2014年06月18日(水)
第54回勝手に国労応援ラン [ランニング]
今日は第3水曜。
「勝手に国労応援ラン」は原則第4水曜に行ってきた。ところが来週25日は西表島なので1週前倒し。まあそれも「国労応援」と言うより、「一人沖縄平和ラン」の最終確認ランと言ったほうがいい。
ちゃんとしたタスキがほしかったのだが値段が高く、100円ショップのハチマキ2本で代用。まあまあいい感じ。あとは腰の部分の固定をどうするかですね。
2時半に自宅出発。今日は高速道を使い、JR草津線・貴生川駅へ。
ところが、京都は降っていなかったのにだんだん本降りに。
信楽高原鉄道の鉄橋が落ちたところをパチリ。雨の中でも復旧作業に取り組まれていた。
貴生川駅に着いたが・・・。
走るのはやめておいた。
気温17℃の雨。カゼを引く可能性大。
信楽に向かう国道は民家がまったくなく、アピールランの価値がない。
歩道がまったくなく、路側帯の白いラインさえない。交通量が多くかなり危ない。
大事故から復活した第3セクターの信楽高原鉄道も応援したかったが、晴れていてもあの道路は危ない。このコースは断念。
また高速道を通って京都へ。
滋賀までのドライブで終わりかと思ったら、京都は降っていない。
「これは、走るべき!」
その前にきくちゃんのおちゃんぽ。
夕方6時前から、仕切りなおしの「勝手に国労応援ラン」。
雨がパラパラ降ってきたので、のぼりはなし。
特にあてもなかったが、とりあえず上賀茂神社へ。自宅から約2.9km。
明神川沿いの社家前を通り・・・。
私の教え子、錦部さんや浦野さんは今どうしているんやろう。
大きなクスノキ前で、「一人沖縄平和ラン、完走できますように」と拝む。
カキツバタで有名な大田神社。
まだちょっと早かったみたい。
宝ヶ池運動公園前のたこ焼き屋さん前で5km、約31分。
「オー、ハカにシカ!」
宝ヶ池で6km弱、37分。
1羽になってしまったガーガーちゃんが、さびしそうにたたずんでいた。
雨はそんなにきつくならず、気持ちよく家まで走ることができた。
自宅前で9.09km、57分26秒。
「9.09」って、なんか「9の日平和ラン」みたい。
本家・元国労中野さんの「国会前アピールラン」は6月25日(水)です。
ぜひ、多くの方の参加を!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月17日(火)
イレ・バラン [ランニング]
「イレ・バラン」
ワールドカップ・ギリシャ代表選手の・・・、ではなくて「入れ歯RUN」でしたー。
ひっひっひー・・・。
昨日は午後3時半から6時まで2時間半の歯科診療。すごくていねいなのはいいのだが、肩がこった。しかし、これで仮入れ歯と仮差し歯が完成。
さっそく装着してみると、唾液がダラダラ。口の中に物が入ると食べ物と勘違いし、唾液がダラダラと出続けるようだ。晩ごはんではしっかり噛めると期待していたが、やっぱり変。
いろんな欲がしぼんでいき、今や食欲くらいしか残っていないのに入れ歯での食事が楽しくない。あーあ。
でも、もらってきた説明書には「まず1週間はリハビリのつもりで使ってみて少しずつ慣れていってください」と書いてあった。そうか、入れ歯はリハビリやったんか。そう思ってがんばろうっと。この違和感に慣れるのは大変やけど・・・。
とにかく、入れ歯で走れるかどうかが私にとっては大問題。生まれて初めての「入れ歯RUN」決行。
岩倉・十王堂橋往復5km。
気温はたいしたことなかったのだが、ムシムシ。走り出したらすぐに汗が出てきた。
入れ歯は気にはなるが、走りにはほとんど影響なし。まあ、ないほうがいいことはいいとは思うが。
5km、28分27秒。ふつうでした。
また、エルちゃんちにクーリングダウン。
おお、エルちゃんにはまっさらのおうちが・・・。
入れ歯だとモゾモゾしてうまくしゃべれないので、今日はおしゃべりなし。また、今度ね。入れ歯のリハビリはきついわー。
------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日はきくとあじさい街道へ。
「あじさい街道」と言っても、うちのすぐ近所の長代川沿い。
川向いはだいぶきれいに咲いている。
きくちゃんよ、うちの近所にはこんなきれいなとこがいっぱいあってええやんなー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月16日(月)
「富士山頂」はうまい! [雑用]
毎年恒例、西湖ロードレースのおみやげと言えば富士山のお菓子。持って行くのはうちのいなか。
