2022年05月04日(水)
久しぶりの快走 [ランニング]
 今日水曜は、町内のラジオ体操の日。
 今日もバイトに行くつもりだったが、なくなったのでラジオ体操へ。今月から、9時始まりが8時半始まりになった。
 最近なぜか、毎週水曜に体調不良になっている。
 今日も心配だったが、だいじょうぶそう。ただし、腰が痛くてひねる運動ができなかったけれど。
 ラジオ体操の帰りに猫ちゃんに遭遇。
 びゅーたと黒ちゃんに見えたけど、遠くからだったので確認できなかった。
 午前中に鍼灸のお客様があったので、ヨメさんは大忙し。
 私はバイトがなくなったのでヒマ。きくちゃんの世話をせなあかんね。
------------------------------------------------------------------------------
 午後は「阪神―ヤクルト」をテレビ観戦。
 42歳の石川投手が好投。昨日と同じく3−0でヤクルトの勝ち。
 「阪神ファンはつらかろう。」
 午後5時過ぎ、ちょっとアップダウンのあるところを走りに行こうと思った。今日は、ナイキ・エアペガサス38で。
 まずは町内1kmアップジョグ。
 今日の門番はドキンちゃん。
 でーんと香箱座りをしている黒猫ちゃん。
 私が近づいても全然逃げなかった。
 朝のラジオ体操がまだ効いているのか、楽に走れそうな雰囲気があった。
 まずは東北部クリーンセンター方面へ。
 恵光寺さんのありがたいお言葉。
 「感謝できることが幸せ」
 私の場合は第一番に眞寿美さんに。
 クリーンセンター前から十三石橋へ。そこから右折して雲ケ畑街道へ。
 上り坂もいつもより軽く駆け上がり、5kmを30分13秒。このコースとしてはかなりいいタイム。
 調子いいのでもうちょい先まで。
 道端のあちこちに、シャガがきれいに咲いていた。
 水飲み場で約6.7km。
 ちょっとだけ給水。
 7km地点で折り返し。
 41分37秒。
 下りに入ると、キロ5分10秒くらいのペースに。
 今日は休日なので、ランナーに出くわすかと思ったがゼロ。
 10km地点で57分08秒。
 この1kmは5分01秒。気持ちいいペース。
 十三石橋近くの寒暖計は17℃。
 一番気持ちよく走れる気温です。
 この先の上り坂も、キロ6分を超えないようにとがんばった。
 今日は息切れもせず、しっかり走れた。
 自宅のちょっと手前で14km、1時間18分38秒。(復路7kmは37分01秒。)
 平均キロ5分37秒ペース。久しぶりに「快く走れた」感があった。
 こんな感じを続けていけたらいいのになあ。
 また町内1kmダウンジョグ。
 新しい家の建築現場に、びゅーたがたたずんでいた。
 「ぼくのいえ、ぼくのいえ」って言ってるんかなあ。
 ちょっと先のおうちに、またぴゅーた?
 いや、ちがう猫のようにも見える。
 分からんようになってきた。
 朝見たぴーゅたぽい猫も、どうだったんだか。
 ずっと「もひとつラン」が続いていたが、今日はスッキリ。
 やっぱり、量より質ですね。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
 今日の午前、ヨメさんが鍼灸施術中、きくちゃんを庭に出していた。
 家の中だとすぐフンフン言い出すのに、庭に出すと気持ちいいのか心穏やかになる。
 きっと、外の空気の方がおいしいんでしょうね。
 きくちゃんは、よく背中のツヤツヤの毛をほめてもらえるが、肉球もこんなにきれい。
 お婆さんの足とは思えんでしょう。これも自慢。
 これは、昨日のみーちゃん。
 私がバイトに出かける前に甘えています。
 早く、抱っこできるようになったらいいのになあ。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=5672






















 ページのトップへ
 ページのトップへ



