パオパオだより

2016年04月30日(土)

京産大グランド往復ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もガードマンのバイトは12時から。
 「何時からでもいいですよ」と言うと、みんなが嫌がる一番遅い時間帯に回されるようだ。私は10時から19時だと、朝に走る時間もなく、帰ってきてからも走れないので、12時からのほうがいいかも。ただしこれだと夜帰ってくるのが遅く、きくの散歩がたいへん。なにもかもうまくいくことなんてないちゅうことですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は「たたらぎ5km」対策ラン。
 「たたらぎ」は、大ざっぱに言って、行きが上り帰りが下り。そのコースに似たところを走っておかなくては。
 いつも走っている「東北部クリーンセンター往復5km」がそれに近い。でもそれだけでは練習としては甘いので、さらにそこから2.5km行って戻ってくる10kmコースを走ることにした。たしか、京産大グランド入口がうちから5kmほどの地点だったはず。これを往復すると、「仮想・たたらぎ」がいっぺんに2回も練習できる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2.5km地点に当たる向山4号橋がこのコースの最高地点(標高171m)。うちから55mほど上っている。ここまで14分。

 途中にきれいな藤が咲いていたのだが、写真ではあんまりきれいじゃないですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 雲ヶ畑街道と合流する十三石橋で3.7km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京産大グランド入口で4.87km。標高は我が家とほぼ同じの117mだった。55m上って54m下ったことになる。5kmに足りない130m分、あのきつい坂を上る。
 5km、26分29秒。まあまあですね。
 写真だけ撮って、さあ反対向きの5km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りはちょっとがんばってみようっと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 体が慣れてきて、上りもそんなに苦にならず走れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 気温14℃。
 走るのにちょうどいいくらい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分00、5分01、4分54、4分44、4分40で5km24分21秒。
 坂越えの5km2本目でこのタイムならいいです。
 もっときついかと思ったら、けっこう楽しく走れた。またこの「5km×2」コース、走ろうぜ!

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年04月29日(金)

第35回京都鴨川ゆっくりラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お久しぶりの道家さん(鍼灸師)。伴走は三重の佐伯さん。お二人のペアはもう17年になるとのこと。信頼できる伴走者がおられると、楽しく走れますねえ。

(注)まだまだ、続きます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3kmゴール(3.11km)は、13分40秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は12時からガードマンのバイト。
 急いで帰って着替えなければ。「京都鴨川ゆっくりラン」がせわしないランになってしまった

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年04月27日(水)

第76回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 やっとやっと・・・。
 去年の11月以来の東海道本線。
 「JR不採用・中野勇人さんを応援しよう!」の文をはりつけた「ランナーズ9の会」のTシャツを着て、栗東駅をスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 野洲駅到着、6.7km、40分ちょっと。
 さあ、帰ろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年04月25日(月)

再チャレンジ [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

シャトレーゼ左京岩倉店

 「打倒・まっちゃんシリーズ」は終わってしまった。
 しかし最終戦「宍粟市」のときに、「『たたらぎ』出てくださいよー」とお願いしておいた。すると、「ギリギリ申し込みが間に合いました」と連絡あり。
 うれしいじゃないですか。こんな私の申し出を、しっかりと受け止めてくださって。きっと自信に満ち溢れておられるんでしょうね。本当にぶつかり甲斐のある相手です。

 6月5日の「たたらぎ」まであと41日。さあ、再チャレンジ!
 私の目標は、松本さんが「宍粟市」で出した5km19分52秒。
 そのためには、(1)5月中旬までに体重60kg切り達成。(2)5kmレースに特化した練習。(3)その前に、肩の力ぬけよ! ってとこですかね。がんばるでー。
--------------------------------------------------------------------------------

 今日はガードマンの仕事の予定だったが、入社以来初の仕事なし。私ら登録社員は正社員の補助的役割なので、それも仕方ない。入社以来1年2ヶ月も、自分の都合のいい日だけ働かせてもらっていたことのほうがありがたいと思わなければ。
 ということで一日ゆっくり。土曜から頭が痛かったのでいい休養になった。銀行や郵便局を回り、あっちのお金をこっちに入れて・・・みたいなことをずっとしていた。

 夕方からひとっ走り。
 いつもの十王堂橋往復5km。
 走り出したら体が軽かったので、いつもより少しスピードを上げてみた。
 5分16、5分15、5分04、4分57、4分56で5km25分30秒。
 軽く走るつもりで走り出して、このくらいのタイムが出ればゆうことなし。

 このコース、私の基本練習コースと言ってもいいのだが、2km地点のファミマが閉店で更地になってしまった。暗くて走りにくくなった。1.9kmのシャトレーゼは道の反対側やし・・・。
 コンビニの明かりは街を照らすのに役立っているのにねえ。簡単に閉店してしまいますねえ。その明かりを当てにしているランナーは困ります。できる限り、明るいうちに走ることですね。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは疲れていた。
 そらそうや。私ら人間もクタクタやのに、それより体力のないきくにとって長旅は負担になったにちがいない。
 いつもなら、私に向かって「散歩に連れて行かんかい!」とツンツン攻撃をするのに今日はなし。よっぽどしんどかったんやね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜の散歩もいつもとちがった。大きい公園に行くと、必ず興奮して暴れるのにそれもなし。きくちゃんらしくないねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもならピース君にもほえまくるのに、それもちょっとだけ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きくちゃん、はよう戻ってきてくれー!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年04月22日(金)

