっとる。

 そういや、結婚前にヨメさんからくーちゃんを紹介してもらった時は「なんてかわいい」と思ってしもたなあ。ただし、くーちゃんはオーソドックス系のかわいさ、それに対してますみちゃんはマニアック系のかわいさ。かわいさの種類がちがいます。
 元来マニアック系の私が選ぶのは、「もちろん、ますみちゃん!」。(ええのか悪いのか・・・)

 くーちゃんは食べ物に例えると、「綿菓子」。
 甘くてふわふわでおいしくて、でも気がついたらなくなっている。ボトッと下に落としてしまうこともある。雲のような存在かな。

 ついでにうちのヨメさんを食べ物に例えると、「毒キノコ」。
 食べたら死んでしまうかも知れんけど、ついつい手を出してしまう。「まあ、こいつ食うて死んだんやったらしゃーないか」と思えるええおなごです。(のろけー、のろけー)

 今日買った新書版の詩集、もう全部読んでしまったのでくーちゃんにあげたけど読んでくれるかな。「綿菓子」みたいなくーちゃんやから、そのまま置き去りにされてしまうかも・・・。
 くーちゃん、せっかくやし読んでね。たまには詩を読むのもいいと思うよ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

くーちゃんちの愛犬・エルちゃん

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年10月08日(木)

マコちゃん [私の好きな人]

 「ランナーズ9の会」のマコちゃんが、新聞にデカデカと載った。
 京都民報10月4日第8面(裏1面)。

画像(320x236)・拡大画像(640x473)

 前はPDFがうまくいったのに、もうやり方忘れてしまいました。
 京都民報をとっておられない方にもぜひ読んでいただきたかったのに、残念!

 最初のほうの部分。

 高校卒業後、京都の労働基準局(当時)に就職。労働組合に入り、賃金闘争や平和運動に参加しました。時は60年安保。「平和憲法があるのになんで米軍は日本に駐留し続ける?憲法に反するで!」と仲間とともに「安保反対!」と声をあげました。退職後も国民平和大行進など平和活動に取り組んできました。

 真ん中へん。

 「戦後日本でスポーツが発展し、60年以上も国民がスポーツを楽しめるのは戦争をしないと決めた憲法9条があるから。9条を守ろうと訴えているんです」

 最後の部分。

 安保闘争当時に抱いていた「どうして大人たちは戦争を止められなかったんだろう」という疑問が最近ようやく解けたといいます。「政府は国民をうまくだましながら戦争を始めるんですね。今、なし崩しに自衛隊が海外へ送られるなど戦争ができる状況が出来上がりつつあります。戦争を放棄した9条は絶対に守らなあきません。」 
 11月に行われる福知山マラソンで、憲法9条とともに城下町を駆け抜けます。

--------------------------------------------------------------------------------

 私が、マコちゃんこと藤井眞さんに初めてお会いしたのは、去年11月の福知山マラソン。30km過ぎで、やっと追い抜くことができた。
 そのとき目に焼き付けられた、「ランナーズ9の会」のユニフォーム。私は「9の会」の「9」の意味するところは、すぐピンときた。
 そのときのマコちゃんは本当にかっこよく、またそのユニフォームもすごく似合っていました。それが、私と「ランナーズ9の会」との出会いです。
 その日以来、マコちゃんは、同じ名字である私のことを「弟よ」と呼んでくださる。私も、マコちゃんをランニング界の(と言うより、人生の)アニキだと思っている。

 とにかく、マコちゃんはかっこいい。初めて会った「ランナーズ9の会」の会員さんがマコちゃんでなかったら、私はこの会に入っていなかったかも知れない。
 こんなかっこいい70代になりたいなあ。

※ 「ランナーズ9の会」のかわせみさんが提案されていた「9の日の平和ラン」は、準備不足のため、各自で実行することになりました。私は、明日(10/9)、9km走る予定です。みなさんも走ってみませんか。

※ 今日の「0.1tのひとりごと」、なかなかおもしろいです。ぜひ、私のリンク集から見てください。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年10月06日(火)

まっちゃんに、電話 [私の好きな人]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、「ランナーズ9の会」のまっちゃんに電話した。
 まっちゃんは、兵庫県で「ゆめさき舎」という障害者作業所の所長をしておられる。私より5歳ほど年下である。

 今月の7日か14日に、その「ゆめさき舎」を訪問させていただく約束をしていた。
 しかし、明日は娘の学校行事が入ってきたので、そのことを連絡せねば。

 でも、どうして私が障害者作業所に?

