2025年02月18日(火)
そして誰もいなくなった [アルバイト]
今日、久しぶりに父のことを思い出した。
父は100歳近くまで生きたのだが(2020年01月29日死去)、晩年よく言っていたことがあった。
「長生きはありがたいことやけど、みんなおらんようになってしもた。」
みんなというのは戦友のこと。
中国戦線から帰ってきて長生きできたのに、次々と戦友が亡くなって、「そして誰もいなくなった」。
父は、他の人への思いやりのある立派な人だった。ずっと友だちがたくさんいた。
長生きするって、究極は一人ぼっちになることやったんですね。
私は人づきあいが悪く、友だちと呼べる人はほとんどいない。
2012年6月26日に亡くなった林幸博君(中学の同級生)が最後の友だち。私はその時点で、「そして誰もいなくなった」。
ただし、最近は猫友だちが多い。
市原と東山の2つの地域で、猫を見つけては勝手に友だちになっている。
ロージィー、小ロージ、コージ、小コージがいるはずの空き家の隣りが改築のため取り壊し。工事が始まってから、一度も猫たちを見ていない。
「工事の音の大きさにビビッて、引っ越してしもたんかしらん。昨日、あんいの安否確認ができたとこやのに・・・。」
路地の奥に入り、「ロージィー、おらんのかー」と呼んでみた。
どこにも見当たらないのであきらめて帰ろうとしたとき、なにかが動いたように見えた。
「おったやん、おったやん。もっと近くまで来てくれたらいいのに。」
私のケイタイカメラは4倍まで。もっと望遠の撮れるケイタイが欲しいなあ。
安否確認ができてよかった。
あんな大きな音に耐えて、いつもの寝場所に居続けたんやね。辛抱強いね。ようがんばってるね。
うちの町内では、ともにアイドル系だった「ぷーぷー」が夏から、「ひさしちゃん」が12月から姿を見せなくなってしまった。
私は勝手に友だちと思っていたのに。悲しい。
漫才のルーキーズの言葉、「もう誰も死なんといて―」。
ほんまに。
----------------------------------------------------------------------------------------
【今日の愛妻弁当】
5時40分起きで、夜11時すぎぎに帰宅。これが2日続くとかなりしんどい。月1回のことだが、先月はフラフラになった。
今回は意外と元気。
これは、たぶん夕食をしっかり食べているからですね。
愛妻弁当様様・・・。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=6734