2025年04月29日(火)
第7回かも川はんなりラン [ランニング]
ますみさん曰く、「この大会のいいとこは、ひとりひとりがゴールテープを切れるとこやな。」
この大会の常連・相馬さん曰く、「その日に申し込めて、自分の好きな距離を走れるのがありがたい。」
ほんとにその通り。
私も今まで6回は、20kmか10kmを走らせてもらっていた。しかし、今回は故障中なので3kmにエントリー。
3kmの最後尾スタートで、ちっちゃい子らを全員抜いて一番にゴールさせてもらった。
距離はピッタリ3.0km、15分26秒。
ランシャツランパンで、気持ちよく走らせていただました。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------
京都走ろう会例会のときにとめているコインバーキングへ。
会場は北大路橋東詰南側なので、歩いてすぐ。
いつも通り、対岸に渡りウォーミングアップとトイレ。
「京都はんなりラン」ののぼりがいつもより少なかったので、なにか言われたのかと心配していた。
「今日は風がきついから」ということでした。
故障仲間の堂本さんと立ち話。
ふたりのコーディネートがシンクロ。
足の太さが全然ちがう。
ますみさんは、ずっとお世話になっている小川さんと一緒に3km走る。
9時45分、ますみ・小川ペアがスタート。
相馬さんも同時スタート。
5人ずつ時差スタートしています。
私はその1分ほど後に、最後尾を一人でスタート。
前に目標がいっぱいいるので走りやすい。
ますみ・小川ペアを抜いたところを、堂本さんが撮ってくださった。
こちらは、折り返し点のスタッフさんが撮ってくださったもの。
走り出して、左アキレス腱はだいじょうぶだったのだが、左ヒザがかなり痛い。これは、ハードルからの着地の衝撃のせい。ムリしたらダメ。
折り返しまでの上り、8分03秒。
下りはもうちょい飛ばしましょうねえ。
出会ったら、写真を撮っておかなくては。
スタート前は風がきつくて寒かったが、走り出したら気にならなくなった。
5分08秒、5分18秒、4分59秒で、ゴールは15分26秒。
相馬さんの写真を撮ろうと待ち構えていると、なんとちっちゃい子と一緒にゆっくりゴール。
「はんなりしてますなあ・・・。」
もっとはんなりしているますみ・小川ペア。
しゃべって、しゃべって。
説明看板の前で立ち止まり、またしゃべってしゃべって。
ゴールでふたりを待っていたら、堂本さんが南折り返し点から戻ってこられた。
やっと北大路橋をくぐる。
スタッフさんがゴールテープの用意。
「いや、まだまだ来ませんよ。ここからの50mが長い。」
ふたり仲良くゴール。
3km、38分くらい。
「出られる大会がなくて」とおっしゃっていた小川さん。
今日久しぶりに走りられて、どうでしたでしょう。
また、11月3日に一緒に走りましょうね。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=6815