「こうじさん、勘違いしたらあかんで。本来の目的は、父の日のプレゼントとしておじいさんに持っていってたんやから」とヨメさんが言う。
「そうやったっけ・・・。」
私は正直に言って、おじいさん(父)のことは忘れかけていた。それよりも、持って行くたんびに大喜びしてくれはる小谷屋のおばさんの印象が大きい。
ここ何年かは「田子の月」さんに行けてなかったが、今年は「富士山頂」を初めおいしいお菓子がいっぱい買えた。
まずは小谷屋。
これは父の家より手前にあるから。小谷屋のおばさんを優先しているわけではない。ほんとにそれだけのこと。
「こんにちはー、おばさん、いやはりませんかー。」
返事なし。仕方ないので、父の家へ。
ところがどっこい、父も留守。兄に送ってもらい、町の歯医者に行ったらしい。それで、兄嫁さんにおみやげを渡しておいた。
「小谷屋のおばさん留守やったんやけど、今日ってなんにもあらへんでしょう。」
「ひょっとしたらデイサービスに行ってはるのかも・・・。」
うちのいなかのお年寄りは、みんな週2回のデイサービスに行っておられるらしい。
うちのいなかの家の裏にある「花友・はなせ」へ。
「小谷屋のおばさん、来てはりませんか。」
「はい、おられます。どちらさまですか。」
「こうじって言ってもらったら、分かると思います。」
奥でのやりとり。
「こうじさんという方が来られていますが・・・。」
「ああ、こうじさん。」
「そら、だれやね」とお仲間から。
「善一さんとこの息子や。」
「はー、そうかいな。」
小谷屋のおばさんは、言わずとも私の用件を分かった様子で出てこられた。
「いっつもすいませんなあ。」
「いやいや、6月に仕事で富士山に行ったら、小谷屋のおばさんを思い出すちゅうことになっとるんですわ。」
「ははー、そうかー。それはありがたいことやわ。」
小谷屋のおばさんは気を使ってくださり、山椒の炊いたんをくださった。
「おばさん、来年の6月にまたおみやげもって来まっさー。」
「こうじさんも体に気をつけてなー。」
そういや、何年か前に初めて小谷屋のおばさんにおみやげを持って行ったのは、私の同級生のヨリちゃんの動向が知りたかったから。
「ヨリサダはあかんわ。電話しても出えへんにゃわ。」
ヨリちゃんよー、たまにはおかちゃんに電話とかしたれよー。
「富士山頂はうまい!」と言いつつ、最近人にあげるばっかりで全然食べていない私でした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月15日(日)
第30回西湖ロードレース [ランニング・出張販売]
今回から「SAIKOロードレース」が「西湖ロードレース」に。第30回を記念してのことでしょうか。いっそのこと、初めのころの大会名「青木ヶ原樹海・さわやかレース」にしてもよかったかも。
朝6時からの受付でそのちょっと前に会場入りしたのだが、富士山には雲がなくくっきりきれいに見えていた。
昨日今日と雨の心配なし。これは久しぶり。
しかし、お客様の出足はよくなかった。泊まりの方が少なくなり、朝早く出てぎりぎりに到着される方が多いようだ。
朝ごはんは「野菊」さんのおにぎり弁当。
レースに出るときは、こんな弁当を作っていただけると心強い。おいしくて、力がわいてくるような気がした。
8時近くになったので、ウォーミングアップランに。
このときもまだ車がゾクゾク。スタートまで1時間ほどしかないのに。
ゆるきゃらを見つけたので記念写真。
これは地元のゆるきゃらではなく、埼玉県羽生市の「ムジナもん」。埼玉県羽生市は富士河口湖町と交流があるらしい。
以前「野菊」さんでごいっしょさせてもらった、静岡のゼッケンおじさん。昭和16年2月2日生まれの73歳。今日も高いウェアを買っていってくださった。ありがとうございます。
8時20分の3776mの部、9時10分の西湖2周の部のあと、9時20分から西湖1周の部。
だいぶゆっくり目に行ったのだが、かなり前に並ぶことができた。
左前方に富士山がチラリ。
スタートから体が重かった。でも今回はスピードよりもフォーム重視。キロ5分ペースくらいで走れたらいい。
5km、24分40秒。まあまあですかねえ。
10Km、49分56秒。なんとかキロ5分ペースをキープ。
そしてゴール(10.7km)は53分30秒。
去年が47分55秒なので6分ほど遅くなった。でも同じペースで最後まで走りきれたのは値打ちがある。
ゴール後、きれいなおねえさんにとってもらった1枚。
ああ、富士山には雲が・・・。
ゲルスカイライトは、はき心地抜群。
