2010年05月16日(日)
第15回鯖街道ウルトラマラソンBコース [ランニング]
「勝負師の肩さわんな!」と言いたかったね。
Bコースのスタート地点で、京都ランナーズ美女軍団の写真撮ったろと思ったら、「いやー、藤井さん走る気満々やん」とか言って、ひとの肩ペチャペチャピタピタ。
そら確かに、Bコース270人ほどの中でランシャツ姿は3人くらいやったかなあ。「何意気込んでんにゃな」という感じで、ピチャピチャしばかれてもしゃーないか。
でも、意気込んでたのはそっちやろが。スタート直後に、もう見えんようになったわ、3人とも。
こっちは2日連続のフルマラソンでしんどいんや、ちゅうねん。
京都精華大前から叡電で出町柳へ。
日曜は本数が少ないのを忘れていた。駅前で電車が通過。次は17分後。受付会場の加茂大橋に着いたのは、受付締め切りの5分前。
名簿チェック表を見ると、もうほとんどの人が受付を済ましていた。
ここから、また橋を戻って出町柳駅前へ。
駅前から、スタート地点・滋賀県の梅ノ木へ。
チャーターバス5台のうち3台は、すでに出発していた。
結局私が乗ったのは、最後の5台目。
バスから外を見ると、京都ランナーズの中村智明さんの姿が。もう1台来ると思ってはったようだ。ここで待っていた人たちも含め、最後のバスに何とか全員座ることができた。
予定通り、1時間後、大津市葛川梅ノ木へ。
バスから降りてすぐ、「ランナーズ9の会」のウルトラマン8アスナロさんを見つけた。ついこないだ「いつかいっしょのレースに出れたらいいですね」とメールしたばっかりやったのに、もう実現です。
そのすぐあと、私たちを見つけた「ランナーズ9の会」のかわせみさん。今日も、「ランナーズ9の会」ののぼりを持って走られるらしい。
スタート時刻がせまってきたので、橋を渡り採石場前へ。
かわせみさんのおとなりは、大阪から島根に転居される○○さん。
もうすぐ「ランナーズ9の会」に入ってくださるそうです。島根県第1号会員になりますね。
このBコース(42km)も人気が高まり、280人ほどの申し込みがあったらしい。当日不参加はほとんどなかったようなので、よう5台のバスにみんな乗れたね。先に出発したバスは、立っている人もいたのかも。
スタートの人ごみの中に、京都走ろう会の鍵谷さん発見。「ミスター・フル4時間ペース」さんはいつもにこやかです。
10時ちょうどスタート。
ウルトラマン8アスナロさんは中段、かわせみさんは最後尾からのスタートでした。
梅ノ木から久多は、車では何度も通ったことはあるのだが走っては初めて。こんなアップダウンがあるとは認識していなかった。
かわせみさんはのぼりが目立つので、すぐ見つけられる。やっぱり、ほぼ最後尾だった。
日かげは涼しいが、日なたは気温が上っていきそう。
今日の私の目標は・・・。
できるだけ歩かずに完走すること。2日連続フルマラソンはウルトラ100kmの練習のつもりなので、遅くとも同じペースで走ること。
とにかく「2日連続フル」は初めての経験なので、この先どうなるかはまったくわからない。走り出してから股関節以外は痛みが出ていないので、この調子をできるだけ維持していきたい。
だいぶ後ろだと思っていたかわせみさんが私を抜いていく。かわせみさんも調子がよさそうだ。
久多川合町(4km地点)で、Aコースのランナーと合流。
去年私がこの地点に着いた時には、Bコースのランナーはもうとっくに先に進んでいた。
去年も写真撮ったなあ、このワンちゃん。今年も気合を入れてもらった。
久多エイド前(7km地点)には駐在さんの姿も。
私は朝、前の日の残りのカチカチのおにぎりを1個食べただけ。でも、この久多エイドにおにぎりとかいろいろと食べ物があることがわかっていたので安心だった。
私のすぐ後に、かわせみさんも到着。私がトイレに行ったり、食べ物の補給をしているうちに先に再スタートされた。
久多エイドのマスコットボーイ・りゅうのすけ君。
お母さんにお聞きすると、お手伝いにくるのを楽しみにしているらしい。レースの途中にこんなかわいい子がいると、それだけでホッコリします。また、来年も頼むね。
「ランナーズ9の会」のZENさんこと、京都ランナーズの鈴木さん。現時点での力的には私よりだいぶ上のランナーだが、えらいゆっくりしてはります。
