2012年06月17日(日)
第28回SAIKOロードレース [ランニング・出張販売]
西湖1周コース(10.7km)、49分23秒。
目標にしていた5km地点通過22分半をほぼ達成。
ゴール後、富士山がきれいに見えていたので消防の方にお願いして写真を撮っていただいた。すごくきれいに撮ってくださったのに、目をつぶっちゃいましたね。残念!
朝5時半起き。
夜中は土砂降りだったが、朝は小降りになっていた。
「やんでくれたらいいのになあ」と思いながら民宿を出た。
朝ごはんは、民宿「野菊」さんが作ってくださったおにぎり。
そのおにぎりをほおばっているとき、「すいません・・・」とお客様。「ますみちゃん、お客さん! モグモグ・・・」
でもその方は、私に用があったようだ。
「ゆきの飼い主の○○です。」
「あー、ゆきちゃんの・・・。」
「今日は用事があって、私一人で来てるんです。」
「そうなんですかー。ゆきちゃんと会うのが楽しみやったんですよ。」
「ありがとうございます。また、どこかで。」
去年のこの大会の給水所で、ペロペロしてくれた犬のゆきちゃん。私が会うのを楽しみにしているのをよく分かってくださっている飼い主さんが、朝早くからごあいさつに来てくださったのだ。本当に申しわけありません。でも、本当にまた会いたいです、ゆきちゃんに。
雨が一時的にやんだので、テントの前にも商品を並べた。並べ終わって、そろそろスタート地点に向かおうかというときに強い雨。
「おー、なんてこったい!」
あわてて商品をテントの中へ。シューズの一部はテントに入りきらなかったので、ビニールをかけた。
もう、西湖1周の部のスタート時刻(9時10分)が迫っている。雨もこれ以上はきつくならないようだったので、気になりつつもスタート地点へ。
民宿「野菊」さんのお隣りの庭の岩の上から、一枚パチリ。
すると、家の隅のほうから自転車を抱えて上ってくる人が。よーく見ると、数年前まで大会本部役員をしておられた渡辺さん。
「渡辺さん、ひょっとしてレースの先導されるんですか。」
「はい、4kmの部なんですけど。」
「たいへんでしょう。」
「でも今までずっと本部にいて、スタートを見るのは初めてなんですよ。それがうれしくてね。」
「キャロットさん、お店のほうは?」と声をかけてきてくださる方あり。
「はい、ヨメさんがしっかり。」
「そうでしたね。もうこの大会に来られるようになって長いんですか。」
「はい。子どもが生まれる前から来てますし。最初来たころは、店はうちだけだったんですよ。そのころはまだ、青木ヶ原樹海さわやかレースっていう名前だったんですよ。」
「それは私も知らないですね。あっ、あの抱っこされてたお子さん。もう、大きくなられたんでしょうね。」
「はい。上が大学で下が高3です。」
「そんなになられてますか。」
「今日は走られないんですか。」
「ええ、故障してしまって。」
「どなたかの応援に?」
「今日は家内が1周に。」
「せっかく声をかけてくださったんで、お写真を一枚。」
神奈川の長田さん。以前、京都キャロットの通販でも買ってくださったそうだ。ありがとうございます。
パソコンが使えないので、大会申し込みに難儀しているとおっしゃっていた。本当に困ったもんですね。
今日のレースは、中途半端な距離10.7km。ゴールタイムの目標はない。
ただし、来週に思いもかけなかった本命レースが登場。北海道で、55歳以上の5kmというレースに出る。これは入賞をねらわねば。
だいたい10kmレースの中間点のタイムで、5kmレースの目標タイムが設定できる。次に出る大会の入賞圏内が21分半なので、ここは5km地点を22分30秒くらいで通過したい。キロ4分ペース。
走り出してしばらくすると、私の少し前にきっちり4分半ペースのランナーがいた。視覚障害のある女性ランナーとその伴走をする男性。見事なくらいのイーブンペースだった。もちろん、このお二人の背中を追いかけさせてもらった。
5km地点通過、22分32秒。
よっしゃー、これで今日の目標達成。あとはのんびり行こう。
去年は、5km過ぎで10分後スタートの2周の部のトップに抜かれた。しかし、今年は9km地点の手前間で粘ることができた。
そのあたりから見えた富士山。これは写真を撮っておかなくては。
10km地点あたりでも、富士山がくっきり。
ただ、10kmの標識は少し向こうに行き過ぎていたようだ。いくら上りとは言え、9〜10の1kmが6分10秒。そして、最後の0.7kmが2分12秒もおかしい。まあ、私にとってはこのあたりはどうでもよかったんですが・・・。
ゴールは、49分23秒。去年の記録より8分以上も速い。
去年のように足を痛めることもなく、気持ちよくゴールすることができた。
「よっし、これで来週は入賞!」
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=1692