パオパオだより

2018年09月11日(火)

走って走って被災確認3 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 別所、雲ケ畑とくれば、次は静原ですね。

 生まれ育った別所は、正真正銘のふるさと。
 小学校教諭として3年、娘・真樹が中3の時に通学した1年を合わせると4年お世話になった雲ケ畑は、第二のふるさと。
 静原は・・・。特になんでもないけれど、私が走るのに一番走りやすいと感じられるところ。まあ、第三のふるさとと言っても過言ではない。

 今日走りながら考えたこと。
 SNSで被災地情報を発信している人は、「ただむかついて行政に文句だけを言っている人」、「『私がやりました』と自慢ばかりしたい政治家とその支持者」、「正確な情報の発信を心がけて、復旧作業に当たる人に感謝の気持ちを忘れない人」の三つに分けられる。

 残念なことだが、一番先に書いた「ヒステリーぽい」方が圧倒的に多い。決して建設的でない「文句」は、せっかく見てもらった人々の共感を得られないような気がする。これは見ていてつらい。
 二番目の「政治家」については、被災地に訪問してヘルメットもかぶっていない首長がいる。残念ながら我が市の長です。「きーつけなはれやー」と言ってあげる人が身近におらんのかねえ。はずかしい。
 三番目の「冷静な人」は少ないですねえ。 
 被災地域に住んでもいない者がえらそうなことは言えませんが、どんな時も冷静にいらられたらいいのになあと思う。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は寮2に24時間バイトからの朝帰り。
 7時に帰り玄関を開けると、きくが大喜びで飛び出してくる。しっぽピーンやもんね。

 ただし、こちらは体がクタクタ。
 枕が合わないのか、右肩右首筋が痛くてしょうがない。次に泊まるときは、家から枕を持って行かなあかんね。
 帰ってからは、きくのお散歩以外は何もせずゴロゴロ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「こんなことではいかん」と思い、夕方やっと走りに出かけた。
 家を出て西の空を見上げると、変った形の雲が。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家を出るまではどこを走るか決めていなかったのだが、この空を見てなぜか「静原に行ってみよう」と思った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 恵光寺さんの掲示板には、豪雨・震災の義援金募集のお知らせが貼られていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもの「ネコだまり」にいるネコちゃんやね、あのネコちゃんは。静かに静かに何かを見つめていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 別所と雲ケ畑がそれぞれ南北に通っている谷であるのに対して、静原は東西に開いている谷である。そのため、まっすぐ北上してきた台風21号の被害は、静原は比較的ましではなかったかと想像していた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家から3kmほど来たところの歩道に、ゆっくりと動く物体。
 よく見ると、かわいい亀さん。まん丸の目がかわいいねー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 のんびり走っていたのだが、「西陣織ネクタイ団地前」のバス停を過ぎたあたりから景色は一変。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 道路わきに倒木が目立つようなってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北向きの山はほとんど被害がないように見えたが、南向きの斜面に植林されている杉がえらいことになっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 電柱が倒れたり、電線が切れて垂れ下がっているようなところは見られなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ただ、南向きの斜面の倒木がひどい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ほっとする里 静原」ポール前で約5km、32分半。

画像(320x223)・拡大画像(640x446)

 さっと記念写真。
 予想より被害はひどかったが、別所・雲ケ畑に比べるとまだましなふうに見えた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは神社の様子ものぞいてみた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 別所をはじめ、どことも神社の被害がはなはだしい。それを見て、「神さんが身代わりになって、住民を守ってくださった」と言う人もおられる。でも冷静に考えると、神社にはちょうど「倒れごろ」の古木が多いだけのような気もする。
 信心が足らんかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 東側の山の頂上付近だけ日が当たっていた。
 おもしろい光景だと思って写真を撮ったのだが、ボケボケでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りの道でもこんな光景が。
 この倒木は、一時道路に覆いかぶさっていたのかもしれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「田崎建材」さんのところが、行きの2.5km、帰りの7.5km地点に当たる。つまり、家からここで折り返して帰ったら5km。新5km練習コースとして使えますね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原バイパス交差点近くでネコちゃん発見。
 どなたかがエサをあげておられるようだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いろんな柄のネコちゃんがいます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一心不乱に食べ続けているネコちゃんもいました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰って約10km、1時間1分45秒。