りゅうのすけ君のお母さん。ものすごい働き者のイメージです。ダンナさんが、Aコースの5番手くらいで通過されたらしい。
久多からオグロ坂峠へ。峠まで3.7kmで約500mほど上ります。
しばらく雨が降っていないのに、道がぬかるんでいるところがあった。山間部の道は、深くほれているところや山水が流れ込んでいるところがあるので、晴れているからといってあなどってはいけない。
こんながけ崩れのところも通ります。
登山口に入るところで1時間12分くらい。上を見ると、先行しているかわせみさんののぼりが見えた。
大木が道をふさいでいるところがたくさんあった。
「木をまたいではるとこ、撮りまっさー」と言うと、後続のランナーがモデルとして協力してくださった。きっと、「よっこらしょ」とか言ってはるんでしょうね。
大木をくぐらんなんとこもあります。
ここらはとても走れるような坂ではないのですが、なんせ私はランシャツ姿。歩いていると体が冷えてきて寒い。
「すんませーん。さぶなってきたんでちょっと走りますー」と言いながら、前を歩いているランナーを抜かさせてもらった。
大岩をよけて登らなあかんとこもあります。
去年雨でズブズブ状態だった八丁平も、今年はサラサラ。
ランニング用ストックを使って走られているランナーもおられます。
こんなところを走らせてもらえるって、なんてぜいたくなんでしょう。
八丁平を抜けると、かんかん照り。
でも、まだかなり標高の高い部分なので暑いということはない。
尾越の手前で、座っているウルトラマン8アスナロさんに遭遇。
「休けいですか?」
「いえ、エイドのお手伝いをしています。」
この先は急な下り坂。ここも無理なく気持ちよく下っていけた。
この木橋の先が大原エイド(16km地点)。きつい長い上りがあったので、2時間4分ならいいのかな。
ひやしあめ、おいしかったです。私は2杯いただきました。
この尾越から大見に向かう急な下り坂もいいんですよねー、幻想的な感じで。早くも足が笑ってますが・・・。
大見エイド(18km地点)。
去年は、ここであったかいみそ汁をいただいてありがたかった。
きゅうり切りを一生懸命やってくれている子。ありがとね。大きなったらいっしょに走ろな。
今年の一番人気は、メロン。こら、高つきまっせー。
私は5切れもいただきました。
大見から杉峠に登る道。このコース中、私が一番好きな場所。どこか幻想的なフンイキを感じる。
去年は、この道に雨水がジャージャー流れとったなあ。
去年はここらはほとんど走れなかったが、今年はチョビチョビ走ることができた。よく考えたら、去年はAコースだったので、ここらは55kmあたり。疲れ具合が全然ちがう。
去年目の前に突然現れた鮮やかなツツジは、今年は残念ながら咲いていなかった。楽しみにしてたのに・・・。
NTTの鉄塔が見えた。
杉峠エイド(22.8km地点)まで、あとわずか。ここで3時間20分。
後は全部下りやから、骨折でもせん限り完走はゲットです。
エイドには、私の大好きな「女優・由美さん」も待ってくれているはずやし・・・。
(注)後半に、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年05月15日(土)
マラソントライアルin長居公園2010 [ランニング]
「この写真、ブログに載る?」
「もちろんですやん。今日のトップ写真にしますし。」
旧友再会。何年ぶりでしょう。元京都ランナーズの有田さん。
スタート地点に並ぼうとした時、私を見つけ、「藤井さーん」と声をかけてきてくださった。
朝6時50分、自宅出発。「関カレ」5000mに出場する廉を乗せて。
8時20分、長居公園到着。今日、廉の大学から出場するのは廉一人だけだが、陸上部の仲間が全員応援に来てくれていた。ありがとう。
受付には、オレンジのおそろいのTシャツ。「ランウォークスタイル」さんの会員さんである。
9時45分のスタート予定が、10時スタートに変更。
ということは、廉の5000mスタート時刻10時50分までに3周走らねば。1周16分ペースは、いきなりからきついな。
本部の真後ろに、第2競技場がのぞける部分がある。
