2024年09月29日(日)
第177回勝手に国労応援ラン [ランニング]
 ああ早い。
 明日で9月も終わり。
 明日は月曜で本来バイトは休みの日だが、イレギュラーで出ることになった。
 「今日走っておかなくては。」
 うちのお向かいさんの玄関前横に、かわいい白い花。
 ここがスタート。
 月2回の「二条城ラン」以外では、3kmまでしか走っていない。
 今日は、久しぶりに叡電・岩倉駅往復5kmを走ってみる。
 走り出して、キロ6分半ペースぐらいだと思っていた。ところが、最初の1kmが6分08秒。
 いろいろなところの痛みがだいぶましになって、まあまあ走れるようになってきた。
 岩倉駅折り返し2.5kmが15分11秒。
 これなら、5km30分半くらいで行けそう。
 国鉄とは何の関係もないが、叡電の写真をパチリ。
 うちのお孫ちゃんは、おもちゃの電車が大好きなのに、本物はこわいらしい。また、見にきたらいいのに。
 ずっと6分ちょっとのペースで走れて、5km30分31秒。
 かなり回復してきたが、調子に乗ってはダメ。
 月末に「勝手に苦労応援ラン」を設定しているおかげで、今月も最後にしっかり走るとができた。
 また町内をダウンジョグしていると、野菜自販機にキュウリ発見。
 急いで家に帰って、お金を持ってとんぼ返り。キュウリは人気なんですぐ売れてしまう。必死で走ってしまった。
 でも、ダッシュの練習になってよかったかも・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年09月28日(土)
巨人優勝よりヤクルト5位浮上 [ヤクルト]

2回ヤクルト2死一、二塁、サンタナが左越えに3ランを放つ=神宮
◎神戸新聞NEXT 2024/9/28 21:45
   ヤ7-2神(28日) ヤクルトが4連勝
 ヤクルトが4連勝で最下位を脱出。二回に長岡の適時打とサンタナの3ランで4点を先取し、五回と七回に加点して突き放した。山野が5回2失点で3勝目。阪神は3連敗。先発ビーズリーが序盤に崩れ、打線は4安打に終わった。
--------------------------------------------------------------------------------
◎中日スポーツ 2024年9月28日 22時16分
   ヤクルト・山田哲人、通算300本塁打まで残り2本に
   今シーズン中に「達成できればいいな」残り4試合
◇28日 ヤクルト7―2阪神(神宮)
 ヤクルトの山田哲人内野手が節目の記録に前進するアーチを放った。3点リードの7回に代わったばかりの阪神4番手・浜地から13号ソロ。カウント1―1からの直球を左翼席に運び、プロ野球史上46人目となる通算300本塁打まで残り2本に迫った。
 チームは今季最長タイの4連勝で5位に浮上。終盤の一発で勝利に貢献した山田は「(Bクラス確定で)目標がかなわなかったけど、たくさんの人が応援に来てくれている。そういうところで打てたのは良かった」と胸を張った。
 今季は残り4試合。通算300本塁打を今シーズン中に「達成できればいいなと思います」と語った。
--------------------------------------------------------------------------------

ヤクルト対阪神 力投するヤクルト先発の山野
 「よかったねえ」
 「よかったよー」
 これがヤクルトファンの素直な気持ち。
 巨人優勝が決まったのとほぼ同じ時刻に、ヤクルトは阪神に勝ち単独5位浮上。
 「5位ごときが、そんなにうれしい?」と巨人や阪神のファンから言われそう。
 「うれしいんですよ、5位とべったは大違い。」
 今日MBSラジオの解説だった金村さんが、「最下位脱出を目指すヤクルトの気迫がすごい」とおっしゃっていた。そのあたりが、昨日サヨナラ負けをしてしまった阪神との差として出たんでしょうか。
 去年も最下位に沈んでいたヤクルト。シーズン最終の阪神戦も同点のまま最終回へ。そこで、山田哲人選手のサヨナラ犠牲フライ。
 あの時のてつとの嬉しそうな笑顔は忘れられん。
 一年間ずっとヤクルトを応援していて、最後に報われた気がした。
 今年も状況は似ている。
 今日、単独5位に浮上。
 最下位に落ちた中日もヤクルトも残り4試合。中日の勝ち数と同じだけ勝てば、5位でシーズン終了を迎えられる。
 中日が2勝2敗なら、ヤクルトも2勝2敗で。今の好調なチーム状態ならだいじょうぶ。
 しょぼい希望だが、最後にちょっとほっこりさせてほしい。
 ヤクルト様様、お願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
 22日の全日本マスターズで足を痛めて以来、ランニングは封印。火木はバイトで時間がなかったが、月水金はそれぞれ5kmほど歩いた。
 触れないほど痛かった左アキレス腱は、意外と早く治った。ただし、その前から痛めている左ひざ内側と左足首がまだまだ痛い。
 もうゆっくりなら走れるかなと思い、午後4時に家を出た。
 うちのすぐご近所で、若い方のミケちゃんに遭遇。
 今日もつぶらなひとみ。
 最近ねこが増えてきた例の場所。
 「今日はいないなあ」と思っていたら、一ぴき家の中に入れてもらっていた。これで車にひかれる心配がない。
 北稜高校の裏の道。
 今ちょうど学園祭の期間のようだ。
 岩倉幡枝郵便局まで1.7km、14分ほど。
 キロ8分かかっているが、このスピードなら痛みはほとんどない。
 郵便局で折り返し、同じ道を帰る。
 妙満寺の前は、ちょっとした坂。
 帰りは行きよりちょっとだけスピードアップ。
 往復で3.5km。
 町内を1kmジョグ。
 足の痛みがないかを確認しながら。
 ゆっくりなら、もう走ってもだいじょうぶそう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年09月27日(金)
膀胱炎延長 [病院]
 今日は梶田泌尿器科クリニック。
 四条烏丸往復は、京都バス+地下鉄で1040円もかかる。
 尿検査の結果、「藤井さん、膀胱炎がよくなってないですね。」
 「しつこいですね。自分では自覚症状がまったくないんですけど、膀胱炎がひどくなったらどこでわかるんですか。」
 「熱が出ます。鞍馬口で熱が出たでしょう。」
 「あっ、緑膿菌感染症って膀胱炎やったんですか。」
 「今ごろ何言ってんの?」て感じですかね。
 4年前、膀胱癌手術後の内視鏡検査で緑膿菌に感染し、40℃を超える熱が出て2週間も入院することになった。
 その時の不信感から鞍馬口から梶田泌尿器科クリニックに変えたのだが、まだその膀胱炎が続いてるんかーい。
 
