パオパオだより

2025年09月07日(日)

第44回中国マスターズ陸上・2日目 [私の陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はおもしろい話から。

 2000mSCのスタート前。ハードルの練習をしておこうと思い、第2コーナー前のハードルに向かったときのこと。私に話しかけてこられる選手あり。

 「障害を専門にされてるんですか?」
 「いえいえ、好きで何回も出ているだけで、どしろうとです。」
 「いやあ、何回も出ておられるんでしたらいろいろと教えてもらわないと。私、今日が初めてのレースなんです。」

 この言葉に、「調子乗っちゃって」。

 「私もほかの人に教えてもらったんですけど、水濠の着地のとき、足を揃えずに前後になるように着地です。揃えてしまうと、次の一歩がかなり遅くなってしまうんで。」
 「そうですね。いいこと聞きました。私、障害走は動画でしか見たことなくて、よく分かっていないんです。」
 「あと、ハードルに足をかける場合はできるだけ前の部分に。これも、次の一歩にきれいにつながるように。ハードルの後ろの方に足をかけると、それまでの流れが止まってしまいますから。」

 なーんちゃって、私が跳ぶ見本まで見てもらっていた。

 そして、レース。
 104番さんは、スタート直後から2番手に。もちろん私は最後尾。
 「なんや、こんな速い人やったんや」と思いながら見ていると、もうはるか彼方へ。

 104番さん、7分53秒でゴール。
 私、10分20秒。

 なに、先輩ずらしとってん!
 もう笑うしかない。恥ずかしすぎた。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月06日(土)

第44回中国マスターズ陸上・1日目 [私の陸上競技]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は2種目。
 800m、目標3分09秒→結果3分11秒。
 3000m、目標13分59秒→結果13分44秒。

 800mはもう一歩だったが、3000mは想定以上の好結果。
 先週「14分が切れる練習をしてきた」と言っていて切れなかったのだが、これで有言実行です。
 13分半も見えてきたなあ。ヒヒヒ。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月05日(金)

乗り越えないと [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「このごろ、今まで痛めたことがなかったところが痛む。それがまた、なかなか治らん。最近、大きな壁ができてきたわ」と私。
 「それ、ちょっと早いんちゃう。今は75歳くらいが壁やとようゆうてはるけど」とますみさん。
 「人それぞれやろ。ボクは68歳からガクンと来たな。」

 ああ、この壁を何とかして乗り越えないと。
 昨日も、今まで痛めたことがなかったふくらはぎが痛くてしょうがなかった。でも、夜寝る前にシップを貼って寝たら痛みがましになった。

 壁は乗り越えないと。
 今のところ、2000mSCの76.2cmのハードルの壁は手を付かずに乗り越えている。それができなくなったときが、2000mSCの引退のときですね。

 足の痛みを再確認するために、夕方6時から走りに。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また静市公園を往復。
 上り1km、6分37秒。
 下り1km、4分36秒。

 心配していた左ふくらはぎ、だいじょうぶみたい。
 最悪、島根行き断念かとまで思っていたのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちょっとはハードル練習をしたかったが、またふくらはぎを痛めてしまうと元も子もないので今日は断念。

 町内1kmジョグのあと、超久しぶりに1000mTTへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつものコースを、ストライドを意識して。
 4分18秒。
 7月11日の4分24秒よりだいぶ速く走れた。

 だいじょうぶ。3種目とも出る。

 800m、3分10秒切り。
 3000m、14分切り。
 2000mSC、10分10秒切り。

 この目標で行きましょう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月04日(木)

左足が・・・ [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日の午後から左足が痛む。
 「痛くなるようなこと、なにもしてへんのになあ・・・。」

 いや、してました。
 町内の大きな公園のブランコ周りの柵を使ったハードル練習。
 「なんか調子悪いなー」と思いながらも20回。
 そのときから、左足の具合がよくなかった。

 今日はさらに悪化。ふくらはぎがものすごく痛む。
 いつもカバンにシップを入れて持ち歩いているので、朝の開錠が終わったあとにシップ貼り。ふくらはぎの上の方に大きなシップ。アキレス腱に近い方にサロンパス2枚。

 貼ったら、たちまち痛みが和らいだような気がした。
 これで痛みがとれたらいいんですけど。

 土曜日に400kmほど運転して、島根・浜山公園へ。800と3000が立て続け。
 翌日曜日は、朝から本命の2000mSC。
 2日で3本のレース、私の左足はもちますかねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月03日(水)

32試合で15本 [ヤクルト]

画像(289x320)・拡大画像(578x640)

