2014年11月16日(日)
京都走ろう会例会〜第39回鴨川タイムレース [ランニング]
久しぶりの申告タイムレース。
二人とも3.1kmコースにエントリー。
私は13分25秒で申告し、結果は12分52秒で33秒差。
ヨメさんは20分00秒で申告し、結果は19分32秒で28秒差。
二人とも11位以下で入賞ならず。残念!
出雲路橋に到着後は、すぐにネコちゃんにごあいさつに。
いるにはいたけど、昨日とガラがちがう。
えらい愛想もいいし・・・。
曜日によって担当のネコちゃんが決まってんのかなあ・・・、まさか!
一日たったら体調がスキッとして速く走れるかもと思ったが、アップの時点で昨日と同じ。やっぱり3.1kmを13分半くらいで申告するしかないと判断。
今日は京都走ろう会の創立41周年記念式。
永年会員表彰(4名)、鴨川賞授与(4名)が行われた。
今日も入念に準備運動。
さてと、3.1kmのスタート地点、出雲路橋東詰へ。
仲良し親子かー???
吉田康彦さんにお願いし、「仮面夫婦」ツーショット。
「これが最後の写真になったりして」って、吉田さん「うまい!」
けっきょく、私は昨日の練習よりちょっとだけ速い13分25秒で申告。ヨメさんは私の進言19分半ではなく、20分ちょうどで申告。
スタートから飛び出したが、前に誰もおらずペースがつかみにくかった。
北大路橋の手前で、なつかしのファギーちゃん発見。
「お久しぶりです。写真撮らせてもらいます。」
「ああー。またほえてますー。」
ファギーちゃんがほえるときのこっわいこっわい顔は、うちのきくにそっくり。一回り小さいけど、ガラもそっくり。
調べてみると、ファギーちゃんに会うのは2009年5月の「鯖街道」以来5年ぶり。飼い主さんも私のことを覚えていてくださってよかった。
ファギーちゃんに会ってから、ちょっと体の動きがよくなってきたような気がした。
ゴールしたとき、計時係の役員さんが「ちょっと速すぎたね」。
そのときははっきり聞かなかったので、「15秒ほど速かったのかな」くらいに思っていた。でもこのくらいなら10位入賞圏内やし・・・。
さて、あとは仲間の応援に。
北大路橋の北側のベンチにかわいいワンちゃん発見。
「写真撮らせてもらっていいですか。」
「はい、ありがとうございます。」
「お名前は。」
「こたろうです。」
「オスですね。何歳ですか。」
「7歳です。」
「お近くからですか。」
「いえ、大徳寺の近くから散歩に連れてきたんです。」
さわってもだいじょうぶということで、ちょっとなでさせてもらった。
もちろん、またうちのきくの写真も見てもらった。「こわがりのクセに、ようけんか売りにいくんですわ」と言うと、「そんなワンちゃん大好きです」と言ってくださった。宝ヶ池にもよく散歩に来られるそうなので、またお会いできるかも。
---------------------------------------------------------------------------------
ここから、ヨメさんの激走(?)写真集。
ヨメさんは19分32秒。
私が言ったとおり19分30秒で申告していたら優勝だったのに・・・。
私も、昨日の練習より30秒以上速く走れた。自分ではそんな感覚はまったくなかったのに。やっぱり「ファギーちゃん効果」だったんでしょうか。
申告タイムレースの難しさを、あらためて思い知らされました。
--------------------------------------------------------------------------------
ここからは、他のランナーの激走写真集。
堂本勲さん。
先週の「第1回福岡マラソン」で3時間33分44秒。
私より年上なのに、自己ベストを次々と更新。すごいです。
--------------------------------------------------------------------------------
ここからは、「鴨川タイムレース」表彰式。
第1位は、「京都走ろう会ゼッケン1番」の佐藤光一さんで2秒差。
なぜか背後霊(?)付きの表彰です。
10位で、たしか20秒差くらいだったと思う。
今年は練習バッチリで、5位以内に入れると思っていたのに。ヨメさんで14位、私は何位やったんやろう。来年は10秒差以内で、絶対入賞するぞー!
「今日は、塚本さんも平田さんも松山さんも来てはらへんかったなあ。」
「ほんまやなあ、めずらしい。町内の行事でもあったんかなあ。」
「なんでやねん、3人ともちがう町やって」とか言いながら家路へ。
今日は抜群の天気で、昨日のような北風もなかった。先週の日曜は雨でたいへんやったのに。今日本命レースに出た方は、いい成績だったでしょうね。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=2680