パオパオだより

2016年07月07日(木)

最初は「きく」 [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 デジカメのSDカードがいっぱいになった。
 新しいカードを買ってきて、まず1枚目は「きく」。
 これは、「うちの犬、シェパードに似てますねん」と言って画像を見せんならんから。
 さて、今回の1枚目はどうでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「絶対に、何代か前にシェパードの血が入ってますね。」犬好きの方は必ずそう言ってくださる。
 「そうでしょう。実は母犬も父犬も由緒正しき茶色の雑種なんですけど、この口の周りの黒と背中の黒はないんですよ。この柄はシェパードの柄ですもんね。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うけ狙いで「うちのは琉球ミニシェパードです」と言い続けてきたんですが、体重17kgにもなると、もう「ミニ」とは言えんかなあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年06月07日(火)

めぐみの雨 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝7時ちょっと前に電話あり。
 「藤井さん、雨のため現場の作業が中止になりました。申し訳ないけど、今日はお休みということで・・・。」
 「やったね、きくちゃん。今日はいっぱいおちゃんぽ行けるでー。」

 私にとってもめぐみの雨。
 月火ガードマンの仕事で、今週水曜は寮の管理代行1(二条)が17時間ではなく24時間。そこから連続で寮の管理代行2(出町)が12時間。「体もちましぇん」と思っていたので、ほんまによかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 アジサイはみるみる大きくなんにゃなあ。
 きくのお散歩で毎日通ってるからよう分かる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この黄色い花はなんじゃろな。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 最近きくのお散歩は、ヨメさん5対パオパオ1くらいになっとる。ヨメさんにも申し訳なく、きくにも申し訳ない。こんな楽しいきくのお散歩、もっと行けるようにせなあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 雨が降っていたので、夕方7時に「京都キャロット」に出勤していたきくとヨメさんを車でお迎えに。
 車に乗り込んだきくのしぐさのお上品なこと。きくのガウガウ顔も捨てがたいが、やっぱりお上品なきくがええなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年05月15日(日)

あんもの命日 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)

 こないだヨメさんと話していた。
 「あんもが死んで4年くらいかなあ」と私。
 「いや、もう6年くらいたってるんちゃう」とヨメさん。
 調べてみると5年でした。

 うちが「ネコちゃんなし生活」に入って5年かー。
 今は、きくが犬猫兼用みたいな性格になってるからいいか。

画像(320x240)

 この2枚の写真は、2011年2月3日、電気ストーブにあたってほっこりしているあんもでした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年05月14日(土)

別所のクーちゃん [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、私のいなか・花背別所町へ。兄に頼まれていた別所自治会のジャンバーが出来上がったので届けに行ってきた。
 ついでに父ともしゃべってこようと思ったが留守。4月から、火木金土の週4日間施設で見てもらっているらしい。父に会おうと思ったら月水日に行かないといけない。

 と言うことで、荷物を置いてお隣りの木村さんちへ。ここにはかわいいかわいいクーちゃん(本名クリスチアーノ・ロナウド)がいる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ぎょーさん遊ばさせてもらいましたわー。
 「またねー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちの前の藤もきれいに咲いていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもすぐに帰ってしまうけど、またいなかの家でゆっくりしたいもんですねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年05月08日(日)

きく復調のきざし [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鯖江から帰り、いっぷくしてからきくのお散歩。
 昨日に比べると、だいぶ元気になったように思う。

 きくがいつもいる廉の部屋には、スマホで見られるモニターが設置してある。これがあるので、きくを家においてきてもその様子が分かり、ちょっとだけ安心。ほとんど寝たままでしたけど。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 散歩中にあちこち匂いをかいだりしていたので、だいぶふだんどおりに戻ってきたのかな。昨日はそんな元気もなかったし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「オッサンもがんばって走って来たし、きくもがんばって元気になってやー。」
 「きくは、人間でゆうたらパオパオとおんなじくらいの歳やてー。今まで仕事についてきてへんかったのに、この歳から車に長いこと乗せられるのはつらいわなあ。できるだけおうちにいられるようにしようなあ。」

 とかとかいっぱいきくに話しかけたけど、うっとしがられただけやったかな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年05月07日(土)

きく絶不調 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、明日の出張販売の準備もあるのでバイトはお休み。一日家にいた。

 きくが絶不調。食べたい気持ちはあるのに食べられない。
 横取りするマネをしたら急いで食べるかと思ったが、「ウー」とうなるだけで一口も食べられない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は土曜日だがテストがあるらしく、ヨメさんは鍼灸専門学校へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくもバス停までいっしょに行って、そのあと早くも今日2回目のお散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 歩くには歩くのだが、いつもに比べると元気がない。
 2回目のお散歩から帰ってもごはんは食べなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私のお昼は、スーパーで買ったお弁当(499円+税)。
 20品目のおかずが入っているらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんが学校から帰って来て、きくを「はたえだ動物病院」に連れて行ってくれた。
 ここのY先生は、我が家では「獣医師界のブラックジャック」と呼んでいる信頼できる先生。大暴れするきくをちょっと敬遠されているが、いつもそれなりにしっかりと診てくださっている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 血液検査は異常なし。これでひと安心。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、それは不調の原因は不明ということ。胃腸炎のひどいものかもしれないとおっしゃっていたそうだ。
 食べてくれるようになれば安心なんやけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方も行き、夜も行き、今日何回目のお散歩でしょう。
 朝2、昼2、夕方1、夜2で7回ですか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもより元気はないけど、しっかり歩いているからだいじょうぶやね。

-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 明日の[鯖江5km」のために、2000m全力1本。
 2.3kmアップのあと、叡電沿い往復コースを使って2000m。
 4分02、3分53で7分55秒。
 このコースで初めての8分切り。よくできました。特に復路をがんばれたのがよかった。
 ダウンジョグ2.2km。

 明日は、久しぶりの5km20分切りだー!
 パオパオもがんばるから、きくも元気になれー!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2016


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

なぜ、土肥校長とともに立ち上がらないのか

なぜ、土肥校長とともに立ち上がらないのか

メルカリ、新品未使用

メルカリ、新品未使用

世界陸上男子マラソン予想

世界陸上男子マラソン予想

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.