2016年07月25日(月)
ネコ撮りガードマンはクビ! [ガードマン]
今日は久しぶりのヘルメット。北大路堀川近くのマンションの改装工事。
足場解体で出た鉄パイプなどを搬出し、新たに必要な資材を搬入する。そのための増員で私が指名された。ただ、忙しかったのは午前中の2時間くらいだけ。あとはヒマでヒマで・・・。
そんな時、神さんからの使いでしょうか。かわいいネコちゃん登場。
写真撮りまくりましたわ。こんなガードマンは即刻クビ!
ここは○隅さんが任されていた現場だったのだが、いつの間にか大ベテランの○村さんに代わっていた。○隅さん、なんかやらかしましたね。
○村さんといえば、去年南禅寺の現場でお世話になった。私より少し年上でおっとこまえ。すらっとした体型で、私は「必殺仕事人」系ガードマンと勝手に思っていた。
今日も常に穏やかで、しかし仕事はしっかり。さすがやねえと思っていた。
ところが休けい中に話していると、会社の独身寮に住んでおられることが分かった。
「なんで!」
前に○ナートのI隊長が言っておられた。「ガードマンはわけあり多いですよ。」
○村さんにどんなわけがあるのか知らないが、聞きたくない聞きたくない。
搬出搬入がひと段落したとき、白黒のかわいいネコちゃんが。
バチバチ撮りまくりましたわ。
お昼はコンビニ弁当、430円。
今日は午後から雨が降り続く予報だったので、車の駐車代が900円。
これでは手取り5000円ちょっとになってしまうやん。ああ、痛い痛い。
お昼を食べたあと、もいちどあのネコちゃんが登場してくれた。
ありがたい、ありがたい。
このネコちゃんのおかげで、退屈な時間がましになった。
ありがとね。またね。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日いやに足が痛いと思ったら、昨日大文字山登ったしやー。この痛み、一週間で取れるか知らん。
今日は「痛みほぐしラン」。
長代川1kmコースを2周、13分36秒。キロ7分ペースで走るってむずかしいですね。
このあと、もう2kmをゆっくりと。これで少しは痛みがほぐれたかな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年07月24日(日)
大文字山ランニング試走 [ランニング]
また金土と走れず。
今日は走ろう。できれば長めに。
そうそう来週の日曜は、京都走ろう会の「大文字山ランニング」。今日はそれ。銀閣寺まで走って行って、「大文字山ランニング」のコースを試走し帰ってこよう。
走り始める直前に昼食。
レトルトカレーだったので、走ったらカレーのゲップが出そうで心配だった。しかし、ゆっくり目のスピードだったのでだいじょうぶだった。
うちから2kmちょっと東に行った岩倉東公園。
おっ、なんと我が社のガードマンが立っているやないですか。こんな近いところに仕事場があるのなら、私に回してくれればいいのに。でも、日曜だけかな。
今日は同志社の東側を走る。
花園橋で約3.5km、20分40秒。
白川通今出川で7kmちょっと、43分弱。
この先のトイレが工事中で使用できず。これは京都走ろう会の松山会長に報告しておかなくては。
日曜なのに観光客が少ない。
やっぱり、京都の暑さは尋常じゃないですからねえ。
銀閣寺前も人はまばら。
八神社到着。
7.71km、47分11秒。思っていたより遠かった。
さあこれからが本当の試走。
山道に入るとこまでが500mほど、4分弱。
お地蔵さんの手前で900m、10分弱。
あー、この長い長い階段。
今日は歩いて上ったけど、本番は走って上ります。
火床到着、1.31km、14分47秒。
このコースは1500mということになっている。まあ、計るものによってばらつきが出るんでしょうね。
せっかく来たので写真撮影。
これは北側。
こちらは南側。
見通しのいい日は大阪まで見えるらしい。
ほとんど休けいせず下山。
途中で小柄な女性ランナーに抜かれた。
八神社まではやっぱり1.3kmほど。
観光客が少ない。
こちらは走りやすくてよかったけれど・・・。
修学院の跨線橋。
死ぬまでにいっぺんここを走ってみたいなあ。
我が家到着、9.06km、1時間02分18秒。
帰りはやっぱり時間がかかりました。
これで往復18.1km。
ほとんど休まず走ったので、いい練習になった。
大文字山ランニングの過去の結果は・・・。
2015 12分56秒
2014 不参加
2013 13分02秒
2012 13分14秒
2011 14分48秒
ここ5年は年々速くなっているので、今年も去年より1秒でも速く走りたいです。
帰ってきたら、今日は出社拒否をしたきくちゃんがふてくされて寝ていた。家におってもおもろないし、店に出てもおもろないし、きくちゃんはきくちゃんなりに大変やね。
「ちょっとくらいやったら遊んだるでー。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年07月23日(土)
廉のおかげじゃー [家族]
先週の金土ときくの世話に帰ってきてくれた廉。(中学生に見える!?)