第79回9の日平和ラン(9日じゃないですけど) [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今月9日は、沖縄「伊江島マラソン」で3種目連続入賞めざしてもがいていた。そのあと「9の日平和ランせにゃー」と思ってはいたのだが、なんせバイトがいそがしかったり、雨が降ったりとか・・・。今日やっと時間が取れた。

 昨日の夜7時から今朝の7時まで、寮の管理代行2(出町)の宿直。いったん家に帰ったのだが、会社への提出書類に印鑑が要り再度行くことに。どうせいくなら走っていこうということになり、「おお、これを『9の日平和ラン』にしよう。」

 「9の日平和ラン」を始めたのは、「憲法9条をアピールすること」が第一だが、本音は「なんやかんや理由をつけて、走りたいだけー。」私は、自分で決めたルールの縛られるような融通性のない人間ではない。「9日ちごてもよろしいがなー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家から最短距離、円通寺の急坂を下りて北山駅へ。ここで3km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3.8kmあたりで北大路通を左折。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 高野橋到着。ほぼ5km。
 せっかくなんで、○ナートで働くガードマン仲間にごあいさつ。川端搬入口は、何でもできる女性ガードマンのF舘さん。川端入口は、チョイ悪おやじふうのF庭さん。両方好きな人が立っていてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下鴨警察署前で6Km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電・出町柳駅を左折。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バイト先到着。家から約6.9km。
 37分34秒で行けたので、キロ5分半ペース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 走っている時はだいじょうぶだったのだが、立ち止まると汗がどっと。
 寮長寮母さんは、「お元気ですねえ」と感心しておられた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは高野橋までは同じ。
 また○ナートで仲間にごあいさつ。今度は川端入口にちょっと苦手な鉄火面K籐副隊長。でも川端搬入口には、一番仲良しのS水さんがいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「しっかり、しっかり!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北大路通を横断し、そのまま北上。遠回りになるのだが急坂を通らないので、○ナートの帰りとほぼ同じコース。
 せっかくなので河川敷を走ってみたが、カチカチの道だった。これではいいランニングコースとは言えない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 河川敷を走ると、かわいいワンちゃんに会える。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「パピちゃん・オス・16歳」

 パピヨンやからパピちゃんという名前にしやはったそうです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 上高野から左折して宝ヶ池通りへ。
 ここまで来れば、家まであと3kmちょっと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 同志社前を右折。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 同志社ぽい赤レンガを撮って・・・。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北稜高校前を通過すればあと1km。

 我が家到着、7.9km、45分54秒。パピちゃんかまいに約1分。その分を引くと、キロ5分40秒ペース。上りの割にはよく走りました。

 アピールランになりましたかねえ。
 黄色いジャンバーは目立ってよかったが、「いらんちゃ 米軍基地!」の文字とイラストは分かりにくそう。インパクトはなかったですね。


-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

 廉が家を出てから、明日は初めてのお泊まり出張販売。
 きくを連れて行かなくてはならない。
 さあ、どうかなあ。きくちゃん、かしこうしてくれるかなあ。心配!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年04月19日(火)

これからはゆっくり長く [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おとついの夜のきくの散歩で、80cmほどの石垣越えに挑戦。いつもならなんなく飛び越えるのだが、出張販売の疲れか、はたまたきくとのシンクロがうまくいかなかったのか石垣に激突。右ひざ下強打。ところがその部分ではなく、ひざの横が大きくはれた。そのあと、歩き出そうとすると何度も左にひょろけた。当分走られんのかい?

 写真に撮ったけど、まあきれいな足で、傷もはれも分かりませんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のバイトは11時からなので、10時に家を出ればいい。こんなときは出勤前に走らないとね。
 当分追い込むレースはないので、とりあえずできるだけ長い距離をゆっくりと。ただし私にとって長い距離とは、せいぜい10kmなんですけどね。10kmと言えば、仏大グランド往復。久しぶりやねえ。
 「よっしゃ、ふらつくかも知れんけどとりあえずGOじゃー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 走り出したら、そこそこ走れる。足の具合はよくないが、そんなことゆうとってもしょうがない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 岩倉実相院(3.33km)を通り・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 実相院のすぐ隣りにある石座神社。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 仏大グランド到着、5km27分59秒。
 いつもはここでセルフ写真を撮るのだが、それでは休けいになってしまうので今日はそのまま続行。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 往路はちょっとがんばって、10km54分07秒(26分07秒)。

 ダウンジョグ1kmをプラスして、今日は11km。
 ちょっとは体重減ったかな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2016


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

コース測定ラン

コース測定ラン

第33回たたらぎダム湖マラソン

第33回たたらぎダム湖マラソン

長山夢芽、沖縄県新記録

長山夢芽、沖縄県新記録

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.