スタンドは、各大学の旗やのぼりが立ち華やかな雰囲気。
空は快晴。
私は暑さに極端に弱い。今日の目標は、廉の5000m観戦を含め、なんとか制限の5時間以内で走りたい。
廉は17分切りを目標にしていたが、この暑さはきつい。廉も暑さにはあまり強くないようだし・・・。少し雲が出てくれたらいいのだが。
主催「アスレック」の田中さんご夫妻。スタート前の打ち合わせのようです。ダンナさん担当の計時は、信頼度抜群です。
スタートはすごい人数。周回道路は貸切ではないので、歩道部分からのスタート。
有田さんは、47都道府県のマラソン全制覇を目標にしておられる。現在36で残り11だそうだ。そのほとんどが4時間切りで完走しているとのこと。
「ウェイ!」
後ろから誰かの声と思って振り返ると、廉。
パオパオともおとうさんとも呼べへんから、たいへんや。
まあしっかりアップして、レースにのぞんでや。
「最近は後半のペース落ち込みがなくて、かえって後半のほうがペースアップすることもあるんやー」と有田さん。
それは、理想的な走りですね。
長居の周回道路は、1周2813m。15周するとちょうどフルマラソンの42.195kmになる。途中で5kmごとの石碑があるが、ちょっと見つけにくい。
スタートゴール地点は、第1競技場と第2競技場の間。
ここを通過する時は、たくさんのギャラリーに声をかけてもらえる。
スタートゴール地点のちょうど反対側に、かわいいネコちゃんが。
写真を撮っていると、「いろいろといそがしいなあ」と有田さん。
「ボクね、途中でこんなことでもせんと集中力持ちませんねん。だいたい15分くらいかな、集中できるのは。ほんま、何でもすぐあきてしもて・・・。」
3周したところで有田さんとお別れ。
私は、競技場へ廉の5000mの応援に。
3周終了時で、47分43秒。「あと2分じゃー、急げー!」
競技場に入り第3コーナーにたどり着いたところで、ちょうど「バーン!」
スタート直後はかなり後方だった。廉の持ちタイム17分10秒は出場選手中ケツから3番やから、まあこれも仕方ない。
しかし、私に似た(?)安定したフォームで先行する選手を何人か抜いていく。
私と一番ちがうところは、あの太いもも。短距離選手ぽい感じもするなあ。
黙って見とこうと思ったが、3500mくらいの時に一度だけ「れーん!」と大声で叫んだ。後で聞いたら、そのあたりが一番しんどくて、もちろん声もまったく聞こえなかったそうだ。
17分01秒34。
19人完走中14位。(途中棄権が数人あり。)
タイム的にはちょうどいい悔しさかな。でも、持ちタイムがケツから3番の割りには順位は上げた。廉は、意外と暑さに強いんかな。
中学がスキー部、高校がサッカー部という経歴で、大学1回生のこの時期にこのタイム。みなさん、ほめたってください。
コースに戻った時時計を見ると、ちょうど23分経過。このため、4周目のラップは39分39秒にもなった(実質、16分39秒)。
前に見えるは、「長居わーわーず」のメンバーかな。
やっと出ました、ちひろさん特製バナナケーキ。私はこれが楽しみで「アスレック」さん主催の大会に参加しています。まあ、おいしいのなんのって・・・。
この写真の分は、約30秒後、私を含めたハイエナ軍団によりあとかたもなくたいらげられました。
長居公園のネコちゃんも、人間が近寄っても逃げません。周回ごとに観察していると、けっこうおっちゃんらが食べ物を持ってきてはりました。
おーと出ました、自家栽培イチゴ。田中さんのダンナさんのお母さんの畑から直送です。
私の13周目、やっと「長居わーわーず」のお二人に声をかけることができた。確か、「今11周で、あと1周しかできませんねー」と言っておられた。
12周目からガクンとペースが落ち、12、13、14とすべて1周20分超え。
13周終わったところでイチゴがあったので、「最後に残しといてください」とお願いしておいた。まあ、半分じょうだんのつもりだったが、14周終わってエイドに立ち寄ると・・・。
なんと、奇跡かい! ちっちゃなイチゴが2つぶポツン。うれしくて手が震えてつかめませんでしたわ。またこのイチゴがおいしくておいしくて・・・。
そして、そこから復活!
