2014年06月14日(土)
第30回西湖ロードレース・前日受付 [ランニング・出張販売]
新東名・静岡SAで富士山メロンパンを買いました。
富士山の前で富士山メロンパン。
やわらかくておいしかった。
家を8時半に出て、会場2時10分着。新東名・静岡SAで昼食休けい40分だったので、それがなかったらちょうど5時間。新名神と新東名のおかげで、遠くなのに早く来れるようになった。
以前は前日受付のときもお客様が多かったが、最近はサッパリ。
富士山には雲がかかっており、すっきりした写真は撮れなかった。
ヒマなので、「ヨメさんと富士山」の写真でも撮りに。
オー、ノー、「アンパンマンと富士山」でした。
お泊りは、おなじみの「野菊」さん。
去年手術をされて心配していたおかみさんは、元気に復活。お話をしていると、ご夫婦ともうちのヨメさんより年下であることが判明。医師になっておられる娘さんまでおられ、お孫さんまでおられるとはビックリです。
ほうとう、おいしかったです。
今までおいしいと思ったことがなかったのに、初めておいしいほうとうに出会いました。ごちそう様でした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月13日(金)
そんな私的な物語 [時事]
◎朝日新聞6月12日朝刊
(集団的自衛権)傍聴席から見た党首討論 深澤真紀氏、宇野常寛氏に聞く
集団的自衛権の行使容認に向け突き進む首相。多弱野党の3党首は、巨大与党にどんな論戦を挑むのか。女性と社会の変化を読み解くコラムニストの深澤真紀さんと、サブカルチャー野生児を批評する評論家の宇野常寛さんが11日、国会の現場で党首討論を傍聴した。
■首相、自分に酔っている 深澤真紀氏
安倍(晋三首相)さんの話を聞いていたら、頭の中にさだまさしさんの「防人(さきもり)の詩(うた)」が流れてきました。「おしぃえてぇくだぁさい〜♪」って。日露戦争を描いた映画の主題歌です。
海江田(万里・民主党代表)さんは「総理は演説して自分に酔っている」と指摘したけど、確かに安倍さんは自分に酔ってました。「自衛隊の諸君に愛する家族がいることを私は知っている」とか「自衛隊最高指揮官として、重さと責任をかみしめている」とか。
安倍さんは、集団的自衛権の問題では一貫して感情に訴える発言をしている。首相というだけでなく自衛隊のトップとしての意識も強いのかなと思った。軍服着て討論したらいいのに。
全体として緊張感がなかったですね。集団的自衛権の問題は、公明党との与党協議の場にあり、それが大きな局面を迎えていることを、会場にいたみんながわかっているからです。
与党協議の蚊帳の外である海江田さんにとっては成果を残す大事な局面だったはず。なのに発言の冒頭から「集団的自衛権」を「集団安全保障」と言い間違えて、傍聴席の失笑を買った。政府が示した15事例については「我が党は精査中」なんて。「15のうち10項目は個別的自衛権で」とか具体的に攻めるべきでしょ。何でやらないのかな。
安倍さんは討論で「東アジアの安全保障環境が大きく変わっている」と言ったけど、靖国神社に参拝したら中国との関係が悪くなるのはわかっていたはず。安全保障環境を悪くした一人は安倍さん。自作自演といわれても仕方ない。「総理が日本の安全保障にとって大きなリスクだ」って海江田さんが指摘したのは、数少ない良かった点です。
だいたい閣議決定での憲法解釈変更なんて、姑息(こそく)な話です。なのに安倍さんの口から語られるのは「愛する家族を守らなくていいのか」という大きな物語。姑息な話に大きな物語をつけるのは、何かを隠したいからじゃないの?