6月23日の「一人沖縄平和ラン・70km」は、これで行こう。
さて、この大会の名勝負となった「西湖一周・男子60歳以上の部」の表彰へ。
1位保坂さん、2位植草さんともに「京都キャロット」のお客様。
「連勝されている保坂さんは少し遠い存在かもしれませんが、どうでしょうか」と2位植草さんにインタビュー。
「年々その差は縮まってきてるので、来年こそ優勝します。」(今年は約40秒差。)
各大会に連勝中の松本一之さんに挑戦しようと思っている私は、その植草さんの心意気を見習いたい。
新東名ができてから行ってなかった「田子の月」。
新東名の入り口近くにもお店があることが分かり、久しぶりの来店。
お店の中にテーブルがあり、コーヒーやお茶をいただいて、買ったばかりのお菓子が食べられる。
それにしても、ヨメさんの目は「8時20分!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2014年06月14日(土)
第30回西湖ロードレース・前日受付 [ランニング・出張販売]
新東名・静岡SAで富士山メロンパンを買いました。
富士山の前で富士山メロンパン。
やわらかくておいしかった。
家を8時半に出て、会場2時10分着。新東名・静岡SAで昼食休けい40分だったので、それがなかったらちょうど5時間。新名神と新東名のおかげで、遠くなのに早く来れるようになった。
以前は前日受付のときもお客様が多かったが、最近はサッパリ。
富士山には雲がかかっており、すっきりした写真は撮れなかった。
ヒマなので、「ヨメさんと富士山」の写真でも撮りに。
オー、ノー、「アンパンマンと富士山」でした。
お泊りは、おなじみの「野菊」さん。
去年手術をされて心配していたおかみさんは、元気に復活。お話をしていると、ご夫婦ともうちのヨメさんより年下であることが判明。医師になっておられる娘さんまでおられ、お孫さんまでおられるとはビックリです。
ほうとう、おいしかったです。
今までおいしいと思ったことがなかったのに、初めておいしいほうとうに出会いました。ごちそう様でした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月13日(金)
そんな私的な物語 [時事]
◎朝日新聞6月12日朝刊
(集団的自衛権)傍聴席から見た党首討論 深澤真紀氏、宇野常寛氏に聞く
集団的自衛権の行使容認に向け突き進む首相。多弱野党の3党首は、巨大与党にどんな論戦を挑むのか。女性と社会の変化を読み解くコラムニストの深澤真紀さんと、サブカルチャー野生児を批評する評論家の宇野常寛さんが11日、国会の現場で党首討論を傍聴した。
■首相、自分に酔っている 深澤真紀氏
安倍(晋三首相)さんの話を聞いていたら、頭の中にさだまさしさんの「防人(さきもり)の詩(うた)」が流れてきました。「おしぃえてぇくだぁさい〜♪」って。日露戦争を描いた映画の主題歌です。
海江田(万里・民主党代表)さんは「総理は演説して自分に酔っている」と指摘したけど、確かに安倍さんは自分に酔ってました。「自衛隊の諸君に愛する家族がいることを私は知っている」とか「自衛隊最高指揮官として、重さと責任をかみしめている」とか。
安倍さんは、集団的自衛権の問題では一貫して感情に訴える発言をしている。首相というだけでなく自衛隊のトップとしての意識も強いのかなと思った。軍服着て討論したらいいのに。
全体として緊張感がなかったですね。集団的自衛権の問題は、公明党との与党協議の場にあり、それが大きな局面を迎えていることを、会場にいたみんながわかっているからです。
与党協議の蚊帳の外である海江田さんにとっては成果を残す大事な局面だったはず。なのに発言の冒頭から「集団的自衛権」を「集団安全保障」と言い間違えて、傍聴席の失笑を買った。政府が示した15事例については「我が党は精査中」なんて。「15のうち10項目は個別的自衛権で」とか具体的に攻めるべきでしょ。何でやらないのかな。
安倍さんは討論で「東アジアの安全保障環境が大きく変わっている」と言ったけど、靖国神社に参拝したら中国との関係が悪くなるのはわかっていたはず。安全保障環境を悪くした一人は安倍さん。自作自演といわれても仕方ない。「総理が日本の安全保障にとって大きなリスクだ」って海江田さんが指摘したのは、数少ない良かった点です。
だいたい閣議決定での憲法解釈変更なんて、姑息(こそく)な話です。なのに安倍さんの口から語られるのは「愛する家族を守らなくていいのか」という大きな物語。姑息な話に大きな物語をつけるのは、何かを隠したいからじゃないの?
