パオパオだより

2025年02月07日(金)

やまねこ前夜はいろいろあり [沖縄]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ますみさんに国際会館駅まで送ってもらい、11時40分発の地下鉄で京都駅へ。12時20分発の関空リムジンバスで、関空第2ターミナルへ。15時10分発のピーチで石垣空港。ホテルに着いたのは、19時半ごろ。

 8時間ほどかかったけれど、飛行機を9月に予約したので5500円くらい。地下鉄とバスを入れても、全部で8300円。距離と金額の比率が???

 3時間も飛行機に乗るので、退屈しのぎに本を買った。
 搭乗口前の小さな売店だったが、前から読みたいと思っていた養老孟司さんの本があってよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 座席指定をケチったら、私と真樹はバラバラの席。帰りもこうなるんですかねえ。
 本を買っておいたので、退屈することなく石垣に着いた。
 本って、まとまった時間がないとなかなか読めませんよね。私の場合は、入院するたびに厚い本を読んでいたんですが。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ホテルに着き、荷物の整理をしてから晩ごはんへ。
 730交差点の「しろくま」という居酒屋さんに入った。なんとこのお店は、「現金のみ」。現金はちょっとしか持ってきてなかったのできつい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「なんで石垣で『白熊』なんかなあ」と思いながら・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ウルトラ友だちのねこ4さんが、もうこちらに来られているはず。
 「今日はどこですか?」
 「西表島です。上原港の近く
  今日は飛行機が遅れるは、バスもギリギリ、フェリーもギリギリ
 雪の影響で、昨日の15:30に福井を出ました。
 途中仮眠して、西表島まで26時間くらいかかりました」

 すごい!
 旅がウルトラ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は生ビール3倍飲んでべろべろ。
 本物のビールはうまい。

 「明日は北北東の風9mらしい。真樹も前半飛ばして、後半は歩き」とかアドバイスしながら。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ホテルに帰り、パソコンを開くと衝撃のコメントが。
 「やまねこマラソン」前年優勝の佐賀の大串さんから。

 「今日、福岡発便が欠航となり残念ですが、行けなくなりました。
 なので、自分の代わりに優勝目指して頑張って下さい。」

 雪のせいでしょうか。
 去年の59秒差の敗北から、今年はリベンジさせてもらうつもりだった。ところが私は体のあちこちに痛みが出て、優勝争いから脱落。なんとか3位入賞をと思っていた。
 でもディフェンディングチャンピオンが来れないとなると、また話は別。
 明日、前半だけでもぶっ飛ばしましょう。
 そのあとは、知らん!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年02月06日(木)

−5℃ [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バイトの日は、家を出るのが6時15分。
 今日車に乗りんで、車外温度計を見ると−5℃。ここまで下がったのはこの冬初。
 うちのいなかの花背別所は、いつもここより5℃ほど低いので−10℃以下になったかも。

 夜冷え込んだときは、お昼はたいてい快晴。今日も朝のうちは雲一つない天気だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝一の巡回で、重大事態に遭遇。
 大学から100mほど南にあるコインパーキングが、来週から値上げ。それも180円も。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この近所は900円のところが多いので、700円から880円に値上しても客は逃げないという判断でしょうね。せこ!

 私は月に9回入れているので、180×9で1620円高くなってしまうということ。痛いね。

 その後の巡回でもコインパーキング巡りをしたが、安いところは見つからなかった。かなり遠いところまで行けばあるのだけれど。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日の450円ランチは、アジフライとから揚げ。一番ましなメニュー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 休み時間に、大学のすぐ北にある「甘春堂」さんへ。
 先日小豆島でおみやげをいただいた藤田さんが、今年も「やまねこマラソン」に出られる。そのお返しのお菓子を買っておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は「♪かあちゃんが早起きをして、おべんとーつくってくれたー♪」
 めっちゃごはんが詰まっていて、お腹パンパンになった。
 ありがとうございます。

 今日は寒すぎて、猫見当たらず。
 そういう意味では、おもんない一日でした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2025年02月05日(水)

二条城で、走Run Night(走らないと)!」42回目 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「今日は10人。このごろずっと盛況ですね。」
 さあ、いつものように集合写真・・・、と思ったら乱入者(?)あり。
 私は口あんぐり。
 6時半ごろになると連絡のあったAさんが、走ってこられて滑り込み。
 おもしろいねえ。寒さも吹き飛ぶねえ。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 水曜は町内のラジオ体操から。
 超久しぶりのぴゅーた。こないだ雨の中を走っていったが、きちんと確認したわけではなかった。いつもの場所でいつもの日向ぼっこ。いいね!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんがストーブに当たりに来ない。 
 おかしいなと2階に上がったら、毛布の上で日向ぼっこ。
 太陽の加減で、いつもより茶色く見えた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方5時に出かけて、二条城前通過は5時25分くらい。
 12月に比べると、だいぶ明るくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かなり冷え込んで来たせいか、二条城の周りを走っている人が見当たらない。こちらは、その方が走りやすくていい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スーパーライフでみーちゃんかのカリカリを買ってから二条城へ。
 もう6時5分前くらいだったので、たくさん集まられていた。

