パオパオだより

2024年08月14日(水)

ぺんちゃんアピール [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日もぺんちゃん観察へ。
 また最初は隠れていたが、おもむろに登場し、台所下の引き出しに爪を立ててカリカリ。

 「あれ、あれれ。昨日はこれで開いたのに・・・。よいしょ、こらしょっと。」

 ぺんちゃん対策として、引き出しストッパーをセット。そら開けられるはずがない。
 ところがそれを知らないぺんちゃんは、必死で体を横にして爪でカリカリ。その姿のかわいかったこと。

 仕事中の真樹にその画像を送ったら、すごく喜んでくれた。
 「動画撮っといたらよかったな。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が真樹のところに行くと、ぺんちゃんがちょっと疲れた様子だった。
 引き出しを開けようとかなりチャレンジしたようで、ちょっとかわいそうになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は電子レンジを搬入。
 また部屋の景色が変わってしまって、変化に弱い猫ちゃんはその対応が大変。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「ぺんちゃん、つらいとがあってもここで暮らしていくしかしょうがないんやで。がんばって。」

 こんな中でも、工夫して快適に過ごせるように考えましょうね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年08月13日(火)

ぺんちゃんの隠れ家 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 今日は、真樹の新しい職場の初出勤日。
 昨日の40分間立ちっぱなしのバスがかわいそうだったので、車で送っていった。
 ビニールを噛む癖のあるぺんちゃん。まだ真樹の衣類が整理できてなかったので、クローゼットに入れてドアを閉めた。

 これでペンちゃんがソワソワ。
 「どこでくつろいだらいいの?」という感じ。すごくクローゼットに入りたがっていた。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 真樹を送ったあと、お昼過ぎにぺんちゃんの観察へ。
 ぺんちゃんはキャットタワーの一番下から出てきた。
 「まあまあ落ち着いてるみたいやね。」

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 晩ごはんを食べたあと、またぺんちゃんの観察へ。

 部屋に入ってぺんちゃんを探したが、どこにもいない。
 台所下の収納のところが少しだけあいていた。その奥を覗いてみると、「みゃー」。
 「えらいとこに挟まっとる。早う出ておいで―。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出てきましたー。
 もう入ったらあかんで。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夜遅く、真樹の仕事終わりにも迎えに行った。
 帰ってきたら、またぺんちゃん行方不明。
 なんと台所下にイスや段ボール箱を置いて開けられないようにしていたつもりだったのに、すごい力で開けて入っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ぺんちゃん、出ておいで―。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ぺんちゃんはのっそりと出てきた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日一日、つらいことがたくさんあった真樹。
 でも、おとぼけぺんちゃんのおかげでそれも吹っ飛ぶ。

 ありがとうね、ぺんちゃん。
 真樹のグチを聞いたってね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年08月05日(月)

屋根裏猫 [わんこ・にゃんこ]

画像(303x320)・拡大画像(607x640)

 私とますみさんの足の架け橋になってくれているみーちゃん。
 みーちゃんは、ほんとうに我が家にとってかけがえのない存在です。

 最近のはやりは、屋根裏行き。
 2階の押し入れから屋根裏に行ける場所がある。そこはほんとうはふさがれているところなのだが、今はパカッとあいている。
 それを見つけてしまったみーちゃん。屋根裏なんか暑いと思うのに、居心地がいいのかしょっちゅう潜みに行っている。

 「野良猫→家猫→屋根裏猫なんかねえ。」

 ここから、最近のみーちゃん写真集。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しめは、みーちゃんの変顔!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年06月08日(土)

ぴゅーたの励まし [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方、またウォーキング。 

 町内1kmコースを歩いていると、久しぶりのぴゅーた。
 車の下に隠れていても、私の猫センサーはピピピと反応する。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ぴゅーた」と呼んだのに、ぴゅーたは知らんぷり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ぴゅーた、オッサンやん。逃げんでもいいのに。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鳥の鳴き声でわれに返ったのか、ちょっと落ち着いた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「あっ、そうそうオッサンやった」みたいな顔。

