2022年08月30日(火)
「放射性ヨード、集まってます」 [病院]
◎京大病院放射線治療科ホームページより
ラジオアイソトープ(radioisotope: RI)治療
■甲状腺疾患に対する放射性ヨード内用療法
放射性ヨードのカプセルを飲む治療です。 内服した後、ヨードは全身を回りますが、甲状腺はヨードを取り込む性質がありますので、薬は自然に甲状腺やその性質を残した腫瘍(甲状腺癌)に取り込まれ、そこで放射線(β線)を照射して組織を破壊します。 ヨードからはγ線と呼ばれる放射線も出ますので、それを捉えて画像にすることができて、ヨードが目的の病気に集まっているかどうか確かめることもできます(ヨードシンチ)。
------------------------------------------------------------------------------
今日は京大病院放射線治療科。
先々週のアイソトープ治療の結果を聞きに行く日。
帰りは走って帰るとして、行きも少しは走って行こうと思ったら雨が降り出してきた。仕方ないので京都バス+市バスで。乗り継ぎ割引があって370円で行くことができた。
答えはシンプル。
「放射性ヨードは、甲状腺由来の細胞に集まっています。甲状腺があった部分と肺ですね。ただし、しっかりと効果が出るかどうかは現時点では分かりません。」
なるほど。
治療としては成功、ただし効果には個人差があるということ。
ということで、来年の1月10日にまた来てくださいということになった。
えらい先の話や。これやから、進行がゆっくりの甲状腺癌はかなん。ちょっとイライラ。そんなことゆうてもしゃーないのかもしれんけど。
「体調はどうですか。」
「ほとんど気にすることはなかったんですけど、退院前に放射線を出すためにジュースをカブのみして、それ以来胃酸逆流みたいなんが続いてるんです。食欲もありません。」
「味覚異常にはなっていませんか。」
「それはだいじょうぶなんですけど・・・。」
「今回の治療がうまく行ったとして、来年はどうなりますか。」
「今回の結果を見てからの判断ということになりますね。」
「今年の結果がよかったとして、またタイロゲン注射に戻るということないんでしょうか。」
「ないです。癌細胞が肺に入ってからタイロゲンを打つと、癌細胞を活性化させます。逆効果になってしまいます。」
「そうやったんですか。」
「今年と同じ過程で治療するか、よくなっておれば来年は入院しないかのどちらかですね。」
「はー、そうなんですか。」
さあ気分を変えて、「元気な病人」は家まで走って帰りましょうねえ。
もうだいぶ前に雨はやんでいたみたい。よかった。
9時45分、京大病院東出入口前にある「全快地蔵」さんを拝んでからスタート。
東大路通を北上。
歩道が広くて走りやすい。
京大病院の増築工事には、緑の制服のわが社のガードマンが配置されている。(いつまでわが社って言ってるねんと思われるが、退社の手続きをしていないのでまだ契約社員として在籍しているはず。)
1km、百万遍交差点。
だいたいキロ8分ペース。
2km、東開児童公園前。
ここでトイレを借りて給水。
3km、一乗寺ラーメン街道。
まだ10時すぎなので、お店は開いていないようだ。
4km、叡電・修学院駅のちょっと先。
家まで、あと4.5kmほど。
5km、docomo前。
だいたい38分。信号待ちごとに時計を止めているので、キロ7分半ペース。
宝が池通りに入り、「フレスコ」前を通過しようとすると、樋口英明さん(京都市会議員)が街宣をされていた。
「別所の藤井です。がんばってください。」
すぐに気づいてくださった。「別所の」と言ったのがよかったんでしょう。ここは「おまえこそがんばれよ」と言い返してほしかったところですが・・・。
まさか、京大病院から走って帰ってきているところだとは思われなかったでしょうね。
6km、地下鉄・国際会館駅前。
あと2.5kmほど。
7km、岩倉南公園前。
よくワンちゃんのお散歩に出くわすところなのだが、今日は出会わなかった。
8km、頼光橋。
左のバス通りをそのまま進むか、右の長代川沿いに進むか。
そら、右ですね。
きくちゃんと何回も何回も歩いた土の道。
端から端まで350mほど。
何百回往復したかなあ。
わが家到着約8.6km、1時間06分くらい。
実際は信号待ちの時間があるので1時間10分くらい。
まあそれでも、病院から元気に走って帰ってこれたのでよかった。
この先も「元気な病人は走って通院」を守って行きましょう。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=5792