 右肩右首筋の具合がよくなかったが、いい練習ができました。
 静原も、まずまず落ち着いていたようだし。
 「ほっとした。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は鍼灸のお客様の予約が入っていたので、きくはじゃまにならないように自宅待機。
 あとでヨメさんに聞くと、ランニング用品を求めて来られたお客様やら、問い合わせの電話やらなにやらが重なり、てんてこ舞いだったらしい。

 きくちゃん自宅待機でよかったやん。また今度、しっかり働いてもらうからね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年09月09日(日)

第108回9の日平和ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、本家「ランナーズ9の会」が京都に集結し平和アピールランをする日。前にも少し書いたが、率先していくべき私は気おくれして参加を見送った。
 それは、2年前の8月から始まった病院通いがやっと一息つけそうになったから。ここで、今までと同じことを続けていてもむなしいだけ。しばらくはおとなしくして、この先どうしていくのかをしっかりと考えなくてはならない。

 昨日おとといと2日連続坂道を走ったため、いつもとちがうところが痛い。昨日の夜、ヨメさんがマッサージとテーピングをしてくれた。それで、今日はだいぶ痛みがましになった気がする。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 雨が止んだ午後3時過ぎ、久しぶりに「ランナーズ9の会」のユニフォームを着てスタート。
 この「9の日平和ラン」も今日で第108回。つまり、まる「9」年です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「さて、どこを走ろうかしらん。」

 今ごろ、本体はゴールしておふろでも入っているころかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 田んぼが荒れているのは、こないだの暴風のせい?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずは地下鉄・国際会館駅前まで。
 2.7km、17分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宝が池通の突き当りにある「旧びぜんぎゃるり」。そこにすごい人だかり。アイドル系のコンサートがあったようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電・八幡前駅の横を通り北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 八幡さんの中にもちょっと行ってみよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ホー、こんなとこやったんか。鳩餅、食べたーい!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バス通りを西へ。
 岩倉で一番賑やかなJA前交差点で5km。
 このまま西に進むと、自然に家に到着する。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつもの線路沿いを走って帰ったのだが、天気が悪いせいか誰にも遭遇しない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に到着。
 9kmではなく7.7km、48分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつものダウンジョグコースを多めにまわり、約1.3km。
 これで合計9kmということで・・・。

 黒猫ちゃんがじっとこっちを見ていた。
 「応援してねー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 久しぶりのミニのぼりは、宣伝効果があったでしょうか。
 こんなこと、9年もやってますにゃわ。
 走れるうちは、この先もずっと続けよう!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜は久しぶりの外食。
 と言っても、MKバイキング(550円)ですけど。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日のきく。
 リラックスしているところを急襲。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「あー、ええにおいー!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年09月08日(土)

走って走って被災確認2 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 雲ケ畑小学校卒業生のちいちゃんからのリクエストで、台風21号の被災地である雲ケ畑へ。もちろん自動車通行止なので、昨日の別所訪問に引き続き走っての訪問。

 今日一番ショックだったのは、鉄筋コンクリート製の電柱がポキポキポキポキと4連続で折れていたこと。電柱が立っていた同じ場所に立て直すことは無理だろうし、また一から(土台作りから)ですか。その電柱が立ってから、電線を引き直す。ということは、雲ケ畑の停電が解消されるのはだいぶ先のことでしょうか。

 昨日別所に帰る道で倒れていたのは電話線の電柱。別所の電気は、鞍馬側からではなく京北側から引いている。多鶴子姉情報によると、電線が垂れ下がっているところはあったが、電柱ポッキリはなかったような・・・。(あくまでも不確かな伝聞です。)
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原の我が家からちいちゃんの実家がある雲ケ畑出谷町までは12kmほど。これを往復となると、昨日と同じくらいのランになる。昨日の峠越えランで足腰のダメージがひどく、少しでも短縮できないか考えた。

 「そうや、通行止の手前まで車で行って、そこから走ったらええやん!」

 十三石橋の手前に車を停め、200mほど走って雲ケ畑街道へ。しかし、そこに立ってられたガードマンさんに止められた。
 「この先は重機が入り、倒木の撤去作業をしています。危険なので、関係者以外は車も人も入れません。」