ゴールは、4時間49分19秒。制限時間に10分も余裕ありました。
途中抜けてた23分を取ったら、4時間26分。立派なもんですわー。最後の1周なんか、17分54秒ですよ。
でも、明日42kmの山岳コースが・・・。
ゴール直後に、1周ごとのラップ入りの記録証発行。「アスレック」さんはすごいです。
後半、「12番、あと5周です」とかもコールしてくださっていて、なんぼ親切やねんと思いました。
最後にスタッフさんにお願いして、田中ちひろさんとの2ショット。田中ちひろさんは自分がランニングを通して得られたことを、私らペーペーランナーにも最大限還元してくださる日本で最も信頼できるランナーです。私は本当にそう思っています。
気持ちよく走らせていただいてありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いします。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年05月14日(金)
「ビクター」〜シリーズご近所犬12〜 [わんこ・にゃんこ]
夕方、車で家を出たとき、前を横切る白い犬。
「あっ、あれはビクター。追えー!」
3月の終わりころ、うちのすぐご近所の犬・しんちゃんとビクター君が立ち話(?)をしているところに出くわした。飼い主さんにお話を聞くと、しんちゃんとビクターは10年ほど前、長代川の土手のあたりをうろうろしていたらしい。そして、しんちゃんはうちのすぐご近所のHさんに、ビクターは少し離れたところの?さんに飼われることになった。
2ひきは顔がそっくりなのでたぶん兄弟。しんちゃんは耳が立っていて、ビクターの耳がたれているところが特徴。
ビクターはすごい甘えん坊で、1ぴきだけで家においておくと「クォーンクォーン」となくそうだ。私が手を出すと、ビクッとなって後ずさりしていた。
その時はちょうどカメラを持っておらず、2ひきのツーショットが撮れなかった。また今度と思っていたのに・・・。
その10日ほど後、しんちゃんは息を引き取った。うちの家から一番近くのワンちゃんで、きくのお友だちになってくれたらなあと思っていたワンちゃんだったのに。
4月の終わりころには、ご近所犬・さくらちゃんも死んでしまった。うちの周りもだんだんさびしくなってきた。
ビクターには、しんちゃんの分もよけいに長生きしてほしい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年05月13日(木)
ダブルわくわく [家族]
あさって(5/15)、廉が5000mに出場する。
「第87回関西学生陸上競技対校選手権大会」(大阪・長居第二陸上競技場)、通称「関カレ」と呼ばれている大会だ。すべてのレースが1部校と2部校に分けてある。1部校は、立命大、京産大などを含む12校。もちろん、廉の大学はその他の30数校の2部校のうちの一つである。
私はこの日、長居周回コース(1周2813m)を15周するフルマラソンに挑戦。田中ちひろさんご夫妻の「アスレック」主催の大会である。
このスタートが9時45分。廉の5000mのスタート予定時刻が、その1時間5分後の10時50分。まともに重なりますがなー。
私の予定では、廉のスタートまでに3周(8.44km)走り、急いで競技場観客席に入り5000mを観戦。終わり次第(20分後くらい)、マラソン周回コースに戻り、残り12周(33.8km)を走る。マラソンのゴール関門が5時間なので、33.8kmを3時間40分くらいで走らなければならない。これはかなりきついかも・・・。
でも、すごくワクワクする。
自分のマラソンレースの途中で、息子の5000mレースの観戦ができる父親なんてそうはいない。二つの会場が偶然にも一致したおかげだが、これが分かってからというものうれしくてたまらん。
廉は4月18日の京都インカレで、目標にしていた16分台に11秒届かなかった。今回はその借りを返ししたいと言っていた。
でも、気温は4月より上がりそうだし、無理すんな。まだまだ、先は長いぞー。常に自分の課題を見つけられるような走りをしてくれたら十分。パオパオは、それを黙って見ています。
ついでに、もうひとつの「ダブルわくわく」。
