パオパオだより

2025年03月11日(火)

信じる者は [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 整形外科のK医師から指示された、左アキレス腱の温冷法とマッサージは忘れず毎日やっている。私にしては超めずらしいこと。
 理学療法士さんから指示された運動も、全部ではないがなにがしか毎日やっている。これも、私にしては超めずらしいこと。
 なんとか、マスターズ駅伝・伊江島マラソン・京都マスターズ陸上を走りたいんです。

 「病院で言われたことは、なんでもかんでも信用して」とよく言われる。
 でも、私は「お医者様様」主義。
 「あんなヤブ医者」とか言って留飲を下げている人を見ると恐ろしくなる。そういう言い方をする人は、ほかの誰かれなく人を見下す人なのだと思ってしまう。

 あるグループラインの中でそんな話題が出て、ものすごくイヤな気持ちになった。「自分が思うことは自由やけど、そんなことここで書くこと?」と思った。2、3日考えて、そのグループラインを退会した。

 音つばめの名曲「愛の終わりに」(1981年)、知っておられます?

 全部書くと著作権侵害になるので、曲の一部分だけ。(これもダメかも)
     ◇     ◇     ◇
 愛はいつだって 仕方なく こわれてゆくけど
 だまされて捨てられた 訳じゃない
 そんなふうに 云ったなら
 笑う人もいるけれど

 人を信じられない 人よりは幸せ
     ◇     ◇     ◇

 そういうことです。
--------------------------------------------------------------------------------
■「Believers shall be saved(信じる者は救われる)」は、主に宗教的な文脈で使われ、信じる者が救われる、という意味です。主にキリスト教の教えで、神を信じ、その教えに従う者が救済や救いを得るという意味を持ちます。シチュエーションとしては、説教や宗教的な教訓、聖書の引用などで使われます。また、比喩的な表現として、ある考えや信念を固く持っている人々が最終的には報われる、という意味で用いることもあります。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も愛妻弁当配達。
 ありがとうございます。

 おとといの夜、腰が痛くて何度も目が覚めた。腰痛は、そのあとまたすぐ寝られるというわけではない。
 その話をすると、昨日寝る前にちゃちゃっと指圧のようなことをしてくれた。すると、昨日は安眠できた。
 「ますみ大先生様様〜。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼1時前からずっと、警察の車が何台も大学前に来ていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前に起きた事故の検証をされていたようだ。
 終わったのは3時過ぎ。2時間以上も1車線を止めて検証されていた。雨が小降りでよかったものの、大雨だったら大変でした。

画像(320x243)・拡大画像(327x249)

(イメージ画像)

 大変と言えば・・・。

 巡回時、歩道のツルッとしたところでツルッ。
 左足がバレリーナのように前に伸び、お尻がつくくらいになった。
 「いてててて・・・。」
 
 一難去ってないのに、また一難。
 体ガタガタ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「今日は雨やし、猫ちゃんはおらんわな」と思いながら歩いていると、目の前をササササッと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「コ−ジとちゃうん? 待ってくれー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 立ち止まることなく、奥の方に消えてしまった。
 でも、「特別手当」をもらったような気分。
 まだまだ帰れんけど、しっかり働きましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5時からのお弁当はビスコ付き。
 9時半過ぎ、ひと息ついたときにいただきました。
 ほっこりしましたなあ。

Posted by パオパオ   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=6763

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

3

2025


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

パワースポット「ぜんさん」

パワースポット「ぜんさん」

第174回9の日平和ラン

第174回9の日平和ラン

第1回勝手に国労応援ラン

第1回勝手に国労応援ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.