2023年05月03日(水)
今日もダラダラ [ランニング]
今日は水曜。ずっと行けてなかった町内のラジオ体操に参加。
女子21名、男子9名で全部で30名。
前屈が全然だめだったが、ほかはしっかりできた。
ラジオ体操から帰ると、みーちゃんかまい。
fukikoさんのブログに、上半身キジ下半身サビの猫ちゃんの記事があった。
「いやっ、うちのみーちゃんといっしょやん。」
ひとから聞かれたら「みーちゃんは乱れキジです」と言っていたが、fukikoさんによると、それはサビキジまたはムギワラと言うらしい。
ムギワラ、かわいいなあ。これから「うちのみーちゃんはムギワラ柄です」と言おう。
せっかくラジオ体操で体がほぐれたので、ウォーキングへ。
また静市公園往復2km。
行きが11分、帰りが10分で21分07秒。
昨日よりはだいぶしっかり歩くことができた。
帰ってきて、その続きに今度はますみちゃんと二人でウォーキング。
クリンソウが太陽の方に向かって咲いているのがかわいい。午前中は東向き。
歩き出すと、道端に寝そべっている猫ちゃん発見。
ぴゅーたでした。
近い方の野菜自販機にいいのがなかったので、遠い方の野菜自販機まで。水菜とさやえんどう。あまりお金を持ってきてなかったので、この2つしか買えなかった。
ぐるっと回って1.7km。
いいペアウォーキングになった。
お昼は、水菜の入ったスパゲティー。
おいしくいただきました。
--------------------------------------------------------------------------------
ダラダラと歩くばっかりは飽きる。
ゆっくりなら走ってもだいじょうぶそうだったので、深泥池手前往復5kmに行くことにした。
午後5時。
クリンソウは西を向いていた。
ゆっくりゆっくりゆっくりね。
右お尻と左アキレス腱の痛みがましになってきたと思ったら、今度は右アキレス腱と腰全体が痛み出した。
痛みがひどくならないようにするには、キロ7分ペースくらいが適当。
5km、36分05秒。
早く走りたいのを辛抱して、いいペースで走れました。
町内ダウンジョグに行くと、ぷーぷーがゴロゴロ。
「ぷーぷー」と呼んだら、こっちに来てくれた。
「ぷーぶーはかわいい、ええネコちゃんやな」とほめておいた。
うちの近くにとめてあった軽トラの下に、ぴゅーた。
こういうところにも、私の猫センサーはピピピと反応する。
それにしても、ぴゅーたの水平耳カットはわかりにくい。よっぽど近くによって見ないとわからない。
猫嫌いの人に追い詰められなければいいんですけど・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年05月02日(火)
ダウン [ランニング]
昨日の夜、ダウン。
もう、しんどくてしんどくて。
外的要因は、「かも川はんなりラン」で熱中症になったこと。内的要因としては、バイトを辞め「もうだらけてもいい」と思ったこと。
昨日の夜10時に寝て、今日の朝8時半までぐっすり眠った。
ヨメさんは私が起きてこないので、「もう死んでるかもしれん」と何度も私の部屋まで見に来たらしい。
「残念ながら、死んでませんでしたー。」
昨日ヨメさんが買ってきてくれた、高島屋の御座候の回転焼き。
これを食べてだいぶ元気になった。
走るのは無理なのでウォーキング。
午後4時ごろから。
静市公園往復2km。
行きが12分、帰りが10分半。
ちょっとふらついたけど、まあまあしっかり歩けた。
午後5時半。
「ウォーキング行こか」とヨメさんを誘うと付いてきてくれた。
コンビニに行って、アイスクリームなどを買った。
その帰りに、きれいなツツジ前で写真撮影。
今日は顔そりに行ったので、お肌ツルツル。
かえらしねー。
一緒に歩いて、だいぶ元気になった。
よかった。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年04月29日(土)
2023年04月24日(月)
久しぶりのペアウォーキング [ランニング]
「久しぶりにウォーキング行こか。」
「うん、行く。」
うれしいねえ。
静市公園往復2km。
ヨメさんは心臓の具合が悪いらしく、ちょっと走っただけで心臓ドキドキになる。5月の2.5kmペアマラソン、だいじょうぶかなあ。
家に帰って、みーちゃんの頭グリグリ。
こんなことができるようになるなんてねー。
もうすぐうちに来て3年、推定5歳になりますよー。
めっちゃ働いている眞寿美さんの慰労会(?)
