2008年10月13日(月)
第12回京都鴨川ゆっくりラン [ランニング]
今日のトップ写真は、敬意を表し実行委員長の太田武志さん。
スタート前に声をかけられた。
「藤井さん。藤井さんのブログ(4/29)を見て申し込んでくれはった人が何人もいやはんねん。ありがとうな。」
「いやー、そうなんですか。そうゆうてくれはったら、ボクもうれしいです。」
「それから、デコボコ道のことやけど、土木事務所、土入れるて約束したのに入れとらへんねん。これは、最初に参加者の皆さんにあやまっとかなあかん。」
「あらー、そうやったんですか。8月でしたっけ、『土木事務所にかけあいに行ってきたわー』ってボクに電話くれはりましたよね。」
「そうや。その時はええ返事もろたんやけどなあ・・・。」
「そら、なかなか動きませんて。でも、こんなたくさんの人が利用してる場所やのにねえ。」
「ほんまや。わし、また、言いに行くわ。」
第10回(昨年12/24)はあいにくの雨で、その時出雲路橋の南側に水たまりがたくさんできていた。走り終わったあと、そのことを太田さんに言っておいた。その事後報告の電話を私にくださったのだ。
私やヨメさんは、大会に出たら、できるだけ自分の気づいたことを主催者さんに伝えるようにしている。どの大会でも、それをありがたがってもらえる。中にいる自分たちではなかなか気づかないことを、よくぞ指摘してくださったという感じなのかな。そういう姿勢を忘れない大会は、参加者の評判もいいように思う。
受付の横には、太田さんの、「参加者のみなさま」というチラシが置いてあった。私は、朝、それにまったく気づかず、帰り際太田さんに言われてもらって帰った。特に告知がなかったようなので、見ないまま帰ってしまった人もいるかもしれない。そんな人たちのためにも、一部を紹介します。
「〜〜太田の雑感、独り言〜〜」の4番目
私は今年、参加した種目→200M、5K、10K、ハーフ、フルマラソン、50K(来年は100Mと100Kがメイン)。サロマ湖100Kは、約20年前3回走りました。楽しくなかったから、随分、サロマ湖は走っていません。今年は、遊び半分で50Kに参加しました。
10Kを過ぎて、横道を逸れて、高い所からサロマの北の大地を眺めました。雄大で、とても美しかった。コースに戻り、景色ばかりを見ながら走りました。のんびり走って楽しかった。
39Kを過ぎて、後11K、さあ、頑張って走ろうと思った瞬間、狭い橋で行き交うランナーに押されて、転倒、出血。消毒をしたが、出血で貧血。しかし、自分に負けてなるものかと、フラフラになりながらも、必死にになってゴールイン。
京都に帰って、年代別4位と解る。3位迄が入賞、表彰。何となく、悔しくなった。しかし、押されるのも実力、転倒も実力、まさかは、いつも、どこにもある。全ては実力-日常が全てと思いました。
私は、この夏、よくトレーニングしました。やっと、800×10回、200×15回、走れるようになりました。来年は楽しいサロマ100Kとなるよう、京都の名所旧跡(2000ヶ所)を、朝から夕方迄、明るい間に訪れて、見物しながら走るのを楽しみにしています。〔サロマ湖100Kの為、〜Kを走っておかないといけないとか、何時間走っておく必要があるとか(雑誌に載っています)そんな義務感や必要感で走ると楽しくない〕私は、義務感や必要感で走るのではなく、走るのが好きだから、故障もなく、楽しく走れるのでしょうね。
ちょっと私に似ています。(ただ、私の一まわり上だけあって、いろいろなことに拍車がかかっています。)
上の文から、太田さんがどんな人なのか想像してみてください。私が知る限り、自分だけでなく、多くの人に楽しく走ってもらいたいと常々思っておられる方です。
さあ、もうすぐスタートと言う時、土手の上にかわいいワンちゃん発見。写真、写真。
「ミュウちゃん、メス、4歳」
おばあちゃんがシベリアンハスキー。その血を受け継いで、背中にシルバーの模様。目も青かった。
スタート前のランナー紹介。
今回は、北海道札幌市の酒井さん。お歳は75歳を越えられている。
以前から太田さんのことを知っておられ、今年のサロマで感激の(?)初対面だったそうだ。
「前からワシのことは知ってくれてはったらしい。」
「あー、京都に変わったオッサンおるでーってですか?」
「いやいや・・・。サロマでおうた時、『太田さーん』ゆうて、抱きついてきやはったんや。びっくりしたで。今日は遠いとこ、よう来てくれはったわ。」
一部の人は、1時間前の9時スタート。
私も含めその他大勢は、10時一斉スタート。
スタート前から、たくさんの人としゃべった。昨日京都ランナーズの例会であったばかりの吉川さん、池田さんともお話した。
「藤井さん、昨日の子も走りに来てるし。」と吉川さん。(例会初参加の19歳のめっちゃかわいい人のことです。)
おお、これは走る楽しみが増えたわい。
今回も、水戸さん、矢瀧さんが、しっかり太田さんを支えておられる。
私たちの目には直接見えない準備段階から、当日の運営、後かたづけまで。本当に頭が下がります。これだけ人数が増えた大会を、少人数で運営されているところがすごい。
太田さんがコース全般の安全管理、水戸さんが本部付近の管理とゴール写真、矢滝さんがエイドステーションの管理という感じの役割分担であった。
この3人がお元気なうちは、この「京都鴨川ゆっくりラン」は安泰であると思う。
(注)まだ、続きます。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=249