パオパオだより

2015年04月30日(木)

第64回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日で4月も終わり。
 最近ええかげんに済ましていた「勝手に国労応援ラン」を、今月はしっかり。「香住」で痛めた右腰も、3日休養したのでもうほとんどだいじょうぶ。ヒビは入ってなかったみたい。よかった。

 1月の続きで、JR湖西線・近江高島駅から。
 自宅から車で、静原→大原→途中→和邇→北小松→近江高島で45分ほど。近いもんですねえ。
 駅裏の駐車場(300円)に車を入れ、ここからスタート。

 Tシャツの首が窮屈やなあと思っていたら、前後ろ反対に着てましたがなー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駅前のガリバーさんの写真を撮って、線路沿いに北上。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「ぬぬ、この溝はナニ? 酔っ払ってたら、絶対にはまる。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かわいいワンちゃんにほえられた。
 かまいたかったけど、敷地の奥のほうにいたので断念。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 列車が通過。 
 とっさにカメラを取り出して撮ったが、なんや分かりませんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鴨川という川を越すと、滋賀トヨペット。
 あの赤いのんは鴨とちゃいますよね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 安曇川駅到着。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4.61km、27分13秒。

 あの銅像はどなただったかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しばらく進むと突き当たり。
 たぶんあの先は川やね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ところが土手を上がると「安曇川スポーツセンター」。
 ミニゴルフコースのようなところだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし、やっぱりその先は川(安曇川)。グルグル回って、やっと橋を渡ることができた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 新旭駅まであと少し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「よっ、『居酒屋・れん』てか!」

 うちの廉がこんな店をやっていたらおもしろいんやけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おお、ここがうわさ高島市役所。」
     ◇     ◇     ◇
◎毎日新聞4月27日

   滋賀県高島市庁舎:住民投票「現在地で増改築」…議会否決

 滋賀県高島市の市庁舎整備位置を問う住民投票で「現在地での増改築」が多数を占めたことを受け、福井正明市長は27日の市議会本会議で、市庁舎位置条例の改正案を提案したが、賛成は9人で、可決に必要な出席議員の3分の2(12人)に届かず否決された。

 住民投票条例は市議会と市長の双方に結果の尊重義務を課している。福井市長は「現在地案は有効投票の3分の2以上の支持を得た。否決は民意を愚弄(ぐろう)し、民主主義を冒とくするもの」と批判した。

 市は2005年1月に6町村が合併して誕生。市庁舎位置は「今津町」と条例で定めたが、福井市長が現在地案(旧新旭町役場)を打ち出した。住民投票は今月12日に実施され、現在地が1万8565票、移転が8692票だった。【塚原和俊】
     ◇     ◇      ◇
 移転も増改築もせんと、このままちゅう案はなかったんかなあ。素人目に見ると、すごいかっこいい建物に見えますけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 新旭駅到着。
 9.47km、57分19秒。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 この銅像もしっかり見んかった。
 どなたですかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あちこちに「自然歩道」が指定されている。
 全国の自然歩道を制覇した人はいるんかしらん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また、かわいいワンちゃんにほえられましたわー。
 全身真っ黒で口の周りだけ白いって、チャーミング。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「健速神社!」
 これは、ランナーがみなお参りせんならん神社ちゃいますか。奥に入って見回したが、どこにあるやらさっぱり分からんかった。もっとずっと奥に入らんとあかんかったみたいです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しばらく走って、やっとびわ湖畔へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そして、今日の目的地・近江今津駅。
 14.5km、1時間27分48秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このオブジェはなんじゃろな。
 近江今津には、銅像を作るような偉い人はおらんかったちゅうことですかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあJRに乗って近江高島駅へと思ったら、切符を買っているときにちょうど出てしまった。次は40分後。改札の駅員さんに言って、いったん出させてもらった。40分もプラットホームでボーっとしてられん。

 近くのコンビニでシュークリーム(113円)とホットコーヒー(103円)購入。それにしても中途半端な値段。消費税なんぼですか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 時間つぶしに、駅周辺をウロウロ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これは「ヒツジグサ」やそうです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 竹生島行きの観光船乗り場。
 もうひっそりしていたが、夕日に照らされきれいだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここまで観光にこられる方は少ないでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 湖はええわ、波が静かで。
 でも塩水ちゃうし、あんまり浮かへんのよねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自撮りも1枚。
 走っている間はずっと暑かったのに、日がかげるとちょっと寒くなってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1kmほどジョギングしたので、今日は14.5km+1kmで15.5km。思っていたよりたくさん走ってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 またまた、ぜいたくで短い電車の旅。
 車窓から、「こんなとこ走ったっけ? ああ、珍品センター。走った走った」とか思いながら・・・。この復習の旅が値打ちあるんですよねえ。