◎サンスポ 2025/09/03 22:12

【データBOX】ヤクルト・村上宗隆が出場33試合で15号 2・2試合に1本の量産ペース

(セ・リーグ、巨人5−3ヤクルト、21回戦、巨人15勝6敗、3日、京セラ)

 ヤクルト・村上宗隆内野手が今季15号本塁打。広島・ファビアン、中日・上林と並ぶリーグ4位に浮上。ここまで出場33試合で15本塁打。2・2試合に1本のペースで量産。このペースで残り26試合に出場すると、最終的に26本までいく計算になる。仮にシーズン143試合フル出場した場合は64本ペースと、2013年のヤクルト・バレンティンの持つプロ野球記録の60本を上回る。

 巨人・大勢から本塁打を放ったのは、シーズン55号を放った22年9月13日(神宮)以来3年ぶり2本目。本塁打を打った次の対戦となった23年5月4日(東京ドーム)から、今年9月2日(京セラ)まで計8打数無安打、6三振と抑えられていた。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は私ら夫婦と真樹とで、京セラドーム大阪へ。

 イオン桂川で、真樹の誕プレのランニングウエアを買った。そこからちょっと戻って阪急・桂駅近くに車を置き、阪急電車に乗車。梅田駅からJR大阪駅まで歩き。これがけっこう遠かった。環状線に乗って大正駅下車。

 いつものドーム前の写真はおもしろくないので、「大阪・関西万博」の看板前で。万博にはまったく興味もないのに。

 イオンドーム前で食料調達。
 「なんかいつもと雰囲気がちがうなあ」と思ったら、今日は阪神ファンがいない。巨人×ヤクルトですから。
 「殺気」のような空気がなく、おちついて買い物ができた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1回裏に、ヤクルト先発ランバートが乱調。なかなかアウトが取れず、知らん間に4点も取られた。
 「今日は17対3くらいでヤクルトの負けやな」と覚悟。
 ところが、内山君の2点タイムリーが出て、4対2と試合らしくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 傘の花が開くと、ヤクルトファンがどこにいるかが確認できる。
 やはり阪神戦のときよりはヤクルトファンの割合が多い。と言っても全体の1割ほどかなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 座りっぱなしで足が痛かったので、売店前をウロウロ。そこでますみさんとバッタリ。

 「なにしてんの?」
 「さっきおいしそうな『ミカン氷』を持った人がいて・・・。」
 「あっ、これやん。はよ、買い。」
 「でもなあ・・・。」
 「なにがでもやねん。600円やったら安いで。3人で200円分ずつ食べよ。」
 そう言ったら、やっと列の後ろに並び無事ゲット。
 よかったね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まっ、ますみちゃん100円分、真樹100円分、私400円分くらい食べたかな。
 おいしかったね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 巨人が1点追加点で5対2。
 「明日仕事あるし、はよ帰らんなんな」とますみさんに言われたが、「8回の内山君と村上は見て帰らなあかんやろう。」

 残念ながら内山君は凡退。
 村上のときにカメラを構えていたが、打った瞬間にみんなが「あー・・・。」
 5階席に当たってはね返ったボールは見た。
 「超特大ホームランやん!」

 7月末に復帰して、32試合で15本のホームラン。
 「ホームラン王争いの2位は行ける」と言うけれど、そんなケチくさいこと言わず、今からサトテル抜きましょうよ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 試合の終わりまでは見られへんかったけど、帰りの電車の中で「5対3の負け」を確認。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私らが見に来た時にはなかなか勝ってくれへんヤクルト。
 でも懲りずに、また応援に来ましょうねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月02日(火)

まいどなねこ [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「まいど、オージです。」

 一日5回の巡回の5回目。午後4時半ごろ。
 この時間だと、オージに会える確率は80%くらいになる。
 たぶん、この時間にカリカリをもらってるんでしょうね。

 もう顔なじみになっているので、かなり近づいて写真を撮っても逃げない。
 かわいいハチワレです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、私が早朝に出ていく時刻に間に合うようにお弁当を作ってくれた。早起きしてもらってすみません。

 「一回温めんと、冷たいお弁当たべてみよー。」

 これ、失敗。
 冷蔵庫入れていたご飯はカチカチだった。それでもおいしかったけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜、東門(裏門)を閉めに行った。
 すると、お向かいの家のガレージに猫の影。

 「おー、あんいー。ようきてくれた。写真撮らせてくれー。」

 あんいは私にお構いなしにスタスタと。家と家の隙間に入っていった。
 あんいも「まいどなねこ」やのに。逃げんでもいいのにね。

 あんいもかわいいハチワレです。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2025


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

他力

他力

「民宿・芭蕉布」

「民宿・芭蕉布」

京都走ろう会例会〜厚底、いける!〜

京都走ろう会例会〜厚底、いける!〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.