パオパオだより

2015年09月05日(土)

第32回聖湖マラソン前日 [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家から435km。
 満タンにしてきたガソリンは使い果たし(約7500円)、高速道路料金は片道10100円(京都南〜戸河内)。出店料も高額だし・・・。聖湖マラソンは、遠くて経費のかかる出張販売です。
 それでも古くからのなじみで、ランニング用品店の出店は京都キャロット一店にしていただいているので、がんばって行かせていただいています。

 レースのほうもがんばってはいるのですが、レベルが高くて満足な結果は得られず。
 いつも泊めていただいている大会役員さんの高木さんからアドバイス。「ここの5kmコースは、とにかく折り返しまでの上りをがんばること。折り返して下りに入れば、あとはなんとかなりますよ。」

 高木さんは私の目標タイム・21分台も言い当てられた。うーん、ただものではない。よくお聞きすると、以前はかなり走っておられたようだ。「5km20分を切る目標で走っていたんですけどね」なんておっしゃっていた。こういう方が長年実行委員長を勤めておられたので人気大会になったんでしょうね(今大会で実行委員長の座を後輩にゆずられたようだ)。

 さて、明日は高木さんのアドバイスを守り前半の上りをバンバン行こう。
 しかし、それよりも雨の心配が・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年08月30日(日)

第30回琵琶湖ジョギングコンサート [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ともやさん、今日の朝のお話、すごくよかったです。一番最初に『ぼくは終戦の年に4歳でした。あと13年ほど早く生まれていたら、ぼくも戦争に行っていました』って言ってはったでしょう。ああいう具体的な数字を出されて話されると、聞き入りますよね。」

 3kmコースをゴールされた高石ともやさんに駆け寄り話かけた。

 「そうでしょう」と、ともやさんは笑顔。「戦後70年戦争をせずにやってこれたことを誇りに思う」というようなことも言っておられた。今国民の大多数が反対している戦争法案に、ストレートに言及するのではなく、かといってうやむやにするのでもなく、朝一番のしゃべりだしにこの話題を持ってこられた高石ともやさんの良心に敬意を払いたい。

 以前新聞の記事で読んだのだが、ともやさんは団体に所属するのがいやらしい。できる限り「個人」として活動したいというようなことも言われていた。
 いいじゃないですか、それで。いつも自分の言葉でしゃべり続けられているともやさんを、信頼されている人は多いと思いますよ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年08月23日(日)

2015三瓶高原クロスカントリー [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 眞寿美さん、○年連続入賞途切れる。
 それなりにがんばったが、15人中11位。
 かなり入賞レベルがアップしてしまった。来年がんばれますかねえ・・・。

 廣司  3km 14分09秒 15位
 眞寿美 3km 19分37秒 11位
 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年08月22日(土)

第16回ひろしまクロスカントリー [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廣司  8km 36分39秒 19位 
 眞寿美 3km 21分40秒  9位

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年07月19日(日)

第29回やぶはら高原ハーフマラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「諏訪湖マラソンのときに写真撮っていただいて、ブログにいっぱい載せてもらいました。」
 「そうでしたね。私は上等な犬は苦手で、雑種ばっかり写真を撮らせてもらってるんですよー。」
 これは雑種犬は安もんと言っているみたいで失礼だったかなあ。決してそんなことはないんですよ。この気品あるお顔立ち、惚れ惚れするじゃないですか。うちではこのメルちゃんのことを「皇室系ワンちゃん」と呼んでいます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝5時起きで会場へ。
 5時半会場到着。いつもなら車中泊の方やテント泊の方が早くからこられるのだが今年はなし。6時半の受付開始になっても人影まばらだった。7時ごろからお客様が多くなってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お客様が少ないので、ちょっと早目のウォーミングアップ。この1週間いそがしくて練習ゼロ。その分念入りに走っておかなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ウォーミングアップから帰ってくるとお客様が増えていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時にハーフと10kmが同時スタート。
 私の勝手なライバル・松本さんは、今年は福井の「花はす」のほうに行かれたようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎年梅雨時で雨が心配。
 今年は曇り空だが雨の心配はないという予報。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時30分、私の出る5kmの部がスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmは人数が少なく、混み合うことがない。
 練習はまったくできていなかったが、まずまずいいスタートが切れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし折り返してからの後半はヘロヘロ。
 ゴール前だけは、ヨメさんが写真を撮ってくれるということでがんばりましたけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

2012年  2014年  2015年

 4分09   4分15   4分15 
 3分33   3分33   3分39
 4分20   4分23   4分28
 5分47   5分42   5分57
 4分02   4分17   4分26

21分52秒 22分14秒 22分48秒

 6位     7位     8位

 まあきれいな下降線なこと。
 ただし今年も折り返し点までは10分10秒。後半の上り坂をがんばれば去年並みのタイムも狙えたはず。ところが後半は12分38秒。練習してへんかったら、こんなもんですが。
 来年は60歳以上の部でがんばるぞー!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎年恒例、早いお昼ごはん。こだまの森の食堂のカレーです。

 12時がハーフのゴール関門なので、それくらいから片付け始めたらいいと思っていた。ところが11時すぎに雨が降りだした。
 「予報では降らへんゆうとったのに・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あわてて片付け始めたところにかわいいワンちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 去年の「諏訪湖マラソン」で知り合いになったメルちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 恐がりだそうで初めは嫌がっていたが、だんだんに馴れてきてくれた。こんなかわいい写真も撮れましたー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今年の諏訪湖にもこられるということなので今から楽しみ。それにしても、メルちゃんの飼い主さん、ちゃんと「パオパオだより」を見てくださったんですね。この記事も見てくださったかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ずぶぬれになりながらの後片付け。 
 今日はお客様が多く、レース後にもたくさん来てくださるだろうと期待していたのに雨のためみなさん素通り。これは残念な結果になってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし、帰りの名神高速でサプライズがあった。
 伊吹PA−すぎたあたりで大雨。前を行くバイクもよく見えなかったのだか、なにやら背中に大きなものをおぶっている。近づいて目を凝らすと、リュックにすっぽりおさまっているのはなんとワンちゃん。小型犬ではなく、きくと同じくらいの中型犬(うす茶色のたぶん雑種)。ゴーグルをはめた横顔は雨などまったく気にもとめず、平然としていてかっこよかった。
 高速道なので写真を撮れなかったことが残念。このワンちゃんピンときたら、ぜひコメント欄にご一報を!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉がバイトということで、急いで帰っても仕方ない。きれいになった大津SAでばんごはん。私は名物・肉醤油ラーメンとから揚げセット(980円)、ヨメさんはオムライス(500円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に着いたのは7時すぎ。
 私らが帰るときくちゃん大喜び。これがあるから、はよ帰らんなんと思うんですよねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年06月21日(日)

第28回北栄町すいかながいもマラソン [ランニング・出張販売]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 まさかまさかの10位特別賞。
 北栄町合併10周年ということで、各種目10位に特別賞。3km40歳〜59歳男子の部で最高齢の私が10位。タイムは11分18秒と決してよくはなかったのだが、ラッキーでした。

 来年は10分台を出して、60歳以上男子の部で堂々と6位以内入賞したいもんです。

(注)まだまだ、続きます。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2015


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」37回目

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」37回目

むぅ〜ん

むぅ〜ん

第13回あやはし海中ロードレース・続き (4/7)

第13回あやはし海中ロードレース・続き (4/7)

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.