2025年06月19日(木)
暑さに慣れる [アルバイト]
今日の京都市の最高気温は35.9℃。
今日の那覇市の最高気温は32.8℃。
京都より沖縄の方が、3℃も最高気温が低いんかーい。
今日はほんとうに「うだるような暑さ」だった。
気温がぐんぐん上昇し、風はなかった。
でも、沖縄平和ランに向けて体を慣らすには絶好のコンディションだった。
去年は肉ばなれの3週間後だったので、全部歩き。それでは明るいうちにゴールできないので、24kmほどバスで中抜きした。
今年はなんとか70km全部走りたい。
暑さはあまり気にならない。それよりも、加齢による体力の低下が心配。それを気力でカバーしましょうかねえ。
根性はないけど、「しつこさ」はあるよー。
今日もくそ暑かったので、猫ウォッチはあきらめていた。
お地蔵さんの近くの「オージ」がおらんかなと思い、近くの路地に入ってみた。
「あらら、オージはおらんけどちゃう猫がおる。」
近寄っても全然逃げない堂々とした猫ちゃん。
みーちゃんに似てるけど、貫禄ありすぎ。
「びーちゃん」ということにしておきましょうかねえ。
ロージィーたちがいた猫空き家は、完全に更地になってしまった。
みんなー、どこ行ってしもたんやー。
去る猫あらば、来る猫もあり。
私の猫センサーの精度を上げ、地道に猫ちゃんを探していきましょう。
「ロージィー、かえってきてくれー。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年06月17日(火)
初差し入れ [アルバイト]
先週初めて来られたK部長。
「きちんと仕事ができているかどうかを見て回っているんです」とおっしゃっていた。
その時に「なにか困っていることはないですか」と聞かれたので、「飲み物を買っていると高くつくので、家から持ってきたお茶を冷やしておければありがたい」とお答えした。
すると今日また来られ、「小さな冷蔵庫を置けそうです」と。
なんと仕事が早い。
まさかこんなに早く要望が通るとは思ってもみなかった。
それに、凍ったジュースとプリンの差し入れ。うれしいねえ。
このバイトももうすぐ2年になるのだが、差し入れは初めて。それも、こちらが本当に欲しいものを持って来てくださってうれしかった。
私とK部長が話しているときに、ちょうど愛妻弁当配達。
「奥さんですか。若い方ですね。」
「なんにも若くないですよ。63ですから。」
私にとってはあんなにかわいいますみちゃんなのに、ひとからほめてもらったことがない。これが不思議で不思議で。
K部長さん、いい人です。
差し入れと言い、ヨメ褒めと言い。
これで、「しっかり働かなあかん」と思いますやんねぇ。
お昼の巡回は、いつも遠くまで。今日も豊國神社前までポイ捨てタバコ拾い。
そこで、参院選に向けて街宣されている方あり。
なんと、その方は私の知り合いの北区の市会議員さん。
「あらら、なんでこちらに?」
「東山区にはうちの議員がいないんで、北区から勝手に来て宣伝しています。」
「そうなんですか。」
お互いに写真を撮り合ってお別れ。
出会うはずのない人と、こんなところでお会いできるとは。
「今日は暑すぎて、猫も出てこんわ」と思っていたら、「いたー。」
青葉茂れる向こうに、かわいい猫ちゃん。
鼻S・左耳カットなんで、ぺったんでしょうね。
今日の愛妻弁当。
フラッシュオンで、近くから撮ったらおいしそう。
いえいえ、いつもおいしいんですけど。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年06月12日(木)
猫としゃべる [アルバイト]
朝一の巡回で。
「あっ、ぺったんか、ぽったんか・・・、ちゃうなあ。たぶんぱったんやな。」
ぱったんらしき猫は、私が話しかけても逃げずに聞いていた。
「もう、ここしか猫に会えへんし。毎回毎回出てきてやー。」
「知らんがな」というような顔して、こっちを見ていた。
それにしても、「あんい・なんい」を長いこと見てへん。「あんい」なんか、しょっちゅう大学の中まで来てくれてたのに。
ぱ行一族とハチワレ一族は、つながりがないんかなあ。おんなじ空き家に住んでいるはずなんやけど。
玄関戸がこわれていて、ブルーシートで隠してあるだけ。
あの向うに「あんい・なんい」がいそうなんやけどなあ。
うちの近所のぴゅーたも3か月ぶりに見たくらいやから、また「あんい・なんい」も出てきてくれるかな。
「ハチワレにおうたら、よろしくゆうといて。」
まわりには誰もおらず、「猫に話しかけているあやしい警備員」は見つからなかったと思う。気を付けましょうねえ。
今日の450円ランチは、ハンバーグとオムレツ。
まあまあでした。
そのあとも何回も猫空き家に行ったが、一度も姿を現さず。
たぶん6、7ひきはいるはずやから、次に期待しよう。
もっと猫ちゃんとしゃべりたかったなあ。
今日の愛妻弁当。
写真ではきれいに撮れなかったが、彩りよく、栄養満点のお弁当だった。