安倍さんははっきり言えばいい。「祖父(の岸信介元首相)の宿願である自主憲法制定を成し遂げたいんだ」と。国民の多くは安倍さんの本音が、そんな私的な物語にあるのを見抜いている。
世論を意識するなら、見え透いた大きな物語ではなく、素直に本音を語ればいい。家族の物語や泣ける話が好きな人も多いし。私の頭の中には、防人の詩が聞こえてきそうですけどね。
*
ふかさわまき コラムニスト・淑徳大学客員教授。67年生まれ。出版社勤務を経て98年に独立。09年「草食男子」で流行語大賞トップテン受賞。
■反論は具体策を示して 宇野常寛氏
委員会室では、国会議員がやじを飛ばしあい、政治記者はしかつめらしい顔で聞いている。党首討論は、ショーアップした論戦で国会と国民を近づける目的がありますが、実際は誰が何を言うか事前にほぼ分かっている。各党のウェブサイトを読めば分かるような主張の交換が機械的に行われているだけ。存在意義がもはやないと感じます。
その上で最初に立場を明確にすると、僕は民主党側に共感します。安倍政権の進める集団的自衛権への積極的な態度は、かえって国益を損なうのではないかという危惧が強い。しかし、この論戦における海江田万里・民主党代表の主張は空回りしているとも感じます。
もちろん、安倍晋三首相の強引な解釈改憲は行き過ぎている。それは問題の本質ではありません。国民の多くが、強引な解釈改憲を行ってでも、緊迫するアジア情勢に具体的に対応すべきだと考えている現実がある。この現実を覆すには何より、憲法9条の精神を生かしたアジア外交戦略こそがこの危機には有効であるという具体的なプランの提出が必要です。
しかし安倍首相の語る具体論に対し、海江田代表は解釈改憲をめぐる手続き論や形式論を繰り返すばかり。これではほとんどリベラル勢力の逆宣伝です。「強引にでも対応しないとまずい」と言う民意を背景にした意見に「強引すぎてよくない」と反論しても意味がない。
海江田代表が語るべきは「安倍首相のプランでは逆に日本の安全保障は危機に陥る。我が党の安全保障政策ならばもっとことを平和裏に進められる」という主張ではないでしょうか。
どうも自分たちはリベラルだという自意識をもって生きている人の多くが「自民党の宣伝戦略は感情に訴えるものが主で、自分たちの戦略は理知的であるがゆえに脆弱(ぜいじゃく)だ」と考えているように思えます。実のところ逆ではないでしょうか。
自民党は感情に訴えかける言語と、具体案による理知的な言語を器用に使い分けている。一方で、リベラル側は「保守勢力は強権的で恐ろしい」という印象を強調すれば済むと思っている。だから通りいっぺんの形式論に終始してしまうのではないか。本日の討論ではそれが明確に表れたように思います。
最後に、日本維新の会の石原慎太郎・共同代表は体力的にもおつらそうでしたので、あらゆる意味でそろそろ引退されてはいかがかと思います。
*
うのつねひろ アニメなどの若者文化に詳しい評論家。78年生まれ。批評誌「PLANETS」編集長。著書に「ゼロ年代の想像力」「リトル・ピープルの時代」など。
--------------------------------------------------------------------------------
昨日から今日にかけて、泊まりで寮の管理代行のバイト。また朝日新聞を1週間分読もう、と思ったら最近の分が全然なかった。悲しい。
でも昨日の朝刊にいい記事があった。集団的自衛権に関する党首討論を実際に傍聴した2氏の評論。
宇野氏に関しては、今まで外のところに書かれていた内容とほぼ同じ。私には心に響かない評論だった。また、最後の一文は上から目線で不愉快。私は石原さんは大嫌いだが、引退は自分で決めることでしょう。「ほっとけ!」と言いたい。
それに比べて、深澤さんのは分かりやすい。朝の「とくダネ!」で見慣れているせいもあると思うが、たいへん親しみやすい。
「私のかなん人」=安倍・橋下・石原の共通点がうまく言い表せなかったが、深澤さんの言葉で得心するものがあった。3人とも国民・市民の幸せを願って行動しているのではなく、三人三様の「そんな私的な物語」を作り上げるために「そんな自分に酔いながら」生きているだけの人だったのだ。ああバカらしい。
そんなバカらしい人たちに付き合って生きていくのはもうやめましょう。姑息な詐欺師のような人たちの話に心酔することなく冷静になって、自分が大事と思う人の命を守っていける道を真剣に考えましょう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月12日(木)
花背出張所へ [雑用]
真樹が、夏休みに短期海外研修に行く事になった。真樹の出身高校の修学旅行は海外ではなく沖縄だった。沖縄が大好きな真樹が、その高校を選択した理由の一つがそれだった。私も、高校生が団体で海外に行って何の価値があるのかと思う。
