パオパオだより

2009年04月21日(火)

「きくの毎日」 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「琉球ミニシェパード・きくの毎日」

 去年の2月、このブログを書き始める時、ブログ名をいろいろ考えた。一番に思いついたのが、この「琉球・・・」だった。
 これは、私のブログをよく読んでいただいている方ならお察しのとおり、私のブログの師匠・よんなぁよんなぁさんの「クーの毎日」のマネである。

 しかし、きくは琉球とは無関係、たぶんシェパードとも無関係、体重も17kgを越えミニとは言いづらい。正確には「雲ヶ畑中型駄犬」というところでしょうか。
 お父さんもお母さんも、雑種として最も多い茶色犬。ところが、きくの背中にある黒毛が入っていない。私の兄の説によると、一時期シェパードがはやった時があったので、何代か遡ったらシェパードにたどり着くのでは、とか。まさかね。

 きくのお母さんは、近所でも有名な「こっわいこっわい」犬。吠える時の顔を見たら、みんな縮みあがるほど。しかし、飼い主の菊司さんはそんなもんおかまいなしに「バチコーン」。
 きくもお母さんから教えてもらったのか、「こっわいこっわい」顔で吠える。ところが、私はきくにかまれたいので「バチコーン」はない。いつもヨメさんに、「アンタはへんたいかー。ちゃんとしつけー。」と怒られている。

 もし、このブログが「きくの毎日」というタイトルだったら、ほとんど毎日きくの写真を載せていただろう。ランニング用品専門店のブログだから、ランニングに役立つ情報が手に入ると思って見た人はガックリ。
 でも、今でもきくのしめる割合はかなり大きいので、ガックリな人も多いのかな。
 ヨメさんの説によると、「アンタみたいに犬が好きで好きでたまらん人は、そうはおらん」らしい。

 こないだ、「にせシェパードの会」のお仲間・歓ママさんのブログ「アイ☆シテル!」を見せてもらってから、きくの写真を工夫している。歓ちゃんの写真はすばらしい。歓ママさんの腕がいいのか、幸せそうな写真ばかり。
 こっちも負けへんでー。
 今日は、「琉球ミニシェパード」に見えるように、かなり時間をかけて撮ってみたんですけどー。ちょっと鼻が丸くて短いってか?
 でも、りりしく撮れたでしょ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年04月18日(土)

まあるくん [わんこ・にゃんこ]

画像(259x201)

 長野・白馬栂池高原、ペンション「ラスティック」の看板犬「まあるくん」です。
 今日は、無断で、ブログ「ラスティックなひとりごと」から写真を拝借しました。(「個犬情報保護法」に抵触するかも?)

 明日、長野マラソンで、いりえゆかさんがしんどくなった時、脳裏に現れてきてくれるでしょうか。それともやっぱり、先代の「ろぐちゃん」かな。まあるくんは、ラスティックに来てまだ5ヵ月だしね・・・。 

 私も、長い距離を走ると必ず先代の「エリちゃん」が頭に浮かんでくる。楽しいことがいっぱいあったのに、思い出すのは最後の日のことばかり。走りながら、泣けてきて泣けてきて・・・。

 とにかく、いりえゆかさんには楽しいことを考えながら走ってほしいです。最後まで、ね!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年04月16日(木)

しゃー [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「むぅ〜ん」、「ふぁ〜ん」とくれば、次は「しゃー」でしょう。(???)

 京都キャロット通販事務所の2階を独占している黒猫の「あんも」。
 女王キャロちゃんを中心に最高8ひきいた猫王国も、あんも1ぴきになってもう2年がたつ。あんもはあとから来たせいか、他の猫(キャロちゃんファミリー)からいじめられ、いつもビクビクしていた。そんなあんもなのに、今は1ぴきで悠々自適の生活。

 でも、もうすぐ20年になるというのに、いつまでも野良の悲しみは忘れない。
 ついこないだも、ちょっとちょっかいを出したら私の指に猫パンチ! もちろん、血がたらーっと。そのあとにエサをやってるのにねえ。複雑!

 今日は、あんもの「しゃー」(威嚇)の顔を撮ろうと思ったが、なぜかおだやか。ちっちゃい「しゃー」になりました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもみたいに強烈な「しゃー」が見たくて、いろいろやってみたが不発。あんもはイラッときて、逃げて行ってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そんなおこらんと、またあそんでね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2009年04月15日(水)

ふぁ〜ん [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「にせシェパードシリーズ・第2弾」

 うちのきくは、世界でただ一頭の「琉球ミニシェパード」。
 昼間も、たいていおふとんで寝ています。
 「エロかわ?」

 実は、昨日紹介させてもらった「歓ちゃん」より、きくに似ているワンちゃんがいるんですが・・・。
 ブログ「うちのお嬢」のお嬢ちゃん。(うまくリンクできていません。検索して見てください。)

 お嬢ちゃんも、「シェパードの子犬ですか?」と言われたことがあるそうです。でも、口の周り黒ないやん!
 顔がというより、しぐさがきくに似ています。(「犬のしぐさ」って、ゆったっけ?)
 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年04月14日(火)

むぅ〜ん [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「むぅ〜ん」

 昨日、ヨメさんが「きくそっくりな犬、見つけたー」。
 歓ママのブログ→アイ☆シテル!

 中でも、4月6日の「いぬ親会、あれこれ!」の「ウーン、キモチイイ!」の写真は秀逸。

 今日は朝から雨だったが、あの写真に対抗する写真を撮るべく、雨の中粘った。粘ること約1時間。やっと撮れましたー。「むぅ〜ん」な写真。

 歓ママさんは、歓ちゃんのことを「ドイツ系」と言っておられるらしい。
 あのー、こういう系の仲間で、「にせシェパードの会」つくりません?

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2009年04月03日(金)

椿姫きく [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくの散歩コース、幡枝八幡さんの近くにきれいな椿の花が咲いている。
 椿は、咲きながら花びらを落下させる。だから、いつもその木の下にはきれいな花びらが散乱している。

 うちのきくも、もう4歳。人間で言うと30歳くらいらしい。
 結婚してほしいような、まだまだ子どもでいてほしいような。(自分の娘でもあるまいに・・・。)

 おとつい、ヨメさんが、狂犬病の注射とフェラリアの薬をもらいに「はたえだ動物病院」にきくを連れて行った。その時分かったのだが、きくの体重がさらに「ドン!」。なんと、17.2kg。ちょっと前、家で測ったら16.6kgやったのに・・・。
 動物病院の体重計がおかしかったんかもしれんと思い、うちでもう一回測りなおしてみたら・・・、さらに「ドン!」、17.5kg。おっかしいなあー、このごろカリカリの量も減らし、おやつもまったくやってないのに・・・。

 せめてちょっとはかわいくふるまってほしい。きくは、どういうわけか近所のオス犬に全然人気がない。
 椿の花をかんざしに・・・っと。

 普段はかぶりものをいやがらないきくなのに、なぜかこの椿のかんざしはいやがった。なんでやろう。写真を撮るのに苦労した。

 そういやあ、去年もこの椿の木の下で写真撮ったね。(4/12のブログ「ブルガリアへの国際電話」) あの日の写真は、去年のベストショットと言ってもいいかもしれん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ついでに、去年の4月12日には、こんな写真も・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x481)
画像(320x240)・拡大画像(640x481)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 あー、かわいい。
 きくちゃんのことは、なんぼブログに載せても誰も怒らへんよね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2009


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

岩倉実相院ラン

岩倉実相院ラン

靴のなる木

靴のなる木

真柴先生、43年ぶり!

真柴先生、43年ぶり!

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.