 実は、昨日の花脊峠越えでも止められそうになった。
 「別所に実家があって、その近くの老人ホームに父が入ってるんです。連絡が取れなくて心配で・・・」と言うと、何も言われなかった。たぶん本来は人も通ってはいけなかったのだろうが、黙認してくださったのだろう。

 今日もその手を使おうかと一瞬思ったが、そうすると昨日黙認してくださった方たちまで裏切ってしまうことになる。ここは自重。
 「たいていの作業は午後5時に終了するはず。それくらいにもう一回出直すか。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 十三石橋から見える鴨川と鞍馬川の合流地点。
 昨日の夜の雨で、また水かさが増している。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 500mほど走って、いったん撤収。

---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時過ぎ、あらためて自宅スタート。
 今度は車ではなく、自宅から走って。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また、恵光寺さんのありがたいお言葉を見てから。

 「白髪の頭になったから 長老なのではない
  年を重ねただけならば ただただ老いた人といわれる」
                     法句経(一六〇) 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原バイパスを通らず、下の「川島織物」前を通る道で。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 十三石橋到着。3.2km、21分。

 予想通り、ガードマンさんの姿はなかった。
 ここから行けるところまで行こう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 山幸橋から川を見下ろすと、かなりの急流。
 こんなに降ったかなあと意外だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 雲ケ畑に入る道は道幅が狭く、川に沿っているので、水かさが増えるとさらに道路が削られてしまう危険性あり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花脊峠の南側斜面で見た大量の倒木と同じ風景が続く。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 谷が狭く、突風の通り道になってしまうと、次々と木がなぎ倒されてしまうのもうなづける。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 立派な電柱が、ボキっと折れて倒れていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 道路に覆いかぶさっていた倒木は、かなり撤去されていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 またもや、ポッキリ折れてしまった電柱。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ここは7月の豪雨で崩れて通行止だったところ。応急処置でやっと通れることになったのに、また通行止めになるかもしれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 通行止が解除されても、、ここはランナーやサイクリストもよく訪れるところなので要注意。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 やっと大岩に到着。
 ここで自宅から5km弱。

 雲ケ畑の口まで、あと約5km。出谷町までは約7km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「さあ、行けるところまで行こう」と思って進んだとたん、工事車両やガードマンさんの姿が見えた。どう見ても、ここを突破できそうにない。

 今日は無理せずここまで。
 4.95km、33分。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 十三石橋から大岩までわずか1.8kmくらいなのだが、場所によって被害状況が全然ちがった。
 被害が大きいところを強調しすぎると、もう誰も近づかなくなる里になってしまうかもしれない。本当は、雲ケ畑の住民がこんな中でもしっかり暮らしておられるところを確認したかった。それができなかったのが残念です。


 このあと、あらためて「4連続電柱倒壊」写真を撮っておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 本格復旧するまでに相当の日数がかかりそう。
 それまで緊急用の電源とか、なんとかならないんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 道路わきのガードレールにカメラを置き、自撮り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも「川島織物」の横を通って。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 往復で9.9km、1時間06分。

 しばらくして落ち着いたら、別所も雲ケ畑ももう一度訪れないとあきません。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつものように長代川に沿った土道を散歩中に、小型犬くらいの動物に遭遇。その動物はきくに気づき、ピョンピョンと逃げて行った。

 「ピョンピョンて・・・、カンガルーか?」

 まさかねえ。でもあの動きは、ワラビー(カンガルーの小型類)そのもの。
 逃げて行ってくれたもんやから、きくは大はりきり。それからしばらく「ふぇふぇふぇふぇふぇーん(捕まえたんぞー)」が止まらない。
 向かってきていたら退散していただろうに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 オバサンといるときは、叱られるからあんまりいちびらない。でも、イチビリのオッサンといるときはいちびりまくり。困ったやつです。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年09月07日(金)

走って走って被災確認 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おととい、近くに住む私の姉からヨメさんに電話があった。
 「台風被害が心配で別所に電話したんやけど、つながらへん。車も通行止めで行けへんし、心配やわ。こうじに走って行ってもらって、見て来てもらおうかなあ・・・。」

 それを聞いて「ほんなアホな!」と思ったが、よくよく考えてみると、「これはボクを喜ばせようと思ってゆってるんやなあ」と思えてきた。末の弟・エドワード、もとえ、末の弟こうじはイチビリ。一番上の姉から「見て来てもらおうかなあ」なんて言われたら、ホイホイ行ってしまいますがな。

