パオパオだより

2009年04月14日(火)

むぅ〜ん [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「むぅ〜ん」

 昨日、ヨメさんが「きくそっくりな犬、見つけたー」。
 歓ママのブログ→アイ☆シテル!

 中でも、4月6日の「いぬ親会、あれこれ!」の「ウーン、キモチイイ!」の写真は秀逸。

 今日は朝から雨だったが、あの写真に対抗する写真を撮るべく、雨の中粘った。粘ること約1時間。やっと撮れましたー。「むぅ〜ん」な写真。

 歓ママさんは、歓ちゃんのことを「ドイツ系」と言っておられるらしい。
 あのー、こういう系の仲間で、「にせシェパードの会」つくりません?

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2009年04月03日(金)

椿姫きく [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくの散歩コース、幡枝八幡さんの近くにきれいな椿の花が咲いている。
 椿は、咲きながら花びらを落下させる。だから、いつもその木の下にはきれいな花びらが散乱している。

 うちのきくも、もう4歳。人間で言うと30歳くらいらしい。
 結婚してほしいような、まだまだ子どもでいてほしいような。(自分の娘でもあるまいに・・・。)

 おとつい、ヨメさんが、狂犬病の注射とフェラリアの薬をもらいに「はたえだ動物病院」にきくを連れて行った。その時分かったのだが、きくの体重がさらに「ドン!」。なんと、17.2kg。ちょっと前、家で測ったら16.6kgやったのに・・・。
 動物病院の体重計がおかしかったんかもしれんと思い、うちでもう一回測りなおしてみたら・・・、さらに「ドン!」、17.5kg。おっかしいなあー、このごろカリカリの量も減らし、おやつもまったくやってないのに・・・。

 せめてちょっとはかわいくふるまってほしい。きくは、どういうわけか近所のオス犬に全然人気がない。
 椿の花をかんざしに・・・っと。

 普段はかぶりものをいやがらないきくなのに、なぜかこの椿のかんざしはいやがった。なんでやろう。写真を撮るのに苦労した。

 そういやあ、去年もこの椿の木の下で写真撮ったね。(4/12のブログ「ブルガリアへの国際電話」) あの日の写真は、去年のベストショットと言ってもいいかもしれん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ついでに、去年の4月12日には、こんな写真も・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x481)
画像(320x240)・拡大画像(640x481)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 あー、かわいい。
 きくちゃんのことは、なんぼブログに載せても誰も怒らへんよね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年03月30日(月)

使わずのきく小屋 [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うちの家の裏にはわりと広い庭がある。
 2年前ここに引っ越してきた時、犬小屋も持ってきた。できれば、きくにはここにいてもらうつもりだった。
 ところが、からまってからまって・・・。しょっちゅうグルグル巻きになって、身動きがとれなくなってしまっていた。

 仕方なく家の中へ。
 それからのきくは、なんの緊張感もなく寝てばっかり。2年前12.5kgだった体重は、バージョンアップの16.6kg。「こりゃ、いかん!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は天気もよく、子どもたちも家にいたので、きくを庭に出すことにした。
 でも、真樹がいくらきくのおしりを押しても小屋には入ろうとしない。

 そういえば、近所のネコちゃんがこの小屋に入っているのはよく見たことがあるが、きくの入っているところは見たことがない。
 そこで、真樹のおやつおびきよせ作戦。これが、見事的中! やっと入ってくれました。
 「うーん、犬らしい!」

 きくちゃんよ。これからあったかくなるし、ちょっとは緊張感のある日々を送るかい?
 そしたら、ちょっとはやせてくれるかなー。

 (でも、どう見ても犬小屋に入っているきくの顔は、「おもんなー」って言ってるみたいやね。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年03月27日(金)

きくへの誕プレは迷子札つき首輪 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おとといは、きくの誕生日。
 誕ブレは、私からはケーキ、ヨメさんからは牛のキュッキュッ。
 真樹はその日友だちと遊びに行っていたのだが、きくの誕プレをちゃんと忘れず買ってきた。
 「迷子札つき首輪」

 これで、万一脱走しても、ちょっとだけ安心。
 名前と、連絡先を真樹が書いてくれた。

 廉は買いに行くヒマがなかったので、私が廉の分も買ってきた。
 「ネコちゃん用指人形!?」
 まあまあ、気に入ってくれてるみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年03月26日(木)

ろくちゃん [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、雲ヶ畑のあーちゃんちに行かせてもらった。ヨメさんと真樹と三人で。
 真樹の友だち・あーちゃんちには、うちのヨメさんを病院送りにしてくれた「ろくちゃん」がいる。(去年8/12のブログ「犬にかまれて手がジンジン」)

 今日初めて、あーちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんにお会いした。お二人とも、ニコニコした笑顔で「まきちゃん」とかまってくださった。よかった。
 これからいろいろとお世話になりますが、どうかよろしくお願いします。

 帰るとき、ワンワンほえ続けているろくちゃんのところにおじいちゃんが近づかれた。ろくちゃんはおじいちゃんが大好きなようで、しっぽフリフリだった。
 「留守番にほえてくれる犬がいいと思ってねえ、この犬を飼ってるんですよ。シェパードの血が入っているみたいで・・・。顔もシェパードに似ているでしょう。」

 「うーん」
 うちのきくのほうがシェパードに似てると思うんですけど・・・。ええ勝負かな?

 おばあちゃんとしゃべっているとき、うちの近所の南村さんとお友だちだということが分かった。
 「南村さんに、豆の苗、頼まれてるんですけど、ずっと持って行けなくて・・・」
 「うちのすぐ近所やし、持って行きますわー。」

 南村さんは、きくが大好きだった「ゴンちゃん」の飼い主さん。ゴンちゃんは死んでしまったけど、顔を合わせば必ずご挨拶を交わす仲。(去年8/26のブログ「ゴンちゃん」)
 豆の苗を持って行ったら、たいそう喜んでくださった。庭でつくっておられたネギを、「だちん」でくださった。

 意外なところで意外な人と人とのつながり。おもしろいですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年03月25日(水)

きく、4歳! [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2005年3月30日、北区雲ヶ畑の「高山牧場」に子犬がいないか聞きに行った。そのとき、偶然中の偶然、何日か前に子犬が生まれていた。それも1ぴきだけ。
 真っ黒でまん丸な小さな小さな子犬が、牛小屋のわらの上に眠っていた。
 飼い主さんの高山菊司さんに生まれた日を聞いてみたが、「忘れたー」とのこと。まあ、5日ほど前ということにしとこうか。「うん、3月25日生まれね。」 

 およそ1ヵ月後の5月4日、その子犬をもらってきた。名前は、高山菊司さんから一字もらって「きくちゃん」。

 今日は、一応、きくちゃんの4歳の誕生日。
 パオパオ特製ケーキをつくってあげましよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うまくできたかな。
 パオパオといっしょの写真を撮ってもらおうと思ったのに、いつもとちがう空気を感じたのか、かたまってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、そのあと全部きれいにたいらげてくれたので、おいしかったのかな。つくってよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おもちゃも買ってもらったし、いい誕生日になったかな。
 この先、何回も何回も誕生日を祝おうな。長生きしてね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

2009夕涼みRun in 大阪城公園

2009夕涼みRun in 大阪城公園

また「歩け、歩け」に逆戻り

また「歩け、歩け」に逆戻り

第140回勝手に国労応援ラン

第140回勝手に国労応援ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.