土曜にフルマラソンを走った翌日に、「鯖街道ウルトラマラソン」。今年は自重してBコース(42km)にエントリー。でも、これで2日連続フルマラソンということになる。
国労の中野勇人さんの「54日連続」の足元にも及ばないが、2日連続は初体験。当初、それぞれ6時間くらいで完走というのを想定していたのだが、長居の制限時間が5時間とは知らなんだ。これは急きょ予定変更で、初日5時間(実質4時間40分)、2日目7時間でどうやろう。これやと、鯖街道Aコース(76km)のランナーに抜かれまくりやなあ。いっそのこと、後ろ向いて走ったろかなー。
まあ、とにかく、今からダブル(トリプル?)わくわくしているパオパオです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年05月12日(水)
貴重な一枚 [家族]
昨日の夜、ぶっくりすることが・・・。(「ぶっくり」とは、びっくりの最上級表現です。)
「真樹が、自分の部屋で勉強しとーる。」
これは、写真撮っとかなー。こんな姿、めったに見られんから。
真樹の結婚式でご披露する貴重な一枚が撮れたなあ。
たしか、沖縄のホテルできくちゃん列席のもと、結婚式をあげるゆうとった。
「うん? パオパオは入ってへんの?」
こないだの真樹の話。
「親が離婚してはる人がものすご多い。初めから家族の話がしにくくて困るわ。
なんで離婚しやはんのかなあ。人間て、結婚するために生きてるようなもんとちゃうん。」
「真樹よー、ええことゆうがな。ほれほれ、ますみちゃん、聞いた? パオパオはおるだけでもええゆうとるがな」と私。
「知らんしー」とヨメさん。
その沖縄のホテルでの結婚式、パオパオは無事出席できるのでしょうか・・・。
( はよせんと、きくが飛行機乗れへんくらい歳とってしまうどー。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年05月11日(火)
三歩歩けば忘れるニワトリ [時事]
◎京都新聞 2010年5月8日夕刊
ずっと「無憲」状態だった
「考えたくない民意」支配
迷走、と世論からもメディアからもたたかれる鳩山由紀夫首相の普天間基地移設問題への対応に多少ぼくなどが同情的なのは、じゃあどうするという具体案を誰も示さないまま、誰もが「アメリカの機嫌を損ねたら大変だ」としか言っていないからだ。
であれば基地は現行案通り沖縄にとどまるべきだ、という結論しかないのにそれは決して口にしない。
そして県外移転を断念すればそれは沖縄以外のメディアや世論が暗黙のうちに求めた結論に従ったことになるのに今度は責任を追及される運命が待っている。自分たちが出したくない結論を首相に出させ、これをたたく気満々の「民意」ほど始末の悪いものはない。
今、この国にあるのは「考えたくない民意」である。この10年だけ見ても有権者は自分たちが圧倒的に支持した小泉改革を掌返しで全否定し、民主党に政権を与えたと思ったら今度はまた罵倒する。およそ投票行動に責任を持つ、ということができない。
そしてニワトリのごとく三歩歩いたら自分が選挙でいかなる投票行動をしたかを忘れる民意が今や憲法について意志決定できるのが、国民投票法である。
最短のシナリオとしては、次の参院選の結果、与党過半数割れなり、政界再編なりが起きて「自主憲法制定」を掲げる少数政党がキャスチングボードを握り、ちょうど社民党が与党にいることと逆の事態となるケースだろう。
9条を少しいじり、「愛国心」と前文にでも書き込み、言い訳がましく環境権の条文が増えた「改正案」が国民投票にはかられて、半端な「憲法改正」がニワトリ有権者のその場限りの民意として実現する。
しかし、国民投票という直接の民意によって改定された以上、「押し付け憲法」というこれまでの言いがかりはもうつけられない。その責任は有権者にあり、郵政民営化と同じく行き当たりばったりで憲法を変えようと言い出して三歩歩いて忘れられる憲法を抱く国など国の体をなさない。しかし、そう憂いてみる気にも実はなれない。
考えてみれば普天間問題一つとっても「9条」を持ち出して議論しようとする政治家はおらず、社民党のグアム移転案とて「日米安保」やそこに組み込まれた自衛隊という現実を国境の外まで遠ざけたいだけだ。