 話は、一挙に40年前。当時、私は中学生。
 京都で若者の服といえば「長崎屋」(今はもうありません)。私は、高校生の姉に連れていってもらった。店を出たときの姉の言葉。
 「今の店員さん、かたっぽの手、なかったな。」
 「えー、全然気ーつかんかった。」

 そして、今。
 ヨメさんの言葉。
 「こうじさん、今のお客さん、目の見えへん人て分からんと応対してたやろ。」
 「えー、全然気ーつかんかった。」

 私は、こんなやつです。あまりにも注意力散漫。よく言えば、細かいことにこだわらない。

 こんなこともあった。
 出張販売先でのお客様。ヨメさんが応対するがまったく話がかみ合わない。それがあまりにも極端な場合は、ヨメさんはお手上げ。
 そこで、私が登場。何でも楽しんでしまうくせのある私は、そのめちゃくちゃな会話さえ楽しんでしまう。
 「あの応対ぶりだけは、負けるなー」と、ヨメさんに言われたことがある。 

 また、こんなこともあった。
 伴走者付きの全盲ランナー。
 「写真撮らせてもらいました。私のブログに載せさせてもらいます。」
 「ありがとうございます。見ておきます。」
 うん? 
 「見ておきます」って、どうゆうこと?

 障害(障がい、しょうがい)のある方は、奥が深い。
 ということで、以前から障害のある方に関心はあった。しかし、今やただのスポーツ用品店のオッサンである私には、そんな施設との接点がない。
 
 そんな時、「ランナーズ9の会」のまっちゃんと出会った。ご迷惑でなければ、訪問させていただこう。
 まっちゃんとは知り合ってまだ日が浅いのに、これも私のブログのおかげか、私には好印象をもってくださっていたようだ。まっちゃんは、こんな私の申し出をすんなりと受け入れてくださった。
 ということで、こういう展開になった。

 以前まっちゃんに送っていただいた「ゆめさき舎」のお便りの中に、気になった一文があった。
 「自傷行為の激しい入所者がおられる。なにもできなくてもいい。その自傷行為を見つけていただけるだけでもいいから、手助けしてほしい。」
 そっかー。そういう入所者もいて、自傷行為を見つけるだけでも役に立つんやー。

 できるだけ長い時間、「ゆめさき舎」にいんとあかんね。

 お昼のお弁当も予約してもらったし、10月14日が楽しみ。


◎京都新聞・7月7日朝刊

「壁を破る 障害者と映像表現(中) 
          参加と改革   “良い人"美化しない番組模索」

 NHKの福祉番組「きらっといきる」(大阪放送局制作)。チーフプロデューサーの嘉悦登(当時)は、何か引っ掛かるものを感じていた。番組は週1回、前向きに生きる障害者を紹介する。担当して3年がたっていた。
 「感動した」「勇気をもらった」という手紙やメールが数多く届く回がある。たが、大半は健常者から。それも、障害のある子どもが努力して困難を克服するといった「ちょっと美談的な感じの時」に集中した。
 昨年6月、嘉悦の抱く違和感の正体を言い当てるような手紙が匿名で届いた。
 「出演する障害者のレベル、ハードルが高い。この番組は理想にすぎない」。そう書かれていた。

          △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 「障害者からの反響が少ないのは、番組が“きれいごとを描いている"と思われているからでは」
 そう思った嘉悦は2ヶ月後、特別編「これがほんまのありのまま!? 『きらっと』改革委員会」を放送する。過去に出演した障害者ら5人をスタジオに招き、番組について自由に語ってもらった。
 「きれいに作ることはやめませんか」「ありのままを出してもいいんじゃないか」。描き方への違和感を述べる意見が相次いだ。
 番組では実験も行った。ある脳性まひの青年に3日間密着してカメラを回した。制作側の狙いに合わせる従来の編集をやめ、時系列で並べた映像を放映した。
 ヘルパーに助けてもらいながら暮らす様子や症状に加え、仕事の手を抜く、しかられてやけ酒を飲む・・・。これまでならカットしたであろう部分も伝えた。
 反響は大きく、賛否さまざまな意見が寄せられた。
 「目からうろこ。『ああ、一緒なんだ』って初めて思えた」「がっかりした。この番組から勇気をもらってきたのに」
 特別編は二ヶ月ごとに続いた。番組は今、▽失敗ばかりでもええやん!と、いろいろな“きらっと"を見つける▽どんな制度を使っているのか、主人公の活動の“舞台裏"も紹介する▽主人公が「きらっとしたいが難しい」と感じている社会の仕組みも放送し、変えようと呼びかけるーと新しい方針(要約)を掲げる。
 「テレビでは、健常者が共感しやすい“良い人"に障害者を描こうという文脈が1980年代からあった。障害者を撮るのは常に健常者。番組を作るメディアの側に障害者がいないために、この流れが変わらなかった」(嘉悦)