 午後2時半すぎ、市原の自宅スタート。別所までは15kmちょっとある。平地なら1時間半で行けるのだが、標高750m超の花脊峠を越えなくてはならない。2時間以内で行けたらいいかな。

 左京区役所静市出張所前の道路情報板では、「全面通行止・倒木・貴船方面」。
 「おっ、ひょっとして花脊方面の通行止は解除か?」
 一瞬そう思って、出張所に入って確認。
 「花脊方面の通行止は解除されていません。」
 そうやろねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「人生 うまくいってよし うまくいかない時もよし」

 自然災害は、そう思ってあきらめるしかないのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二ノ瀬もえらいことになっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あちこちに倒木を処理したものが置かれていた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 叡電の線路は見えないくらいに倒木に覆われていた。
 これは復旧まで相当かかりそう。
 10月22日の「鞍馬の火祭り」には間に合わせないとね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これはあかんやっちゃ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 火祭りの準備は着々。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鞍馬寺が閉まっているため、門前のお店も臨時休業。
 さびしいねえ。

 ここまで5kmちょっと、34分ほど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鞍馬温泉の1kmほど先に、京都バスの回転場がある。そのまた200mほど先から「通行止」。もちろん先に進みましたけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 倒木はかなりその処理が進んでいる。しかし、電話線が悲惨なことに。あちこちで垂れ下ったり、ブチブチに切れていたり。

 このあとは、私が撮った写真を見てください。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 百井別れで9.8km、1時間14分。
 いなかの我が家まで、あと6km弱。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もうちょいで花脊峠というところで、「走ってんのー」と声をかけてくれる人あり。
 「おー、わさおちゃん(私の同級生)。通行止を強行突破してきたんかー。」
 「いやいや、百井回りで。」
 「あっ、そっかそっか。」

 心優しき同級生・わさおちゃんは、「乗っていくか」とは決して言わなかった。それは、私がそんな誘いには絶対にのらないことを分かっているから。わさおちゃんは、ふかーいところでつながっている大事な友だちです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花脊峠で11.5km、1時間32分。
 我が家まで、あと4km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 峠を越えると、別世界。
 あれー、倒木ないしー。
 あれー、落ち葉もないし―。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 別所の在所が見えたところで記念写真。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもの穏やかな景色。
 パッと見たところでは、被害はないように見えた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この奥のお宮さんが、えらいことになったようです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このおうちだけ、川側の土地が崩れ危ないことになっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家到着15.2km、1時間54分。
 よく走りました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 200mほど先の多鶴子姉の家へ。
 ここで、正確な情報を手に入れることができた。

 別所町は峠の北側に当たるため、暴風雨が花脊峠に当たり和らいだ。ただその一部が竜巻のように降りて来て、神社のあたりで大暴れ。神社は悲惨なことになったが、在所ではほとんど被害らしきものはない。
 停電で水道が止まるかもと心配だったが、発電機が調達できるようになりその心配はなくなった。通行止めの道路も近日中に通れるようになりそうだし、あとは停電と電話がつながらないのが解消されればよしというところ。

 停電でお風呂が沸かせないのが不便だろうと言うと、「近所のおばさんらなあ、この歳になったら、何日か風呂に入れんでも気にならんて。水かって、出んにようになったら谷水飲んだええわーって。」
 ことあるごとに行政側に食ってかかる人たちに比べ、何てお上品なんでしょう。自分が今まで生きて来て身に着けた知恵と、ご近所さんとの協力で、心静かに生きていけたらなあ・・・。
 私は食ってかかる側の人でなく、心静かに生きていける側の人でありたい。

 多鶴子姉からは、別所裏話のようなおもしろい話も聞いてきたが、ここには書けねえー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家の前で記念写真。
 黄色のタオルは多鶴子姉にもらったもの。
 帰り道は薄暗くなるので、こういう目立つものを身に着けておかないとね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家の裏にある老健施設「花友・はなせ」へ。
 父は変りなく元気にしているのだろうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自家発電機の大きな音がしていたが、玄関は真っ暗。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お構いなしに、どんどん入っていった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食の時間だったが、「善一さんは寝てはります」。

