2009年02月22日(日)
第26回宇治川マラソン [ランニング・出張販売]
足立浩一さん、5km・18分57秒、5位入賞。
吉川晋治さん、10km・38分27秒、10位入賞。
藤井廣司さん、10km・記録なし、チップ付け忘れ。アホですばい!
去年は雪。
しかし、今年は風もなくいい天気になった。
廉の部活がオフということで、超久しぶりに家族4人そろっての出張販売になった。
「勝手に写真載せんなー」って、また怒るんやろうなあ。まあ、そう言うなよ。
今日も何人ものお客さんから、「大きなったなー」って言われたな。大きくもなるし、いろいろと悩みもあるし・・・。そんなことお構いなしに、うれしそうにレースに出ているのはパオパオだけー。
10kmとハーフは、同地点同時スタート。
プログラムを見ると、10km・932人、ハーフ・1170人。今年は天気もよかったので、2000人近くが同時スタートしたと思われる。
私はスタート10分前くらいにスタート地点へ行ったので、最後尾からちょっとだけ前のあたりに並んだ。
「やあ、藤井さん。」
「あら、池田さん。こんな後ろに並んでたらあきませんやん。」
「いやあ、今日はハーフをゆっくり走るつもりなんで。練習がしっかりできてないんです。仕事が忙しくて残業続きで、風邪もひいて体調よくないんです。来週、篠山も走りますし。」
「そら、無理せんように。睡眠時間だけはしっかりとるようにね。私の経験では、睡眠不足が一番影響しましたわ。」
京都ランナーズの池田一夫さん。カメラを持っていたんですが、混みごみで近すぎて撮れませんでした。
最後尾近くに並んでしまったため、スタート後もジョギング状態。せっかくの急な下りなのに、全然飛ばせなかった。最初の1kmは、6分くらいかかったと思う。
その急な下り坂をゆっくり走っている時に気がついた。 「チップつけ忘れたー。」
だれぞ、携帯電話しながら走ってる人おらんかなー。ちょっと貸してもうて、廉にゴール前までチップ持ってきてもらおっかなあ。
その考えは甘かった。10kmやもんね。携帯どころか、写真撮りながら走ってるような人もおらん。しゃーない、今日は記録なし。同じくらいにゴールした人にタイムを聞こう。
では、気分を切り替え、レースに集中。
そのあと、ちょっとずっこしして左側をオーバーランしたら、スムーズに走れるようになった。
今年は去年よりだいぶ参加者が増えている。10km・ハーフの同時スタートは、来年以降考えなおしてほしい。
スタート前、京都ランナーズの吉川晋治さんがうちのテントに来られた。私と同じ10kmに出場。目標は40分切りだそうだ。
10kmは、復路に一部ループ状のところがあるが折り返しコースである。よっしゃー、吉川さんの写真撮ろう。
ところが私がまだ往路を走っている時に、吉川さんは折り返してそのループに入ってしまったようだった。よって、写真は撮れず。吉川さん、早すぎ。
前にちょっとお話させてもらったのだが・・・。
吉川さんは、40代半ばから走り始め、まだわずか3年ほど。それで、来週の篠山で「サブ3」をねらうところまで伸ばしてこられた。まさに、「のぼり馬」です。
「藤井さんも昔速かったんやから、もうちょっと練習しっかりして・・・。」
あきません。根が不マジメ人間やから。キッパリ!
でも、私はよーくおぼえています。
去年の夏、滋賀県野洲での合宿で、いちびって京都から走ってきた私を心配して声をかけてくれた人。宴会のあと、一人マッサージをしてもらいに行っていた私に、「だいじょうぶ?]と声をかけに来てくれた人。それが、吉川さんです。
私はいくら酔っ払っていても、記憶が飛ぶということがない。それ以来、吉川さんを信頼しています。
外峯さんのがんばりに触発され、次にまた吉川さんのまじめな取り組みに影響され・・・たらいいんですけどー・・・。
レース中の写真が撮れなくて、残念。でも、廉に頼んで吉川さん、足立さんとのスリーショット写真。このトリオは、入賞、入賞、ドボン! (私は、中央が白紙の記録証を持っています。なさけなー。)
特に、吉川さんは、私が若いころ背中を追い続けていた北出さんに先着。(私は一度も先着したことがありません。)タイムも38分台。すばらしい。
この勢いで、ぜひサブ3を! 応援しています。
【付け足し】どうでもいいことでしょうが、私がゴールした時すぐ前におられた女性にお聞きすると、「45分49秒」。ということは、私は45分50秒か51秒くらい。50代の部では33位に相当するタイムでした。
中間点23分17秒くらいだったので、後半の方が速い? よっぽどスタートが混雑していたのと、上り坂の練習を前にした(とかしき島マラソン対策)のがちょっとは効いたかな。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=384