          △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 嘉悦は今年6月、異動で「きらっと生きる」の担当から離れた。番組では 今、アルコール依存症など重いテーマも扱う。今月17日には、知的障害者たちがトレーニングジムの運営を任された話を放送する。なかなか独り立ちできない様子、進まない会議も時間をかけて撮った。担当したディレクターは全身の筋力に障害があり、車いすで生活する若手だ。
 障害者に力を与えるという番組の根幹は変えない。だが、「改革」以後、大きく変わった点が一つある。反響の9割が障害者からになった。番組への意見だけでなく、自分のことをつづったものが増えている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 この記事には、うなった。
 何でもかんでも、「美化」は変。
 だらしない人間が普通にいるように、だらしない障害者がいても何の不思議もない。
 いろいろなことが、普通に見られるようになれば一番いいと思う。

※「壁を破る 障害者と映像表現」は、今年7月6日より3回にわたって連載された。

 (上) 脱モザイク  「記号化」拒否、素顔をさらす
   岡山の精神科クリニックを撮ったドキュメンタリー映画「精神」を取り上げた記事。私はこれを読んで、映画「精神」を見に行こうと思った。

 (中) 参加と改革  “良い人"美化しない番組模索
   上に紹介したとおり。

 (下) 殺人犯役   制約なく演じる自由 求めて
   身体障害者が連続殺人犯を演じた映画「おそいひと」を取り上げたもの。
 主演は、脳性まひの重度障害者である住田雅清さん。住田さんが寄せた一文。
 <障害者というだけで、過激な表現が暗黙の了解のもとに制約されてきた日本映画界において、障害者が常軌を逸した人物として登場するこの映画は、強いメッセージ性を持ち、且つすぐれた作品だと誇りを持って言えます。困難なことかもしれませんが、障害者が自分たちの文化を取り戻す作業が必要だと思います>

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年08月17日(月)

真柴先生、43年ぶり! [私の好きな人]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日、私のふるさと花背別所町で「別所小学校・花背第一中学校閉校式」があった。
 私が小3小4のとき、低学年の担任をされていた真柴みよ子先生。自分たちの先生でもないのに、きれいでかわいい真柴先生をみんな大好きだった。

 3年前、母校の閉校が決まったとき、思い切って電話をしてみた。長崎のお寺のご住職の奥様になっておられた真柴先生は、40年前とまったく変わりなかった。お話させていただくだけで、元気が出てくるような若々しいお声だった。

 それからは何回もお手紙を書かせてもらったり、先生からは「お寺だより」を送っていただいたり。最近は、うちの子どものことで相談にのってもらったり・・・。

 そして、昨日。はるばる長崎から、ご主人の運転で京都の山奥まで来てくださった。(仲良し夫婦ですね。)

 43年ぶりにお会いした真柴先生は・・・。
 「まあ、なんてきれいでかわいい!」
 私以外の人も、みんな口をそろえたようにそう言っていた。

 閉校式実行委員長・藤井宗明さんは、私の3歳下。小学校に入学して初めての担任が、真柴みよ子先生だった。
 「あのころは特になんとも思わんかったけど、今改めて会ったら、ほんまにきれいな人やなあ。別所にいやはったときの写真見たら、めちゃくちゃかわいいやん。」
 「そうやろー。」(このへんのませ具合の差が、小4と小1のちがいですかねえ。) 

 「真柴先生が来てくれはったんは、ボクの力もちょっとだけあんねんで。」
 実際はどうか分からんけど、みんなにはそう自慢しておいた。

 「真柴先生、あそこにすわってんのがうちの娘です。わがままな子で困ってます。」
 先生は、「あら」というような顔をしてうちの子を見ておられた。

 閉校式が終わって家に帰ってから、私のカメラの写真をチェックしていた真樹が言った。
 「あっ、この人としゃべった。パオパオ、この人だれ?」
 「パオパオが大好きやった先生や。担任じゃなかったんやけどな。」