 部屋に入ると、本当にぐっすりと寝ていた。
 「おじいさん、こうじです!」
 「ああ」と返事したが、私のことは分かっていない。

 先週姉たちが見舞いに行ったとき、「みき江と多鶴子、分かるか」と聞いても、もひとつだったらしい。「優三は分かるんか」と聞くと、明らかに先とちがう反応だったとか。「こうじは分かるか」と聞くと、「こうじはどうしとるんやろなあ」と言ったらしい。その「こうじ」が、今目の前にいるんですけど・・・。

 父は最後まで敬語。と言うことは、私を分かってへんってゆうことですね。また来なあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「花友・はなせ」を午後5時半ごろスタート。 
 早う帰らな、暗くなってしまう。

 スタートしてすぐ、隆雄にいさん(多鶴子姉の夫)に遭遇。ソフトバンクの携帯電話は、花脊峠まで行くとつながるらしい。それで、わざわざ花脊峠まで行っていたとのこと。たいへんやわ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この花も全然倒れていません。
 風はかなりきつかったらしいが、しっかり倒れない花もあったということ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お地蔵さんの祠が外されていた。
 これも被害と言えば被害なんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートから2.5kmの阿弥陀寺のところの水飲み場で、スポーツようかん投入。
 あと13kmほど走らんなんからね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花脊峠まで3.9km、31分。
 この先はずっと下り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花脊峠からちょっと下りた見晴らしカーブで、「なにしとんにゃなー」と声をかけてくれる人あり。別所で建設業をされている森口さん。きっと、災害復旧工事の帰りだったんでしょうね。
 「走って、別所の様子を見てきました」と言っておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 倒木の中に赤い実。
 こんなんを見つけると、ちょっとホッとする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 百井別れから、また全面通行止。
 でももう工事関係者もガードマンもいないので、強行突破していく車もあった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 走っている写真を自撮り。
 もう薄暗くなっていたので、さっぱりですなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 久しぶりの坂道走で足がやばい。
 「こむらがえっていいですか」と何度も聞いてくる。
 「それはあかんやろう。」

 いなかの我が家から約9.3kmの京都バスの回転場。「バスが待機してたらええのになあ」と思いつつ走っていたら、ほんまに待機してましたがな。ところが私がもうすぐ着くというときに発車。ダッシュ、ダッシュ。

 「すいませーん、乗せてもらえますか。」
 やっと追いついてそう叫んだ。

 いい運転手さんでした。すぐに停まって、「どうぞ」。
 これで15kmも走らなくて済んだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二軒茶屋で降りて、家まで400m。

 これで、今日は15.3+9.3+0.4で25km。

 ブルックスMAZAMAは、濡れた路面もしっかりグリップ。私の足にもしっかりなじんできたので、10月14日の「峨山道トレイルラン73km」はこれで行きます。

     ◇     ◇     ◇

 今日別所に入って思ったことは、一つの情報に惑わされないように気を付けること。ブログやfacebookからの情報は、ある意味偏った情報である場合もあり、こわいと言えばこわい。

 いなかの我が家がどうなっているかが一番心配だったが、なんともなかった。建物共済を去年解約していたから、屋根とか飛んでたらどうしようか知らんとビビッていた。

 私の今日のブログの記事も、私の目と多鶴子姉から仕入れた情報をもとにして書いた記事です。いろいろと読み比べていただいて、判断していただいたら幸いです。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年08月29日(水)

第107回9の日平和ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今月9日は京大病院入院中。
 今月19日は「三瓶高原クロスカントリー」。

 ということで、今日29日に「9の日平和ラン」。月内ぎりぎりやん!
----------------------------------------------------------------------------------

画像(239x320)・拡大画像(479x640)

 寮2の24時間バイトからの朝帰り。
 玄関を入ると、もうきくが待ち構えている。

画像(239x320)・拡大画像(479x640)

 まっ、この時期は朝早ければ早いほど暑さもましなので、きくもお散歩がうれしいんでしょう。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 午前中に銀行と出張所。
 今日は借金返済の期限日なので、あちこち回って工面しなければならない。
 出張所は、ヨメさんの鍼灸師の何かにいる住民票と、真樹のアパートの保証人になる私の実印証明書を取りに。

 出張所の前には、私が走っているときによく出会うネコちゃんがうろうろしていた。

画像(239x320)・拡大画像(479x640)