 さて、元祖国労・中野勇人さん。
 昨日、2ヶ月ぶりにブログ「国鉄闘争」を更新された。4月16日の国会前アピールランでは、2回も警察に止められ、国会前ではなく反対側を走るようにと言われたそうだ。こんなことでは、私の「平和・憲法九条」ののぼりを背負ってのアピールランなんかとんでもないことになりそう。いやいや、そうならよけい走りたくなる。
 いつか、ヤクルトの神宮戦の日にアピールランしてもらえませんかねえ。夜行バスで東京行って、昼は「平和・憲法九条」ののぼりを背負った国会前アピールラン、夜はヤクルトのゲーム観戦。これ、やってみたいっす!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年04月11日(土)

第23回伊江島一周マラソン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「3連覇ならず!」

 がんばってがんばってがんばって、去年のタイムを5秒縮めて3km11分26秒。しかし、その前に神奈川からの刺客が・・・。
 最後の上り坂の手前で、「何十代ですか」と話しかけてくるランナーあり。「50代です」と答えると、「そしたら対決ですね。」
 最後の上り坂を付いて行く力はなかった。神奈川のSさん11分19秒。私は7秒遅れの11分26秒。
 来年の目標は11分19秒。60代優勝が50代より速いっていうのをやってみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2015年04月08日(水)

第67回9の日平和ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

  バイトに車で行けたので、遠いところだったが早く帰ってこれた。
 「よっしゃー、選挙じゃー。」 

 恒例、左京区役所まで期日前投票ラン。
 明日から沖縄行きなので、1日前倒しの「9の日平和ラン」を兼ねる。

 自宅から約4.5km、28分01秒。
 左京区役所前の候補者ポスターの前で写真を撮ったのに、私が投票した人、はっきり写ってませんやん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りはかわいいワンちゃんをかまっていたのに、30分05秒。(このワンちゃんについては別記事で。)雑種犬パワーで、上り坂がんばりました。

 行き帰りで、うまいこと約9kmになった。
 今度の選挙も、憲法九条をまもってくれる候補者が当選しますように・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年03月30日(月)

第63回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 歯医者さんが意外と時間がかかった。終わったのは5時半。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 それでも、こんなかわいい黒猫君に会えたのだからよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「お名前は?」
 「この人は、一応ごんちゃんです。ごん太とも言います。」
 「何歳ですか。」
 「もうすぐ14歳です。」

 さすがに、「この人」には笑ってしまった。

 よっしゃー。
 こんなかわいいネコちゃんに会えたので、今から滋賀行きじゃー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 本当は2月の続きでJR近江高島駅→安曇川→新旭→近江今津駅と走りたかったのだが、時間がない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 JR近江今津駅についたのは7時20分。もう真っ暗。
 近江高島駅から走っていたら約14kmと、ちょうどいい練習になったのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駅の周辺を1kmほどチョロチョロと走って終了。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここ今津町(高島市)は、5月3日に行われる「WINGS FOR LIFE WORLD RUN」の日本開催地になる。「参加費の全額と同額が脊髄損傷の治療研究の支援のためにwings for life財団に送られます 」という大会。
 33カ国世界同時開催ということで、高島会場のスタートは夜8時。こんな街灯の少ない町なのにだいじょうぶなんでしょうか。
 私は「普通の車イスランナー・下山さんにフルマラソン出場権を!」というのぼりを作って、アピールランをしようと思っている。でも、この暗さではアピールになるかなあと心配。
 というか、こんな暗い街を走れるんかー・・・。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このごろほとんど毎日ガードマンのアルバイトに行っているので、きくの散歩は夜ばっかり。それでもきくは喜んでくれている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これは昨日の写真。
 また昼間に散歩に行けたらいいのになあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年03月22日(日)

「京都キャロット」大試走会 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

スカイセンサーグライド2

 昨日の「京都キャロット」のイベントは、「大試走会」ということで三部構成になっていた。

 一部(13時〜) トレイル試走会
 二部(14時〜) 体幹トレーニングストレッチ講習会
 三部(15時〜) 宝が池試走会

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第一部「トレイル試走会」は、昨日写真をアップしたとおり。

