2016年10月15日(土)
たいちょうがいいから [雑用]
今日の夕方、私のガードマンのホームグランド・○ナートへ。
地下で差し入れのお菓子を買ったあと、4階のガードマン詰所へ。
ドアを開けると目の前にI隊長。
「あー、藤井さん。手術どうでした?」
「はい、おかげさまでうまくいきました。手術後声が出にくくなる人が多いって聞いてたんですけど、この通りしっかりしゃべれてます。」
「そうですか。それはよかったですね。」
ふむふむ、ほとんどの人は手術がうまくいったかどうかが聞きたいのだ。それに対しては「大成功です」でいい。「死ぬ死ぬハラスメント」は引っ込める。
「また来てもらえますか。」
「それがね、病理検査に引っかかって再検査ですねん。そのあと、転移している部分の治療に入る予定です。」
説明はこれで十分ですね。いらんことはゆわんとこ。
「そしたら、これからがたいへんですね。」
「そうなんですよ。でもうちのヨメさん曰く『病気は治す気のある人だけが治る。アンタはなんにつけてもやる気なしやから、病気治す気もないやろ』って。」
「これは手厳しい。でも、奥さんは藤井さんに奮起してもらおうと思って、わざとそんな言い方してはるんですよ。」
「ボク、今までひとに言われて奮起したことなんか一回もないんですけど・・・。」
「そうなんですか・・・。」
「でも顔色もいいし、とても病人には見えませんね。」
「そうでしょう。今のとこ、ピンピンしてますねん。新しい治療が始まったら、どうなるか分かりませんけど・・・。」
「藤井さん、それやったら仕事に出てきてください。家に閉じこもってたらあきませんよ。私の知っている人も、大病にかかっても仕事に出てきている人のほうがずっと元気になって行ってますし。フォローはしますので、考えてみてください。」
「えー、そんなんでいいんですか。中途半端に出てきても迷惑かけるだけやし、このまま治るまでずっと休ませてもらおうかなあと思ってたんでけど・・・。」
「動けるうちは動いた方が絶対いいですよ。明日どうです。今からでもだいじょうぶですよ。」
「明日? それはなんぼなんでも心づもりができてませんし・・・。」
「それはそうですね。そしたら、来週でも。」
「ありがとうございます。そんなふうに引っ張ってくださったらうれしいです。ヨメさんと相談して、考えてみます。」
「本当に無理は絶対禁物ですけどね。ところで、明日はどうですか。」
「ずずっ。なんですか、それ。心配しくださってるような、そうでもないような・・・。」
「バレましたか。」
「でも復帰するんやったらここでと思ってます。なんちゅうたって、ここは隊長がいいから。」
「ああ、そんなふうに言ってもらってありがとうございます。」
「隊長、藤井さんがゆわはったんは、体の調子のほうの体調のことですよ」とガードマン仲間のF田さん。
「ちゃいますちゃいます、I隊長のことですって。」
「藤井さん、うまいんやから」とF田さん。
「地下でお菓子こうてきましてん。みんなで分けて食べてください。」
「藤井さん、隊長に渡したらあかんて。こそっとポッポナイナイしやはるから」とまたF田さん。
「ほんまや、忘れてた。えーっと、4種類のお菓子こうてきたんで、あとで厳しくチェックね。」
「もう、かなわんなあ」とI隊長。
こんなバカ話ができるから、やっぱり仕事に出てきたくなる。ようよう考えてみよう。
あとは、3階駐車場で仕事中の○舘さん。
後ろ姿がうちの真樹みたいでしょ。
「仕事中すいません。○舘さんの顔、見に来ました。」
○舘さんは私の話を聞いて驚いていた。なんちゅうたって、こないだ会ったのが私のジョギング中やから。でも、くわしい話はしなかった。ひとを心配させるのはほどほどに。「死ぬ死ぬハラスメント」、自重です。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日も楽しい朝の散歩。
自撮りすると、なかなか真ん中に入れなーい。
夕方、「京都キャロット」へ。
きくちゃん退屈そうだったので、こんなくん巻きを。
似合いすぎ!
オラオラオラー!
てってってってってー。
さっき暴れたし、もういいですの顔。
今日もいろいろありましたねー。
-------------------------------------------------------------------------------------
【追加】
今、「箱根駅伝予選会」のニュースをやっていた。
惜しくも11位に敗れた、中央大の1年生主将の舟津君のあいさつを見て泣いた。
なんぼしっかりしとるんじゃー。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=3204