その時に、私の新しいパソコンを使えるようにしてもらった。今まで使っていたパソコンは、中古再生品だったせいかバックライトが壊れてしまった。その間ヨメさんのパソコンを借りていたのだが、「いいかげんにしいやー」と言われて新しいのを買った。
これですにゃわ。
「ASUS TransBook T100HA ルージュレッド」
(ちなみに、ASUSは台湾のメーカーだそうです。)
ヨメさんからは「なんでこんな変態色にするかなあ・・・。」
廉からは「このパソコンはニートに大人気らしい・・・。」
わしゃー、変態のニートですか!
このパソコンが使えることになって、やっといろいろなことができるようになった。ほんまにほんまに、廉のおかげじゃー。
7月17日(日)の朝、地下鉄に乗って兵庫の家に帰って行った。
ちょっと遠いけど、また助けに帰ってきてやー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年07月22日(金)
東村高江の住民も軽んじられている [時事]
◎朝日新聞6月22日夕刊
「基地の押しつけやめろ」叫ぶ住民 沖縄ヘリパッド移設
「基地の押しつけはやめろ」。早朝の森に怒号が飛び交った。米軍北部訓練場(沖縄県東村など)のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)移設工事に反対して座り込みを続ける住民らと、移動させようとする警察の機動隊。東村高江の現場は、22日早朝から騒然とした雰囲気に包まれた。
訓練場内の移設予定地に通じる進入口周辺には、暗いうちから移設に反対する住民のほか、平和団体や環境保護団体のメンバーが各地から集まった。進入口沿いの県道70号には、工事再開を妨げようと約200メートルにわたって100台以上の車がとめられた。
午前5時半、約100人の機動隊員が現場に到着し、道に座り込んだり、寝転んだりする反対派の手足を抱え、離れた場所へ強制的に運び出した。「やんばる(沖縄本島北部)の森を壊すのに手を貸すのか」「オスプレイパッド反対」などの怒号や悲鳴が上がる。県警は、とめられた車のタイヤの下に機材をはめて移動させた。
車両の上に陣取る人たちを降ろす際には、激しいもみ合いに。体調不良を訴え、駆けつけた救急隊員に現場で手当てを受ける女性もいた。道路脇ののり面の上から「オスプレイが飛び回り、子どもが夜に眠れない状況になっている」と拡声機で訴える人の姿もあった。強い日差しが照りつけるなか、けがなどで数人が救急搬送されたこともあり、反対派は午前11時ごろから現場を離れていった。
高江に住む住民の安次嶺(あしみね)現達さん(57)は「(米軍輸送機)オスプレイの着陸帯が高江に次々に造られたら生活できないから反対しているだけ。強引に何の説明もなく住民を排除して絶対に許せない」と憤った。
21日夜から駆けつけた桃原功・宜野湾市議は、2012年秋にオスプレイが米軍普天間飛行場(宜野湾市)に配備されたときも抗議したが、今回と同様に機動隊に排除されたという。「なぜ沖縄だけ、こんな光景が繰り返されるのか」とうつむいた。
政府は普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画を「唯一の解決策」としているが、「普天間もヘリパッドも、沖縄の中で移しても政府が繰り返す『負担軽減』にはならない。解決につながらないことをなぜ理解しようとしないのか」と話した。(奥村智司)
--------------------------------------------------------------------------------
今日は朝7時から寮2(出町)に24時間。
寮1(二条)はこのごろ新聞をためてくれていない。そのため、こちらの寮の朝日新聞を読むということになる。今日の記事は「あー、ついに」という思いになった。
名護市辺野古の位置がやっと本土の人にも認識されてきた。かくいう私も、正確にその位置を認識したのは4年前のこと。
