2023年02月22日(水)
瞳のきれいなみーちゃん [わんこ・にゃんこ]
今日は2月22日、でにゃんにゃんにゃんの猫の日だそうだ。
その記念にみーちゃんの写真の写真を撮ったら、なんと瞳がきれいなみーちゃん。
ほんまに2年も野良生活してたん?
今や、高貴な飼い猫さんですなあ。
でも、ときどき「猫相悪猫」。
これもかわいいけど。
みーちゃんかわいいコラージュ。
ケイタイに勝手に出てきてくれる。
猫の日もきくちゃんのことは忘れてへんよ。
久しぶりのきくちゃん登場。
2021年07月25日に、いなかの家で。
舌がペロッと出てかわいいね。
----------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夕食後にウォーキング。
仲良くおしゃべりしながら2.22km。
「おー、にゃんらにゃんにゃんの日ににゃんにゃんにゃんkm!」
キロ11分24秒。まあまあやね。
せっかく体が温まったので、続きにちょっと走ることにした。
今は野球で言う「イップス」みたいに、走り方を忘れたカナリヤになっている。変な走り方なりに、1kmを全力で走ってみたらどうなるだろう。
「おー、4分59秒。」
はかったかのようにギリギリ5分きり。
ずっと6分半でしか走れなかった私には、こんなタイムでもすごく速く感じられた。
こんな感じで5秒ずつでも縮められたら・・・、いやイップスを治す方が先か。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年02月13日(月)
乱れキジブサブサ [わんこ・にゃんこ]
ついさっき、おふろから上がってみーちゃんの背中をなでていた。
「みーちゃんは、乱れキジブサブサ、乱れキジブサブサ・・・」と言いながら。(キジ柄が乱れていてブサイクという意味。)
そこに、別の部屋で電話をしていたヨメさんが足音もなく戻ってきた。それに気づかず「乱れキジブサブサ、乱れキジブサブサ・・・。」
「なに、みーちゃんとイチャイチャしてんにゃなー。」
「うっ、見られてしまったー・・・。」
乱れキジブサブサのみーちゃんは、本当に大事な大事な家族なんですよー。
-----------------------------------------------------------------------------------
午後5時半ごろ、自宅到着。
ヨメさんはちょうど鍼灸施術中で、みーちゃんはフリーだった。
私が居間に入ると、最初一瞬キョトンとした顔をしたが、すぐに「なーんや、オッサンか」という感じになった。
いつものタンスの裏にも行かず、私の足にスリスリ。
これだけでも、うれしいねえ。
いったんキャットハウスの一番上に上り、私を見下ろす。
絶対に自分の方が偉いと思っている。
そして、そのあといつもの「まどあけてー」攻撃。
「あけたるがな、あけたるがな。」
みーちゃんはかわいいのはかわいいんやけど、お腹に毛が生えていない。真樹のところではんとぺんを抱っこしてきたのだか、お腹に毛がボサボサ。ああ、うらやましい。
ブサブサからボサボサに変身したいなあ。
なあ、みーちゃん。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のツイッター】
なかなかさん
@naka_naka_3
成田悠輔が国内の声でなく外圧でテレビから追い出されるのに虚しさを感じる。
三浦瑠麗を良識ではなくスキャンダルでしか降板出来ないし、安倍晋三を選挙ではなく暗殺でしか排除できないし、太平洋戦争を原爆落とされるまでやめられなかったこの国。
とことん自浄作用がなく、総括ができないんだな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年01月29日(日)
写真写りのいいみーちゃん [わんこ・にゃんこ]
こないだ家族ラインにみーちゃんの写真を送ったら、廉から「写真写りのいいみーちゃん」とコメント。それって、ほんとはそれほどかわいくないっていうこと?