 「緑膿菌様、もうかんにんしてください。」
 また前とちがう抗生物質をもらってきた(オークメンチン)。
 今度は8日分。
 もう高熱はごめんこうむる。
 なかなか効く薬がないのが、緑膿菌の恐ろしいところ。
 膀胱炎の延長は果てしない。
 高校野球みたいに、タイブレーク制はないんか?
 結着つけたいなあ・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年09月26日(木)
これから残暑? [アルバイト]
 今日も大学警備のバイト。
 と言っても、昼間はほとんど「ポイ捨てタバコ拾い」。
 お昼12時すぎから、一番長い巡回へ。 
 大学の正門を出て、川端通を北上。
 川端正面を右折して、豊国神社。
 また右折して、大和大路を三十三間堂まで。
 七条通に出ると、西に向かう。
 このとき、後頭部に直射日光がガンガン。
 「残暑じゃなくて、まだ猛暑に近いやーん。」
(注)まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年09月25日(水)
キュウ太君ありがとう [わんこ・にゃんこ]

 キュウ太君が亡くなった。
 叡電・木野駅近くのおうちで飼われていたグレートペレニーズのキュウ太君。
 こないだから姿が見えなかったので心配していた。
 姿を見なくなって、今日で3回目。銀行に行った帰りに通ったのだが、やっぱりキュウ太君の姿は見えず。その代わりに、キュウ太の写真が玄関前に置かれてた。
 「やっばり、死んじゃったのか・・・。」
 ネットで調べてみると、「グレートピレニーズのキュウ太が今朝(9月5日)亡くなりました。持病もなかったらしくて、眠ってる延長でそのまま亡くなっていたそうです」というのを見つけた。
 「そうやったんや。まだ8歳やのに・・・。」
 こっちに走りに来るときは、ほぼ毎回写真を撮らせてもらっていた。
 勝手に「私を応援してくれているワンちゃん」と認定していたのになあ。
 だいぶ前になるけど、お散歩中のキュウ太君に遭遇し、泡のようなツバをいっぱいつけてもらった。飼い主さんは私に気を使われて、それをすぐにティッシュで拭いてくださった。
 いい思い出やわ。
 キュウ太君、今までいっぱいいっぱいありがとう。
 さびしくなるね。
---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年09月24日(火)
ポンコツ [アルバイト]
 「ポンコツ」って、死語かなあ。
 日曜の雨以降涼しくなったのに、体のあちこちが痛く安眠できなかった。
 そのせいか、大学周りの巡回時もかなり涼しいのに体フラフラ。
 「ポンコツジジイやねえ。」
 今日の400円ランチは「チーズハンバーグ」。
 これも新しいメニューだと思う。どんどんちがうメニューを出してほしい。
 夕方の巡回には、必ず同じ場所にいるロージィー。
 今日もくつろいでたなあ。
 またいったんこちらに近づいてから、上に駆け上がってしまった。
 なかなか慣れてくれん。
 昨日パンを買うのを忘れていたのだが、ますみさんがまきのとろへわらび餅を届けに行った帰りにシャトレーゼで買ってきてくれた。
 私が通販で買ったちっちゃいみかんもおいしかった。
 6時半ころ、正門前のバリカーを半分閉めに行く。この5分ほどの間が「まさむね君」に会えるチャンス。
 なんと、今日はバッチリのタイミング。
 今日はだいぶ長い立ち話。
 飼い主さんが前に飼ってられたワンちゃんは、近所の人をいっぱい噛んで、「処分してくださいって言われたらどうしよう」とハラハラされていたそうだ。その点、うちのきくちゃんとちょっと似てる。
 
 「まさむね君」は穏やかな性格で、私が両腕で挟んだら固まってしまった。
 「ありがとね。ポンコツジイサンやから、かんにんしたろ」と思ってしんぼうしてくれたんやね。
 「今日は一日フラフラやったけど、まさむね君に会えたしよかった。」
 いい終わり方だと思っていたら、落とし穴があった。
 最後に照明を全部消したはずなのに、一か所明るかった。確認に行こうとして、自動ドアに「ガーン」と激突。制帽が吹っ飛んだ。
 「自動切ったの忘れてたー。」
 おでこと唇が腫れてきた。口の中も切れている。
 鳥がガラスにぶつかるみたいに・・・、いやただの頭ポンコツジイサンでした。
 ポンコツすぎて、自分でも心配になるレベル。
 しっかりせな、あかん!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】

















