 真柴先生は、わざわざ真樹のところまで来て声をかけてくださったようだ。電話でいろいろと相談にのってもらっていたので、ほっておくことができなかったのだろう。なんて言っていいか・・・。言葉がありません。

 担任でもなかった子に、ずっと慕われ続ける先生。そして、その先生はその子の家族のことにまで気を配ってくださる。
 そんな先生がいっぱいになったら、きっといい学校ができるのに。

 真柴先生は、決して、ただ「きれいでかわいい先生」ではなかった。多くの人の心に深く残っていたのには、それだけの理由があるとつくづく思った。

 真柴先生、よく来てくださいました。ありがとうございます。また今度、先生に喜んでもらえそうなこと考えますね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年07月16日(木)

和田峠の餅屋さん [私の好きな人]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「京都キャロット」の出店をやめたのに、私が今も「北軽井沢マラソン」にいくわけ。
 その一番の理由は、和田峠の力餅を食べたいからである。

 ここの力餅は、古くは中山道の峠越えをする旅人が食べたといわれるだけあって、塩味がきいている。私ら夫婦は、この塩味のお餅がすごくおいしいと思っているのだが、若い人の中には「もひとつかな」と思う人もあるようだ。フシギ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この記事を書くとき、カテゴリーを「グルメ情報」にせず、「私の好きな人」にした。
 去年くらいに思ったのだが、私がここにひきつけられるのは、「お餅」以上に「お餅屋さんのご主人」のほうかもしれない。

 織姫彦星のように一年に一度お会いするだけだが、必ずお話をして帰る。その内容は、あっちに飛びこっちに飛び・・・。しかし、それは私にとっては心の落ち着く貴重な時間となっている。

 ご主人の井出さんは、今67歳。5年前に脳梗塞で倒れられ9ヶ月入院。しかし、そのあと復活し、いまも餅屋さんをやっておられる。
 今も左半身は不自由だが、意識して動きよくしゃべるようにしておられるのだそうだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こないだ(7/12)お店に行ったときは、ちょうど観光バスが到着し、店の中はごったがえしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このお客さんたちのお目当ても、やっぱり「力餅」だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 去年は予約していなかったので、私が行った時(お昼過ぎ)にはもう「力餅」は少ししか残っていなかった。だから、今年は二日前に電話して8個入り箱を5箱予約しておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 何年か前、この「力餅」を送ってもらおうとして電話したことがある。
 そのこたえは、「悪くなったら困るから、送れない」というものだった。その返事を聞いて感心した。
 「このお餅は郵送して食べるようなものではない。この和田峠に来てこそ食べられるものだ」と言われているような気分になった。

 「こういうこだわりのある人、すき!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここのおそばも絶品です。

 ぜひ、中仙道和田峠まで来て、このおそばと力餅を食べていってください。そして、ご主人としゃべってみてください。おいしいおいしいお茶も、いつもポットに満タンに入っています。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 和田峠の「力餅」は、8個入り800円です。(白4個、焼き餅4個入りです。)

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 1 )   コメント ( 2 )

2009年04月17日(金)

勝手にエール! いりえゆかさん [私の好きな人]

画像(266x320)・拡大画像(299x359)

いりえゆかさんの守護神、ろぐちゃん(左上)とまあるくん(右下)

 あさって4月19日、長野マラソンが行われる。
 この大会には、いつも「京都キャロット」でランニンググッズを買ってくださっている星野芳美さん(静岡)と、私が一押し「大阪城公園時間走」を主催しておられる田中千洋さん(兵庫)が招待選手として出場される。
 このお二人は、お母さんランナーとして超一流。毎日の生活の中でやりくりしながら本格的な練習をし、故障とも闘いながらレースではベストをつくしておられる。私のブログの読者のほとんどの方がご存じだと思うので、応援しておられる方も多いだろう。
 私の中では、田中千洋さんは「大人のバンビちゃん」、星野芳美さんは恐れ多いのですが「静岡の茶っきり娘」という感じですかねえ・・・。
 朝8時30分のスタートということで体調管理も難しいとは思うが、いい気候になりそうなので、みんなに元気を分けてもらえるようなベテランの走りに期待したい。

