2014年08月17日(日)
甲賀市陸協記録会 [私の陸上競技]
 「ここまで落ちるとは・・・。」
 3000m、12分24秒32。(ワーストを29秒更新)
 1500m、5分55秒73。(ワーストを8秒更新)
 真夏の大会なので初めからいい記録など想定していなかったが、ここまで落ちるとは・・・ジョギング並みのスピードか。暑さのせいではなく、自分のスピードが相当落ちていることが確認できたことが、収穫といえば収穫か・・・。
 「もう、これからは自己ワーストは更新せんぞー!」
 新名神のおかげで水口も近くなった。国道1号線で行っていたころは、渋滞でずいぶん時間がかかったのに。
 朝6時半自宅を出て、甲賀市陸上競技場に着いたのは7時40分。最初の種目の3000mが9時30分スタートなので、早すぎるくらい。
 競技場外周650mを4周。これを2回で計5.2kmのアップ。
 滋賀マスターズのおっとこまえこと木村英二さんもアップされていた。
 「藤井さん、お久しぶりです。と言っても、いつもブログ見させてもらってるんで久しぶりという感じがしないんですけど・・・。」
 「ありがとうございます。みなさん、ようそうゆうてくれはるんですわ。」
 スタート前にいい塩梅に小雨が降ってきた。このまま降ってくれたらいいのにと思っていたが、残念ながらスタートの時にはやんでしまった。
 3000mは女子1名を含めみんなで10名。
 スタートしていきなりどんじり。
 1km  3分59秒
 2km  8分11秒(4分11秒)
 3km 12分24秒 (4分12秒)
 「あー・・・、あー・・・。」
 ここまで落ちるか・・・。でも、去年の伊江島3kmを11分20秒で走ったときと今日も体感的にはほとんど変わらない。これは何でだろう。                                     
 そうそう落ち込んでもいられない。 
 また外周4周したら、次の1500mのスタート時刻が迫ってきた。
 スタート前コール担当役員さんは木村さんのお知り合いの方らしく、木村さんが話しかけられていた。
 「また飲んではるんですか。」
 「いえいえ、このごろは全然。ワンカップを飲んだあとにビールを1、2杯くらいしか・・・。」
 「飲んでるやん!」
 1500mには中学生がたくさん出ていたので、1人くらいには勝てるかなあと思っていたが甘かった。
 400m 1分29秒
 800m 3分06秒(1分36秒)
1200m 4分44秒(1分37秒)
1500m 5分55秒(1分11秒)
 「惨敗!」
 同い年最強女子ランナーの大田君子さんが声をかけてくださった。
 「真樹ちゃんは、沖縄で元気にされてますか。」
 「はい、ありがとうございます。夏休みも帰ってこーへんゆうてね、今ヨメさんが沖縄行ってますねん。」
 「あらー、沖縄のほうがよくなってきたのかな。」
 「ほんまふしぎですわー。ヨメさんなんか、真樹が沖縄に行って1週間か2週間で帰ってくるんちゃうかゆうてたくらいやのに、もう夏休みも帰ってこーへんくらいになってしまいましたわ。」
 「よかったじゃないですかー。」
 こうして気にかけてくださる方がいるということはありがたい。真樹も帰って来て、滋賀の記録会に出させてもらったらいいのに。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
 今日は朝私はいなかったので、廉に散歩に行ってもらった。
 夕方と夜は私。
 夜は廉のバイト先のカラオケ屋さんへ。
 きくは廉が分かるのか、しっぽブンブン。
 「きくもカラオケしたいなあ。」
 「オオーン!」
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=2582








 ページのトップへ
 ページのトップへ