これ食べてから、あと4時間半も働かんなん(10時半まで)。
たいへんやわ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年06月09日(月)
「汁は飲んだらあかん!」 [アルバイト]
明日休ませてもらうので、今日は月曜だが出勤。
月曜は真樹が仕事休みなので、私のお弁当もなし。(実は、愛妻弁当というのはウソ。娘の弁当のついでに作ってもらっている弁当。)
昨日の夜「焼きそば作っといたげよか」と気を使ってもらったが、「カップ麺残っとったし、それ食べとくわ。」
案の定、賞味期限は切れていた。まあ、気にすな気にすな。
前は飽き飽きするほど食べていたのだが、久しぶりのカップ麺。「汁は飲んだらあかん」と思いつつ、気が付いたら全部飲んでしまっていた。」
腎臓の具合が悪くて、「塩分は控えめに」とずっと病院で言われているのに。これではあかんね。
ますみさんからも、「ラーメン屋さんのラーメンでも、汁は半分以上残さなあかん」と言われている。ましてや、カップ麺の汁は絶対にあかん。
「この汁は残さなあかん」と自分に言い聞かせてから食べ始めたはずなのに。どうゆうこっちゃ。
そのあと、のどが渇いて乾いて。水をなんぼ飲んだかしれん。
もうカップ麺は買わんとこ。次に弁当なしの日は、パンにしよう。パンのほうが、塩分はまだましやろう。
ああ、アホでした。
----------------------------------------------------------------------------------
「今日は天気も悪いし、猫ちゃんおらんやろなあ」と覚悟していたが、いましたー。なんか子猫を背負ってるみたいな柄の猫ちゃん。
ぱ行一族にまちがいない。
ぺったんの鼻Sでもなく、ぽったんの口の周りに柄もない。ほんならばったんかな。左耳カットやね。
葉っぱに囲まれて・・・、ピンボケ。
こっちをしっかり見てくれて・・・、ピンボケ。
せっかくじっとしてくれているのに、もっとかわいい写真を撮らなあかんね。
また、顔見せてやー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年05月27日(火)
「粘りん」早くも解決 [アルバイト]
今日朝一の巡回で、大学から遠い方の猫空き家を見てきた。
もう重機を使ってバリバリと壊しておられるので、猫ちゃんらがいるはずもない。
その家の裏に、猫ちゃんらにエサをあげている人が住まわれていた。「まさかその家まで・・・」と思っていたが、防音幕が張られていたのでここもなくなる。
私が確認した5ひきの猫ちゃん、どうか無事に暮らしていますように。
意気消沈で戻ってきて、大学に近い猫空き家へ。
いましたいました、ぺったんかな。
「鼻がS」、ぺったんです。
「このおうちがある限り、また何回も顔見せてやー。」
よかったよかった。今日は2連勤の2日目だが、これでがんばって働ける。
愛妻弁当を食べて、さあ恐怖の戸締まり。
事務局のSさんに相談させてもらったら、「退出時刻を知らないだけでしょ。私から説明しときます」と。
「なんぼ説明されても、9時からダラダラ片付け始められて、結局9時15分くらいになるんやろなあ」と予想。
ダメもとで、9時3分くらいに見に行った。
「なんと、電気消えてるやん!」
信頼できるSさんに相談させてもらってよかった。
今日は最後がめっちゃ楽。
2日連続「粘りん」だとタダ疲れで帰るところだったが、今日はストレス少なし。(学生は9時退出なのに、9時半まで粘っていた女子学生が4人もいて、叱りとばしたけれど。)
朝6時過ぎに家を出て、夜11時過ぎに帰ってくる。17時間は長い。
2連勤(2日で30時間拘束、給料は25時間分しか出ない)、よくがんばりました。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年05月26日(月)
妖怪 [アルバイト]
先週末(5月24日)から、うちの大学のギャラリーで始まった「手のなかの妖怪」展。6月29日までやってますので、興味をお持ちの方はぜひいらしてください。
妖怪と言っても、かわいい妖怪。
夜に撮ったら、ちょっと雰囲気出てますかねえ。
今週は、月火木勤務。
できるだけ疲れないようにして、1週間を乗り越えなくては。
今日の夕食は、愛妻弁当ではなく、志津屋のパン。
昨日ますみさんが買ってきてくれた。
おいしくて、お腹もふくれて、さあ最後の戸締り。
順調に閉めて回れていたのだが、またもや「粘りん」に引っかかってしまった。21時退出という決まりの教室に、21時38分まで「粘りん」の先生。
四方全部の教室の照明が消えているのに、変とも思われないんですかねえ。
さすがに38分「粘りん」はひどすぎる。
「妖怪」よりもこわい「粘りん」。
明日、警備員の窓口役をしてくださっている事務局のSさんに相談してみよう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】