 さて・・・。
 この大会に、私が注目するもう一人の女性ランナーが出場する。
 「諏訪湖に舞い降りた天女・いりえゆかさん」・・・なんのこっちゃ分からない方はこちら

 昨年の諏訪湖マラソンで、「ブログ見せてもらってます」と声をかけてくださったチャーミングな女性。残念ながら(?)かっこいいダンナさんがおられ、ご夫婦と小学生の娘さんとハスキーのまあるくんとでペンション「ラスティック」(長野・白馬栂池高原)を経営されている。
 ダンナさんはスキー(スノボ?)のみならずマラソンのほうもメキメキ力を発揮され、娘さんはスノボの大会で優勝の常連。おとぼけハスキーまあるくんもいい味出してます。
 実は、諏訪湖マラソンでお話させていただいたのは一瞬。その後は、まったくお会いしていない。ウィンタースポーツのシーズンに入るためペンションが忙しいのと、ご家族がみなスキー・スノボの選手なのである。よって、マラソン大会は春から秋にかけてだけ出場されているようだ。

 そのいりえゆかさんが、初フルに挑戦される。
 これは応援せねば!
 といっても、遠く京都から「長野マラソン」は応援しようもない。こんな時にブログを活用。
 何もしないより何かしたほうがまし。私が知っているいりえゆかさんをここで紹介させてもらって、現地で応援しておられる人に私の分まで応援してもらおう。

 さて、そのいりえゆかさんだが・・・。
 私は勝手に「私の好きな人」のカテゴリーで書かせてもらったが、彼女のブログ「ラスティックなひとりごと」を読ませてもらっただけのことである。しかし、このブログが奥が深い。
 2007年8月にリニューアルされ、いきなり名作「夏のこと?」、そのあと9月17日の「白アサガオの君」は名作中の名作。
 11月18日の「ご報告」と、20日の「追憶」は、涙があふれてしまいます。犬を飼っている人が必ず通らなければならない道。心して読むべし。

 そうかと思えば、2008年6月30日の「つ・・つかれたぁ〜っ。」は、笑かしてくれます。その中でも、「私、学生時代よく 『まゆげ毛書かれた犬みたいな顔』(←ひどいなぁ・・。)って形容されていたので、他人とは思えない顔立ちなのです。」のところは、おかしーておかしーて。これは迷作中の迷作です。うーん、奥が深い。

 マラソン大会にご夫婦で出られ始めたころの初々しさは、私達が忘れてしまった純粋さが感じられて好感度抜群。私も25年ほど前は、大会のいろんなことが珍しくフレッシュで、ドキドキワクワクしていたものだ。

 ここ最近はスキースノボ関係の記事が続き、私個人としては読みづらかった。私はマラソン以外のスポーツが苦手。京都市内唯一スキー場があった花背別所町の出身。冬の体育の授業はスキーばっかり。それ以来、スキーはあんまり・・・。(それでも、残さず全部読ませていただきましたよ〜ん。)

 しかし、長野マラソンが近づき、「ラスティックなひとりごと」もスキーモードからマラソンモードへと変わってきた。ええぞ。

 つい先日、いりえゆかさんから「京都キャロット」にシューズの注文があった。長野マラソン用のシューズをさがしておられるらしい。
 でも、ちょっと遅すぎへん? 「あと1週間なんですけど・・・」の世界なんですけど・・・。

 ブログを見ている限りでは、ランニングの練習もほとんどされていない。これは、練習なしでそこそこの成果をあげる「パオパオええかげん道場」の門下生めざしてる?

 とにかく、初マラソンは楽しい思い出をつくってほしい。
 トップの写真、いいですよね。愛するだんなさんと娘さんが作ってくれた、ろぐちゃんとまあるくんのシール。(ご本人の了承を得て、「ラスティックなひとりごと」より転載させていただきました。)長野マラソンでも、どこかにつけて走られるのかな。
 でも、それを見ていたらあんまり幸せすぎて、タイムなんてどうでもいいと思ってしまうかも。

 長い時間走るんですから、新しい何かを感じ、新しい何かを見つけてきてくださいね。楽しい報告、待ってますよ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2009


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

88円の足

88円の足

2010・反核平和の火リレー・続き

2010・反核平和の火リレー・続き

真樹とヤクルト

真樹とヤクルト

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.