ということで、真樹にとっては初の海外。もちろんパスポートも持っていない。パスポートをとるのに戸籍抄本が必要。うちの近所の静市出張所でとれると思ったらだめだった。うちのいなかの花背別所町からさらに5kmほど北の花背大布施町、花背出張所まで行かなくてはならなかった。
自宅からいなかの家が15kmちょっと。そしてそこから5kmほどなので、戸籍抄本を取りにけっこうなドライブ。小雨にぬれた景色はきれいだったけれど・・・。
帰りに父の家に寄った。
「おじいさん、元気か―。」
「あんまり元気なこともない。」
たびたび私の兄に、町の病院に連れて行ってもらっているらしい。
「もうじき沖縄に行って、那覇から名護まで70km、『平和・憲法九条』ののぼり背負って走るねん。去年もやったんやけど、風にあおられて疲れてしもうて55kmまでしか行けへんかってん。こののぼりはタスキでしっかりしばりつけんとあかんらしい。タスキがあったら貸してほしいにゃけど・・・。」
父はこうゆう話にはのってくる。年寄りばかりとの付き合いの中で、こんな話は刺激的だろう。父のいとこ、本家の勘六さんが69年前に戦死された沖縄だもの。特別な思いがあると思う。
タスキは見つからなかったが、父が戦時中(中国に出征中)身に着けていたあるものを預かっている。今回は、それを身に着けて沖縄を走ろうと思っている。
そうそう、写真じゃなくて、のぼりを背負って走るところを実際に父に見てもらったらいいかも。「あほー」て言うんかな。
「おじいさん、おじいさんの写真、ヨメさんに見せたら喜ぶし撮っていくわ。」
横顔なんか、昨日見た三國連太郎にそっくり。
兄もいて、3人で「ボケ」の話になった。
「ボクがボケたらな、お金を取られたとかはゆわんと思うけど、メシ食うてへんゆうてうなると思うわー。食い意地はっとるから。」
58歳の末っ子がボケる話を冷静に聞く92歳の父。
「へへへー」の世界です。
また、沖縄のみやげ話を楽しみに。
-----------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
1時半、ヨメさんが店に来て喜んでじゃれようと思ったらお客様が連続で。
欲求不満じゃー!
私もバイトで、もうかまってあげられへん。
明日の夕方から遊んだげるし・・・、かんにんな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月11日(水)
「朽ちた手押し車」 [映画]
◎シネマトゥデイより
■チェック:認知症の父親と末期患者の母親を抱えた一家の苦悩を通し、高齢化社会や認知症、尊厳死などの問題を描いた社会派ドラマ。撮影当時61歳だった主演の三國連太郎は、2時間以上かけた特殊メイクで80歳の認知症老人に成り切り、失禁して汚れた着物のままうつろな表情で海岸をはいかいするなど、鬼気迫る演技を披露。きれいごとでは済まされない介護の現実に迫る重い内容から、1984年に製作されるも劇場未公開となっていた幻の傑作が30年を経てよみがえる。
■ストーリー:昭和59年(1984年)、新潟県。元漁師の安田源吾(三國連太郎)は、老人特有の認知症で毎晩はいかいを繰り返していた。さらに妻のトミ(初井言榮)に、余命半年という重病が発覚する。不治の病で死を待つばかりの老母の「殺してくれ」という訴えに悩まされる息子夫婦たち。するとある日、長男の忠雄(田村高廣)が、医者(下條アトム)に対して安楽死の提案をし……。
-------------------------------------------------------------------------------
今回も京都シネマ。30年も前のマイナーな映画の割には25名の観客。
私の大好きな三國連太郎。私的好きな俳優1位を仲代達也と争う存在だ。
せっかく完成させた映画が、未公開になることもあるんですねえ。
◇
本作は1984年に製作されながら、早すぎた異色の題材ゆえに劇場未公開。昨年の「お蔵出し映画祭2013」で発掘上映されるや満場一致でグランプリに輝き、ここに劇場公開が決定しました。
◇
「認知症」という言葉は一般に認知されているんでしょうか。どうして「ボケ」ではダメなんでしょう。みんなその言葉を使っているのに。
三國連太郎がおにぎりをむさぼるシーンは、92歳の私の父と重ねて見るのが普通でしょう。でも、私は自分の近未来に見えてしょうがなかった。
「失禁」ではなく「たれ流し」でしょう。これも私の近未来です。ヨメさんは私を「見捨てる」と宣言しているし、どうしたらいいんでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
6月23日の「一人沖縄平和ラン」に向けて、無理せず気持ちよく走る。