そんなことないやんねえ。
このごろ、私らへの気遣いもできるようになってきたのよー。
リリースするつもりで耳カットしてもらった耳は、「さくら」というより「ベンガル」。みごとなV字カットです。
でも、やっと私がなでてもきついパンチやきつい噛み噛みはなくなった。(ゆるめのパンチとゆるめの噛み噛みは今もある。それに、よくといだ爪もなにげなく刺さる。)
今日、ますみさんはスーツを着てマジメなアルバイト。
クタクタになって帰ってきても、みーちゃんがいやしてくれる。
と言うか、猫らしくマイペースです。
今日も、私は寮の管理代行24時間バイト。
ヨメさんに「み―ちゃんのかわいい写真をお願いいたします」とラインで送ると、こんなかわいい写真が返ってきた。
そのあとに、なんかわけのわからん写真も。
聞けば「ごんごろりんの瞬間」の写真らしい。
「舌、出しとんのかー。」
明日家に帰ったら、いっぱい遊んでもらおうっと。
------------------------------------------------------------------------------
真樹が対抗して、こんな写真を送ってきた。
はんぺんのはん。
と言うより、白豚まんかな。
かわいい。
------------------------------------------------------------------------------------
※今日1月29日は、98歳で亡くなった父の命日です。もう3年がたちました。
「命日ラン」をしたかったけど、24時間バイトなので走れませんでした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年12月20日(火)
みーちゃんとふたりきり [わんこ・にゃんこ]
朝5時すぎトイレに起きると、ちょうど眞寿美さんが出かけるところだった。今日から2泊3日の一人旅。家から地下鉄・国際会館駅前まで車で行って、コインパーキングに入れる。そこから地下鉄5時40分の始発に乗り、京都駅から新大阪駅へ。新大阪から福岡へ。
私はもう一度寝直して、6時45分起き。
みーちゃんが「今日はいつもと全然ちがうなあ」と言うような顔をしていた。
京都御所のバイトなので「弁当はコンビニで買っていくわ」と言っていたのに、ヨメさんはかなり早くに起きて、いつものようにお弁当を作ってくれていた。ありがとうございます。
バイトが終わって家へ。
だれもおらん家に帰るのはつらいが、みーちゃんがいるからだいじょうぶ。
このごろ、よう甘えてくれますねん。
ヨメさんに倣ってノミ取りグシもしてみたが、全然ダメだった。
ごはんやトイレ交換は忘れずに。
これは基本中の基本。
ストーブの前に立つと、かならず出て来てスリスリ。
スリスリに飽きてきたら、ちょっと足をカジカジ。
甘噛みなので痛くない。
ヨメさんのジャンバーにもスリスリ。
やっぱりオッサンはあかん。
「オバサン、早う帰って来てー」と言ってるんでしょうかねえ。
------------------------------------------------------------------------------
今日もKさんに教えてもらった遠いほうのコインパーキングへ。測ってみると15分。1km離れているということですね。24時間700円と安いので、これくらいは歩かないとね。
今日は私の1つ下のWさんも出勤。
「お疲れさん、体はだいじょうぶなんですか。」
「体は全然だいじょうぶなんやけど、心が・・・。」
「心?」
「Wさんからのラインも見んと、失礼しました。てっきりワールドカップの3位決定戦の話題かと思って。Wさんの細かい心配りには感心しました。
ボクが『Wさんに友だちが多いわけが分かった』ってゆってたら、ヨメさんが『そらー、だいぶ女だましとんなあ』ゆうてました。」
「いやいやいや・・・。」
今日はだいぶ寒くなると覚悟して、真樹に買ってもらったカーディガンを中に着こみ、ハッキンカイロを腰につけ、百均のネックウォーマーを首に巻き・・・、ああ百均の耳当てがどこに行ったか見つからんかった。
案の定、耳がさぶうてたまらんかった。私が玄関に置き忘れていたようだ。
お昼はありがたい愛妻弁当。おいしかったわー。
あさっても京都御所バイトだが、ヨメさんはまだ旅行中なので、今度こそコンビニ弁当です。
夏はどこかに日影がないかと探しまくっていたのに、今は日なた探し。日が当たっているところはまあまあ暖かい。
ところがお日さんが雲に隠れたとたんに、冷たい風がピューピュー吹き、たまらん寒さになる。
今でくじけていたら、ほんとうの真冬はどうなるのか。これ以上暖かくするのも限界があるし。
御内庭の橋を架け替えるようだ。
25年ぶりらしい。
参観に来られた方が、「この橋は渡れないんですか」とよく聞かれる。渡ってもらっていたら、25年は持たなかったでしょうね。
帰りは、足腰の神様である「護王神社」の前を通ってコインパーキングへ。
家に着くと、「みーちゃん、あばれたんか?」
画像をヨメさんに送ると、「みーちゃんとちがう、よう勝手に倒れてくる」とのこと。疑ってすみません。
「こんなかわいい私が、そんな凶暴なことするわけないでしょ」って?