 お昼は北大路ビブレへ。
 1階に最近できた「リンガーハット」で長崎ちゃんぽん。
 二人で1500円くらいだったので、まあまあ安上がり。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 恒例「ミスタードーナツ」の詰め放題。
 ヨメさんはミニドーナツがつぶれそうなくらい、ぎゅうぎゅうに詰めていた。

 このあと、借金を返しに四条烏丸へ。
 その続きにヨメさんはまた鍼灸の修行ということで、お勉強しに行った。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 夕方になり、少しは涼しくなったかと思い「9の日平和ラン」へ。
 「さあ走ろう」と思ったら、玄関のシューズの間に「ハアハア」言ってよだれを垂らしているきくが・・・。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 「まだ暑いけど、お散歩行くか」と聞くと、「行きたい!」と言う。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 たぶんまだ30℃を超えていたと思うが、ちょうどお日さんが雲に隠れていたのでましだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家の中でハアハアゆってるより、外でのハアハアのほうがまだいいと思っているみたい。 

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 家に着き、「ちょっと走って来るわ」と言うと、「またお散歩ですか」みたいな・・・。
 「今、お散歩から帰ってきたとこやん!」

 ほんまにお散歩の好きなきくちゃんです。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 今日は国際会館駅から、叡電・修学院駅へ。
 うちから往復で10km近くになったはず。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 修学院駅駅前で4.9km、29分半。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おり返すと、西の空が夕焼けできれいだった。(写真ではよく分かりませんが。)

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 家の前で9.75kmくらいだったので、町内1ブロックを回って9.99km。
 1時間01分09秒。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 長代川沿いの散歩道をダウンジョグしていると、町内の人気者アルちゃんに遭遇。

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

 アルちゃんはすごく人懐っこく、しっぽをブンブン振って近寄ってきてくれる。そら、人気者になるわねえ。

 このごろきくもだいぶ落ち着いてきたみたいなんで、町内の2番人気やったら狙えるかも・・・。

---------------------------------------------------------------------------------- 
※ 9月9日に、私の所属する「ランナーズ9の会」主催の「九条から九条へと古のロマンを求めて! in京都」が行われます。
 私の病気も一区切りつき、ぜひ参加と思ってはいたのですが、なぜか今はそんな気がわいてきません。だから、今回はやめておくことにしました。

 その原因を自分なりに考えてみたのですが、今は自分の関心事が外に向かってではなくうちに向かっているからではないかと思われます。

 「ランナーズの9の会」の仲間には申し訳ない。
 とりあえず、自分なりの「悟りを開く」ちゅうのがしたいねん!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年08月28日(火)

第4回京都丹波トライアスロン・リザルト [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 記録が出ました!

      第1ラン  バイク   第2ラン  ゴール
藤井廣司  12:00   24:15   12:31    50:55
藤井真樹  12:11   30:56   20:16   1:05:12

※3種目の合計タイムがゴールタイムにならないのは、トランジションタイムが抜けているからでしょうか。(私−2:09、真樹−1:49)

 私は計測用アンクルベルトを取りに行く時間がなく、第1ランをゴールした時に,ダメもとで取りに行って装着。それもあわてていて、足首ではなく手首に装着。それでも計測してもらえたんですねえ。

 真樹は制限の1時間を超えたので「TOV」(タイムオーバー)扱いになるかと思っていたのだが、きちんと順位も取ってもらった。

 ちなみに完走31人中、私は21位、真樹は30位でした。
 私の目標、「ラン(第2ラン)で3位以内」は無理でしたが、8位に食い込む健闘。
 真樹も、前に見えていた女性ランナーに29秒差まで迫る大健闘でした。

 今日、真樹とショートメールのやり取り。
 引っ越し先の住みか相談と、来年のトライアスロンの予定。
 来年は、肩身の狭い思いもなく堂々と出場できる「スプリント」単独の大会を目指すことで合意。(スイム750m、バイク20km、ラン5km)
 東京の昭和記念公園か滋賀の高島の大会か・・・。
 とりあえずは、来年に向けて水泳の練習を続けていくことを約束した。

 「来年もやるでー!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2018


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

三宅誠孝さんが・・・

三宅誠孝さんが・・・

西表島のスーとチャーチャ

西表島のスーとチャーチャ

大文字山ランニング試走

大文字山ランニング試走

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.