雨が降っていたが、3kmだけご近所ラン。故障しないように、走るのがイヤにならないように、それだけを気をつけて・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
水曜はいっぱい散歩に連れて行ってもらえる日だったのに、ヨメさんは補習があるということでなかなか帰ってこない。しゃーないね、オッサンと散歩に行こ。
きくがもうちょっとスリムになりますように。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月10日(火)
バッシ! [雑感]
昨日は「バッシ!」
「バシッ!」でもなく、「メッシ!」でもなく・・・。
「ぬきは」の「抜歯」です。
前歯だけで食べるのももう限界で、ついに歯医者さんへ。今まで行っていたところではなく、「週間テレビ京都」によく広告を出されている歯医者さん。
最初にレントゲンを撮ってもらうと、唯一残っていたすりつぶせる歯の根っこが割れていて抜くことに。ああ、もうこれで下の歯はわずか6本に。
「藤井さんは噛む力が強すぎて、弱っている歯が砕けてしまう可能性が高いです。それに舌も普通より大きくて、それが入れ歯に当たって痛かったようですね。」
これを聞いて、自分でもちょっとゾッとした。いろんなところが弱っていっても、食い意地だけはっとるんかい、わしゃー。
家に帰ってその話をヨメさんにすると、「こうじさんは4番目の子でいらん子やったし、必死で食べなあかんと思ってそうなったんやろなー。」
「そんなかわいそうな子やったんやろか。」
初めて行った歯医者さんだったが、私の話をすごくよく聞いてくださって好感が持てた。あとは治療費の捻出だけですか・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日の夜の散歩風景。
公園のすべり台。
自分ですべりに行く。
遊具はあんまり好きじゃない。
「ひっぱったれー。」
帰りは草をムシャムシャ。
そのあと「ゲー」があるのかと思ったら、意外と元気。
ちょっと走っただけで「ハーハー」のきくちゃんでした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年06月09日(月)
第57回9の日平和ラン [ランニング]
今日は9の日、平和ランの日。
昨日の毎日新聞に、大きな意見広告が出ていた。
◇
辺野古に基地はいらない。
「いのちの海」を「基地の海」にしないでください。
戦争や軍事力に頼らない平和を!
いまこそ、米海兵隊は撤退を!
人間の誇りと尊厳をかけた、平和な暮らし、命の美ら海を守る沖縄の民意に、政府は辺野古新基地建設を中止すべきです。
安倍政権は日米安保条約の下、「集団的自衛権」見直しで戦争と武力行使を禁じた平和憲法〈9条〉を投げ捨て、アメリカ軍と肩を並べて「戦争のできる国」への準備を進めています。沖縄の新基地建設、オスプレイ配備強行もそれと一体です。基地のない平和な沖縄、そして日本をめざして、市民一人ひとりが声を挙げ寝行動を起こしましょう。
◇
私の「かなん人」は、安倍・橋下・石原。石原氏は、ある意味潔く正攻法で自分の意思を貫くようだ。それに引き換え、安倍・橋下氏の姑息さは際立つ。橋下氏の姑息さが大阪の人たちにあきられてきたように、安倍氏のあの姑息さが国民に飽きられるといいのにと思う。
「集団的自衛権」て、ほかの事をほったらかしにして血眼になってやらんなんことですか。あんな心に響かない説明でなんとかなると思っている安倍氏は、やっぱり「ぼんぼん」なんでしょうね。誰も注意してあげられへんのかいな。
今日は朝から、昨日の出張販売でぬれてしまった商品の天日干し。テント、ブルーシート、シューズ、ウェア・・・。シューズの箱は、ぬれてしまうと乾かしも使い物にならない。仕方ないので、ラベルの部分だけ切り取ってあき箱に入れ替え。全部で11足分。そんなことをしているうちにお昼になってしまった。
今日は夕方に歯医者さんに行く予定だったので、お昼過ぎに「9の日平和ラン」。2時すぎだったので、たぶん30℃は超えている。まあ暑ければ暑いほど、「沖縄平和ラン」の練習になっていいんですけど・・・。
宝ヶ池通から白川通に入り松ヶ崎橋へ。
4.72km、27分24秒。
ここで折り返し。
帰りは4.75km、28分15秒。
何でか分からんけど、GPS腕時計はおんなじ道を走っているのに帰りのほうがちょっと長く測定する。
今日のアピールランは、9.47km、55分39秒。
こんな炎天下をしっかり走れるのも平和だから・・・。
------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
こんな暑い日でも、日かげより日なたが大好きなきくちゃんです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】