 ぴゅーたはまだ野生が残っているようで、お昼はほとんど見かけない。夜に行動することが多いようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみさんは、ぴゅーたが鳥を狙っているところを何回も見たらしい。
 今日も、鳥を狙ってウロウロしていたみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ぴゅーた、『オッサンがんばれ』言いに来てくれたんかー。お尻痛いけど、もうちょっと歩いて来るわ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ぴゅーたにお別れを言って歩き出したら、なんとぴゅーたが先回り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「うれしいなあ。今日は2回も会えたなあ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こちらはぱん君。
 いつもの場所で私の応援をしてくれている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「えっ、またぴゅーたの先回り。」

 今日は大サービスや。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ぴゅーた、またお昼にも出てきてねー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ぴゅーたのおかげで、30分以上歩き続けることができた。
 
 ちょっとだけ走ってみようとしたが、全然ダメ。
 今は少しでも長く歩けるようにがんばってみます。

 また、ぴゅーたたち町内猫に応援してもらおう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちの飼い猫・みーちゃん。
 今日はますみさんがバイトに行って留守なので、「おもんな攻撃」しています。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年06月05日(水)

幸せな地域猫を見る幸せな私 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ええなー、くつろいでるなー。」

 うちの町内は、ねこのフン被害で困っておられる方もある。
 でも、ほとんどが地域猫容認派。
 道端でこんなにリラックスしている外猫はあまりいないと思う。
 こんな姿を見て、私の心も鎮まる。
 「いつもありがとうね。みんな長生きしてね」と心から願う。

 今日ももちろん走れず、ひたすら歩き。
 朝の町内のラジオ体操の後のインターバル速歩では、全然速歩にならなかった。いつもなら楽々なのに、サンプラザ中野の「ランナー」に付いていけなかった。

 でもそのあとも、野菜を買いに行ったり、コンビニに行ったり。
 「歩け、歩け。」
 そのたんびに、町内猫を探すのが楽しみ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつものぱん君はいつもの場所に。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 黒猫が多すぎて、どれがどの黒猫なのか判別できない。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おしゃれな白黒さん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コンビニも遠い方のミニストップに行くと、往復1.4kmになる。
 明日のバイト先での夕食用に、パンを3つ買っておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に戻ると、廉からちょっと早い父の日プレゼント。
 うれしいねえ「はせちゅうタオル」。
 これ持って、ヤクルトの応援に行こうっと。

 今日は「二条城ラン」の日で、歩きに行こうかなと思っていたがやめておいた。2週間後の「二条城ラン」にゆっくりでも走れるように、肉離れを治していこう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 元野良猫で今はうちの飼い猫のみーちゃん。
 すごく寒がりで、オバサンに引っ付いてばっかり。

 「ジジイにも引っ付かんかーい!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年05月18日(土)

みれい推定6歳 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2020年5月17日、お母さん猫と4ひきの子猫をますみさんが保護した。
 子猫4ひきはみんないい人にもらってもらい、残ったお母さん猫は「美麗」と名付けてうちで飼うことになった。(ふだんは「みーちゃん」と呼んでいる。)

 そのあと連れて行った動物病院では「推定2歳」と言われたので、5月17日を誕生日ということにしている。だから、昨日で推定6歳。
 
 誕生日祝いをしたかったのだが、忘れていた。
 きくちゃんには毎年誕生日ケーキみたいなのを作っていたのだが、猫にはそういうわけにはいかない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私がみーちゃんの写真を撮りに行くと、いつも不機嫌な顔。
 でも、ほんとうはこの顔ほど嫌がってはいないんですよ。

画像(214x320)・拡大画像(429x640)

 ますみさんは、1秒だけなら抱っこできるようになった。
 でも私に厳しいみーちゃんは、0.1秒も抱っこさせてくれない。
 「かなしーい!」

 なんとか、7歳までには・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2024


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

ニューイヤ―駅伝と股関節炎

ニューイヤ―駅伝と股関節炎

涙の誕プレ

涙の誕プレ

ライカムでもおーきな祭

ライカムでもおーきな祭

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.