2016年10月03日(月)
けっこういそがしい手術前日 [病院]
朝、ヨメさんがいつも乗る8時25分のバスでいっしょに出発。
「きくちゃん、お見送りしてやー。」
「しぶしぶ・・・。」
国際会館から地下鉄で、私は「鞍馬口」、ヨメさんは「烏丸御池」へ。
1階で受付をすると、「健康保険証の期限が切れてます」。
「そんなあほな・・・」と言い返すと、「・・・、見まちがっていました」。
かなり待たされてやっと手続き完了。
2階の耳鼻咽喉科へ。
窓口の係の方からいきなり「藤井さん、1階で声をかけてから来てくださいましたか」。「もちろんです。」
また「えー、1階で声をかけてから来てくださいました?」「だからもちろんですよ。なにをおっしゃってるのか、まったく意味が分かりません」。かなりムカッと来た。
いまだに、この係の方が何を聞かれていたのかよく分からない。
6階のホールで、担当看護師さんから入院(入室)に関する説明。
この方は、とてもていねいで分かりやすく説明してくださった。
外の景色を見ると、少しホッとする。
南側の公園は病院の敷地だそうだ。ここへの散歩は、看護師さんに声かけさえすけば行っていいらしい。きくちゃん、連れてきてもらおうっと。
病室は605号室(4人部屋)。
その時は気づかなかったのだが、6月に父が入院していた部屋のお隣。奇遇ですなあ。
さっそくパソコンを開くと、兵庫・ゆめさき舎の松本さんから応援メールが来ていた。いつもいつもありがとうございます。でも松本さん、またうちのヨメさんが「まっちゃんがアンタ葬式の出してくれるらしい」と期待しとる。きーつけなはれやー。
小雨が降っていたのだが、こんな天気の日でも京都タワーがくっきりと見えた。
病室でパジャマに着替えた後、まずは体温、血圧の測定。
そのあとに、麻酔科から全身麻酔の説明に来られた。
「手術の準備が整いますと、点滴をとります。」
「えっ、手術前に点滴してるってことですか。」
「いえいえ、準備ができたら点滴をとります。」
「だから、午前中から点滴が入ってるんですよね。」
「いえ、入ってはいません。」
「あー、あー分かりました。病院では点滴を入れることを点滴を『とる』というんですね。でも、それは一般の人には分かりませんよ。」
「あっ、失礼しました。そうですね。指摘していただいてありがとうございます。これから、点滴を入れると言うことにします。」
お楽しみの給食!
病院では「給食」とは言わんか。
なんやしらん、めちゃおいしい。お腹にしみるしみる。
そのあともまた何やかやと看護師さんが来られ、昼寝したろと思ったが無理やった。
念願の「日輪の翼」も40ページまでしか進まなかった。
「シャワーを浴びてください」と言いに来られたのは2時。
「こんなはように入ったら、また汚れるがな。手術後も当分入られへんのに、せめて夜に入りたかったなあ。」
ふつうの車イスランナー下山さんといっしよに走ったレースの参加賞のバスタオル。いつも沖縄のマラソンに出ると応援してくださる玉城さんにもらったラムネ菓子。この二つもお守り代わりに持ってきた。このごろメールくれはらへんけど、元気にしてはるかなあ・・・。
3時から家族とともに手術の説明ということだったが、今日の手術のかげんで4時半以降に変更された。
4時半ちょっと前、みき江姉、多鶴子姉がそろって登場。上の姉はこのブログにもたびたび登場するが、二番目の姉が登場するのはめずらしい。「すわ、弟に一大事!」ということで飛んできてくれたんですね。
執刀医が来られて、説明が始まったのは5時15分ころ。これ以上ないというくらいていねいな説明で、予定よりかなり長く1時間を超えた。
私は3つの質問をさせてもらった。
1.反回神経麻痺が起こると、水を飲むときむせ返るのはなぜか。
2.副甲状腺の機能が失われると「一日も生きられない」とはどういうことか。
3.腫瘍が大きい場合、鎖骨を外して切り取るとおっしゃっていたが、その可能性は。
すべて明確に答えてくださった。ここには書ききれないので、興味ある方は私に会った時に直接聞いてください。
最後に先生から、「手術が心配で心配でどうしても寝られない場合は遠慮なく言って来てくださいね」と。
「ボクはそれは全然だいじょうぶだと思うんですが、手術後麻酔が切れたときの痛みが心配で・・・。」
「それは心配するほどのものではありません。筋肉痛に似た痛みです。痛くてどうしようもない痛みになるのは、出血が止まらなかった場合・・・。」
ここで終わりかけていた話がまた続いてしまった。
説明のほとんどが、リスクについての説明であったと言っても過言ではない。「そんな話は聞いてなかったというのを防ぐために、聞きたくないこわい話ばかりだとは思いますが聞いておいてくださいね。」
患者もたいへんやけど、最近は病院もたいへん。そんな中で、「きちんと説明できる」お医者さんは信頼できる。
あとでヨメさんからのメールを見ると、「明日、仕事を休んで手術の付き添いに行く」と。でも、今日の1時間以上の話を聞いたものでないと付き添っても意味がない。その気持ちはものすごくうれしいが、弟のために一肌脱ごうと思ってくれている姉に任せても何も悪くないと思う。姉たちも、ヨメさんが勉強と仕事に日々四苦八苦していることはよくよく知っているのだから。きっと、「こうじごときに煩わされんでいいでー」と言うと思う。
説明から戻ると6時半ころ。
「はらへったー、さあ最後の晩餐、味わうでー。」
これがまためっちゃうまい。たぶん5分くらいで食べ終わってしもた。
「最悪中の最悪の場合、これがほんまの最後の食事になるかもしれんのに、少ないやろー」と叫ぶ。
「そや、金平糖とラムネがあった。」
すぐさまこの秘密兵器を投入。ちょっとはすきっ腹に効いたが、しばらくして胸やけ。
病院に入ってもアホなことをしているパオパオでした。
明日はブログ書けるかしらん・・・。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=3223