2008年に名古屋高裁で自衛隊のイラク派兵に違憲判決が出たことを知らない人々の方が多いだろうが、時の首相は判決を「傍論だ」と黙殺し自衛隊幹部は「そんなの関係ない」と言い放ち、全国紙は「判決で何も変わらなかった」と皮肉を書いた。
そんなふうに、憲法も憲法についての司法判断も無視していい国であれば、もう誰も違憲だと思っていない自衛隊の存在どころか、「全体の奉仕者」であることさえ忘れた公務員のやりたい放題も派遣社員や高齢者の「生存権」を認めない社会が可能になったのも納得する。
護れ、変えろ、と散々言ってきたわりに実のところこの国はずっと「無憲」状態だったのだ。
ならばいっそ憲法など廃止してしまえ、と本気で思う。憲法が無かったら困るでしょ、という一言が何の説得力も持たないこの国にもはや絶望する気すら起こらない。
(大塚英志 漫画原作者・神戸芸術工科大教授)
--------------------------------------------------------------------------------
憲法記念日は、金沢の「マラソンに挑戦する会」への出張販売とレース参加で、新聞をくわしく読む間がなかった。しかし、ちょっと時期遅れの新聞におもしろい記事が載っていた。
前から思っていたのだが、選挙での「一票の格差」をやかましく言う人たちは、どうして「一米軍の格差」や「一原発の格差」を問題にしないのだろう。
受益者負担の原則から言えば、米軍が日本国民を守る役割を担っているというのなら人口集中地域のそばにいなくては意味がない。また、電気消費量の多い地域のそばにこそ原発がなくてはならない。
利益を受ける確率とともに、「一米軍人犯罪被害の確率」や「一原発放射能漏れ事故被害の確率」も全国平等でなくてはならない。
その原則(人口比率)からいくと、現行の米軍基地と原発の半分は、東京湾と大阪湾の埋立地に移設すべきである。もしそれに反対するのなら、もう「一票の格差」なんて言わないでほしい。
米軍は沖縄に、原発は北陸などの過疎地域に集中してるのはおかしいって!
「マイナス負担も平等に!」
--------------------------------------------------------------------------------
いつ見てもまったくお上品さが感じられず私がどうしても好きになれない大阪府知事だが、たった一つだけいいことを言っている。
◎毎日新聞 2010年5月10日朝刊
「知事会で方向性を」
沖縄の負担減 橋下知事が定義
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、大阪府の橋下徹知事は9日、沖縄の基地負担軽減について「全国知事会が一定の方向性を出すべきだ」と述べた。政府が全国各地への訓練移転を検討していることに関連し、大阪市内で記者団に語った。昨年の12月の全国知事会で「国との協議」を提案したが、合意を得られず改めて問題提議した形だ。
知事は「国から投げかけられたら応じるべきだ」とし、新たな負担は関西も含め「現在、基地を抱えていない地域に」との考えを示した。昨年、関西国際空港への受け入れ可能性に言及し、政府・与党が関心を示した経緯もある。この日の発言は普天間問題に限らず、将来的な基地機能分散に向け、地方側の前向きな姿勢が不可欠との認識を示したもの。
北沢俊美防衛相が8日、「沖縄のヘリや飛行機の訓練を全国に散らばらせる案を作っている」と述べた。
-------------------------------------------------------------------------------
さすが、徴兵制を検討している政党からの推薦を受けて当選した知事だけのことはある。そういう意味では、「徴兵制はあってしかるべき」と発言した宮崎県知事にもぜひ手を挙げてもらいたいものだ。
「たちあがれ日本」をおしている東京都知事、剣道大好き(実はニセ剣道二段)千葉県知事もいいし・・。、あっ、それから鹿児島県阿久根市長なんかもよさそうな・・・。
なんで、政府はそういうイチビリ自治体首長に米軍基地移設をふらんかなあ・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】