 ここを通りすぎて、北東角をUターンして約1.5km。
 今日のアップジョグは少ない。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は10+1で11名。

 私のシューズは、もちろんアディゼロプロ(やまねこ柄)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とにかく西風がビュンビュン吹いて、南部さんのカメラスタンドも倒れそうなくらいだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の私の目標は、タイムではなく体のチェック。
 痛いところが日替わりで、どこをどう気を付けて走ればいいのかよく考えなくてはならない。
 今一番痛いのは左アキレス腱。「瀬戸内海タートルフルマラソン」では10kmすぎから痛み出して、中盤から終盤にかけて3時間ももがくことになってしまった。

 「やまねこマラソン」は23km、2時間ほど。なんとか持ってくれませんかねえ。

 西風がきつく、北東角から北西角に向かう550mを含む区間はかなり失速した。

1km 5分14秒
2km 5分08秒
3km 5分19秒
4km 5分08秒
5km 5分04秒

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後だけ向かい風に負けないようにがんばって走った。
 ゴール、25分56秒。キロ5分11秒ペース。
 心配していた左アキレス腱も、この程度なら全然だいじょうぶ。

 「やまねこマラソン」往路11.5kmは、去年は追い風でキロ5分ペースで走れた。今年は同じペースは無理だが、キロ5分10秒くらいでは走りたい。
 去年57分40秒→今年の目標59分25秒。
 往路は向かい風の具合と、私の左アキレス腱の具合で予想が立てにくい。まあ、粘りに粘りましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は寒すぎて、みなさん汗をかくこともなく走り切られた。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 今日はみなさんとおしゃべりする時間が十分あったのだが、私は寒さに耐えれずまた早引き。若手(?)メンバーは、風よけが全然ないところで平気な顔で話し込んでおられた。
 負けたな。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 家に帰ると、なんてかわいいみーちゃん。
 目が宝石やね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年02月04日(火)

東山区で出たら10票は入る [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 日陰に黒猫。ようわからん。

 午前中なのに、まさかこんな近くにロージィーがいるとは。
 いつもならスッと上に上がってしまうのに、今日はどういうわけか目の前にずっといた。だいぶ馴染んできてくれたんかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 たしかここには、ロージィー、小ロージ、コージ、小コージの4ひきが住みついているはず。
 このすぐ近くのお地蔵さんの奥には、オージがいる。
 大学近くには、あんいなんい、ぺったんぽったんの4ひき。
 あと名前をつけてへん馴染の猫もいるので、顔見知り猫は10ぴきを超える。

 私、東山区で立候補したら10票は入るね。
 あっ、猫に投票権はなかったか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後、大学の近くの路地の奥で。

 「おっ、ぽったんか?」

 いや、ぽったんは口の周りが茶色い。  

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ということは、ぺったん?

 いやいや、ぺったんはもっと白い部分が多かった。 
 ぺったんぽったんじゃない別の猫かな。
 ぱったん? ぴったん? ぷったん?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午前中は晴れていたのに、午後は急に雲が出て雪がチラチラ舞ったりした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後の巡回で、念のためにもう一度路地の奥に入ってみた。

 「えー、さっきから2時間たってるのにまだおるやん。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そやなあ。
 ぺったんぽったんはいつもペアでいるし、この猫はちがうのかも。

 私が東山区から愛猫党公認で立候補したときは、ぺったんぽったんそのほかの猫のみなさん、清き一票をどうかよろしくお願いいたします。
 なんのこっちゃ!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年02月03日(月)

気楽に走れば速くなる? [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日のお昼は、名護の比嘉さんからいただいた沖縄そば。
 おいしかったー。

 そんなとき、廉から連絡あり。
 かあちゃんお呼び。
 今日明日不在になるので、今晩はみーちゃんとしっぽりやねえ。といっても、もう夜に私の部屋に入ってくることはなくなったけど

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 銀行に用事があったので、そのついでにぺんちゃんのところへ。
 ぺんちゃんは私のことを忘れてたみたいやけど、すぐになついてくれた。
 白くてきれいなお腹を見せてくれた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後4時すぎから走りに。
 今日は久しぶりに「短いのを速く」をやりたい。

 ご近所を2kmほどジョグしてから木野踏切前へ。
 岩倉駅前までの1kmを往復。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 行きの1kmは5分06秒もかかった。
 こんなことでは話にならん。
 帰りはしっかり走ろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「前へ前へ」を意識して。
 帰りは4分43秒で、2km9分49秒。

 帰りも5分かかったらもう1本走ろうと思っていたが、いい感じで走れたのでこれで終わり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りもゆっくりジョグで、町内も走ると若くない方のミケちゃんが応援(?)に出てくれていた。
 この柄、ミケというより「サバミケ」でしたね。希少種かも。