 何回も下見に行ったコースだったので、短くともトレイルラン気分が十分味わえるいいコースだったと思う。
 先頭に私が行き、最後尾に廉についてもらった。ちょっと体調が悪くしんどくなられた方があったが、廉が最後尾にいてくれたおかげで安心だった。たとえ短いコースでも、主催者側は2人いないとダメと再認識。2人用意できない場合は開催しないことですね。

 
 ところで、私の手作りポスターは、どうだったんでしょう・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第二部は、講師を招いての「体幹トレーニングストレッチ講習会」。

 こちらはサボって家で休けいしていたので、私は内容はよく分かりません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちの町内の奥さんが参加してくださったのがうれしかったです。
 よかったら、ぜひまたご参加お願いします。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第三部は、「宝が池試走会」。
 
 メーカーからお借りしたシューズは以下のとおり。

 アディダスレンブースト
 ターサージャパン
 スカイセンサーグライド
 ゲルニンバス
 ゲルフジアタック3(トレイルシューズ)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一番人気はターサージャパン。
 みなさん「いい、いい」とおっしゃるので、私もターサージャパンを履こうと思ったが・・・。
 「売り切れー! 残念!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宝が池めざしてスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長代川沿いに2.6km。
 「もう宝が池まで行かんでええで」という意見が大勢。
 ここで引き返すことに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「宝が池試走会」は「長代川沿い試走会」に変更。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 履き替え用のシューズを持って走っておられた方もあり。
 これぞ試走会の醍醐味です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また最後尾に廉についてもらった。
 自分のペースで走れないのはしんどかったと思うが、これもいい経験。廉が後ろをかためてくれていて、本当に助かりました。ありがとう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰ってからも、みなさんほかのシューズも見ておられた。研究熱心です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この企画はよかった。
 やっぱり実際に足を入れて走ってみないと、シューズのよしあしは分からない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ターサージャパン

 やっとターサージャパンがあいたので、私もはかせてもらって1kmほど走ってみた。
 私の感想は、「ターサージャパンよりソーティのほうがバンバン行けそう。」
 まあ人それぞれですから。「しつこいオッサンのアドバイス」は話半分に聞いておきましょう。

 けっきょく、昨日はトレイル入り口まで下見1.3km+トレイルラン3km+宝が池試走会5.2km+1kmで合計10.5km。バラエティにとんだ練習ができてよかった。

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日もオバシャンに置いていかれたきくは、「店に行かんなん」と言う。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 でもお客様が来ておられて、すぐに返品になってしまったきくでした。
 「さびしーい!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年03月21日(土)

神山トレイル試走会 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「私のモットーは、『しつこいオッサンのアドバイスは話半分に聞け』というものです。今日も私も含めていろいろな人からいろいろなアドバイスがあると思いますけど、話は半分に、いや10分の1くらいに聞いといてええくらいやと思います。」

 スタート前、今日のトレイルコース説明のついでにそう言わせてもらった。
 「うーん、いいこと言ったなあ」と自画自賛。

 「コケが生えている石はすべりますから、それだけ気をつけてください。」
 半分も何も、私が言ったのはこれだけ。「しつこいオッサン」にはなりたくないですから。ご自分でいろいろ考えて走っていただくのが一番です。

 「写真を早く見たい」とおっしゃっていた参加者の方がいらっしゃったので、撮った写真を全部公開。同じような写真が多いですが、今日の「トレイル試走会」のフンイキがよく分かると思います。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 予定通り、トレイルシューズを試着しての神山トレイルラン。301.5m(3015mじゃないですよ)の小さな山だったが楽しく走れました。
 早く下りてきたので、タカッチさんの発案で「神山コロシアム」の25×7=175段の階段上り競争。トレイルランよりこっちのほうがしんどかったかも。

 走るのにちょうどいい気候になり、みなさん楽しく走っていただけたと思います。
 またの機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは、今日はお客さんがいっぱいで自宅待機。
 すべて終わったようなのでお店に行ったが、今度は後片付けで大いそがし。仕方ないのでまた家にUターン。

 「あー、おもんなー。ブルブルブル!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かわいそうだったので、いつもの散歩コースよりもっと先まで。
 たっぷり1時間コース。4km近くお供させてもらいましたわ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2015


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

御所ネコラン

御所ネコラン

宝が池3×5

宝が池3×5

ボストンで雲ケ畑

ボストンで雲ケ畑

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.