うちに来た2年半前は、かなり凶暴でしたけど…。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夕方6時過ぎから、ちょっとだけ走りに。
左腰と左アキレス腱が痛いので無理しない。
今日から再スタートですからね。
まずは、体全体のメンテナンス。
まあまあ走れそうなのでほっとした。
うちから1.5km先の緑の小屋で折り返し。10分くらいで行けた。
21分はかかると思っていたのに、いつものジョギングペースのキロ6分半で走れた。
まああせらず、ぼちぼち走って行きましょう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年09月10日(土)
寂しくないのはみーちゃんのおかげ [わんこ・にゃんこ]
「トンネル入ったみーちゃんのかわいい写真撮れたわ。」
「ほんまや。」
トンネルを買って来た日は警戒していたのに、すぐ興味を持ち、もう今はふつうに入るようになった。
こちらはヨメさんが撮った写真。
おこってへんよー、あくびしただけ。
うちでは「しっぽみじか」と呼ばれているみーちゃん。
ほんま、しっぽ短いねえ。
「きくがおらんようになって、みーちゃんもおらんかったらさびしかったやろなあ。家の中にちょろちょろ動くもんがいてくれるだけで、心が穏やかになるなあ。」
「ほんまやなあ。」
「みーちゃんを保護してきてくれたますみちゃんのおかげやわ。」
「そうやで。ありがたいと思いや。」
なかなかなついてくれなかったみーちゃんだが、3か月ほど前から普通にさわれるようになってきた。うちに来て2年以上たってやっと。
このごろはなでてほしくて、自分からヨメさんの足の上に座ったりする。
私にはまだまだ厳しいが、いつの日か抱っこしたりいっしょに寝たりできる日がくるんでしょうね。
うちではみーちゃんのことを「半返し縫いのみー」と呼んでいる。一歩進めば半歩戻り、一歩進めば半歩戻り・・・。
そのほうが楽しみが先に先に伸びて、いいかもね。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
しんどくて全然走れてない。
昨日は24時間バイトだったので、3日連続走れず。
今日こそ少しでも走ろうと思ったが、今日は目を開けるのが大変なくらいしんどくなってしまった。バイトから帰ってからは何もせず、しっかり休んでいたのに。
ヨメさんは、「そら、きくがおらんようになって精神的に落ち込んでるんやわ」と言う。そうかもしれない。
夜、ヨメさんがコンビニまで歩いて行ってチオビタを買ってきてくれた。愛情やね。
みーちゃんを抱っこしようとしてひっかかれた足とともに、愛情チオビタ記念写真。
ヤクルト大敗の試合が終わったのが10時15分過ぎ。そのころ、やっとしっかリ目が開けられるようになった。
「ちょっとだけ走ってみようっと。」
走り出したら、まあまあ走れた。
でももう遅いので、1.5km先の緑の小屋で折り返し。
3km、17分38秒。
キロ6分ペースより速く走れた。
また町内1kmへ。
猫ちゃん2ひき発見。
暗くてよく分からなかったが、白キジと黒だったみたい。
今日も走れないかと思っていたが、ちょっとだけでも走れてよかった。
体重増も心配だったが、食欲がなくほとんど食べられなかったので60.2kgまで減っていた。これなら、来週は59kg台に戻せそう。
しっかり走って、体重管理もしっかりと。がんばりましょう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年09月09日(金)
きくの栄光 [わんこ・にゃんこ]
つらい思い出話ばかりではきくちゃんがかわいそう。
きくちゃんがめっちゃ輝いた時の話もしなければ。
2013年3月31日、きくが8歳になったばかりのころの話。
綾部の「カフェ・じょんのび」さんに勧められて、三和町で行われた「わんわん運動会」に参加した。
運動会は3種目。
「30m走」と「(ボール)持ってこい」と「ファッションショー」。
どう見てもいかついきくだったので、「ファッションショー」は辞退して、「30m走」と「持ってこい」にエントリーした。
出場を決めてから、この2種目の練習を何回もした。
「30m走」はすぐできるようになったのだが、「持ってこい」のほうは、私に似たのか集中できない。
成功確率20%以下の状態で本番を迎えた。(いや、もっとひどかったかも。)
ところがところが、「きくちゃん、どうした!」
自分でボールを追いかけ、パクッとくわえてそのまま落とさずに持って帰ってきた。
私もヨメさんも、口あんぐり状態。
「なんちゅうかしこい犬やったんやー。」
練習の時にはうまくできているのに本番に弱い人は多い。きくはその反対で、大会会場に来て、自分がやるべきことをしっかり自覚できたようだ。そして自己分析し、自分の持てる力を最大限発揮した。
そういうところは、パオパオにちょっと似てる。
「うちの子、ああ見えてやったらできる子なんですわー。」
わたしら、鼻たかだーか!
そして得意の「30m走」では、私を置いて行く勢いで疾走。
「ミニシェバードにしか見えん。」
「中型犬の部」で出たのでボーダーコリーに上位独占されたが、雑種の中では一番。
「雑種の部」があったら金メダルでした。
ちょうど真樹が沖縄に行ってしまった直後の話。
あのきくちゃんの大活躍を、真樹にも見てもらいたかったなあ。
※ 「わんわん運動会inみわ」」 2013年3月31日
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】
今日、私は24時間バイト。
いつものようにみーちゃんの朝ごはんの写真を載せようとして、「今日の」と打ったら「きくみー」と出てくる。これがまたさびしい。
もう、きくちゃんの新しい写真はない。
でもみーちゃんがいてくれるおかげで、すごくこころがなごむ。
みーちゃんありがとね。
あんもの記録、21歳11か月を抜いて長生きしてね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】