最初は焼き肉の「プルコギ」に行くつもりだったが、月曜定休でした。
お肉の口になっていたけど、お寿司もおいしかったね。
コーナンによって、苗木を物色。
いい苗木は高いので、ヨメさんは78円のばかりを見ていた。
これは玄関を飾るアーチになるらしい。
家にきれいな花があると、心が豊かになる気がする。
これもますみさんのおかげです。
5月14日の「ノーザンホースパークマラソン」のナンバーカードが届いた。
なんと、イクイノックス(天皇賞・秋、有馬記念優勝)はこのノーザンファーㇺのお馬さんだった。
あのイクイノックスのように、二人でさわやかに走り抜けましょうねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年04月23日(日)
いろいろあった日曜日 [ランニング]
ますみさんの誕プレにしたクリンソウ、50日たってやっとつぼみが咲いた。
これから「幸福を重ねる」。
(3929KB)
今日もますみさんはバイトへ。
私、今日は一日家でほっこり。
でもJAと郵便局に用事があったので、午前11時ごろからまた走っていった。
春ですね。
道端の小さな花がきれい。
JAで口座に入金。
27日にJA共済の掛け金が落ちるので。
お隣の郵便局に行くと、日曜はATMもお休みだった。
恵光寺さんのありがたいお言葉。
「愚かな自分」、私はとっくの昔に気づいていると思うのですが・・・。
かわいいキジ猫ちゃん。
あの小さかった猫ちゃんが、もうこんなに立派になったんでしょうか。
家に帰って、3.8km。
中途半端な距離だったので、ついでにもうちょっと走ることにした。
頼光橋まで行って、バス通りを通って帰ってきた。
これで5km、42分半。
ゆっくり走ると、体の先っぽまで血が巡る感じがしていい。
今日のお昼はサンドイッチ。
ヨメさんが、朝にちゃちゃっと作っていってくれた。
おいしかったよ、ありがとう。
---------------------------------------------------------------------------------------
お昼、東京のひこちゃんからライン。
「ますみさんファンの私。ちょっと遅れましたが、ますみさんにお誕生日のお祝いを用意しているのですが、ご意見をお伺いしたくて。」
「ヨメさん、泣き物件! よろこびます。」
気にかけてもらっているだけでうれしいですよね。
ヨメさんには、「ひこちゃんが誕生日プレゼント送ってきてくれはるって、楽しみやなあ」と言っておいた。
ほんとにほんとにありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------------
午後5時過ぎ、もう一度走りに。
いつものように町内1kmアッブジョグ。
うちのお向かいさんにミケちゃん。私に会いに来てくれたんかなあ。
久しぶりに、岩倉駅往復5kmへ。
右お尻の痛みはずいぶんましになった。しかし、左腰と左アキレス腱の痛みは悪化しているように思う。
岩倉駅前(洛北中学校手前)で折り返し、14分10秒。
久しぶりに、このコースを28分台で走れるか?
帰りはキロ6分を少しオーバー。
5kmゴールは、29分20秒。
やっぱり、まだまだでした。
昨日で肉離れから3か月。
立ちっぱなしの仕事が続いているのが、回復を遅らせているのかも・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年04月22日(土)
第160回勝手に国労応援ラン [ランニング]
「私は、元国労の中野勇人さんを応援しています。明日の高知市議選挙では、ぜひ中野勇人さんに投票してください。中野さんは、どんなに過酷なランニングでも、自分がやると決めたことは最後までやり遂げる人です。弱い者の味方です。憲法9条はまもります。
高知市民のみなさん、中野勇人さんに一票をお願いいたします。」
1日平均5000アクセスのこのブログ。47都道府県で割ると、高知県人も50〜100人くらいは見てくださっているのかなあ。そのうち高知市民は20人くらい?
そのうち1人でも2人でも、中野勇人さんに投票してくださったらなあ・・・。
2009年12月に知り合って、もう14年。
今日本で一番すごい人
「国会前54日連続フルマラソンアピール行動」・46日目
「国会前54日連続フルマラソンアピール行動」・46日目・続き
私の「勝手に国労応援ラン」と「9の日平和ラン」は、中野勇人さんの「国会前54日連続フルマラソンアピール行動」に触発されて始めた。あれから14年、我ながらよく続けられているものだと思う。
中野さんが「国会前54日連続フルマラソンアピール行動」で着けられていたビブスを、なぜか私にくださった。それは、「藤井さんも平和アピール行動をしてください」という中野さんからの無言のメッセージであったように思う。
私が走れる限りは、今後もずっと続けて行きますよー。
中野さん、高知市議選の当選を祈っています。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】