しかし、沖縄にはまだまだ「米軍基地問題」で大問題になっているところがある。一番が辺野古とするなら、二番はこの高江ということになるだろう。本土から派遣された機動隊が座り込みを続ける人々を排除していく。それを見てなんとも思わない人は、「第二の加害者」と言っていいと思う。
私が高江の座り込み現場を訪れたのは2013年11月17日。もう3年近く前になるんですね。その3日後の11月20日に「高江ヘリパット座り込み」 という題でブログを書いた。よかったら見てください。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年07月21日(木)
「こうじひとりで来たんか」 [家族]
今日は父のお見舞いの日。お見舞いと言うより、晩ごはんの時の話し相手と言ったほうがいい。父は、今日もいっぱいいっぱいしゃべってくれた。
今日はなぜか「ふろの話」が多かった。もちろん、ふろに入るのにたいへんやった話です。途中でカフカの小説「城」(いつまでたっても目の前の城にたどり着けない話)を読んでいるような気分になった。私としては、先週の「軍隊の話」の続きが聞けるかとちょっと期待していたのだが・・・。
いつもとちょっとちがったのは、何回も何回も「こうじひとりで来たんか」と聞いたこと。ヨメさんといっしょに来たのはずいぶん前のことやし・・・。私の休みが木曜で、ヨメさんは水曜の午後しかあいてへんので、ふたりいっしょにはなかなか来れない。
もうすぐ真樹も沖縄から帰ってくるし、みんなでお見舞いに行ったら父も喜ぶだろう。ただ、父のあの幻のような話にみんなついていけるかどうか。まあ、それなりの配慮ちゅうのが必要です。
まとまりのない話でも、しっかり聞いたら相手は喜ぶ。
父と接しているとそれがよく分かった。ごはんもおいしそうに食べてくれて、こっちまでうれしくなる。「お前もよばれー」と何度も言われて困ったけど・・・。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
早朝、網戸を手で開け脱走。お散歩中のワンちゃんに吠えかかったが、ヨメさんがダッシュしてくれて大惨事は免れた。
もちろんそのあとめちゃくちゃ怒られ、シュン!
当分ヨメさんに頭が上がりません。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
大原記念病院ラン [ランニング]
今日木曜は、一応私の休養日。
いつもダラダラしているうちに一日が終わってしまう。だから、今日は朝から走りに行くことに。
大原記念病院に、我が社のガードマンが行っている。そこのM隊長は、去年私が新○ホテルでお世話になった方。最後に「お疲れさん会」をしていただいたのだが、きちんとお礼を言えずまま。これは走って行ってお礼を言わねば。
我が家から左回りで大原に行き、走りなれた江文峠越えで家に帰ってくる。これで20kmちょっとになるのかな。
いつもの叡電沿いの道を西から東へ。
鞍馬行きと出町柳行きが交錯。
同志社横の散歩道は、木陰になっていて気持ちいい。
花園橋から国道367号へ。
少し北上したところにこんな立派な神社が。今まで知りませんでした。
「崇導神社」・・・奈良後期、光仁天皇の皇子早良親王を祭る。早良親王は反桓武帝の中心勢力で、のち 捕われ自殺。当時都に悪疫が流行したのは親王の祟りとされ、その霊をなぐさめるため 崇道天皇の追号を贈り、同地に祭られたのが始まりという。
比叡山ケーブル乗り場を通過。
九頭竜大社通過。
「九頭竜大社」・・・昭和29年11月24日に、九頭竜弁財天大神が大西正治朗の夢枕に立ち「汝の身を社にする。無限に人を救う。奇蹟を以て即座に守護を与える。神は人を救って神界に上る。」との御神託を授け京都八瀬の地に降臨したとされる。 この昭和29年11月24日が九頭竜大社発祥の時とされ、御神託を授かった大西正治朗が開祖である。 この発祥間もない頃から参拝者が自然と本殿を9回まわるお千度をはじめたといわれている。 なぜ9回だったかは祭神名に因んだとも、「9」が一桁の最大の数字で祭神の大きな加護をいただけると考えられたからだともいわれている。
