2015年11月24日(火)
冨好さんの練習をまねる [私の陸上競技]
 先日の吉本陸上の5kmマラソンで、例年通りちゃらんぽらん冨好さん(55)が先行。若手3名がその後ろに付き、3分30秒後にスタートしたワイナイナ選手の追い込みをなんとかかわした。冨好さんは最後の100m直線でばてて4位に終わったが、その走りはお見事なものだった。
 レース前にインタビューを受けていた冨好さんの横で、こんな話が。
 「冨好さんは、仕事のあい間にヒマさえあれば走りに出ている。こないだも1000m10本走っていた。」
 1000m10本は、55歳の人間にはかなりきつい練習だ。でも、冨好さんにできるのならもうすぐ60歳の私も・・・。
  今日はバイトを休ませてもらったので、久しぶりに西京極へ。
 10時半すぎに到着。
 1000m+R400mを10本強行。
 ただし、最初の2本はウォーミングアップのつもりで。
 4分58秒
 4分22秒
 3分52秒
 4分00秒
 3分59秒 
 3分59秒
 3分58秒
 4分02秒
 4分00秒
 3分58秒
 3本目以降は全部4分を切るつもりで走ったのだが、力不足。それでも初めて1000m10本走りきれたので良し。
 トラックは距離が正確で、足腰への負担も小さい。1000mなら、400+200+200+200という感じでがんばって走れる。リカバリーの400mを3分もかかっているのは問題かもしれないが、私にはこれが限界。
今日は常連の八田さんの姿は見えず。知り合いでは柴田さんが練習に来られていた。あとは短距離の方ばかりだったようだ。
 およそ1時間半のきつい練習から戻ると、脱いで置いておいたジャージの上に八ッ橋と生八ッ橋が。柴田さんにお聞きすると、安田さん(55)という短距離の方がいつも持ってきてくださるのだそうだ。
 安田さん、今度お会いしても分からないかもしれませんが、どうもありがとうございました。今日がんばって練習したごほうびだと思って、おいしくいただきます。
 また1000m10本走りに行かんとあかんね。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
 夜のお散歩でコンビニへ。
 「なんかおる、なんかおる・・・。」
 「なんにもおらへんてー・・・。」
 「いや、なんかおる、なんかおる・・・。」
 こうして、きくの捜索はいつまでも続く。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=3088






 ページのトップへ
 ページのトップへ



