2025年09月20日(土)
第4回P-manCUP [私の陸上競技]
結果を先に言いますと・・・。
800m、そこそこ走れた(3分11秒98)。
3000m、走り切る気力なくDNS。
800mだけでもしっかり走れたのは、ますみ大先生の施術のおかげです。ありがとうございました。
陸上競技で体を痛められた方、ぜひ「京都キャロット鍼灸院」へ。
---------------------------------------------------------------------------------
「第4回P-manCUP」が行われる丹波自然公園は、自宅から約60km。
高速道を使わずに行ったので、1時間40分ほどかかった。
受付を済ませたあと、400+400を2本。
10時40分から開会式。
総勢180名の申し込みがあったらしい。
11時から、最初の種目5000m。
私は、その間にもうちょっとウォーミングアップ。
競技場の外周に「車いす練習コース」が作られていた。
これが1周600mだったので、+200mにして800m。
自分ではスピードアップを心がけて走ったつもりだったが、4分33秒もかかってしまった。
この時点で、800mだけにしておこうと決心。
11時30分からの「800m」に出場されている走友を応援。
ほとんど小学生で、大人は一人だけみたい。
男子800m第2組は、12時前。
この組もみんな小学生で、大人は私1人だけだった。
昨日の左足に力が入らない状態は、ますみ大先生のおかげでかなり改善された。ただ、走ってみないどこまでできるかは分からない。
スタート直後、みんな飛び出し私だけが後ろに残された。そらそうやね。目標タイム2分59秒で出してたんやから。
1周400mのラップは1分33秒。おー、2週間前の中国マスターズと同タイム。
2周目は前を行く小学生が落ちてきて、後ろの私もがんばって、だいぶ差を縮められた。
ゴール3分11秒(1分37秒)。
なんと、ゴールタイムまで2週間前といっしょ。
「くっそー」となるところだが、今の足の状態から考えると上出来。
今日は3分20秒超えも覚悟していたのに、よくがんばりました。
また外周を使ってダウンジョグ。
12時20分、私が出場予定だった3000mがスタート。
元気な時でも、800のすぐあとに3000はきついねえ。
ただ今日は気温が下がり、記録の狙い目だった。
ざーんねん。
11月2日の京都マスターズで爆発しようぜ!
帰りは、日吉→美山→京北→京見峠のルートで。
距離は同じ60kmだったが、1時間30分で帰れた。ガソリン代を計算すると、往復でちょうど1000円くらい。意外と安上がり。
またここで、「誰でも出られる陸上競技会」開催してもらいたいなあ。
今日の晩ごはんはエビフライとレンコン。
体重計が壊れて計れなかったが、今日はたぶん増えていないと思う。
しっかり運動したら、たくさん食べてもだいじょうぶ。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=7011