うちの息子とおんなじ名前のお店「REN」。
3年前に完成した八瀬小学校新校舎。
途中で山に入っていく道発見。
こっちに行けばトレイルランですね。
土井のしば漬け。
ここで10km弱、約1時間。
この先の分かれ道を左に。
300mちょっとで大原記念病院。
我が社の軽自動車発見。運転席で休けい中なのは、M隊長にまちがいない。
「Mさん、お久しぶりです。」
「えー、誰かと思うたわ。藤井君かー。」
「去年はお世話になりました。この現場に来てはるって聞いて、走って見に来ました。」
「そうかー。藤井君は家はどこやった。」
「この山を越えた向こうの市原です。ここまで10kmちょっとありました。」
「市原かー。それで南の方の現場に来んようになったんやな。」
「そうなんですよ。最近は○ナートばっかりです。」
「この現場も今日で終わりでな。」
「そうやったんですか。今日来といてよかった。1回くらいはここにも立たせてもらいたかったんですけど・・・。」
私の大好きなM隊長の口癖「また来いよ」はなかった。そら、この現場は今日で終わりですもんね。その代わり、「また頼むで!」
真夏の仕事の時、立哨を30分交代にしてくださったやさしいM隊長。またどこかでいっしょさせてもらえればうれしい。
大原記念病院をあとにし、帰りは江文峠越えへ。
すぐ、東海自然歩道へ。
この辺はなんぼでも走るとこがあります。
しば漬けの原料になる「しそ」。
江文峠到着、2.5km。
ということは、家まであと7.4kmくらいなので9.9kmか。
時計をとめて、いつもの「夫婦円満、家内安全、廉真樹の健康、下山さんフルマラソン参加」のお願い。それに加えて「父の笑顔」。欲張りすぎですか。
京都両洋高校グランド。たぶん、女子野球部が練習している。ヨメさんの鍼灸専門学校のお友だちがコーチをしているらしい。
御旅神社でも「夫婦円満・・・。」
このコースでランナーを見たことがなかったが、今日はこの方のほかにももう1名走っておられた。
我が家到着、9.82km、58分13秒。
前半も後半もキロ6分ペースで走れた。
全体で20.2km、休けい4分をのぞくとちょうど2時間ほど。ええ練習になりました。
走れる日が少ないので、走れるときは今までよりちょっと多めに。そうでないとすぐに体重が増えてしまう。
「追い込む練習ではなく、長めをゆっくり」、当分これですね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年07月20日(水)
シューちゃんてシューマッハやったんや [雑用]
今日は寮1(二条)、6時半から17時間。
朝のお楽しみは、ピョンピョン飛んでくれるしゅうちゃんに会えること。15歳のお上品なワンちゃんですにゃわー。
ヨメさんが、「なんでメスやのに『しゅうちゃん』なんやろ」と不思議がっていた。その謎を解明しなくては。
「今日は、しゅうちゃんの名前の由来をお聞きしようと思って・・・」と、飼い主の女性にお聞きした。
「私がシューマッハが大好きで・・・。」
「シューマッハ? そうやったんですか。」
犬に名前を付けるとき、オスメスはあんまり関係ないみたいですね。それにしても、シューマッハは意外だった。
知らないワンちゃん会っても、ちゃんとごあいさつのできるシューちゃんでした。ああ、うらやましい。うちのきくもこんななってほしいわ。
寮長さんがお知り合いさんからいただいてこられた祇園祭のちまき。
このちまきは、八坂神社の主祭神・スサノオノミコトが旅の途中で蘇民将来家に一泊し、お礼に子孫を守るので目印を付けるように言ったのがいわれらしい。「蘇民将来子孫也」って、そんなぎょうさん子孫おったら困りますがな。
恒例朝日新聞チェックでは、パラリンピック日本代表最高齢者の記事が目に留まった。
別所さんは45歳から卓球を始められたそうだ。他国の20代30代に交じって、現在世界ランク7位だそうだ。すごい!
これは応援したくなる。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】