2025年02月19日(水)
「二条城で、走Run Night(走らないと)!」43回目 [ランニング]
朝起きたら、雪が積もっていた。
町内のラジオ体操は中止。
お楽しみのぴゅーたも姿見えず。
朝にしっかり運動しておくと、夕方の「二条城ラン」も調子よく走れるんですけどね。
二条城前を午後5時半通過。
また、スーパー・ライフの駐車場に車を入れて二条城へ。
6時ちょっと前に着いたので、もうみなさん来られていた。
「優勝狙いの『やまねこマラソン』は、12位の惨敗。でも、おみやげ買ってきましたよー。」
今日はいつもより少なく6名。(遅れて1名来られて7名。)
今日の私のシューズは、マジックスピード。
私の今日の目標は、タイムではなく左アキレス腱の具合を確認すること。
「今日はジャージの上に3枚着てました。1周するごとに1枚ずつ脱いでいこうかなと思ってます。」
スタートはみなさんゆっくり目。
そしたらゆっくり行こうと思っていた私は、自然と前に出てしまった。
キロ6分ペースで行くつもりが、知らず知らずのうちに5分半を切っていた。
これ、あかんやつ。
最初の1km、5分24秒。
アキレス腱が痛くなかったので、予定より速いけどこのまま行ってしまえー。
次の1km、5分19秒。
調子に乗って、スピードアップしてるやん。
ところが2.3kmの北東角を曲がったあたりで、急に左アキレス腱に痛みが出だした。スピードダウンしても、5kmを走りきるのは無理そうだった。
3km、16分06秒。この区間、5分22秒。
「もうあかん。アキレス腱切れる!」
やめときましょうねえ。
知らん間に前の方を走っていたようで、後ろから続々と仲間が抜いて行った。
3周目の美容院前が5km。(今日はお休みみたい。)
今日も、あと1周走りたかったなあ。
1周ごとに1枚ずつ脱ぐ作戦は、スタート前に1枚脱ぎ、2周目に入るときにもう1枚脱ぎ、3周目にもう1枚脱ぐ予定だったが3周目なし。
走る前はすごく寒かったのだが、走ればかなり暖まる。
冬はすぐ脱げるウェアがあると便利。
みなさんより早く切り上げたので、ゴール付近で写真を撮らせてもらった。
最後におみやげくばり。
私がこの「二条城ラン」に来させてもらって、もう2年半。8月以外の月2回の例会には、ほとんど休まず参加させてもらっている。
南部さんが走りに行かれたおみやげを配られるたびに、「自分もあちこち行ってるのに、一回もおみやげ買ってきてへんやん」と心苦しかった。
やっと渡せました。
次は4月の「伊江島マラソン」。
「69歳で60歳代の部優勝を狙います。優勝できたらいいおみやげ。できなかったら、おみやげなし!」
それを励みに、「伊江島」がんばってきましょう。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=6735