2008年06月02日(月)
「こんな校長先生がおられたら・・・」 [学校]
◎毎日新聞6月2日朝刊・「記者ノート」より
「教育論議は公開で」
東京都教育委員会が06年4月に出した通知の是非論が再燃している。通知は、都立学校の職員会議で教職員による挙手と採決を全面的に禁止した。都立三鷹高校(三鷹市)の土肥信男校長(59)が通知の撤回とともに、公開討論の開催を求める声を上げ始めた。
通知は校長のリーダーシップを後押しするのが狙い。学校経営の基本方針は校長ら幹部の会議で決めるため、挙手や採決という方法で教職員の考えを確認するのは不適切とされた。
しかし、土肥校長は通知後の状況を「言論の自由がなくなり、生徒を一番よく知る教員の意欲がうせてきた」と批判する。三鷹高はサッカー部が昨冬の全国大会でベスト8に進んだのが記憶に新しい。生徒の母親も「熱心な校長で本当に信頼している」と話しており、土肥校長が乱心を起こしたとは思えない。
都教委は公開討論に応じてみてはどうか。土肥校長は「私が間違っていれば、考えを改める」と語っている。開かれた教育論議を通じ、通知の妥当性を見定めてほしい。【木村健二】
◎これぞ、正論!
読んでいて、胸がつまった。うまく言葉がでない。
でも、これだけは言いたい。
「20年ほど前の京都に、こんな校長先生が一人でもおられたら、私は絶対教師を辞めなかった。尊敬できる校長先生を自分の手本とし、大好きな学校にしがみつき続けた。くやしい。」
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=113