安倍さんははっきり言えばいい。「祖父(の岸信介元首相)の宿願である自主憲法制定を成し遂げたいんだ」と。国民の多くは安倍さんの本音が、そんな私的な物語にあるのを見抜いている。
世論を意識するなら、見え透いた大きな物語ではなく、素直に本音を語ればいい。家族の物語や泣ける話が好きな人も多いし。私の頭の中には、防人の詩が聞こえてきそうですけどね。
*
ふかさわまき コラムニスト・淑徳大学客員教授。67年生まれ。出版社勤務を経て98年に独立。09年「草食男子」で流行語大賞トップテン受賞。
■反論は具体策を示して 宇野常寛氏
委員会室では、国会議員がやじを飛ばしあい、政治記者はしかつめらしい顔で聞いている。党首討論は、ショーアップした論戦で国会と国民を近づける目的がありますが、実際は誰が何を言うか事前にほぼ分かっている。各党のウェブサイトを読めば分かるような主張の交換が機械的に行われているだけ。存在意義がもはやないと感じます。
その上で最初に立場を明確にすると、僕は民主党側に共感します。安倍政権の進める集団的自衛権への積極的な態度は、かえって国益を損なうのではないかという危惧が強い。しかし、この論戦における海江田万里・民主党代表の主張は空回りしているとも感じます。
もちろん、安倍晋三首相の強引な解釈改憲は行き過ぎている。それは問題の本質ではありません。国民の多くが、強引な解釈改憲を行ってでも、緊迫するアジア情勢に具体的に対応すべきだと考えている現実がある。この現実を覆すには何より、憲法9条の精神を生かしたアジア外交戦略こそがこの危機には有効であるという具体的なプランの提出が必要です。
しかし安倍首相の語る具体論に対し、海江田代表は解釈改憲をめぐる手続き論や形式論を繰り返すばかり。これではほとんどリベラル勢力の逆宣伝です。「強引にでも対応しないとまずい」と言う民意を背景にした意見に「強引すぎてよくない」と反論しても意味がない。
海江田代表が語るべきは「安倍首相のプランでは逆に日本の安全保障は危機に陥る。我が党の安全保障政策ならばもっとことを平和裏に進められる」という主張ではないでしょうか。
どうも自分たちはリベラルだという自意識をもって生きている人の多くが「自民党の宣伝戦略は感情に訴えるものが主で、自分たちの戦略は理知的であるがゆえに脆弱(ぜいじゃく)だ」と考えているように思えます。実のところ逆ではないでしょうか。
自民党は感情に訴えかける言語と、具体案による理知的な言語を器用に使い分けている。一方で、リベラル側は「保守勢力は強権的で恐ろしい」という印象を強調すれば済むと思っている。だから通りいっぺんの形式論に終始してしまうのではないか。本日の討論ではそれが明確に表れたように思います。
最後に、日本維新の会の石原慎太郎・共同代表は体力的にもおつらそうでしたので、あらゆる意味でそろそろ引退されてはいかがかと思います。
*
うのつねひろ アニメなどの若者文化に詳しい評論家。78年生まれ。批評誌「PLANETS」編集長。著書に「ゼロ年代の想像力」「リトル・ピープルの時代」など。
--------------------------------------------------------------------------------
昨日から今日にかけて、泊まりで寮の管理代行のバイト。また朝日新聞を1週間分読もう、と思ったら最近の分が全然なかった。悲しい。
でも昨日の朝刊にいい記事があった。集団的自衛権に関する党首討論を実際に傍聴した2氏の評論。
宇野氏に関しては、今まで外のところに書かれていた内容とほぼ同じ。私には心に響かない評論だった。また、最後の一文は上から目線で不愉快。私は石原さんは大嫌いだが、引退は自分で決めることでしょう。「ほっとけ!」と言いたい。
それに比べて、深澤さんのは分かりやすい。朝の「とくダネ!」で見慣れているせいもあると思うが、たいへん親しみやすい。
「私のかなん人」=安倍・橋下・石原の共通点がうまく言い表せなかったが、深澤さんの言葉で得心するものがあった。3人とも国民・市民の幸せを願って行動しているのではなく、三人三様の「そんな私的な物語」を作り上げるために「そんな自分に酔いながら」生きているだけの人だったのだ。ああバカらしい。
そんなバカらしい人たちに付き合って生きていくのはもうやめましょう。姑息な詐欺師のような人たちの話に心酔することなく冷静になって、自分が大事と思う人の命を守っていける道を真剣に考えましょう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】