 途中から雨。
 いったん家に傘を取りに帰り、そのあと傘をさしてウォーキング。
 すると、うちのガレージからぴゅーたが出てきた。よかったわ。3週間も姿を見んかったから心配してた。

 私の体の痛みも日替わり。
 今日は腰がましで、左アキレス腱が痛んだ。
 もうこれ、気にしてもしょうがないですね。痛いは痛いなりに走るしかない。
 「お気楽に走れば速くなる」って格言、なかったかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の晩ごはんは、私が唯一用意できる水炊き。 
 まあまあおいしかったんじゃないでしょうか。
 (オオサンサョウウオのようなショウガ。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年02月02日(日)

京都走ろう会例会〜悪い見本〜 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 笑った。

 「藤井さんのブログ、すごく役に立ってます」と走りながら言ってくださる方あり。
 「そうですか。ありがとうございます。」
 「無理したら、こういうところを故障するんやなあって分かっていいです。」
 「はあっ・・・。」

 ぬかよろこびとは、このことですね。
 ほめてくれはったと喜んでいたら、私は「悪い見本」でした。
 うー。
----------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ちょっと早起きして、ご近所で4kmほどアップジョグ。
 出雲路橋西詰に着いたのは、10時5分前。
 もうみなさん、たくさん集まっておられた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 準備運動のリードは、今日も佐伯さん。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 10kmの部の参加者多し。
 1日会員の女性ランナーも10kmに。うれしいねえ。
 写真には「ボカシを入れておいてください」とのことでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 川向いスタートの1.4kmと3.1kmの部の参加者も、まあまあ多かった。

 今日の私の目標は、平均キロ5分15秒ペースで52分30秒。下り5分、上り5分半で行きたい。

 スタートからいい感じ。心配だった左アキレス腱もだいじょうぶそう。
 最初の1km4分53秒、次の1km4分55秒。
 いいね!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 丸太町橋折り返しから一番に戻ってきたのは佐伯さん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二番手は平田さん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあとの3人はだんご。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は12分15秒。
 ちょうどキロ5分ペース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 丸太町橋から出雲路橋までの上りもよくがんばった。
 勢いのある学生ランナーとすれ違い、その勢いを少しでも真似たいと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出雲路橋で25分19秒(13分04秒)。
 この区間はキロ5分21秒ペース。
 上り区間でこのペースなら上出来。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかしこのあたりから、アキレス腱ではなく腰が痛くなってた。それも心配していた右腰ではなく、腰の真ん中あたり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今の私の力にもっと近いと思われる大塚さんにも、上賀茂橋手前で抜かれてしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御薗橋には吉澤さん。今日はなぜか奥の方に立っておられた。私はいつも奥で折り返しているので、問題はなかったが。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御薗橋折り返しで39分27秒(14分08秒)。
 この区間5分32秒ペース。
 ギリギリ許容範囲。
 最後の下りをがんばったら、目標達成できる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ところが、ますます腰が痛み出した。 
 8〜9kmの1kmが5分31秒。まさかの下りで失速。

 1日会員さんは吉田会長についてもらって、にこやかに走っておられた。その調子でずっと走れたらいいですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール(9.97km)、52分52秒(13分25秒)。
 この区間は5分18秒ペース。
 ずっと下りでこれではあかん。
 目標の52分30秒にも届かなかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 スタート前に半そでか長そでかで悩んだ。堂本さんに相談すると、「そら半そで」と言われた。アドバイスに従ってよかった。走りやすかった。(ご本人は長そでで走っておられましたが・・・。)

 1週間前は歩くのも大変だったので、ここまで走れたら上等としましょう。日替わりで痛い箇所が変わっていくのが不安ですが。

 体がバキバキなので、ゆっくりゆっくりダウンジョグ。
 今日は私の後ろに何人かおられたので、その応援も兼ねて。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x239)・拡大画像(640x479)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 1日会員さんも、初10kmを1時間17分で完走。
 おっ、このタイム、ますみさんの「瀬戸内海タートルフルマラソン」10kmと同じ。
 女性は、長い距離でもそんなに落ちずに走り通せる方が多い。6時間制限のフルマラソンも、だいじょうぶなんじゃないでしょうか。
 吉田会長のようなやさしいペーサーが見つかればいいんですが。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2月8日の「やまねこマラソン」まであと6日。
 そのうち2日はバイトで走れず。前日も石垣島まで行くだけで終わってしまう。
 実質走れるのは、月曜と水曜の「二条城ラン」だけ。この2回で、調子を20%アップを狙いましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 69歳でも、常に「攻めるレース」をしたいなあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2025


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

宝ヶ池インターバル復活

宝ヶ池インターバル復活

第52回9の日平和ラン

第52回9の日平和ラン

2018武庫川新年走ろう会

2018武庫川新年走ろう会

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.